アリスソフト481 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2019/09/18(水) 10:14:27.72ID:mwCRtXWs0
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てる。無理なら番号で指名
または立てられそうな人が宣言して下さい

【好評発売中】
母爛漫 2019年4月26日
イブニクル2 2019年2月22日

【2020年リリース予定】
超昂大戦〜エスカレーション・ヒロインズ〜

【関連サイト】
アリスソフト公式HP
http://www.alicesoft.com/
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/

前スレ
アリスソフト480
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1566385190/
0761名無したちの午後2019/10/13(日) 09:36:23.06ID:l/39FcLR0
>>725
FF14って低コス低予算少人数だけどな
売上に対する利益の割合が強いのが強いんだし
0762自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/10/13(日) 10:14:38.04ID:yU4kvOdW0
昼前のエロゲ玄人達(何時もの議論…)

※低コストで低固定費で…作ったモノを作り直して…
シナリオや新キャラを増やして…
次々新しい楽しみを提供して遊んでもらうと…
0763名無したちの午後2019/10/13(日) 11:55:26.55ID:8yf6TRpi0
ヒロイン大杉だし本編通してえろれればいいだけ
そもそもテキストが肥大化しすぎだろ
その分ボイスも増えて高くなるし
プレイ時間も間延びしてテンポも悪くなる
時間がかかれば手を出せる作品もその分少なくなる
0765名無したちの午後2019/10/13(日) 12:26:28.78ID:uRDJ/NbT0
ff14が低予算とか、ググると一瞬でばれるようなネタ流さないでほしいな。
あれが低予算少数で開発できるなブラゲなんてやる必用ない。
まったくの真逆
0766名無したちの午後2019/10/13(日) 12:37:19.43ID:16Z8EDDV0
あの寝落ちゲーのねこねこまでが古典的VN(エロなし)で中華進出に成功したとか
アリスも直ちにTADAを呼び戻して中帝国で中華に殴り込みを駆けるべき
今を逃したらソシャゲと同じく手遅れになるぞ
0767名無したちの午後2019/10/13(日) 12:54:38.15ID:eSdSDpxF0
Windows、PS4、Mac用クライアントがあって日本だけでなく北米、欧州にもデータセンター設けてるようなMMORPGが低予算とかありえんだろ
これ上回ってるようなMMORPGって一体どれくらいあるんだよ……
0769名無したちの午後2019/10/13(日) 13:59:02.36ID:rKCQC1ko0
織音は今何か次作品とか書いてんの?
TADAさんいなくなったし織音主体でランス関係何かやって欲しいけどやっぱ無理なんかね
ツイッター見てると色々没になってんの惜しいわ
0770名無したちの午後2019/10/13(日) 14:01:24.84ID:aGFG7vI30
20年後に歴史を学ぶゲームとして発売しそう。
0771名無したちの午後2019/10/13(日) 14:21:53.39ID:TuMT6L2i0
FF14も何気に苦難の連続じゃねえかな
要求スッペク的に11からの移行も上手くいかなかったり
中華ネタでいじられたり新生なんたらかんたら・・・

つーか11ちゃんもまだ生きてるからねスゴイね人体
個人的には本編より評価してる
0772名無したちの午後2019/10/13(日) 14:22:24.59ID:8yf6TRpi0
これからの商売は女性も取り込まないともう無理だろ
0774名無したちの午後2019/10/13(日) 14:27:40.61ID:SjEdJdF40
>>769
イラストレーターも全員超昂ソシャゲだぞ
そろそろわかろうな
0776名無したちの午後2019/10/13(日) 14:41:28.70ID:uxFzf61V0
>>771
FF14が11からの移行がうまく行かなかったのは当然だろう
11のプレイヤーはヴァナディールの世界引き継ぎだったら移行してたかもしれんけど
引き継がれたのは姿形が似通ったキャラクターだけでまっさらの世界
野のものとも山のものとも分からんどころかβで酷評されてた上にそれがちっとも直ってなかったんだから
パッケ買った人達が激怒して紛糾、結果新プロデューサの元で作り直したものが現在運営されてるFF14
痛い目に遭ったから今のFF14は結構ユーザーの意見を吸い上げることに注力してるようだけどね
0777名無したちの午後2019/10/13(日) 14:47:01.74ID:3GRzEJR+0
大帝国はやはり主人公に失敗してるな
もっと欲望丸出しの悪のエロゲ主人公で良かった
大帝国中は日本でも可能だが発想が狭くなってる
0778名無したちの午後2019/10/13(日) 14:59:36.64ID:S7jgZnI00
アリスは女にも人気あるってソースなしの噂があるがほんとかよ?

ランスとかぜーーってい親父しか人気ない
0779名無したちの午後2019/10/13(日) 15:07:05.75ID:Hc7uZ/uc0
>>774
そこまで力いれるならランスかにょシリーズにしとけば良かったのに…
0782名無したちの午後2019/10/13(日) 15:14:37.75ID:GSC8BBvW0
ランスが女人気あるとしたらランス以外の男キャラ辺りでだろうなあ
キャラゲーとして見たらランスシリーズって相当優秀だし
0783名無したちの午後2019/10/13(日) 15:16:16.08ID:3GRzEJR+0
ぷりん暇してそうだからふるえいちでぃーにょ作ってくれないかな
0784名無したちの午後2019/10/13(日) 15:18:44.39ID:zICXPD4V0
ソシャゲも社内フル投入も自社開発もわかる
けど超昂をテーマにしたのはいくら考えてもわからん
ファン無視のオナニーにしか見えん
それが応援出来ない一番の理由だわ
0785名無したちの午後2019/10/13(日) 15:20:59.32ID:3GRzEJR+0
むしろファンを大事にした結果だよ
TADA抜きのランスを作らないのは
0786名無したちの午後2019/10/13(日) 15:23:53.97ID:S7jgZnI00
ランスのソシャゲつくってマネタイズするならドラクエみたいに装備品がガチャになりそうだなww
ロトの剣→魔剣カオスとか
0787名無したちの午後2019/10/13(日) 15:27:01.60ID:zICXPD4V0
そんな考えがあるならECオーダーでもっとまともな対応を取っていたと思うけど
TADAとは冷えた関係になってランス作れないだけだろ
HIROが扱いやすい自分のIPでやりたいだけにしか見えん
望まれてないのに
0788名無したちの午後2019/10/13(日) 15:33:45.63ID:3GRzEJR+0
望んでもTADAランスの次は無いよ
大帝国の失敗で辞めるつもりだったのを繋ぎ止めてたのがランス完結で
本人は別のゲーム作りたがってるしソシャゲ運営は飽きっぽいから無理と言ってる
0789名無したちの午後2019/10/13(日) 15:41:13.69ID:fphrNwPv0
TADAが復帰しようがしまいがランスだろうがなかろうがどうでもいい
超昴がこれだけ期待されていないのがダメ
0790名無したちの午後2019/10/13(日) 15:46:13.22ID:Q3fX/9Oc0
中心のHIROがやる気なさそうに見えたり織音がランスの昔話ばかりしているから期待のしようがないわ
0791名無したちの午後2019/10/13(日) 16:02:10.09ID:CMq0eZo30
今年もあと少しだけど擁護のしようがないほど悪い情報しか出なかったな
好意的にみようとしてもそれを否定する材料がある最悪な状況は早く抜け出して欲しいよ
0792名無したちの午後2019/10/13(日) 16:04:23.07ID:MuXwy4id0
ランスにょにしてクリア無理な状況でも課金で召喚ポイント買ったり課金で仲間になる特別キャラがいると良い
超レアで二部妊娠コパンドンとか
0793名無したちの午後2019/10/13(日) 16:41:53.72ID:3km1q1/w0
超昂のソシャゲを担当してるであろう原画家の一人が
急にランスの設定を出し始めるのがそもそもおかしい
周りも完全にやる気が無いのがミエミエじゃないか
0794名無したちの午後2019/10/13(日) 16:45:35.24ID:l/39FcLR0
>>765
まあ比較対象は大手ソシャゲだけどさソシャゲの話題だったから
ドラクエと合わせて売上80億で、次回作への投資を引いても半分以上利益になるFF14はとてもリーズナブル
ソシャゲは150億稼いでる白猫擁するコロプラが赤字決算になったりするレベルの赤い海だから
0795名無したちの午後2019/10/13(日) 17:16:06.57ID:uxFzf61V0
>>794
強弁過ぎるだろう
任天堂でいうならゼルダBoWとFEHの利益比較してゼルダBoWが大作じゃないとか言うようなもん
0796名無したちの午後2019/10/13(日) 17:22:36.92ID:7IQDh4LB0
アリススレでドラクエとかFF語っても意味ないだろ
0798名無したちの午後2019/10/13(日) 17:57:01.68ID:l/39FcLR0
>>795
何にレスしてるのか見ないでレスしてるわけじゃないと仮定してだけど
レス先の>>725がFF14はソシャゲに比べて維持も運営も開発も桁違いに安いって意味ならすまなかった
0800名無したちの午後2019/10/13(日) 18:18:03.58ID:2cyVpZRO0
開発規模に利益率の話を混ぜるからややこしい
FFドラクエとは土台が違うアリスソフトスレで言うこと自体もズレてる
0801名無したちの午後2019/10/13(日) 18:36:12.97ID:l/39FcLR0
>>800
まあ開発規模も大手ソシャゲに比べて一回り以上小さいわけだが
色々コンパクトにまとめてるから売上高小さくても利益率が高くなってる
0802名無したちの午後2019/10/13(日) 18:44:50.99ID:JPgnpOG50
比較対象はやっぱりたいまにんか
でも、予想通りぼろ負け
0803名無したちの午後2019/10/13(日) 18:46:44.44ID:IWOkRC0J0
へーそりゃすごいねーべんきょうになるなあ
おもいこみのうんちくをひとにかたるのはたのしいね
0804名無したちの午後2019/10/13(日) 18:48:57.88ID:sCB3OrDe0
っていうか
たいまにんに勝てんのかよ?
マジレスして想像できんわ
0805名無したちの午後2019/10/13(日) 18:54:52.61ID:ert1E6VF0
勝つ負ける以前に対魔忍は一線超えてしまったからお上から潰される話をちらほら聞くな
そのうち表面化するんじゃない?
一般化するとろくなもんじゃないわ
0806名無したちの午後2019/10/13(日) 18:56:15.96ID:XP1wGY280
>>805
それこそ妄想もいいところじゃねえ
一線って何の線だよお上って誰だよ
0807名無したちの午後2019/10/13(日) 18:59:28.59ID:ert1E6VF0
>>806
抜きゲがあそこまで大々的にやったら見過ごされていたことも見過ごされなくなる
そういう情報があるから書いただけで事実かどうかはそのうちわかるってことだ
0808名無したちの午後2019/10/13(日) 19:03:53.79ID:vvq2wXQ10
FF14が低予算かどうかは知らんが
FF11のノウハウがあるからあまり金がかからずに済んでるっていう面もあるんじゃないのかね
FF11もサービス開始直後の1カ月はメンテ地獄でまともに遊べなかったからな
0809名無したちの午後2019/10/13(日) 19:07:23.41ID:t9yy/Bor0
まあエロゲは昔から国会に取り上げられたり色々あったから・・・
対魔忍や超昴はエロの中でも刺激が強いジャンルに入ると思うからこじんまりやるのが一番だと思いますね
0810名無したちの午後2019/10/13(日) 19:09:32.43ID:l/39FcLR0
>>808
11のノウハウ生かされてなかったからクソゲーすぎて炎上してサービス止めて最初から作り直しになったぞ
新生してようやくまともなゲームになった
0812名無したちの午後2019/10/13(日) 19:21:03.79ID:XP1wGY280
年間売上1000億のサイゲが利益100億しかないソシャゲの闇
0814名無したちの午後2019/10/13(日) 19:26:39.53ID:XP1wGY280
>>813
決算見るだけで分かることを妄想ってアホかよ
スクエニのソシャゲ売上が840億なのもMMO部門が80億なのも決算で分かるよ
0816名無したちの午後2019/10/13(日) 19:29:25.39ID:sCB3OrDe0
>>814
300億くらいいってただろう
そんなに低いわけないじゃん
しかもmmoは二つしかないし
如何にすごいか
0817名無したちの午後2019/10/13(日) 19:31:36.88ID:sCB3OrDe0
>>816
270億だった
ソシャゲは100個くらいの合計?
全然売上すごくないね
0818名無したちの午後2019/10/13(日) 19:35:08.63ID:sCB3OrDe0
ソシャゲ100くらいあつめて800億
mmo2つで300億

どっちがすごい?
0819名無したちの午後2019/10/13(日) 19:55:38.47ID:7IQDh4LB0
妄想できないとエロゲユーザーなんて務まらないからな
0820名無したちの午後2019/10/13(日) 19:59:48.39ID:Hc7uZ/uc0
事務次官事件で知ったけど
ドラクエはもう重課金ゲーだろ?
0821名無したちの午後2019/10/13(日) 20:15:15.40ID:nM1FOmpf0
ドラクエ10はプロデューサーが課金増やします宣言してるよ。
0822名無したちの午後2019/10/13(日) 20:21:07.63ID:uxFzf61V0
スクエニのMMO、いちおうFF11も生きてるのよ
0823名無したちの午後2019/10/13(日) 20:44:00.83ID:vvq2wXQ10
>>810
最初中国に丸投げしたからじゃなかったっけ
それから新生()とか言い始めて自社で作り直したんじゃなかったっけ
まあその辺も書くべきかなーとは思ったけどな
0824名無したちの午後2019/10/13(日) 20:46:11.25ID:vvq2wXQ10
すごくないっていうけど
スクエニは映画がコケて100億の赤字で一回潰れそうになってるわけだから
やはり80億だか600億だかしらんが
その額は大きいだろう
ムービーゲーだけ作っててピエロになってりゃよかったのにな
0825名無したちの午後2019/10/13(日) 20:48:43.99ID:D5xur9BD0
リリース間近になったらスレに「勝っても負けてもH」みたいな広告が流れるんだろうな
マジカミの広告量もスゲーもんだけど、やっぱり広告流さんと新規はつかないんだろうな
そういえば一時期嫌ってほど広告が流れていたunitiaとか淫妖蟲とかきちんとやっていけてるんだろうか?
0826名無したちの午後2019/10/13(日) 20:49:53.33ID:sCB3OrDe0
今年はドラクエwでfgoやモンスト並みに稼ぐからスクエニは大丈夫だよ
0827名無したちの午後2019/10/13(日) 20:51:21.14ID:vvq2wXQ10
スマホもPCもネット広告はほとんどブロックしてるわ
まあ唯一見るのが漫画のアプリについてる広告とツイッター広告くらいw
0829名無したちの午後2019/10/13(日) 21:03:56.77ID:uxFzf61V0
>>823
中国展開も考えてるってしゃちょー発言と
「チョコボ → 馬鳥」
に代表されるアホバカクソマヌケなネーミングが代表的な逸話のひとつのはず>旧FF14
0831名無したちの午後2019/10/14(月) 04:16:59.05ID:SPKYAY4y0
>>824
スクエニではなく旧スクウェアが映画でこけてエニックスが救った形でスクエニになったわけだな
0832自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2019/10/14(月) 07:04:25.59ID:ZPCRYL250
今朝のエロゲ玄人達(何時もの議論中…)

※このエネルギーを有効に使えたら良いのになぁ…
0833名無したちの午後2019/10/14(月) 10:07:42.41ID:huj3zSLV0
この惨状w
今超昂に注力してて何も発信できないから
サービス精神で好きなランスのネタを披露してくれてるのでは?
0835名無したちの午後2019/10/14(月) 12:28:14.12ID:huj3zSLV0
でもアリスより数出ない所はたくさんある
それでも製作できてるのはどうしてなんだ
アリスはまだ体力のあるうちに重い腰を上げたって事なのか?
0836名無したちの午後2019/10/14(月) 12:58:37.50ID:Q2FXIQ650
>>835
人数いればそれだけ金かかるからね
給与に加えて賞与に福利厚生に保険なんていれればアリスは一人頭年間600ぐらい払ってるんじゃない?
さらにハニービルの管理費やら法人税やらも乗っかってくるし
そう考えるとマンションの一室で少人数でも制作可能な同人ゲーってコスパいいな
0837名無したちの午後2019/10/14(月) 13:18:25.18ID:huj3zSLV0
>>836
そんなにかかるんじゃ半年に1本は出さないときついんじゃない?
そろそろ出して経費回収したい時期なのに来年に向けて全力って事なのかな
今ガンガン目減りしてる所なのか
回収できなかったら・・・怖いな
0839名無したちの午後2019/10/14(月) 13:47:18.61ID:Jb6F5gLR0
三本分の制作費を費やした大帝国で潰れかけるぐらいだしな
超昴は外注費も広告費もサーバー費もかかるだろうし
コケた時は大帝国よりもやばそう
0840名無したちの午後2019/10/14(月) 14:41:30.36ID:OoL59Nw70
そもそもこけたときは終わり
基本無料だし
あとは開発費とサーバー管理費でさ終了
0841名無したちの午後2019/10/14(月) 14:42:11.31ID:rRA1bg+m0
もう別に潰れてもなぁって結構おもってるでしょ
0843名無したちの午後2019/10/14(月) 14:46:21.30ID:rRA1bg+m0
ちょも山抜けたときが一番ショックだった
0844名無したちの午後2019/10/14(月) 14:48:19.63ID:VMZ4rOy40
次こそドーナドーナだ!と思ったらソシャゲ案件が降ってきて、発信もスタッフ日記ばっかになったからなぁ
0845名無したちの午後2019/10/14(月) 14:48:59.45ID:rRA1bg+m0
スタッフこんだけ抱えててなにさせてんだろうって思ってしまう
0847名無したちの午後2019/10/14(月) 14:52:04.14ID:AWw3f2iY0
そういや何時の間にかデバッガー募集してるから
案外リリースは2020の上半期になるのだろうか
0849名無したちの午後2019/10/14(月) 14:55:47.41ID:OoL59Nw70
でも、
あの正月休みと夏休みは大手より上そう
0850名無したちの午後2019/10/14(月) 15:00:46.66ID:53Ze86vE0
■って何がええねんなリメイクリメイクアンドリメイクの化石産業やんけ
最近だと栄一郎祭りでちょっとバズったくらいか

まあアリスがエラソに言えた義理やないけど
0851名無したちの午後2019/10/14(月) 15:04:26.62ID:OoL59Nw70
まあ、みんなが大好き型月よりましだろう
0852名無したちの午後2019/10/14(月) 15:18:16.93ID:QYxElIMc0
栄一郎事件はザオラル祭りとか面白かったな
あれドラマ化や映画化したほうがユアストーリーやゆうべはお楽しみでしたね
の100倍面白かっただろうな
オフィシャルはネトゲの綺麗な面しか見せないから感情移入できないんだよ
0853名無したちの午後2019/10/14(月) 15:25:48.99ID:T8sD97Xd0
開発費もそうだけど宣伝費もかなり必要だと思うんだよなソシャゲって
そう考えると開発費だけで体力無くなりそうなアリスは心配、ソシャゲ出す前に低価格ゲー1本ぐらい出した方がいいと思う
0856名無したちの午後2019/10/14(月) 16:05:11.56ID:Ry/HPIpg0
>>853
デコトラが秋葉原をまわってそうだあ
もう日本橋はだめだし
0857名無したちの午後2019/10/14(月) 16:09:56.61ID:QYxElIMc0
スクエニや コロプラみたいにさくら雇ったり
フォロワー買ったり自社買いしたりしてセルラン上げたらいいんじゃね
0858名無したちの午後2019/10/14(月) 16:25:08.64ID:Q2FXIQ650
>>846
健保厚年に雇用保険に労災保険に介護保険料(40歳以上)に
通勤費に住宅手当に健康診断費用に企業年金に+αなんかもかかってくるから
一人雇うのに年収の1.5倍以上のコストがかかると言われてるし
新入社員はともかく中堅以上なら月25万のナス4か月分ぐらいはさすがに払ってるだろ
0859名無したちの午後2019/10/14(月) 17:01:51.27ID:Wt3ABU180
ユーザー目線だと闘神3からの大作大コケラッシュが一番の暗黒期だと思うんだが
会社目線だと売れてはいたからそこまででも無かったのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況