ゆずソフト 柚126個目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
■公式 ゆずソフト
http://www.yuzu-soft.com/
■前スレ
ゆずソフト 柚125個目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1567613883/
◆ワッチョイ無し重複スレ
ゆずソフト 柚94個目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1458652283/
次スレは>>950が宣言をして立ててください、無理ならレス番を指定して次の人が立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured グチャグチャしすぎて万汁がメレンゲったんだ
まったく、ゆずソフトヒロインズはオナニーの激しい女子ばかりでけしからんな 結局どっちなんや‥
これからモヤモヤしたまま抜かなあかんのか‥ たしかその時代のメディオ特典は構図指定するために特典担当(メディオ担当)の考えたストーリーがあったよね
それ見つかれば答えがわかるかも? ぶっかけ差分あるし愛液、りつの特典妄想も行為前な感じだった気がする なるほどサンキューな
これで心置きなくぶっかけられるわ 都内だけど小冊子今日届いたわ
秋葉いかなくていいか いつも小冊子のDMは配布前に来てたから
配送トラブルあったのか心配だったけど>>259みて安心した うち@さいたまーは小冊子昨日届いてたな
まだ未開封 みんなが小冊子きた言うからポスト覗いたらこっちもきてたわ キャラソンのドラマCDの最初、なんか聞いたことあると思ったら孤独のグルメか メンテナンスうううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 秋葉列すごいらしいね
自分は静岡のが近いからそこまで我慢だけど… ここ10年ばかり秋葉なんていってないけど
いまでも大作エロゲは列出来るの? ゆずソフトライブ行列の黒服に一人だけあやせtシャツ着てる奴オシャレですき
黒の中に浮かぶアクセントが素敵 AmazonでCD予約したのに今日発送されたのは仕様なのか・・・? うちもamazonの荷物と一緒に小冊子が混じってた
今から見よう 栞奈が思ったよりかわいい声でナツメと希はほぼイメージ通りの声だが
芽衣は声まで微妙だな…声優さんには悪いが
仮にストーリーが良くても人気最下位不可避じゃないかこれ ナツメもなかなか良いね
喫茶ステラは栞那とナツメのツートップかな ステラオープンはナツメがきっかけとな?死神がなぜカフェと思ってたが主人公達の事情に直接の関係は無いっぽい? ステラって喫茶店は結構あるんだね
ここがモデルってわけじゃないだろうけど兵庫にあるとこに聖地巡礼行ってみようかな 今回は名古屋辺りが舞台なんだな。車の人の名古屋走りに期待(意味不明 やばいチャイナドレスナツメかわいすぎやろ
あと着替え中の蔑み顔最高 トレーダーの特典絵からナツメには夕音以来の生足コキがあると期待してる
あと今作は全員に全裸えっち用意して下さいお願いします立ち絵の裸だけじゃ満足できんのです 栞奈のパイズリあってほしい
贅沢言えば授乳手コキも 授乳手コキとかいう基地外ミームを流行らせたやつ許さん >>242
遠目で見ると「天色アイルノーツ」のロゴが脱ぎ捨てられたパンツに見える >>290
あれも極一部なだけで商業だと男の娘と同じくそのうち消える
同人でも一時期かなり出たけど、今は減った
あいつら売れないと掌返すの速い ぶっちゃけ「カフェステラ」より「喫茶(きっさ)ステラ」の方が言いやすいし、しっくりくる
カフェテラスとも混同するし。オシャレ感を出したいとのインタビューもあったけど 喫茶ステラといえばカフェのイントネーションが思ってたのと違ってるなと俺は気付き始めた 思えば、エロゲタイトルを声に出してしゃべる機会なんてそうそうないよな
中核スタッフのろど氏ですら未だに「喫茶」と呼んでしまうぐらいだし、声優の名前も読めなかったし >>298
客「あの、ゲーム買いたいんですけど……」
店員「あ、はい、タイトルは……?」
客「ぱ、パンツ……」
店員「え? なんですか?」
客「パンツを見せること」
店員「それが!」
客&店員「大宇宙の誇り!!!」 >>294
何が凄いってエロゲは開発費かからないってとこだよな
めっちゃ儲けてるやん レストランとかでもこった料理名は読まないで
これくださいが安定だからな
店員は確認のために復唱したりするけど しかし、エロゲ売ってるの大きい所しか残ってなくて
品名言う事って本当に無くなったな、置いてるのレジ持ってくだけだし
5万って今だと確かに凄いのに
昔の数見てるとフーンってなるのが悲しい 言うてエロゲ全盛期のfateが売上15万とかじゃなかった? >>299
客「あの、ゲーム買いたいんですけど……」
店員「あ、はい、タイトルは……?」
客「ぱ、パンツ……」
店員「え? なんですか?」
客「パンツを見せること」
店員「え? なんですか?」
客「それが!」
客「大宇宙の誇り!!!」
店員「……もうやだぁ、泣きたい……お家帰るぅ」 >>304
店員「パンツを見せること」
常連客「…それが」
店員・客・店長「大宇宙の誇り!」
うちの近所の小売店で本当にあった流れだ
数が売れた数だとfateが有名だけど
2000年頃ってハシにもかからんよーなのが2万とか売れてたんよ…
下がユルかったというか、とりあえず出せばある程度売れるっていう >>300
開発費かかるやろ
基本で3000万だがゆずは1.5年かかるのと広告にアホほど金かけてるし
家ゲーと比べりゃ安いが ちょっとだけ調べたら
01年で鬼作が9万pia3が7万ぐらい大悪司で5万
あの頃は陵辱とか作ってたんやでと言っても若い子は信じないであろう
多分サガプラの転機になったであろう恋愛chuが3万
でもとびでばいんとかイロモノでも2万超えてたりして、下が本当にユルい
昔でもこんなもんだから今のご時勢に5万は破格だよな >>295
作品イメージは「きっさ」だけど
ゆずソフトのきゃぴきゃぴカワイイ路線なら「カフェ」になるかな
「きっさ」ってやや古くさいというか
昔ながらのお店に使う言葉だと思う 最大の魅力が安定感だからな
シナリオは最低限でも萌えとエロと塗りとUIと納期がしっかりしてるのはここくらいだし シナリオ以外は完璧に近いからなぁ
まあゆずにシナリオは求めてないけど 作風変えずにいる昔ながらのメーカーさんにはほんと頭が上がらないわ
ゆずと8月はエロゲ業界の良心 ゆずに一度シリアス大作風エロゲに挑戦してみてほしい むりこぶも絵柄殆ど変わってないしな
漫画家とかでも年取ると衰えるってのに ExEやってたら無理ってわかるやろ…
千恋でも設定がぐずぐずに溶けていったのは半笑いになった
ムラサメちゃんが直面した困難、全部ご都合で解決して草生えた
ゆずは難しいことしちゃダメだわさ 最近ってBADENDがなくなってる気がするんだけど気のせいだろうか
のーぶるの影武者を断って即ENDみたいなのもない気がするし シリアスやるなら現実路線のガチ恋愛ドラマでやってほしいな
超能力バトルとかでシリアスされても、肝心の恋愛要素が異物になってしまう 脚本ってゲームだからこその違いはあれど要は小説書くわけやろ
プロの小説家でもくっそ勉強してたりガチ小説読みの編集が協力してやっと書くんやぞ
社内の人間だけであーだこーだやってまともなの書けるわけ無いやろ 恋愛と結び付く異能モノってなると、やはりホラーになるだろうか… >>311
ろくにPCが普及してない90年代前半に10万本以上売った同級生って相当やべえな
インパクトと市場のデカさ的にエロゲブームの頃に40〜50万本売ったようなレベルじゃないの >>327
エロゲっていうとミニゲームのご褒美に1枚絵の時代に
今のギャルゲの根幹+作ったゲームだしインパクトはあっただろうな >>308
>>300
CSは数億が当たり前だしな
数千万の開発費で5万ならいまのご時世御の字でしょ >>320
人にもよるが今40前後なら今が一番脂が乗ってる時期だろう
今だと50でも現役の漫画家はたくさんいるし衰えるのは60過ぎてからでしょ 漫画家は60歳以下で死ぬ確率が日本で一番高い職業らしい。 漫画家とか徹夜当たり前だから気づいたら死んでたとか多そう 手塚治虫も60歳だったか、平成を迎えてすぐに亡くなってるんだよな
ぶっちゃけ改元よりショックだった記憶やわ むりこぶもかなり絵柄変わってきてるでしょ特にむりりんは
今みるとExE辺りはおろか天色ですら古めに感じるぞ
まあ塗りの差も大きいけど イラスト描くのって素人が考えるより遥かに重労働だからな
ためしにちょっとやってみたらびっくりした記憶 ドラクリ→天色で大きな変化があったと思う
今ドラクリのCGを見直すとこんなに下手だったっけ?記憶と違うなと思わされるものも結構ある こもわたもぶるくす→ドラクリ→天色と変わっていってそれ以降は安定してる気がする 小冊子のインタビューにモドキさんいないけど、退社したんかな? むりこぶで実力に差が出てきてるよな
そろそろハッキリと分かれた方がいいんじゃないかねぇ 毎回湧くけど見分けつかん言うてる人間がほどんどやのに
コイツは幻覚でも見えてんのかね
ズリすぎたら死ぬぞ? いったい、何件に小冊子を送ってるんだろうか
コストかかるだろうし本体価格+1000円くらいしてくれていいのに 愛衣ちゃん比較的人気低そうだなぁ
個人的に最推しなだけにちょっと残念 そいや、アイルノーツの主人公って本職教師だったけど
純愛系エロゲの教師主人公って「とある事情で教師やる羽目になった別業界の人」が比較的多いと思うのよね
その方が破天荒なキャラ作りやすいし、生徒との恋愛に対する倫理ハードルも低い
なぜ、ゆずは敢えて難しい設定に挑戦したんだろうか 先生の方がヒロインなんだよ
エロ漫画の女の子のエロより一般漫画の女の子のエロの方がより貴重で萌えるだろ?
なんちゃって教師よりも職業教師の方が、デレさせるまでが大変でデレた時の落差を楽しめる
こういう狙いでしょう ドラクリの時は吸血鬼と人間の恋愛で葛藤し悩むのかと思ってたら、
ヒロインほとんど吸血鬼だし唯一人間ヒロインもその辺の葛藤ゼロ
ただの能力バトル何のための吸血鬼やねんって感じだったからな
天色はそのアンチテーゼで先生と生徒の恋愛で葛藤させたら
なんかウジウジしてる主人公になっちゃって失敗した感じ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています