きゃべつそふと 1玉目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>431
ユネの作品発表がカットされた謎仕様はさすがにひどすぎるよ
普通はそこが見せ場なのに
全体的にはいかにもコスパ重視で、必要最低限の演出しかなかった
BGMの曲数、背景やイベントCGの枚数も足りていなく、
コレジャナイって感じの使いまわしが多かった気がする
今回はある程度資金が入っていると思うから
もっと力を入れてほしい
トムさんのシナリオにあのような手抜きの演出はもったいない Lumpの方が演出とかはいいよなあ
まあできるだけのことを頑張ってもらうしかないんだけど >>455
カタカナのトムにつられたのか、カタカナの「梱枝リコ」表記になってるな >>454
まさか星恋のウサとあまショコのウサもそういうポジションだったりするのか あまショコはきゃべつへのお布施がてら買ったけど、本当に凡作って感じ まああのゲームで可愛い以外の要素が混じると、一気に糞化する可能性が高いからな 可愛いだけで十分だったな
変にシナリオ頑張ろうとしないでほしい あまショコは渦巻で言う猫忍のラインと同じだから可愛いキャラとの恋愛模様が楽しめればいいよ
恋愛描写が丁寧ならなお良し 評価されるシナリオゲーなんて本当にごく一部だからなー
誰得シリアスに突入してそのまま沈む個別のなんと多いことか 別に可愛いだけでいいんだけど主人公が猫耳見える理由がただ霊感強いだけだったり、ちえりのお嬢様設定とか神様とか活かしきれてない要素は多かったと思う 猫耳に理由を付けるとリソースガッツリ持って行かれるのがちょっと辛い
耳を付けたかったのでそういう種族を現代日本に投入しましたの一文で良い あまショコ Hシーンをもうちょっと増やしてほしいけど
ミドルだと妥当なとこなのかな pixivFANBOXによると収録終わったってさ
体験版もそのうち配布するって 影虎のサンプルボイスでデュシャンの泉について言及してるし、影虎がコトハの先祖でアメグレと同一世界観なのはほぼ確定かな 誰かの別名義だったりするんかね
あと、ウサが居るのは予想付いてたけど月白まひるも居るんだね
これはちょっと嬉しい 特技薙刀で戦闘面をカバー
趣味なし、好きなもの仕事、嫌いなもの故郷で闇が垣間見える
説明文にも怪しいこと書いてあるし
ウサのキャラは黒幕候補か……(黒幕にしては情報で過ぎてる気がするけど) 如月たまと野々宮小鞠声いいな
そして月白まひるサブじゃないか、今後も喘がないかもしれん 如月たまの声は確かに良い
キャラデザ的にも一番好きなキャラだから嬉しいな どっから連れてきたんだという感想はあるがいい感じの声優が増えるのは望ましいこと アララギのサンプルボイス2聞くとやっぱり平行世界ものっぽいなー どこかでタイムリープものではないってトムが言ってた気がするけどどこか忘れた 所長の人聞いたことないが中々良い声やな
それとジャーナリストは脱ぎますか? ヒミコの声がなんかリリィ先生に近いものを感じた
滑舌が若干怪しいからかな?
体験版もそろそろ出るのかな 怪盗ヘイストはプロフィール不明でボイスもないっぽいから
登場人物の誰かが成りすましてるのかな? スレ伸びてたけどウェブ体験版はまだか
早く来ないかな >>482
BugBug2019年11月号に「ループはしません」とは書いてあった
ループとリープを勘違いしてない? 選択肢によって違う未来に辿り着いて
別の選択肢を選んだ世界も同時に存在してる感じだろうね
アララギは平行世界(横軸)を移動できるんじゃない? 思ったけど主人公とは違う未来から来たキャラが
いてもおかしくないよなぁ
根が1920年としてそこから枝分かれして
戦争に勝った世界・日本が無い世界とかもありそう
加藤大尉のセリフにもこんなのあるからね
『この桜の枝のように例え根が同じ一本の木であっても――行く末は幾らでも派生しうるのだから』
『我々の立つ時代がいつどのように派生するかは誰にも知れぬ――この桜の枝のようにな』 体験版より先にOPムービーが来るよね
早く見てみたいわ 如月たまの声は少し安玖深音に似ているな
まあ別人だけど >>489
早ければ今月末くらいには来そう
>>490
まあ彩頃もアメグレもループものだったしな… 体験版来たら作品別スレ立てるけど、向こうは発売後もネタバレOKと>>1に書いておいて
ネタバレなしのこっちのスレと棲み分ければいいかな なるほど、それなら確かにどちらも過疎にならない程度に分散出来そうか 怪盗ヘイストが持ってる、魔法少女のステッキみたいなやつって当時の杖? >>503
調べてみたけど違うっぽい
アメグレは体験版のボリューム凄かったがさくレットもあれくらいあるのだろうか 早期予約キャンペーン開催!
「さくらの雲*スカアレットの恋」を店頭、またはWeb通販にてご予約いただいた方に、『梱枝りこ先生描き下ろし複製サイン入り色紙』をプレゼント!
キャンペーン開始日
2020年7月22日(水)
ttp://cabbage-soft.com/topic/#souki アメグレは面白かったけどびっくりするほど抜けなかったから今回も不安 彩頃はスタンダートな初体験だったけど、二回目以降が予想の斜め上になってエロかったから
アメグレのエロが若干ガッカリなのは分かる
アメグレもキリエの初体験とかコトレンジャーとかシーン内容自体は結構覚えてるけど、何度も使ったかというと…… アメグレは行為シーンよりもコト姉のヌードデッサンとかの方が印象強い 体験版は月末か
口ぶりだと今回も相当ボリュームありそうで楽しみ ファンボックスでOPムービー公開された
これは期待できるわ クリさん 地熱発電 モノポール 帝都再建 ミルクホール 怪盗 凌雲閣 銀ブラ 千里眼 永久機関 南極磁石
半分くらい分からなかった りこ先生、ユネを度々描いてくれるよね
気に入ってるのかな 再生速度をいじるとアンティキティラの歯車とかも書いてあるのが読めるな
あと◯者の霊? アルキメデスの〜とかも見えるな
大正モチーフベースだけど色々詰め込んでそうだわこれ OPムービー
一般公開された
https://youtu.be/ze7LofS9bC0
公式サイトにCGも3枚追加。アララギなんで浮いてるの? ソフマップで予約して色紙ゲットしたよー!
OPまだ見てねえ…これから見る ぽんぽん♪(腹鼓♪)
叩くタイミングが難しくて笑っちゃって腹痛い! 遠子ってリリィ先生みたいなポジションなんだろうか
下ネタ的な意味で ここって本体発売日と同じ日にサントラも発売だっけ?アメグレとあまショコのサントラは当日に買った記憶があるが さくらの雲*スカアレットの恋 コンプリートサウンドアルバム
ブランド: きゃべつそふと(このブランドの作品一覧)
定価: ¥3,000 (税込¥3,300)
発売日: 2020/09/25 萌えゲーアワード主題歌賞かシナリオ賞かキャラクターデザイン賞を狙える逸材きゃべつそふと
今から審査員にアピールしとく 去年の大賞準大賞の時点で萌えゲーアワードは死んだよ
狙うはげっちゅ屋の方だよ
今年は後半に強敵が多いけどさくレットならまあ上に入るでしょ 新島夕だっけか
なんかやたらとアンチ多いよなあの人
なんでやろ 恋カケで燃えたからある程度はしゃあない
後は天ノ少女がかなり高い確率で今年中に来る >>545
多く見えるだけ。
信者も多いよ。
好き嫌いが激しいのでしょ。 >>547
過去作のリメイク出すとか言ってるからたぶん今年はムリ 妙な流れだからスレッド間違えたかと思ったぞ
彩頃・アメグレを超えるのを期待してる 体験版もだが、Twitterアイコンとバナーも公式配信してほしい 【タイトル】
『とある冬の枝』
【あらすじ】
所長と2人きりで過ごす、ある冬のお話。
事務所の窓から眺めるは桜じゃなく、雪──本編では描かれなかった季節がここに。
本編は桜の咲いてる季節だけってことになるんかな
そうすると結構短期決戦になりそうだけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています