倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー22 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2019/11/02(土) 01:38:08.87ID:QNp9LnmP0
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの? とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!! あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 10
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1546078610/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
https://kanpou.npb.go.jp/
名和桜 ※サイト消滅したブランドの修正パッチが入手できることも。
http://nawa.sakura.ne.jp/
0549名無したちの午後2020/01/29(水) 03:10:36.33ID:Hm4S4JhY0
発売元になってるのはSkyFish、SkyFish poco、Cabbit、Carol Worksかな
他社ブランドの下請け開発だけなら他にもあったかも
0551名無したちの午後2020/01/29(水) 05:20:01.77ID:fJCeaSbO0
Carolって遺作がパッケージがダンボール厚紙という前代未聞の超コストで出した所だよな?
0552名無したちの午後2020/01/29(水) 18:53:42.76ID:y2mSBBe90
電気外にも参加してなかったしな。
倒産か廃業は十分ありうる。
0553名無したちの午後2020/01/29(水) 20:27:18.50ID:J6/8sa8j0
でもメロンのイベントでグッズ出してるんだよな
書き下ろしなのかはわからんけど
0554名無したちの午後2020/01/30(木) 18:37:27.27ID:r/XNgrWq0
イベントは手っ取り早く現金を回収できるからな
0555名無したちの午後2020/01/30(木) 18:59:12.79ID:QYttpHJu0
メロフェスのことなら去年fengも出てたから当てにならんな
0556名無したちの午後2020/01/31(金) 08:09:17.62ID:AncNNg3A0
メロフェスがメビウスに見えて
もう無くなって久しいなぁ…とか思ってたらまだ有ったわ

何もメビウスでRing系のロリやらんでもいいと思うんだが
0557名無したちの午後2020/01/31(金) 15:23:48.44ID:ZPjmbPrO0
メビウス新作はたぶんロリゲーと見せかけてエログロだろ。設定が不穏だし
0559名無したちの午後2020/02/02(日) 02:37:53.58ID:OQqkUTtm0
GAME HEADLINE編集部 @gameheadline16
https://twitter.com/gameheadline16/status/1223173091674558465
美少女ゲーム市場、2019年レビューと2020年の展望(前編)|web縮小版「GameHeadline」 #note
https://note.com/game_headline/n/n1cd9fa9b5f28
今回は毎年恒例の「美少女ゲーム市場の一年間を振り返る」特集。
前半は流通関係者にお話を伺い、まとめていきます。
#Game_Headline
0560名無したちの午後2020/02/02(日) 19:05:11.74ID:UWAW/Hfu0
そういやデジキューがいよいよカウントダウン入ったっぽい雰囲気出てる
先月あたりからアキバ駿河屋でキュートリゾートが大量に叩き売りされてる
0561名無したちの午後2020/02/02(日) 20:00:12.87ID:vdMJPczZ0
トレ(本店)でも未開封品が叩き売りされてたぞ
0562名無したちの午後2020/02/02(日) 22:39:05.92ID:atk4Vwwu0
ラッセルにも問題あるから一概に言えない
0563名無したちの午後2020/02/03(月) 00:25:50.29ID:7ogg8rtv0
未開封中古が大量に出回ること自体は、「売れる数より大幅に多く仕入れてもらった」という証でも
あるので、メーカーにとってはあながち悪い話ではない。
但し「前作は流通が見込んだ数より全然売れなかった」という実績になるので次作で仕入れ絞られる。
結局「新作未開封中古叩き売り」は死亡予告になる事が多い。

ラッセルは在庫がちょっと嵩むと、割と躊躇せず廃棄せず値崩れ承知で一気に中古屋に流す。
他の流通はVはじめもうちょっと気を遣って、なるべく小出しにしたり、大量在庫でも
損被って廃棄したりしてるはず。
ラッセルだと「流通在庫余り」が表に出やすいから、未開封中古大量が直ちにアウトだとは
限らないが、やっぱり危険信号ではある。
0564名無したちの午後2020/02/03(月) 02:10:44.63ID:jc26fTqB0
デジキューはクソゲー作りすぎた。アイデアはいいが、それを実現させる技術が無いのに。看板倒れのゲーム多すぎだわ…
0565名無したちの午後2020/02/03(月) 21:17:45.99ID:e//IrEho0
今は流通が買い切るパターンなんてまずない
流通に委託して(倉庫として在庫を置いてもらって)経理上は店舗から発注があったぶんだけメーカーから仕入れる形
なので在庫があるってことは単純にメーカーが見誤っただけだよ
流通だって倉庫はタダじゃないからメーカーに在庫を廃棄させるか捨て値で売るか倉庫代を払うかの選択をさせるだけ
新品未開封が大量に流れてんのは捨て値で売ったってだけだ
0566名無したちの午後2020/02/03(月) 21:45:00.62ID:yNmnaaAe0
じゃあ若干数でなく大量に流れているのは大半が産廃か
0567名無したちの午後2020/02/04(火) 07:57:39.06ID:GMphJqBR0
未開封中古が大量に出回ること自体は、「売れる数より大幅に多く仕入れてもらった」という証でも
ある

確かに証は言いすぎやな
流通が必ず買い取ってるわけでも無し
0568名無したちの午後2020/02/04(火) 10:36:17.52ID:MtyOSQhu0
一時的な在庫の損失をどこが被るかしらんけど自分らの
予想より遥かに売れないもんしか作れないなら逝くのは時間の問題かと
0569名無したちの午後2020/02/04(火) 22:10:33.50ID:iRJh4O0m0
しかしながら大昔から不良在庫はかなり出ていたし、産廃になることもなく今より遥かに市場に出ていたよな
0570名無したちの午後2020/02/05(水) 00:11:47.65ID:1VmZVMwL0
むかしは流通も多少不良在庫を許容できる余裕があったんじゃないかな
今は一部売れるメーカー以外は渋いのわかりきってるから最初から発注数絞ってそう
0571名無したちの午後2020/02/07(金) 20:59:45.60ID:P2YHBAr60
GAME HEADLINE編集部 @gameheadline16
美少女ゲーム市場、2019年レビューと2020年の展望(後編)|web縮小版「GameHeadline」 #note
https://note.com/game_headline/n/ncecb11b85f16 
毎年恒例の「美少女ゲーム市場の一年間を振り返る」特集。
後半はコンピュータソフトウェア倫理機構の理事長に取材させていただきました。
#Game_Headline
0572名無したちの午後2020/02/08(土) 15:20:52.91ID:onCbXfm40
理事長陛下も今のDLで猫も杓子もやってる△本で1万円商法は長くは続かないと認識してるんだな
0573名無したちの午後2020/02/08(土) 16:45:43.69ID:5fHq22oH0
要約

昨年は市場規模縮小に下げ止まった感あり ただし低位置安定でよくはないし今後は不明
手堅く作って売れてるところはある 市場全体が完全に冷えてるわけではない 逆に言えばなんとなく売れたも無い 客の吟味が厳しい
snsバズりで売れるメーカーなど販促の変化はある quruppo
リマスターやまとめセットやグッズ商法など目立つ 目先資金ほしい事情はわかるが新作も出さんとどん詰まる バランス大切にしろ
エロゲ屋ソシャゲ参入は高難易度安易にやっても爆死するぜ(ソシャゲ利益得られぬパケ売りたい流通の私情も多少にじむ)
今年のオリンピックは客層的に基本影響ないと予想 コミケの日程ずれや流通確保などは多少不安材料はあるが
0574名無したちの午後2020/02/08(土) 16:50:48.24ID:xFjvtkBw0
家具屋が価格とのバランスが取れてて売れただけだからな
二匹目のドジョウ狙ってた所は大抵割高でお得感なかったし
0575名無したちの午後2020/02/08(土) 17:36:06.34ID:fnQTkqwb0
>>572
破格で売ってしまっても構わない過去作品を、大量に抱えてるメーカーにしかやれない手法だし
欲しいと思ってる人にあらかた行き渡ったら、そこで過去資産を使い果たす事になっちゃうからな
先が無い売り方なのは確か
0577名無したちの午後2020/02/09(日) 14:24:49.36ID:orGxedb20
今のソシャゲは参入に金が掛かるよな
自転車操業で知名度もないブランドは参入すらできん
逆に資金が潤沢か知名度があればプラットフォームから金を引っ張れる
0578名無したちの午後2020/02/09(日) 14:35:23.09ID:nhd9Dh+F0
>>576
メーカー社長且つ流通団体の理事長なんだから、そうでないと困るわ
0579名無したちの午後2020/02/09(日) 17:04:15.76ID:t/DedGRk0
>>574
販売店減りすぎて旧作のパッケージ増産できなくなったからな
0580名無したちの午後2020/02/10(月) 07:10:01.45ID:3wMrjzEt0
>>573
業界は旧態依然で死ぬ
0581名無したちの午後2020/02/10(月) 15:47:40.36ID:j4F2amo60
自己分析は出来てもシール売りと人身御供しか出来ないんじゃな
0582名無したちの午後2020/02/10(月) 16:27:54.23ID:KctpKYlX0
新作を出し続けてくれるだけで十分よ、業界を冷え込ませない為にも必要な事だし
ネクストンは大体年10本は出すからな
0583名無したちの午後2020/02/10(月) 17:05:08.87ID:yH6ax/b10
それ傾いたメーカー吸収したり外注に名義を貸しているだけじゃん?
0584名無したちの午後2020/02/10(月) 17:34:05.90ID:YjsUXMXQ0
あざらしは頑張ってるけど他は何やってるって言われると恋姫の焼き直しを続けたり誇大広告出した挙句分割商法で大荒れした作品だしたくらいじゃね?
0585名無したちの午後2020/02/10(月) 18:01:01.86ID:4DaLLvvD0
あざらしはアマカノ以外は大半が名義貸し
0587名無したちの午後2020/02/10(月) 22:48:47.38ID:4DaLLvvD0
大量に買ってるやつは一本辺り50円損するんだな
0588名無したちの午後2020/02/12(水) 19:25:17.55ID:87fLHQBV0
厘京太郎の絵が好みなんだが戻ってこねえかな
0589名無したちの午後2020/02/15(土) 00:57:15.02ID:RE/c05pw0
あの件があったからメンタル的に無理だろ…ってかもう10年以上経つのな
0591名無したちの午後2020/02/19(水) 00:31:18.62ID:d6iydBuw0
Befだったけ?そこのメインライターの悪評を同人誌で色々とぶっちゃけてたらしいけど
それでもうゲーム関係の仕事はしないとか宣言してたらしい>>厘京太郎

実際その同人誌読んだわけじゃないけど、当時のフォスターのスレで話題になってたな
0592名無したちの午後2020/02/19(水) 00:58:25.80ID:j6sf1sF10
それよりも公私のパートナーが亡くなったことの方が大きかった
0593名無したちの午後2020/02/19(水) 01:03:26.33ID:5dZTB2S10
死別するぐらいで廃業してたら他の仕事も勤まらないだろ
0596名無したちの午後2020/02/20(木) 03:11:10.99ID:j3LvlzGA0
>>595
厘よりもずっと有名人だったら多分その人で合ってる
0597名無したちの午後2020/02/20(木) 15:46:14.09ID:wSPWqz4B0
エロゲメーカーじゃない?けど、Gwaveって消滅した?
サイト閲覧できないんだけど・・・
0599名無したちの午後2020/02/20(木) 16:03:30.27ID:Ghzo3JE50
画風が似てるなとは思ってたけど夫婦だったのか
0600名無したちの午後2020/02/20(木) 16:41:14.07ID:/hNdVwIQ0
>>598
サイトは残ってたんじゃなかったっけと思ったが、サーパラごと消滅してるな
0601名無したちの午後2020/02/20(木) 17:26:10.07ID:9A7DweyE0
円盤はイベント直売じゃないと成り立たなくなった
0602名無したちの午後2020/02/23(日) 02:32:23.74ID:oi51GzEB0
アストロノーツってどうなってんの?ディレクターが 急な失職 って言ってるけど
0606名無したちの午後2020/02/24(月) 11:57:43.89ID:xxl1DOxA0
ピロ水という大魚も逃したし
やべーだろこのメーカー
0608名無したちの午後2020/02/24(月) 14:55:23.15ID:HAgypBxZ0
>>606
ピロ水も今じゃコミケのシャッターの中のシャッターサークルだからな
ピロ水をマジギレさせたアストロノーツ無能すぎるよ
0610名無したちの午後2020/02/24(月) 15:47:57.91ID:E0UxQIzu0
>>608
>ピロ水をマジギレさせたアストロノーツ無能すぎるよ
何をしたんだ・・・!?
0611名無したちの午後2020/02/24(月) 16:01:07.71ID:FTMECV0V0
>>608
あの件は会社の方針に従わなかったピロ水も悪いでしょ
0612名無したちの午後2020/02/24(月) 16:34:42.94ID:jEHrCo270
ホントにヤバい会社は解雇もしないで跳ぶ
リストラしてるからには、立て直す気と見込みはあって、もうしばらくは保つ可能性の方が高いだろ
まあライン絞ったくらいで立ち直れるのかは別の話だから、時間稼いだだけ、になるのかもしらんが
0613名無したちの午後2020/02/24(月) 17:09:57.86ID:DuFPCJsO0
版権管理のみの会社として残すなら社員なんていらないからな
0615名無したちの午後2020/02/24(月) 23:34:09.76ID:nBIsPOSA0
>>612
さすがにそのヤバさは洒落にならんけどアストロもシリウスのみの
ラインじゃ難しいんじゃないかな
RPG出せるならまだ復活もあるかもだけど今回の新作は違うからな
体力残ってるだろうか
0617名無したちの午後2020/02/24(月) 23:52:50.28ID:jEHrCo270
>>613
一応シリウスのラインは残して続けるつもりなんじゃねーの?
>>615
かぐや時代から一緒にやっててグラフィッカーから育てた、たいのね氏切るってのは
相当切羽詰まってる感あるよな
0618名無したちの午後2020/02/25(火) 13:36:13.99ID:CoH2k75k0
今月でる新作はどう考えても決算に合わせて無理やり
ねじ込んでるからギルマスと同じパターン
この付けが今回の社員解雇で済めばまだ未来あるかも
しれんけどこれだけじゃ済まないなら時間の問題かもな
0619名無したちの午後2020/02/25(火) 13:56:27.82ID:9VA+Idyk0
ギルマスは内容も不満は多かったが叩かれてた大半の原因はバグだから
バグが無いなら絵は勿論、エロと話と演出(音楽)が良ければソコまでは叩かれん
体験版あるが複雑なのはフラグ管理ぐらいか。ツケとか言うのは報告聞いてからで良いかと
0620名無したちの午後2020/02/25(火) 16:08:12.00ID:CoH2k75k0
言いたいポイントはギルマスによって狂った制作スケジュールのツケ
作品に対しての評価は今後の問題だからそれによって解雇措置のみじゃ
改善できないどうしようもない状況になるかもね
まあ新作の評価よりギルマスで信用下げた問題が大きいからこの余波は
まだ続いてるんじゃないだろうか
0621名無したちの午後2020/02/25(火) 16:50:18.88ID:WDJwLyie0
もろびとこぞりてでロックに偏見のあるヒロインがすごく良いロック聞いて感動して姉と仲直りするって
話が合ったんだけど、肝心のロックの曲がくそダサくて話が崩壊してて辛かったw
もうちょっとマシなの作れなかったのかよ
0622名無したちの午後2020/02/25(火) 17:17:23.50ID:JHqrfCUE0
かなり切羽詰まってるのは確実だな。
0623名無したちの午後2020/02/25(火) 19:29:33.50ID:i7k3+/Lp0
>>618
アルカディアワークスは2月決算じゃなかったはず。7月か8月だったかと
借金の返済期限とか何か都合はあるんだろうけど、ギルマスと女帝がどっちも2月なのは
決算と関係ないと思われ
0625名無したちの午後2020/02/25(火) 21:07:03.12ID:SOQTekIq0
美少女ゲーム「To Heart」の原画家として知られる水無月徹のマンガ「ワライヒメ」が、本日2月25日にKADOKAWAより単行本化された。

https://i.imgur.com/Te1jf1u.jpg

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2017/1213/waraihime_keyvisual_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2017/1213/086_owarai_001_001_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2017/1213/086_owarai_001_007_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2017/1213/086_owarai_001_009_fixw_640_hq.jpg
0627名無したちの午後2020/02/25(火) 22:07:17.86ID:V4dK8flR0
高齢者にしてはよく頑張ったな
若手と同じスタートラインで商業マンガの連載なんて良くできるな
0628名無したちの午後2020/02/25(火) 23:07:26.50ID:UV4kRGi30
すげえな、昔の絵の原型すら留めてねえな、言われなきゃ誰だかわからん
0629名無したちの午後2020/02/26(水) 00:26:47.68ID:6jKeHZGF0
シートンのアニメ化に便乗した展開かねぇ
もう二年も前に終わってるのに今更だし
0631名無したちの午後2020/02/26(水) 16:16:21.48ID:HzW9sn2b0
絵柄をアップデート出来ないのは淘汰されてくからな
0632名無したちの午後2020/02/26(水) 17:27:33.82ID:mtjzQNTD0
下手くそだが受けてた絵描きだと半端なアップデートじゃしない方がマシだな
トモセシュンサクとか下手だったけど格段にうまくなった
0633名無したちの午後2020/02/26(水) 17:51:31.58ID:IWIgcKLR0
昔から漫画やディフォルメ描くときはこんな感じだったし、絵柄もレイナナからの流れで見ればそんな違和感ないけどな
ちょっと前にも漫画描いてたし単行本も出したよね
ナイトライターからリアライズあたりの絵柄の方が違和感あったわ
0634名無したちの午後2020/02/26(水) 18:30:55.23ID:Yc+Jdl020
>半端なアップデートじゃしない方がマシ
べっかんこうがそれで絵柄ガタガタに崩れて悲惨な事になってるしな
0635名無したちの午後2020/02/26(水) 18:31:55.69ID:hBh76/T50
>>632
ヘタウマとか持ち上げられてたいたるはものの見事に没落したな
0636名無したちの午後2020/02/26(水) 19:07:15.50ID:TF2Kxw2X0
>>635
+エロ描くのごねてたら、有望な若手が出てきて居場所が無くなったからな
0637名無したちの午後2020/02/26(水) 20:15:46.51ID:rz8ffZMS0
Na-Gaはパールソフトで9801時代から原画師やってる古参だから、若手なんてもんじゃない
0638名無したちの午後2020/02/26(水) 21:54:10.37ID:mwLX7RXO0
あいミスの人気キャラはほぼ全て夏野イオだからなあ
べっかんの一枚看板のままだったら八月もこのスレの仲間入りしていたかもな
0648名無したちの午後2020/02/28(金) 15:59:47.80ID:NaknXvAy0
>>629
そもそも便乗する程の作品かアレw
それはそれでおかしい感性だからこうなっちゃったか
0649名無したちの午後2020/02/28(金) 16:01:04.89ID:NaknXvAy0
>>611
会社の方針知ってるかのような口ぶりだがはて?
元社員?つまり一緒に愚痴言って辞めた丸新も悪いって事か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況