Astronauts -アストロノーツ- 34 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
アストロノーツのスレです。
■公式
http://www.astronauts.co.jp/
■【原画一覧】
M&M 9作
ピロ水 2作
丸新 2作
rozea 3作
国産もやし 3作
たいのね 4作
注意!
デモニオン、えれくと!、すぽこん! の三作で音楽に音飛びなどの異常が発生した場合、サンプリングレートを44.1kHzに設定すること
http://asciipc.jp/blog/windows7/windows7462/
■前スレ
Astronauts -アストロノーツ- 33
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1573819445/
※次スレは>>980頃に立てること
※無理な場合はレス番指定すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 今作輪姦凌辱イマイチでクリアしたらすぐUninstallしたわ
一番良かったのは夢オチのヘレナ輪姦シーンで二番目はロリ金髪のペット男たちに体を許すシーン。どっちも構図が微妙だったせいで1,2回おかずに使って終わり
今作は凌辱のBGMも弱かったな。カオスドミナスの凌辱シーンは正に鬼気迫る感じがして良かったけど今作のBGMはファミコン時代みたいな地味なやつで盛り上がらなかった >>306
それ凌辱か?
今回きたのは許さんとか殺すとか誰か助けてとか言ってる女を犯るシーンだわ リオがいいわ
ボクっ娘なのがポイント高い
エロが少ないのが悔やまれる
あとロリ組が三人とも童顔のくせにおっぱいでかくてエロい体なのが良い >>272
株式会社アルカディアワークスの決算は7月だから今回の連続は決算関係ねえぞ 単純にシリウスには過程がないからな
即即(即フェラ即ベッド)自体はいいけど即脱ぎ即堕ちと何でも即なのがね プログラムなんか契約派遣しかいねーからみんな逃げてるよ エロ多いキャラは一回目のエロは最後まで殺すとか言っててもいいとは思った デモ1のマイアちゃんの1回目は最後まで悔し泣きしてたなあ
、と思い出してたら何やら興奮してきた デモ2以外ここのやったけどゲームとして面白かったのはデモ1だけだった デカマラ勃起チンポって単語出てくるたび笑いそうになる
この言葉好きなライターいるよね ブリュンヒルドはなんとかならなかったのあれ
リオの片割れとかいきなり出てきたしウルスラグナと同じ俺達の戦いはこれからだENDだし
すまぱんでもヤマガミでもいいからちゃんと書けよ FPSのキャンペーンモードでやるような畳み方をシナリオと絵ありきでやるADVで
やって欲しくないよな ここは中々止めてくれないけどw >>321
おいおい、アルカディアワークスの住所まさにそこの501だぞ 流石に移転だろうと思うけどもうエロゲ一本では無理な時代だとは思う
本業の傍らでやる業界 鰤のシナリオは笑えたいいセンスしてるわ
ヤマガミが四月でお別れってツイートしてるな 潰すなら四月までライターに残務あると思えんし移転じゃね? 決算いつか知らないけど移転せず発売しようとしたら
3月新作発表、4月体験版、5月発売ってアホみたいなペースになるのでは?
その辺ちょっとわからんが 人も相当減っただろうしなぁ
まあどっちでもいいけどMMは筆を折らないでね >>321
1〜2年前も、このスレで同じような話が挙がってたような... >>332
ギルドマスターの時じゃないか?
あの時はそうなるかもねって話題だった
今回は実際にそうなった
てゆーか321が唐突すぎるんでこれ内部リークだと思うわ 下手したら今年中にアストロ潰れるな
理由は解らないけどゲーム性のあるエロゲを自社制作して失敗したのが運の尽きだったな
デモニオンとかを作ってくれた会社に引き続きお願いすれば良かったのに 入居可になるのが8月だから、実際には5月6月には出てくんじゃないか? 退去の工事は原状回復だから、そんなにかからんよ。ただのオフィスならたいてい1週間以下。
入居側の内装工事は設計から始めたら1月以上かかるのもざらだけど、それは8月以降に
入居可になってから、いわゆるC工事として入居者が家賃負担しながらやる話。 大人しくかぐやに戻ればいいよ
特にMMだけは引退しないでおくれ そりゃあ去年から色々あってシリーズ打ち切りとか最近古参も辞めたんだから不安になるわ
やけに新作が早かったり まあ一般論としては潰れそうな状況証拠は特にないわな。
社員の解雇、事務所の賃貸契約更新しない、なんてのは「倒産or夜逃げが迫ってる」なら
かえって出てこない動き。
まあ倒産が迫ってるわけではなさげ、というだけで
・すぐ潰れるわけではないが、経営が宜しくなくリストラ中
・潰れるわけではないが、事業整理しての休業を準備中
のどちらかである可能性は高そうな話ではあるのだけれど、ライン縮小しようと
してるのは元々公然の状況な訳だしね… このアルカディアワークスてのはエロゲー以外になんか事業してんの? カオスドミナスで日本っぽい国だけ魔女よりも貴族とか役人のほうがクズでわろた
よくわかってるな どのライターがどの部分書いたかわからないんだよな
同じキャラでも部分的に違うライター担当したりするんだろか お気に入りのキャラが3Pのエロシーンで明らかに違うライターが書いてるとガッカリするのはあるな >>347
かぐや離脱組が立ち上げた設立経緯的にもほぼエロゲ専業じゃねえかな
他にもなんかやってたなら公式サイトに書くだろうし
http://arcadia-works.com/ ここの連中にゲーム作る以外のことができるとは思えんわ(一応褒め言葉) >>345
確かに倒産というよりも会社をスリムにして経費抑えてるともとれるな
倒産ならディレクターと原画の放出とか段階無しでいきなり解散だろうな >>338
失敗の理由も不動産に手出したとかじゃなくて自分らでゲーム作ろうとしただからな
潰れて欲しくないなー 専門卒の新人をプログラマーとして雇ったのが運の尽き
ギルマスのエンドロールではプログラマー二人居たらしいけどそもそも二人で足りるんか? マジで潰れる可能性あるんか…
まぁギルマスからの流れをみると仕方ないとは思うが むしろただの紙芝居にしてプログラマー一人が正解なのでは >>354
うん、エロゲ会社のような零細はだいたいそんな感じで突然逝く。
(まあもう弁護士と相談中とかの状況でも、表向きは元気な振りするから、
未払い被害が増えたりするわけだが)
一般的にリストラってのは、もう一足掻きできる体力が残ってる所だからできる話。 多分アドベンチャー要素には最後までこだわると思うぞ 売上減ってて外注の開発費払ってると稼げなくなったとかいろいろ理由あるんだろけど
新人にやらせるのは大変だわね つーか過去作のエンジンはどうなってんだよ
CSだって自分とこでエンジン作ればそれを基本にゲーム作るかアンリアル使うわけだし
なんで毎回新エンジン作ってんの?アホなん? 自社開発の看板ゲームシステムが無いのにどうやって構築するんだーよぉ?
ずーっとUnityで試行錯誤くりかえしてるみたいで女帝もUnityだったはず 聞いた話だがメーカーの創業期なんかには「任せたら本当に出来ちゃう奴」が何人か居るものなんだと
ただその手のホワイトベース的人材は新卒採用じゃこない
あくまでネームバリューと給料相応っていうね >>367
むしろそういう奴がいないと会社が立ち上がらない 3D要らないから2Dのサクサクしたゲームエンジン作ればいいのにな
Unityはシーンの切り替えが遅すぎる 紙芝居程度でも汎用的なエンジン作るのはかなり難しいぞ
昔仕事でGUIちょっとだけ書いてたけど動作を相当整理して作らないと状態遷移ですぐわけわからなくなる 2Dなら吉里吉里でいいでしょ。
簡単なゲームも作れるぞ。 糞なメーカーは未だにそのツール使ってろくにシステム改善もせず絵付きラノベみたいに売ってるからな、商業なのに 前のエンジンから劣化した上にロクな改善も見せないままのメーカーの方がクソだと思う エロ以外は10年前のそのへんの量産型エロゲレベルでいいのに
変なエンジン使おうとしてあらゆる場面でのそのそする不快なゲームができてるの救いようない DMMの週刊ランキングだと
二週連続で女帝が一位だな
やっぱりユーザーはシンプルなエロを
求めてたって事か 口コミで伸びてきた感じか
ゲーム性も見切って欲しくないけどなー 俺はSRPGはあんまり
SLGかRPGがやりたいなあ もうゲーム性はエウとナインに任せておけばいい
ここは技術的に無理 MMに媚びていけ その2社が全く抜けないのが問題な件
ナインはニコニコHだしエウは本当はエロ作りたくねーのが透けてて萎える >>385
その二つゲーム性あるかってツッコミいれると困る? 個人的にはダンレガくらいの時がよかったな
最近のはスキップとかの動作がトロいし、そういう面でもいまいち >>389
困るのはゲーム性の否定に対する事ではなく
その初カキココピペみたいな書き込みしてしまうあなたへの対応だと思うよ ムキになった方が負けだけど便所の落書きだから気にすんな こんな限られた人しか見てないスレで突然煽りだすやつとかおるんやな… エロゲ自体限られた人しかやってないから年々縮小してここみたいに死んでいくんやで エロソシャゲは割と稼いでるらしいしもう時代はあっちなんだろうね MM絵とかエロいからソシャ向きだとは思うけどやらないのかな?
某アリスソフトよりは成功しそうな気も 対魔忍シリーズとかランスみたいな一本の世界線とかキャラがないからなあ
適当に作ってきたツケとも言える そもそもここ同じ作品を長期間運営し続けるって向いてない気がするんだよね
同じことを二度やれないタイプ >>400
デモニオンでやりそうな雰囲気を出してたけどね
2でわざわざ年表作ったりしてたけど
ゴブリンやブライトリーフの設定だけ残った感 >>397
おいおい、業界の衰退とアストロ脂肪を一緒に語らないでくれ
ここは完全にギルマスショックが招いた自業自得の爆タヒでしょ ギルマスは初動が酷くて引き摺ってる人が騒いでるだけでそこまで影響ない
2/22発売当初こそ大問題だったが同月28日リリースのパッチv5以降は動作が安定傾向
つまり酷かったのは実質1週間でしかない
ドミナス以降のノーパッチ動作環境との落差が激しく悪目立ちするが今となっては普通に動作するRPGだよ 影響はあったろ
この二作でギリ信用取り戻せたまだ暫くは気が抜けない 今でもギルマスを出しに新作ネガキャンしてるしこの先もずっとギルマス持ち出し続けると思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています