日本橋スレッド426 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617名無したちの午後2020/03/12(木) 01:53:13.99ID:G7i9GCab0
>>616
だったら小中学校休校にしなくて良いやんけ
で、発症したら公開処刑になるなw
0618名無したちの午後2020/03/12(木) 06:18:17.41ID:/EX8WmMD0
スレチですが

03/13金〜 貴族降臨 −PRINCE OF LEGEND−(208館)
03/13金〜 ジョン・F・ドノヴァンの死と生(37館) エキストロ(32館) ヤーディ(3/16公開)

03/20金〜 ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey(342館) 一度死んでみた(332館)
       弥生、三月 君を愛した30年(302館)
       映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日(235館)
03/20金〜 三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(48館)  CURED キュアード(5館) ナイチンゲール(1館)

03/27金〜 サーホー(80館)
       劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III.spring song(152館)※28日土曜公開
03/27金〜 PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2週間限定 34館) ハリエット(14館)
0619名無したちの午後2020/03/12(木) 06:22:56.17ID:/EX8WmMD0
追加

03/20金〜 ナイチンゲール(1館→9館)
0620名無したちの午後2020/03/12(木) 06:54:34.95ID:/EX8WmMD0
既出ですが 大阪の車の博物館

いつもGLION MUSEUMをご愛顧賜り誠にありがとうございます。
 
この度、新型コロナウイルスによる国内感染拡大を防止するため、3月6日(金)より全日営業を中止し、臨時休業することを決定しました。
営業再開につきましては、今後の状況を見ながら慎重に判断し、改めてお知らせ申し上げます。
0622名無したちの午後2020/03/12(木) 12:06:03.49ID:q75tEW+S0
次の世界恐慌は中国発とは言われていたけど、こういう形とは誰も予想してなかったよね
0623名無したちの午後2020/03/12(木) 12:13:44.37ID:vDYMpV4P0
SARSだかMARSだか中東発生じゃない中国発のほうもわりと世界に飛び火したし
各国が自国を守るための空路やら断つことは前から想像できてたんじゃね

チャイナリスクそのものは急激な高度経済成長、人件費高騰あたりから言われてたじゃない
0624名無したちの午後2020/03/12(木) 12:30:49.18ID:fi87McFE0
信号無視の減速しないで突っ込んできた車を見て無意識に立ち止まってしまった
ギリで車が回避して事故にならなかったが、いざという時は体が動かなくなるな
事件に巻き込まれた人が無抵抗だとか良く分かった
0625名無したちの午後2020/03/12(木) 12:44:37.42ID:jDz2LWAp0
トムハンクスはコロナになったりエイズになったりノルマンディーに上陸させられたり大変だな
0627名無したちの午後2020/03/12(木) 16:46:48.73ID:GC7ktBOd0
どうもならないし不安をここで煽っても無駄だけどね
それを批判しているのでなく散々ニュースでやってるのにご苦労様だとしか>>621-622
0629名無したちの午後2020/03/12(木) 17:37:40.98ID:k8N/T8970
>>586
無職・だめ板や負け組板の連中は日本がかわぐちかいじの太陽の黙示録みたいになってほしいと望んでいるとちゃうか?
0630名無したちの午後2020/03/12(木) 17:57:43.78ID:znD3l7H40
日本橋行ってきたけど
平日昼間だったのもあると思うけど観光客がいなくなってスカスカだった
とらとかソフマップエロゲ売り場とか駿河屋とかの各フロアも人ぽつぽつで少なかった
0631名無したちの午後2020/03/12(木) 18:16:43.63ID:ogM3B1BG0
世界的大流行のパンデミック認定が出ちゃったから
東京オリンピックの延期は避けられないな
0632名無したちの午後2020/03/12(木) 18:29:50.38ID:X0/N4uPl0
えー、延期じゃなくて返上にしようぜ。
0633名無したちの午後2020/03/12(木) 18:45:43.46ID:XMV+WDQw0
延期とか言うてるのはJOCと広告代理店
IOCは中止か無観客で動いてる
0636名無したちの午後2020/03/12(木) 19:27:44.60ID:jDz2LWAp0
就職も結婚も出来ないのはコロナのせいにできるな
0638名無したちの午後2020/03/12(木) 20:31:05.02ID:IPeLnBHu0
コロナで倒産したら中国人が土地を買い占める
0640名無したちの午後2020/03/12(木) 21:09:26.46ID:0XY5Npo/0
いかにもJKっぽいのがリクルートスーツ着てるのを見ると興奮するよね
0644名無したちの午後2020/03/12(木) 22:38:24.67ID:/m1taTv60
道中の足はバイクでも車でも自転車でも何でも良いんじゃね
電車バスタクシーは気を付けてね、と
0646名無したちの午後2020/03/12(木) 22:44:54.44ID:LT/3ro0/0
あはは、米国また株安だよ・・・あはは・・・あはは・・・
0648名無したちの午後2020/03/12(木) 23:14:04.83ID:Zf/CKf0p0
明日発売のエロアニメ

2020年3月13日発売タイトル
CLEAVAGE ブルーレイ完全版 Value Price (WHITE BEAR)
Lilitales -リリテイルズ- act.1+act.2 スペシャルプライス版 (せるふぃっしゅ)
Lilitales -リリテイルズ- act.3+act.4 スペシャルプライス版 (せるふぃっしゅ)
くのいち牡丹 その一+その二 スペシャルプライス版 (せるふぃっしゅ)
A1C Selection in the DVD BOX えろげー!&トロピカルkiss&漫喫ハプニング 激エロ衣装に身を包んだ『働く女の子』編 (Collaboration Works)
催眠☆学園 Contenant tous 〜ハジマリの腹ボテ放尿〜 (PoRO petit)
0649名無したちの午後2020/03/12(木) 23:16:38.39ID:KPGOCQgs0
この状況でドル円が上がっている理由が不明
0650名無したちの午後2020/03/12(木) 23:17:18.91ID:X0/N4uPl0
危機の時の円買いは定番じゃないか。
0651名無したちの午後2020/03/12(木) 23:19:41.71ID:kyyhNqk80
安心確実なのは金(ゴールド)だよ
江川卓も言ってる
0652名無したちの午後2020/03/12(木) 23:21:38.95ID:ICEuoGi40
>>643
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 行ってよし!
   UU    U U   \________

江川卓さんが亡くなってもう19年になるんだな
0653名無したちの午後2020/03/12(木) 23:22:35.39ID:0XY5Npo/0
金で儲けてお前等にぼんちあげをおごーるど
なんちてwwwww
0654名無したちの午後2020/03/12(木) 23:25:18.71ID:ogM3B1BG0
今日は一転して円安ドル買いだから腑に落ちないのでしょ
0655名無したちの午後2020/03/12(木) 23:26:52.39ID:X0/N4uPl0
あれ、円安なの?
ちょっと前に見たら円高だった気がしたのに。
0656名無したちの午後2020/03/12(木) 23:28:38.53ID:RAZbo0pf0
金曜日じゃaupayは稼働してないから週の前半に行くわ
0658名無したちの午後2020/03/12(木) 23:32:31.70ID:0XY5Npo/0
ゴールドメダリストのゴールどうだった?
なんちてwwwww
0659名無したちの午後2020/03/13(金) 00:11:33.82ID:KHYQ8AL60
今為替見てきたら、円ドルは円安だけど円ユーロは円高だから、
ユーロドル相場に引っ張られているのだろう。
0660名無したちの午後2020/03/13(金) 00:22:25.17ID:+MKjXGU80
ちょっと待て、マジで江川死んだのかと思ったやないけwww
0663名無したちの午後2020/03/13(金) 05:26:59.00ID:KHYQ8AL60
ドイツ銀行の破綻でユーロが売られてドル高になった煽りだろ。
0664名無したちの午後2020/03/13(金) 09:33:50.83ID:gf9VJplS0
とりあえず、5話まで見たけど、カミーユ、アホの子なん?
0665名無したちの午後2020/03/13(金) 09:34:15.51ID:2pthch+m0
キャッシュレスってもう話題にならなくなったね
0666名無したちの午後2020/03/13(金) 09:44:59.27ID:kKfkYtGT0
>>664
ナイフみたいに尖ってるんでしょ

>>665
当たり前に使ってるからってほうなような
0667名無したちの午後2020/03/13(金) 09:45:18.53ID:ogQRSnX60
今が一番熱いのにそれはねーよ
auPAY、メルペイ、d払いが今本気出してるのに
0668名無したちの午後2020/03/13(金) 09:50:27.74ID:kKfkYtGT0
PayPayだけしか使えん店がけっこうあるからなー
いろいろアプリ入れるのはメンドウだし

あとPayPayとLINE Payは事業統合なんだっけ
0670名無したちの午後2020/03/13(金) 10:21:19.69ID:ogQRSnX60
そら還元やってない店しか使わないなら、キャッシュレスの話題が上がるわけ無いやん・・・
0672名無したちの午後2020/03/13(金) 10:33:41.53ID:2pthch+m0
結局貧乏人がキャッシュレス使ってるだけだしな
0673名無したちの午後2020/03/13(金) 10:39:44.68ID:kKfkYtGT0
つーかキャッシュレスてくくりがおかしくないか
たぶんQRコードのことを言ってるのかとはなるが
クレカ払いもキャッシュレスで、コンビニで還元とかはあったし

>PayPayの利用率、既にクレカに次ぐ 調査で分かった新事実
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00300/
>WAONやnanacoを抜いたPayPay
 現金を除く、全キャッシュレス決済サービスの利用率は、ランキング上位から1位が「クレジットカード」(84.8%)、2位が「PayPay」(37.2%)、3位が「WAON」(34.7%)となった。以下、4位「nanaco」(32.7%)、5位「プリペイドカード」(32.6%)と続く
0674名無したちの午後2020/03/13(金) 12:08:02.75ID:6/Maxhd10
d払いの家電キャンペーンきたーと思ったら
Amazon、ヨドバシ、ジョーシンあたりの使える店が対象店舗に皆無だった罠
0675名無したちの午後2020/03/13(金) 12:13:25.68ID:2pthch+m0
現金ならすべての場所で買い物できるからな
0676名無したちの午後2020/03/13(金) 13:26:12.61ID:gf9VJplS0
ジョーシンもヨドバシもかたくなすぎる
0677名無したちの午後2020/03/13(金) 13:51:04.91ID:f8qeNzzl0
メロンの店舗受け取りでカード決済しまくったのに5%の還元が無かったのが来月の支払いの所に
一気に来てた
0678名無したちの午後2020/03/13(金) 15:14:37.49ID:HD8IGa/P0
ワンピース展行ってコロナに感染しようぜ!
0679名無したちの午後2020/03/13(金) 17:10:08.63ID:IsAOThSZ0
d払いはアマゾンで10+5+2〜5%だった3月頭が一番だったな
>>672
言われてるとおりクレカもキャッシュレスなんだが…
ID:2pthch+m0て何かのコンプもち?>>669とか流石に嘘だろpaypayとか
0680名無したちの午後2020/03/13(金) 17:28:34.33ID:r6S6kB5O0
ゼニクレイジーさんなんだろ
詐欺対策にも後払いのクレカは強すぎる
0681名無したちの午後2020/03/13(金) 17:32:55.93ID:f8qeNzzl0
通天閣の下を通ったが時間は短縮しているが営業はしているのね
0683名無したちの午後2020/03/13(金) 17:43:26.90ID:uxzpQBBt0
>>679
でも結局還元狙いだろ
還元なかったら使うのかお前ら?
そこが貧乏くさいんだよ
0684名無したちの午後2020/03/13(金) 17:44:06.35ID:6W1/TnzX0
某ゲームに課金したくてVISAカード申し込んだけど審査落ちたし、
郵便局の窓口で「キュッシュカードにクレジット機能をつけられますよ」
って勧められたから申し込んだけど審査落ちた俺を呼んだか?
貧乏ではないと思うけど無職なのが悪かったんだろうな。
もう開き直ってクレカなんて使わない事にした。
0685名無したちの午後2020/03/13(金) 17:45:54.83ID:IuKDNWdg0
>>677
いちいちチェックしてないけどクレカによるのかね
あれってpayだと細かい明細見れるけど
カードだと1月まとめてキャッシュバックくるね
>>683
使うけど何か?
0686名無したちの午後2020/03/13(金) 17:47:25.51ID:yhhB76n80
無職は基本貧乏だし、金持ちとかよっぽどじゃん
ちゃんと固定収入あるのは無職ではないよFXにせよ不動産運用にせよ
0687名無したちの午後2020/03/13(金) 17:48:32.62ID:azbZmYfF0
>>683
こいつID:2pthch+m0か?クレカはキャッシュレスだと散々言われてるのにな
0688名無したちの午後2020/03/13(金) 17:49:45.57ID:yhhB76n80
貧乏人と貧乏くさい(ただのレッテル)じゃ大違いだけどなw
>>683はなぜそんな必死なのか
0689名無したちの午後2020/03/13(金) 17:51:13.87ID:AwHPNH7K0
俺のスマフォにはpaypay、d払い、aupay、楽天PAYが入ってる
0690名無したちの午後2020/03/13(金) 17:53:39.15ID:f8qeNzzl0
>>685
冬コミの新刊を店で探すのが面倒で店舗受け取りを利用したのが、来月になってキャッシュバックだから
タイムラグがある。疑ってゴメンよメロンブックスw
0691名無したちの午後2020/03/13(金) 17:54:59.11ID:IsAOThSZ0
>>683
『いつもニコニコ現金払い』とかいうクレカは怖いとか何の根拠もない洗脳を受けてた子かな?
https://clippy.red/entertainment20200312-2/
クレカだと例えばこういうにも防げるんだよね、ストップさせれば不正理由も払わなくていいし

そうでなくて還元ありきでいろんなQR使ってたとしても別に貧乏くさいとは思わないよ便利で速いし
それって家電量販店やメロンのポイントカード出すのも貧乏臭いと言ってるのと同じだって自覚あるのかな
0692名無したちの午後2020/03/13(金) 17:58:56.58ID:Ce0wSY3T0
色んなポイントも結局は同じ事だしな
結局はクレジットや電子マネーとかに理由のない抵抗感持ってる人間なんだろ
0693名無したちの午後2020/03/13(金) 18:00:37.37ID:r6S6kB5O0
>>689
その4つ全く同じで草
これ以上は増やしたくない感じかな、どうせ生き残るのは携帯キャリア系だと思うし
0694名無したちの午後2020/03/13(金) 18:01:54.09ID:f8qeNzzl0
気持ちは分かる。俺もクレカは通販だけだし、店で何とかpayなんかは使わんし。
貧乏くさいというより面倒くさい。
0695名無したちの午後2020/03/13(金) 18:02:18.17ID:6W1/TnzX0
>>686
固定収入は今の所ない。
そのうち遺産相続したらできるだろうけど。
0696名無したちの午後2020/03/13(金) 18:07:16.55ID:IuKDNWdg0
>>690
メロンはとらとかより対応遅かったし、店頭と違い通販はカード会社によって対応時期がずれたりしてたので
初期はジャックスカードで払い、→Yahoo!→蜜住になってるので還元バラバラだわw
混雑する時期はほんと店頭で本探す気にならんよね
通販だと全ての入荷本チェックできるし店によっては入荷しないのあるしね(後取り扱いが通販オンリー本とかある)
>>695
多分楽天辺りなら世帯収入あれば作れそうかと思ったが、年収200とかでもないとどうかなぁ…セドリはOKらしいが
0697名無したちの午後2020/03/13(金) 18:09:35.09ID:k3c8AyHw0
むしろ通販なんて登録したカードじゃなきゃ面倒でやってやれんわ
なんとかpay使えるならそれも良し
振り込みだのコンビニ後払いだのやってやれるかとw
街の買い物は現金でもいいが通販用はカードが至高
0698名無したちの午後2020/03/13(金) 18:10:34.24ID:6W1/TnzX0
ちょっと手数料かかるけど代引き楽だぞ。
頼んだけど商品送ってこない詐欺にもかからないしな。
0700名無したちの午後2020/03/13(金) 18:11:57.43ID:k3c8AyHw0
クレカ持ってないし嫌ってる家族が代引き頼むのが正直迷惑なんだがな
本人不在のときに来るし
詐欺は言われてる通りクレカなら防げる
0701名無したちの午後2020/03/13(金) 18:18:09.56ID:kKfkYtGT0
クレカの使えない店でもPayPay使えるとかあってね
それでアプリいれた

使い方に2種類あって店員が機械でピッとスマホのコードを読み取ってくれるほうと
もうひとつは店に貼ってあるQRを読んだのち
こちらが手動で金額を入力して店員に確認されたあと支払いボタンを押す

後者のほうが設備にカネがかからんのだろうね

>>693
PayPayはソフトバンク&ヤフーか
0702名無したちの午後2020/03/13(金) 18:18:54.99ID:a0XACVNw0
メロンの還元対象が未だに楽天カード除外は理由はなんなんだろ
0703名無したちの午後2020/03/13(金) 18:21:36.57ID:IsAOThSZ0
>>702

■還元対象となる決済手段
 通販:VISA/MASTER/JCB/AMEX
 店舗:VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners/楽天カード
    nanaco/楽天Edy/iD/QUICPay/WAON、交通系電子マネー各種、PayPay
    (申請中)LINE Pay/merpay

表記が分かりにくいんだけど、ブランドの中にわざわざ楽天って独立してつけてる辺り、楽天駄目なのかね通販は?
店頭はまだpaypayだけなんだよな
0704名無したちの午後2020/03/13(金) 18:22:41.05ID:a0XACVNw0
楽天カードのブランドにJCBやMasterVISAざあるのにちょっとわかないそれ
0705名無したちの午後2020/03/13(金) 18:26:25.69ID:f8qeNzzl0
>>704
楽天独自のショボいカードかと思ったらVISAやJCBが載っているんだな
銀行系と比べて審査が甘いのかな
0707名無したちの午後2020/03/13(金) 18:32:03.78ID:aOqeJqeM0
クレカ審査落ちってネタじゃないのか
20年くらい前、無職ニートやってた時期でも作れたのはラッキーだったか
今や職にも恵まれて毎月15万近くクレカ使ってて、きっとクレカ会社も喜んでくれてるはず
0709名無したちの午後2020/03/13(金) 18:38:11.43ID:1pV3kIn40
>>707
それなりに継続使用してクレヒスないと更新はねられそうだけどね‥
一枚だけニコプレや浪人支払いだけ登録してるカードあるわ
0710名無したちの午後2020/03/13(金) 18:38:16.51ID:UofGJ4e50
無職だった時にクレカの審査落ちたわ…
0711名無したちの午後2020/03/13(金) 18:50:44.32ID:BJ563CMz0
>>706
すげーな
twitterでは「ティッシュ品薄」とともにトレンド入りしてるぜ
0712名無したちの午後2020/03/13(金) 18:51:07.44ID:ymsTVZrv0
そこは自営業にして世帯収入だけ正直に書いとけよ
せどりで年収200万程度で社号は自分の苗字
会社役員の親の収入は1000万超えてるので嘘じゃないから作れましたよ
年収200なのに何故か限度額は100万で(笑)
0715名無したちの午後2020/03/13(金) 18:55:25.32ID:ymsTVZrv0
まじ?あれ落ちるもんなの
ならアコムカードしかねーべ
0716名無したちの午後2020/03/13(金) 18:57:10.39ID:UofGJ4e50
まあ大体の理由は見当付いてる
確証は無いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況