エロゲ板総合雑談スレッド その1219 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2020/03/01(日) 16:21:29.74ID:5zSbntPm0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ154
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1471838864/
■ワッチョイ付きがお好みなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください
エロゲ板総合雑談スレッド その1218
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1582105729/
0002名無したちの午後2020/03/01(日) 16:26:41.53ID:JueuuE3X0
>>1
おつ

以前に自分がミスってからしばらくそのままみたいだけど
↓かも

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1218
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1582105729/
0003名無したちの午後2020/03/01(日) 17:19:39.79ID:K10GrKU80
東京マラソン、沿道に7万2000人 観戦自粛要請も各所で人だかり…主催者「集まってしまった」

3/1(日) 16:26配信
デイリースポーツ

 「東京マラソン」(1日、東京都庁〜東京駅前)

 東京五輪代表選考会を兼ねて行われた。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた政府方針が示され、
大規模のスポーツ、文化イベントが中止、延期ととなる中での開催に、賛否の声が起こる中での実施。
ウイルスの感染拡大の影響を受けて約3万8000人が走るはずだった一般参加を中止した。

 エリートの部の約200人のみに規模を縮小し、日本陸連、東京マラソン財団ともに沿道での観戦自粛を
求めていたため閑散としていると思われたが、都心の名所を巡るコースだけに、スタート地点の都庁周辺
などから所々で人だかりがあり、多くの観戦者が見られた。

 例年なら100万人が詰めかけることを考えれば、東京マラソン財団によると観戦者は7万2000人と
数は大きく減少。ただマスクをつけている人は多いが、沿道には声援が響き続けた。ツイッター上には
「めちゃおるやん」「結構いるね」「応援を禁止にするべき」などの投稿が見られた。

 東京マラソン財団の大森文秋事務局長によると、スタッフによる「観戦はお控えください」と声かけを
行ったが、「集まってしまった。呼びかけてはいたが、注目の大会だけにそれなりにきていただいた。
最大限情報発信はしていたが、見たかった方、ご協力いただけた方、両方いた」と、総括した。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000110-dal-spo
0004名無したちの午後2020/03/01(日) 19:42:44.65ID:EDW5SYLh0
今週末から3月前半の自粛が効いて
3月の半ばに新しい感染者が爆発しなければ
政策は成功だってニュースで専門家が言ってたな
とりあえずの結果が判るのはまず半月後だって
0006名無したちの午後2020/03/01(日) 22:11:09.58ID:fyuh6WUW0
なぜ日本での感染者数は爆発的に増えないのか

79,826 中国
3,526 韓国
1,128 イタリア
705 ダイヤモンドプリンセスなど
593 イラン
241 日本
102 シンガポール
100 フランス

考えられる理由はどれ?
・単純に検査してない
・高温多湿の気候(北海道以外
・毎日お風呂に入っているから
・スーパーの個別包装、外食産業の衛生対策など
・マスクや手洗いの習慣
・神の国だから

ttps://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
0007名無したちの午後2020/03/01(日) 22:14:20.93ID:fyuh6WUW0
立憲&共産のコロナ対応
国政を揺るがす(笑)もりかけ桜問題を追求

国会での時間割↓

民主党(現:立憲民主党) 合計7時間51分
新型コロナ7分 1%←は?
外交・安全保障9分 1%←は?
桜4時間30分 58% ←は?
IR1時間23分 18%
河合案理31分 7%
週刊誌ネタ43分 9%
その他28分 6%

共産党 合計2時間40分
コロナ 3分 2%←HA?
桜 2時間36分 98%←HA?
0008名無したちの午後2020/03/01(日) 22:32:47.66ID:JAS4M6/C0
>>6
>高温多湿の気候(北海道以外

雨季のシンガポールで流行してる時点でそれはない

>なぜ日本での感染者数は爆発的に増えないのか

お得意の統計マジック
0010消費税増税反対2020/03/01(日) 23:45:46.25ID:pRVNb76c0
>>1
0012名無したちの午後2020/03/02(月) 01:33:41.69ID:7cJ+lvXO0
話は聞かせてもらった!
朝鮮人は絶滅する!
0013スパイ防止法を制定せよ2020/03/02(月) 02:19:38.47ID:PHfNbETG0
安倍晋三の支持率よ、下がれ。
0014名無したちの午後2020/03/02(月) 02:44:01.11ID:0CKJX3dw0
阿辺政権は日本を取り巻くあらゆる問題の解決策として「統計改革」を断行しているからね
都合の良い統計を出させたら阿倍政権にかなう組織は存在しない
外交経済国民生活すべてこれ一本満足
素晴らしいコストパフォーマンス
やはり阿部さんしかいない
0015名無したちの午後2020/03/02(月) 03:15:31.79ID:w2Ddj0i60
【悲報】緑茶の買い占め始まる
ttps://imgur.com/C8s12u3.jpg

実際は紅茶の方がカテキン多いんやけどな
なおカフェインも二倍近くある模様
0016名無したちの午後2020/03/02(月) 03:23:47.01ID:w2Ddj0i60
政権が取れないのは立憲民主党に執念が無いから
安住がそう言ってたから執念が無い立憲民主党のせい

安倍が無能なら次の総理候補に並び立てない他議員はどれだけゴミなんだろうね
引きずり落とす事ばっか目指して国の為になること何もしないから安倍にやられ放題の雑魚しかいない
0018名無したちの午後2020/03/02(月) 06:01:35.63ID:/myOklLt0
国内が5月までに奇跡的に収束したとしても海外が収束してるとは限らない上に
選手を日本に派遣しない国も出てくるだろうからやはり五輪は詰んでるな
0019名無したちの午後2020/03/02(月) 06:12:38.69ID:JWy1iIWo0
一番ゴミなのは昔みたいに総裁の座を取りに行く熱意を見せない
自民党議員のやる気の無さなんだけどな
下手に党内で殴り合ってると野党落ちしちゃう現実を知っちゃったし
今総裁の座を取りに行くと安倍が放り投げた諸々の責任も押し付けられちゃう
責任を取らずに税金を啜るには1位じゃ駄目なんだよw
0020上下水道民営化絶対反対2020/03/02(月) 06:23:24.57ID:PHfNbETG0
小選挙区比例代表並立制の下では執行部に逆らえぬよ。
0021名無したちの午後2020/03/02(月) 06:28:27.18ID:vxu9BkA30
とりあえず今為替が空き始めてるけど、円高が一段と進んでるので、株は今日も落ちる可能性が高いと思う。
このペースで株価が落ちると今週中に、
日銀が買ってるETFが赤字化して、今月中に日銀が債務超過という事態になる可能性もないわけではないぐらいのリスクがある。
年金ももう10兆円ぐらいはとけてそうだけどそれが20兆や30兆に膨らむ可能性もある。
0022名無したちの午後2020/03/02(月) 06:43:06.85ID:0CKJX3dw0
ところでボク朝の体温計37.1℃
土曜の夜から37.8℃くらいの間をフラフラしております
マスクは手に入らないままです
ちょっと会社休んで医者行ってくるか
0023名無したちの午後2020/03/02(月) 07:24:37.39ID:OBl1hj280
応援自粛、わかっているけど…東京マラソンの沿道に観客
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000019-asahi-soci

> 神戸市から家族4人で訪れた会社員男性(42)はもともと、一般枠として参加予定だった。
> 陸上をやっている中学生の子ども2人にトップ選手の走りを見せようと、家族で応援に来た。
> マスクをつけ、アルコール消毒液を一人1本ずつ持たせた。
ダメ親。


> 高松市から応援に訪れた会社員の片桐孝浩さん(50)は、一般枠で参加するはずだった。
> 応募を始めて8年目でようやく勝ち取った出走権。
> 「規模が大きく、名所を回る東京マラソンを走ってみたかった」と語る。
来年参加出来るだろうが。
0025名無したちの午後2020/03/02(月) 07:45:34.87ID:jTx0gMyS0
今の時代に「今や戦時中」「国難」「一致団結」「痛みを伴いながらも乗りこえる」とか言ってる人間が居ると頭痛くなるよな
0026名無したちの午後2020/03/02(月) 07:56:14.69ID:0CKJX3dw0
安倍さんが子苦難とか言い出したら選挙が近い
0027名無したちの午後2020/03/02(月) 08:02:00.00ID:0jFoYKEr0
娘のスポンサーは右のほうが金払い良さそうだしな。
そういうので講演のゲストになれば、企業とのコネもできるしね。
本質はそっちだろう。
0028名無したちの午後2020/03/02(月) 08:35:04.60ID:UiQv+4kE0
感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352725

お前らの言う事はもう誰も信じないんじゃないかね。

>供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた。
先ずは転売ヤーをしょっ引けよ。
0029名無したちの午後2020/03/02(月) 08:51:18.04ID:92EwThLC0
>>28
予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた。


まぁ昔から言われている定説を言ってるだけだろう
目新しい話は何もない
0030名無したちの午後2020/03/02(月) 08:54:57.12ID:cE0y53em0
なんか、イタリアやばくね?
感染者数は韓国の約半分なのに死者数が韓国とほぼ同じって・・・
0031名無したちの午後2020/03/02(月) 08:58:47.34ID:0CKJX3dw0
定説はマスクは人にうつすのを予防するアイテム
感染者や疑いに優先供給がスジ
0032名無したちの午後2020/03/02(月) 09:49:20.09ID:u+j82gTj0
このスレ、パチンカスが占拠した
以後、パチンコ・パチスロ以外の話禁止 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎

>1お疲れ様です。
0035名無したちの午後2020/03/02(月) 11:10:22.91ID:V+94G6xr0
 ――スマホ事業は赤字が続いています。
 「18年4月にソニーモバイルの社長に就任し、20年度までに赤字を脱却するという公約を立てた。着任早々取り組んだのは、技術論や商品設計よりも飲み会だった。僕らは何のために生きているのかというような議論を半年間、全社で徹底的にやった」

良いスマホは飲み会から生まれる、Xperiaを信じろ
0036名無したちの午後2020/03/02(月) 11:20:34.71ID:xn4AcYN/0
すごい性能のAndroidスマホであってもお高いんでしょう?じゃイマイチなんしょ
コスパがいい!ってやつが売れるって印象
0037名無したちの午後2020/03/02(月) 11:30:51.53ID:UiQv+4kE0
スマホのカメラ性能なんて普通に写ればどうでも良いから
高機能高価格化は勘弁して欲しい。
0039名無したちの午後2020/03/02(月) 11:33:01.13ID:8moBKktx0
ネットもできるでんわなんだからポッケに入るサイズにしろ
0042名無したちの午後2020/03/02(月) 11:46:32.63ID:fwcby6Pw0
>>38
そうでもない。還元の多い今のうちだけしか使わないつもりの人多いよ。
還元無くなったら多分使い勝手のいいFelica系に戻る人多そう。

>>37
どこもミドルクラスは5万内に収める印象だね。
ローエンドは日本だとあまり売れないっぽくてどこも出さなくなったな。最低でもSD4xxクラスの安めのミドル。
0043名無したちの午後2020/03/02(月) 11:48:58.25ID:wTkAbrnT0
>>30
イランみたいに、検査数の多い少ないだと思う
イランは最初数十人発症で十数人死亡っていう異常に高い死亡率に一見なってたけど
まだ単に検査数そのものが少なかったんやろうなって
0044名無したちの午後2020/03/02(月) 12:07:07.21ID:gjSlrwUH0
症状の重い人から順番に検査したらそうなるよな
0045名無したちの午後2020/03/02(月) 12:19:15.74ID:fwcby6Pw0
PSO2かFF14始めようかと思って予算2万前後のビデオカード買うかどうか思案中。
候補としてはツインファン前提でGTX1650super/4GとRX570/8Gだけど、ここへきて玄人志向からシングルファンの1660/6G出るってんで更に決められなくなったw
0046名無したちの午後2020/03/02(月) 12:21:41.68ID:SHdTglcb0
南と日本と北を比べると隔離に勝る対策は無いなw

>>1
おつおつお〜
0047名無したちの午後2020/03/02(月) 12:46:58.66ID:ZSZm1vjy0
名前の出せないあの人の召喚呪文を唱えてるのがいるな


「ビュッフェスタイルのお食事はお止めください」言われてるのに「学校休みでいいから給食は出せ」とか言う頭の悪い親がいるのね
0049名無したちの午後2020/03/02(月) 12:57:29.81ID:Jk6oOhjC0
学費もな
東京マラソンは今年取り消しになった者は来年確定で救われるのかと思ったら
今年の参加費は返金せず来年も参加費を出せは草はえるわ
0050名無したちの午後2020/03/02(月) 13:30:22.28ID:ZSZm1vjy0
東京で走れないなら札幌走ったらいいじゃない
0051名無したちの午後2020/03/02(月) 14:07:58.69ID:5I7I6r3z0
グラブル6周年生放送はニコ生なし
最近はどのコンテンツもニコニコ切りが多いな
0052名無したちの午後2020/03/02(月) 14:09:47.71ID:TKYAe8Qf0
新コロ、感染しても若い人は軽症らしいけど
承認欲求モンスターな感染者がTwitterとか週刊誌で
新コロになった俺が語る真実!みたいなのが全然出てこないのが不思議だわ
俺なら絶対やってるわ
0053名無したちの午後2020/03/02(月) 14:25:53.78ID:1OnEdREN0
>>50
引きこもり道民さんチィーッス
貴方は走らんとですか?w
0054名無したちの午後2020/03/02(月) 14:48:41.35ID:7viWJRJB0
このまま新型の騒ぎが続いて「みんな週末でもなるべく外出せずに自宅で過ごして」って流れも続いたらもしかして出生率上昇するんじゃね?
0057名無したちの午後2020/03/02(月) 15:01:11.32ID:bUOg6C220
昭和天皇が死んだときはレンタルビデオ屋が繁盛したらしいが
今なら動画配信サービスやソシャゲオンゲーが繁盛しそうだな

動画の字幕はミームを生み出してきたし今でも面白いシステムだと思うけど生放送では字幕いらん
ニコ生でもつべライブでも右のコメ欄流し読みでいいわ
0058名無したちの午後2020/03/02(月) 15:02:23.38ID:TKYAe8Qf0
今年分の少年ジャンプのデジタル版が
3月中無料公開するんだと
これも一斉休校への配慮なんかな
0059名無したちの午後2020/03/02(月) 15:06:30.25ID:TKYAe8Qf0
>>51
俺がやってるソシャゲの公式放送も
ニコ動からyoutubeに切り替えたけど
視聴者数がニコ動時代より大きく減ってる模様
思えばニコ動はトップページで放送の宣伝をしてくれてたもんな
宣伝用の放送の宣伝ってのも必要なんだなぁと・・・

>>57
個人的には視線を左右チラチラさせるのが煩わしいから
ニコ動的字幕のほうが見易いなあ
盛り上がれば弾幕モードにもなるし
0060名無したちの午後2020/03/02(月) 15:13:16.07ID:vI5dejZM0
単純にニコニコでの視聴者が減ってYouTubeでの視聴者が増えたから切られただけでしょ
YouTubeはリアルタイムの視聴者数、ニコニコは訪れた人間のカウント数だった気がするし
動画サイトとして間口もユーザー数も今となっては違いすぎる

宣伝動画とかPVでもつべニコ同時に同じもの上げてるのに再生数が桁1つ2つ違うのが当たり前になってる
0061名無したちの午後2020/03/02(月) 15:18:50.03ID:TKYAe8Qf0
>>60
そりゃ母数が桁違いだからなあ
あとyoutubeのほうがなんか手軽なんだよな
なんとなく

ただ公式で宣伝してくれないのと
トップページに出るお薦め動画が
なんか似通ったものばかり出てくるので
ジャンルの広がりが無くなってくるんだよな
能動的に探さないと
0062名無したちの午後2020/03/02(月) 15:21:05.58ID:TKYAe8Qf0
あと個人的見解なんだけど
生放送のリアルタイム同時接続数を重視してる人がよくわからん
ネット放送って基本いつでも見れるのがメリットじゃなかったの
なんで地上波テレビと同じ尺度で価値を付けようとするのかと。
0064名無したちの午後2020/03/02(月) 15:24:18.96ID:ZSZm1vjy0
単行本と違って雑誌のバックナンバーは出し惜しんでも売上げが出るわけでもないし
0065名無したちの午後2020/03/02(月) 15:28:36.55ID:8CzsEYE70
今は知らんがニコ生って生放送のディレイ視聴≠タイムシフトすら対応してなくて呆れた記憶
0066名無したちの午後2020/03/02(月) 15:33:48.45ID:TKYAe8Qf0
>>65
タイムシフトは大昔から対応してたよ
おっかけ再生は数年前に導入したと聞いた
(俺は一昨年あたりからニコ動ほとんど見なくなったから知らん)
0067名無したちの午後2020/03/02(月) 16:08:09.87ID:0jFoYKEr0
ジャンプアクセス集中で読めない。
NHK+も初日は集中してたな。
0069名無したちの午後2020/03/02(月) 16:29:44.42ID:0CKJX3dw0
>>68
桂春蝶さんや立川シラクさんと比べてみよう!
…と思ったら春蝶は不倫からのDVという実に保守()らしい行いで消えていたの巻
0070名無したちの午後2020/03/02(月) 16:49:18.47ID:TKYAe8Qf0
コロコロコミックも無料公開したのか
0071名無したちの午後2020/03/02(月) 16:58:04.30ID:TKYAe8Qf0
ニコ生のタイムシフトは事前に登録しておくかプレミア会員じゃないと利用できないんじゃないかな
よつべは基本的にライブ配信は全て動画としてアーカイブされる仕様だったはず
それはそれで良し悪しな部分あるけど

ニコニコは画質が悪いのと追い出し機能のせいで快適ではないので利用しなくなったなあ
YouTuberさんたちの活躍のおかげでオタクも非オタクもYou Tubeを利用するようになったから
メーカーも低画質&追い出しのあるニコニコを使わなくてもよくなったのでみんな幸せになった
0073名無したちの午後2020/03/02(月) 17:21:04.53ID:TKYAe8Qf0
ニコ動も今では画質は他と同じになったはず
ただ30fps固定だからゲームメーカーには都合よくないかもな

生放送に限って言えばニコ動はアンケート機能とか使えるから
面白いことできるっちゃあできるけど
別に使わなくてもいいやって思ってるメーカーが多いな
角川とかの放送だとフル活用してるけど
0074名無したちの午後2020/03/02(月) 17:36:24.81ID:TKYAe8Qf0
ニコ生は配信の解像度は上がったけどビットレートは低いのでお世辞にも他所のライブと同じくらいとは言えない
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/6299

資本力が違うからしかたないけど嘘は良くない
そもそも生配信見た瞬間画面の違いが解るでしょ
0076名無したちの午後2020/03/02(月) 17:39:38.51ID:TKYAe8Qf0
>>74
ニコ動は確かまだIPv6に対応してないんだよな
(youtubeは対応済み)
重いときは重いのも仕方なし
0077名無したちの午後2020/03/02(月) 17:41:08.62ID:TKYAe8Qf0
よく見たらID被ってるな
俺はここまでにするか
0079名無したちの午後2020/03/02(月) 17:47:59.23ID:Qbo+iuFe0
ニコ動は3〜4年ぐらい前のあの不評だった発表会で
見限った人が多いはず。俺もその一人

が、最近はVtuber界隈で別の盛り上がりがあると聞くな
0080名無したちの午後2020/03/02(月) 17:55:17.01ID:0MW4fV6A0
少し前ににじさんじがニコ動に本格参入したんだよな
んでニコ動のシステムを使って
ライブイベントの有料生中継をやってたりする
0084名無したちの午後2020/03/02(月) 18:14:50.01ID:0jFoYKEr0
配信サービスみたいにオリジナルコンテンツをやる気はないし
投稿サービスとしたら画質やシーク制限、スマホ対応とユーザービリティが悪い。

アイドルや素人に配信させて稼ぐという考えはSHOWROOMだしな。
0085名無したちの午後2020/03/02(月) 18:17:01.76ID:0/VE3LWm0
>>82
読んだけどやっぱこいつ文句言いたいだけの奴だったな
授業がなくなるのが問題だとか
いやいやそれよりも今はまず子供の健康が最優先だろ
たった二週間授業がなくなっただけで学力がそんなに落ちるとは思えん
(ていうか当たり前だが宿題はたっぷり出るだろ)
0086名無したちの午後2020/03/02(月) 18:32:30.42ID:ZSZm1vjy0
本人が学校でみっちり勉強したタイプなんろね案件
0087名無したちの午後2020/03/02(月) 18:32:56.75ID:0CKJX3dw0
文句言われたくないから毎日毎日マスコミやランサーズと会食して根回し世論操作してたのに文句言われるなんて!
こんなの聞いてないよ!

日頃の行いって大事ですし、憲政史上最長クラスに政権運営してて今更そんな寝言を吐くなんてなあ
随分甘やかされて来たんだな安倍さんはとしか思えない
0088名無したちの午後2020/03/02(月) 18:35:29.45ID:JWy1iIWo0
安倍ちゃんは陰キャのコネ入学だから知らないんだろうけど
学校は教科書片手に勉強だけする場所じゃないし
大学入試は公立・国立後期残ってるし高校入試は今が旬でっせ
学校じゃ足りないから塾行かそうと言われる文科省の教育サービスは普通に恥さらし

でもまぁ安倍コロナ警報は出席免除とか言ってないからな
授業が減ったと喜ぶ餓鬼どもは安倍サンタによる補修漬けに震えろ
0089名無したちの午後2020/03/02(月) 18:35:34.94ID:0CKJX3dw0
ところで医者行ってきた
インフル無し
でもタミフルと風邪薬処方
「4日間引きこもって寝てろ。4日経っても熱下がらなかったらアレに連絡な」でした
マスクがねえ
0090名無したちの午後2020/03/02(月) 18:38:28.35ID:wkxwZjWo0
スーパーに晩飯調達しに行ったら米が売り切れ。
店員に訊いたら買い占めだとさ。

どっかで煽ってんの?
0091名無したちの午後2020/03/02(月) 18:48:11.74ID:fwcby6Pw0
>>90
「外出禁止になった場合考えて一ヶ月分備蓄した」みたいな事自慢げに言う奴増えてる印象だしな。
当人的には危機感ある俺偉いみたいな感じなんだろけど。
0092名無したちの午後2020/03/02(月) 18:49:00.19ID:ZSZm1vjy0
他の多くの食料品と違って米に限っては4、5ヶ月ほど前にこの先1年分を全部採り終えてるのに
0093名無したちの午後2020/03/02(月) 18:53:56.33ID:wkxwZjWo0
>>91
ああ、そういうヤツが居るのか・・・
普通に生活してりゃ問題ないのに馬鹿ばっかりだな(ノ∀`)
0095朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな2020/03/02(月) 19:07:27.90ID:PHfNbETG0
>>72
使ってたんだがな。
仕方ないか。
0096名無したちの午後2020/03/02(月) 19:08:53.79ID:bzskm1fs0
イオンはいつ災害が起きても対応できるようにしてるんだろな
災害起きたらイオンは必ず物資を被災地に届けてるもんな
0097名無したちの午後2020/03/02(月) 19:12:02.62ID:bzskm1fs0
東日本大震災のときみたいに、ACがデマに騙されるな!ってCMやりゃいいのに
0099名無したちの午後2020/03/02(月) 19:16:13.50ID:fwcby6Pw0
まあずっと対岸の火事視してたアメリカも感染経路不明の患者出た途端にこれらしい。

>米国疾病予防管理センターのロバート・レッドフィールド氏は、健康なアメリカ人であれば買い占めする必要はないとしているが、
>米Los Angeles Timesによるとコストコ、ウォルマートなどでは、棚が空になる店舗があり、とくに水、パスタや米、缶詰、ピーナッツバターといった長期間保存できる食料、紙類、消毒・除菌シートが飛ぶように売れているという。

>>93
なんつーか集団ヒステリーというか静かにパニック起こしてる人多い感じだわ。
トイレットペーパーの件と似た構図かな。
0100名無したちの午後2020/03/02(月) 19:17:26.54ID:bzskm1fs0
こういうデマ被害の抑止にこそ
メディアの拡散力に期待したいが
結局パニクってる奴には届かんのかね

買い占め連中も腹立たしいが
デマ野郎をちゃんと逮捕して欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況