倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー23 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2020/04/13(月) 00:52:39.68ID:FHlfdQv90
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの? とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!! あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 10
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1546078610/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
https://kanpou.npb.go.jp/
0207名無したちの午後2020/05/25(月) 22:50:58.60ID:GIYuubSs0
あんまりくどいのも考え物だが信者は関係ないし氏ねはないだろ
0208名無したちの午後2020/05/25(月) 23:20:03.62ID:rZJHuvhI0
>>177
桐月ソシャゲ仕事やってたのか何のゲーム?
0211名無したちの午後2020/05/26(火) 05:29:36.98ID:Dwh5x8vW0
オーバードライヴを面白いとか少しでも持ち上げると、反応してくる人いるからあんまり気にしないほうがいい
0212名無したちの午後2020/05/26(火) 07:50:30.07ID:XaT3v5c80
>>211
マジキチ信者乙

>>207
挙げられた問題点スルーして持ち上げるとか信者しかやらねーだろ
そんなクソ荒らしは氏ね言われても反論できん
0214名無したちの午後2020/05/29(金) 21:59:33.91ID:Id9O5gra0
アストロノーツのとこがソフ倫脱退
JAN確認したけどアルカディアワークスのまま
0216名無したちの午後2020/05/29(金) 22:04:36.46ID:Hlxqq1440
DMMの息かかったとこが代わりに出すんじゃない
0219名無したちの午後2020/05/29(金) 23:30:51.59ID:Id9O5gra0
メディ倫で出すんじゃねえの?
ソフ倫との違いに関しては詳しくねえからわかんねけどさ
0220名無したちの午後2020/05/29(金) 23:31:52.80ID:IkhVecs20
潰れるとかでなくブランドの販売体制を変えただけのはず
従来は、開発/発売/販売 (株)アルカディアワークス
今後は、開発/発売:(同)アークアドバンス 販売:(株)アルカディアワークス
合同会社アークアドバンス
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=2120003017085

フライングシャインやFLATがブランドの会社体制を製販分離した時と同じ。
正確には登記取らないと判らんが、新たな出資者迎えるとか、リストラやる時にありがち
むしろ新体制スタート=すぐ潰れることは無い、と言う話
0221名無したちの午後2020/05/29(金) 23:36:45.80ID:IkhVecs20
>>219
今時、ソフ倫やめてJCRC審査に移籍する理由はほぼない
(ロープラ専業メーカーなら、一応JCRC移籍のメリット全くないわけじゃないが)
もう7年くらい移籍の例はなかったはずで、流通合わせとか事情あったメディ倫時代とは状況が違う
0222名無したちの午後2020/05/30(土) 00:06:44.45ID:nMubks1d0
あ、ソフ倫会員名簿の記載TOPの会社、アークアドバンスになったのかw
故インターハートが似たような事情で販社作った際にも、名簿TOPを意識して、
社名をアートリンクにしたはずだが、こりゃ同じこと考えたなw
0223名無したちの午後2020/05/30(土) 09:05:51.63ID:lkxErXdT0
JCRC審査のメリットは、
・展開先の制限がない
・ダウンロード販売の比重が増える
といった審査代の軽減や商業・同人両方に販売出来る事かな。
デメリットは、
・全審査の手間
はある。
0224名無したちの午後2020/05/30(土) 09:30:52.41ID:nsQz84mC0
参加してるメーカーがどれだけあるのかな
0225名無したちの午後2020/05/30(土) 11:53:04.40ID:Ou192DjQ0
連悠太って今何やってんの?
0226名無したちの午後2020/05/30(土) 11:55:28.50ID:OSoHqxMY0
おちんぽ・おまんこにピー音を入れなくていいとか
0227名無したちの午後2020/05/30(土) 23:56:29.29ID:nMubks1d0
>>223
JCRC審査は、同人流通に流したいとか、全審査だから審査料安くなるとかで使う
その結果としてロープラメインのメーカー中心に使ってるってだけで、JCRC審査自体には
DLで有利になる理由はないぞ
JCRCはロープラメーカーが多いからDL比重が高いのであって、因果関係が逆

後、全審査で期間食うのは確かに大きなデメリットだけど、素材少ないと審査料安くなるので、
ロープラではメリットでもある

>>226
猥語修正はたいてい審査機関じゃなく、声優や事務所の制限
0228名無したちの午後2020/05/30(土) 23:59:24.58ID:nMubks1d0
>>224
JCRCは審査機関で、業界団体ではないので名簿があるわけでなく、
使ってる所がどのくらいあるのかよくわからない。
ソフ倫鞍替えや同人転身も多いので、ソフ倫以上に減ってると思う

自分が分かる(一応)現役のメーカーはこんな感じ
(株)天沼矛  【アパタイト】等
(株)アイアールティー  【Norn】【Miel】等ズー系列
(有)アセンドアイ  【プリックリーアッシュ】等
(株)インフィニブレイン 【Black Lilith】等
(株)キルタイムコミュニケーション 【ミルフィーユ】【すふれそふと】
(資)スカイ・フィッシュ  【SkyFish】等
(株)スクルズ  【つるみく】等
(株)ニトロプラス  【ニトロプラス】等
(株)ティーアイエス 【キャラメルBOX】等
Holicworks(株) 【Holicworks】 女性向け18禁
(株)ホワイトピジョンワークス 【ルナソフト】
(株)メリーリンク  【ORCSOFT】【ソフトさーくるクレージュ】等
0229名無したちの午後2020/05/31(日) 15:08:05.25ID:Qw+Ir1dC0
PIXEL MINTのサイトが繋がらない
ミラーサイトもないし、修正パッチ落とせなさそう
0230名無したちの午後2020/05/31(日) 15:19:56.39ID:hMeliDRZ0
修正パッチ大事
0232名無したちの午後2020/05/31(日) 20:06:53.53ID:rPkFpeg+0
PIXEL MINTてぱじゃま系列じゃないの?
サポートくらい引き継いでほしいわ
0233名無したちの午後2020/05/31(日) 20:52:44.59ID:NobxrI8R0
ぱじゃまソフトの姉妹ブランドは名乗ってなかったが、同じ発売元だからぺんしる系列ではある

ドメイン期限は10月まである
[Domain Name] PIXELMINT.JP
[登録者名] 株式会社ぺんしる
[Registrant] Pencil
[Name Server] dns01.gmoserver.jp
[Name Server] dns02.gmoserver.jp
[登録年月日] 2016/10/24
[有効期限] 2020/10/31
[状態] Active
[最終更新] 2020/05/29 19:54:25 (JST)

これで「DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN」
だから自分でサーバー登録消してる感じだが、開発ブログなんかは残ってる
http://pixelmint.hatenablog.jp/

発売元の(株)ぺんしるが管理してた公式サイトは、放置してて鯖代未払いで削除、
ブログは開発会社が管理してたので残ってる、ってあたりか?
0234名無したちの午後2020/05/31(日) 21:12:07.76ID:Qw+Ir1dC0
ぺんしるのブランドHPを一通り見てきたが「Aries」「Pink Tissue」とかは生きてるな
0235名無したちの午後2020/05/31(日) 21:37:10.77ID:NobxrI8R0
Ariesとかの方が先に止めたブランドなのにPIXEL MINTだけ消すとか考えにくいし
わざと消すとか放置じゃなくて、契約更新ミスかなんかかね
0236名無したちの午後2020/06/01(月) 00:32:51.09ID:RaSumgj20
ドメイン名の契約とレンタルサーバの契約が別口で期間がずれていて、レンタルサーバの方が契約切れしたとか
0237名無したちの午後2020/06/01(月) 10:35:46.58ID:kszPwz3B0
どうしてだか知らんけど、あのゲームのお掃除ミニゲームだけSteamに無料配信されてたりする
0238名無したちの午後2020/06/01(月) 10:53:48.15ID:2l+yuiWU0
>>237
「paradise ocean」とかでSteam検索しても引っ掛からなかったのでURL教えてくれ
0239名無したちの午後2020/06/01(月) 10:54:36.71ID:2l+yuiWU0
Alice Blue(アリスソフトのBLブランド)が403エラー
http://blue.alicesoft.com/
0243名無したちの午後2020/06/01(月) 15:13:55.60ID:bm/K2dJf0
倒産解散
0244名無したちの午後2020/06/01(月) 18:52:35.16ID:Q6uQT51j0
Alice Blueとか嫌になって辞めんだっけ?
0245名無したちの午後2020/06/01(月) 19:08:26.82ID:7EA7q5Hr0
スクールアイドルだのイケメンは生き残ってるのに、エロやBLが死ぬのも世知辛いな
コミケなんてエロとBLとコスプレしかないのに
0246名無したちの午後2020/06/01(月) 19:29:46.83ID:kOPKKJ6F0
18禁女性向けの衰退はエロゲ以上に酷い
元々そんなに大きな市場じゃないとはいえ、もう商業メーカー10社もないんじゃないか
0247名無したちの午後2020/06/01(月) 19:41:16.39ID:izejXCRX0
BLはどうでもいい
0248名無したちの午後2020/06/01(月) 20:30:04.74ID:0/CN/ril0
エロドラマCDはすげーでてるのにな
基本PC必須なのがアカンのだろうか
0249名無したちの午後2020/06/01(月) 20:40:34.09ID:tFi/i6pT0
それはありそう
女向けに限った話でもないけど、女の方がPC持たなくなった率高そうだし
0250名無したちの午後2020/06/01(月) 21:52:36.58ID:wi8zltbF0
女性のPC保有率は元から低い気がする
0251名無したちの午後2020/06/01(月) 23:42:12.35ID:5Y6rJRgM0
えっちなドラマCDを聞いてオナニーをするのだろうか
0252名無したちの午後2020/06/02(火) 02:34:53.51ID:RB9hhPiR0
どうなんだろね。男と違って物理的に触って気持ちを処理することが毎回必要、ってわけじゃないみたいだし、触らないけど感情が盛り上がって達するってことなのかな。
誰か奥さんとかに聞いてみてくれ。
0253名無したちの午後2020/06/02(火) 14:26:42.19ID:SPDfKeWi0
BLCDはエロゲと違って一般男性声優が出まくっててあれだけ大人気なのに、女性向けエロゲが早々に衰退したのが不思議だったな
裾野は女性向けの方が広そうに見えたが
0254名無したちの午後2020/06/02(火) 14:40:36.85ID:ZMvuL4Tr0
キャラとかストーリーのクオリティに関しては女性のほうが厳しいんじゃない? エロゲはそのへん当たり外れ大きすぎるから
0255名無したちの午後2020/06/02(火) 14:43:52.09ID:sSR7T+Kf0
逆にエロじゃない一般コンテンツではぁはぁ出来てるからエロの供給無くても楽しめるんだろう
実際女でオナニーしてますなんてやつは相当少数だしな
0256名無したちの午後2020/06/02(火) 14:50:23.63ID:APsWPQOI0
>>253
そこは別に不思議でもなんでもない
これは女だけに限った話じゃないが、声豚って基本的にドルオタの変種なんだよ
声優が「上手い役者」として好きなんじゃなくて、「イケメンor美人のアイドル」として追っかける対象なのだ
0258名無したちの午後2020/06/02(火) 15:59:37.23ID:zncgr72F0
大文字でBLCD見たらなんかCDPA思い出した
0259名無したちの午後2020/06/02(火) 19:51:55.68ID:Sz55XAD60
関係ないが女向けのエロゲーは主人公(女)の顔が描かれてるのに
男向けのエロゲーは主人公(男)の顔が描かれてない(もしくは髪で隠れている)のが多いのはなんなんやろな

まあ最近のエロゲーも主人公(男)の顔が描かれてる物が結構増えてきたが
0260名無したちの午後2020/06/02(火) 20:16:58.17ID:NYnHMvO50
主人公がイケメンだと感情移入できないからって聞いたことある
あとはたとえ主人公であっても男を見たくないって意見もあるとか
0261名無したちの午後2020/06/02(火) 20:30:39.42ID:m6txGuds0
俺は違うけどエロゲやる層って不細工でデブのオタクだからな
せっかく現実逃避でエロゲやってるのに主人公までイケメンだったら怒り狂うだろう
0262名無したちの午後2020/06/02(火) 20:33:50.61ID:OdklJx/u0
かといって、男役が不細工でデブなオタクだったら見てられないだろう
0263名無したちの午後2020/06/02(火) 20:38:56.72ID:8XGUNB4g0
男が不細工なデブって凌辱系とか寝取られ物の印象
0264名無したちの午後2020/06/02(火) 20:40:42.46ID:sSR7T+Kf0
ぶっちゃけ男主人公の顔が映ると
え、誰このイケメン、て思う
0265名無したちの午後2020/06/02(火) 20:53:22.29ID:sVQzkjjF0
水夏の主人公の顔が未だに忘れられない
すごく怖かった
0266名無したちの午後2020/06/02(火) 21:02:19.95ID:APsWPQOI0
>たとえ主人公であっても男を見たくない
コレのせいだと思う
顔に限った話でなく、エロシーンで男の体を描かないなんてのもそのせいだし
0267名無したちの午後2020/06/02(火) 21:03:02.59ID:LLl3yVER0
エロシーンでイケメン主人公の顔が映るとすげー萎える
0268名無したちの午後2020/06/02(火) 21:10:14.04ID:ipLPqcri0
キャラ倒産の真実
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup81159.jpg
0269名無したちの午後2020/06/02(火) 21:11:43.63ID:IOEvb/zx0
別に男の顔が映っても気にしないけど目的は可愛い美少女絵を見ることだからね
男の背中で女体が半分隠れましたとかこの絵師とメーカーは馬鹿じゃねえの?と思う
0270名無したちの午後2020/06/02(火) 22:00:07.42ID:3DFAhK4o0
可愛い美少女絵とエロを尊重するメーカーに生き残ってほしい
0271名無したちの午後2020/06/02(火) 22:35:37.35ID:APsWPQOI0
特にエロな
R18で出しといてエロ薄はイカン
0273名無したちの午後2020/06/02(火) 22:39:01.66ID:4WOYBpV60
>>268
記事でも解散と書いてあるのに、倒産と捻じ曲げるのはNG
0274名無したちの午後2020/06/02(火) 23:52:27.10ID:0DjKe9la0
キャラのとこだけ読んでみたいな
好きなメーカーだったから
0275名無したちの午後2020/06/02(火) 23:56:59.69ID:IOXFcxIG0
>>273
ID:ipLPqcri0→ワッチョイWW c22f-v2ia(Purple・倒産)
c22f-3lVH(月別・コイカツ)
ワッチョイ c22f-Istu(ハニセレ2)
c22f-Po2D(ハニセレ2)
0277名無したちの午後2020/06/04(木) 01:00:51.73ID:qVg6a4eB0
ソフトハウスキャラも復活
0278名無したちの午後2020/06/04(木) 10:37:13.20ID:JGgBYixc0
>>274
キャラ側からの参加者はTwitter担当だったJIRO(プログラマー・設立メンバー)で

・数年前からスタッフ間でゲームに対する考え方の違いが出てきた
(音楽性の違いと例えで言ってた)
・2015年に新ブランドを作ったのはそのため(その古城に勇者砲あり!)
・主要メンバーが会社所属じゃなくてフリーでも飯食えるから会社に拘る必要がなくなった
・財務状況が悪化してた訳ではないので全員退職金が貰えた
・巣作りカリンちゃん開発の段階で解散はほぼ決まっていた
・法人自体は解散していない。今も荷物などがあるため定期的に会社に行ってる
・既に仕事が決まったメンバーもいる。自分(JIRO)はゲームをまた作りたい

大雑把に読んだだけだから違ってたら修正よろ
0280名無したちの午後2020/06/04(木) 12:07:58.81ID:+kGeQrvm0
主要メンバーがフリーで飯食えると
仕事が決まったメンバーも居る(つまり仕事決まってないスタッフも居る)

矛盾してねぇか
0281名無したちの午後2020/06/04(木) 12:14:27.70ID:POD3KSBc0
>>278
へー
人気絵師でもないのにフリーで食っていけるほど業界人って凄いんだな
0282名無したちの午後2020/06/04(木) 12:14:35.79ID:P5Dt62qa0
音楽性の違いじゃしゃーない
取っ組み合いの喧嘩して仲違いする前に、仲のいいままそれぞれの道を行った方が
いいに決まってる
0283名無したちの午後2020/06/04(木) 12:15:34.09ID:POD3KSBc0
ちなみにフリーだと保険料も全額自分で払わなくちゃいけないんだけどね
0284名無したちの午後2020/06/04(木) 12:25:47.60ID:xlwjKLGb0
>>280
本当かはともかく、矛盾はしてないんじゃ?
主要メンバー以外は仕事決まってない、ってことでしょ
0285名無したちの午後2020/06/04(木) 13:01:24.53ID:zcSMtmLM0
>>281
グラフィッカーとかスクリプターなんて引く手数多だぞ
0286名無したちの午後2020/06/04(木) 14:30:29.62ID:29SobJap0
>>281
むしろ絵師以外は一般no他業界でも潰し効くんじゃ?
0287名無したちの午後2020/06/04(木) 15:26:40.96ID:SSEAKtCz0
領地貴族や悪魔聖女とか明らかに最初に立てた企画と全然違う出来に見えたからなあ
プレイしていて本当はここにもなんかシステム考えてたんだろうけど、作れなくてボツにしてイベントだけ残ったんだろうなってのがかなりあったから

解散の影響がここら辺のゲームにも出てたんだろうか
02882742020/06/04(木) 17:12:18.16ID:qIfSsJgh0
>>278
ありがとう
家族に体弱いのがいるから本屋も行きづらくて困ってたんだ

どっかからまたSLGだしてくれるといいなあ
0289名無したちの午後2020/06/04(木) 17:55:18.56ID:6umHvw7O0
業界人がフリーで食っていけるってのは意外だったな
だからあいつら仕事も適当でバグまみれだし、延期も平気でするのか
そりゃそうか、別にヒットできなきゃまた別のところに行けばいいだけだもんな
0291名無したちの午後2020/06/04(木) 18:25:59.62ID:29SobJap0
職種じゃなく業界人で括るのは何のこだわり?
0293名無したちの午後2020/06/04(木) 20:18:47.50ID:zcSMtmLM0
まあ延期はどうでもいいね、他にやる事なりやるゲームなりは幾らでもあるし (延期して困るのはメーカー側)
ユーザとしては、クオリティさえしっかりしてくれたら良いよ
0295名無したちの午後2020/06/06(土) 09:02:14.32ID:2S7KJiOd0
秋風ぱーそなるがギャグゲーとして秀逸で結構好きだったんだがなぁ
0296名無したちの午後2020/06/06(土) 09:08:22.20ID:igMMJ7X60
シナリオライター『きーたん』の放蕩日記
http://unkitan.blog38.fc2.com/

『秋風ぱーそなる』はライターがずっと書きたかったものってブログで見て気になってた
色々振り回されてこの人ライターやめちゃったんだよね
0297名無したちの午後2020/06/06(土) 09:17:21.45ID:5KwNWXQL0
こういうの見るとあそこどんだけ内部が腐りきってたんだよと思うわ
0299名無したちの午後2020/06/06(土) 12:44:06.39ID:wP7NLhIF0
https://youtu.be/W-MyOZBj_KQ?t=2701

2作目がもう動いてる
1作でいなくなるブランドじゃなくなった

近いうちに2作目発表できるとか言っててその後抱き枕カバー売っただけで動きがなく潰れた(潰した?)のってここは計画倒産だったのかな
0300名無したちの午後2020/06/06(土) 14:15:32.87ID:0yBGlhhp0
「計画倒産」っていうのは取り込み詐欺とかを目的に会社を潰すことで、
単に行き詰って倒産した話を計画倒産とはいわない
っていうかそもそも(株)プロジェクトマーズは倒産してないのに、計画倒産できるわけない
0301名無したちの午後2020/06/07(日) 16:29:51.21ID:++VNvim10
>>293
それエロゲとかフィギュアらやたら許されてるけど
クオリティも納期も守るのは世の常識だからな
それできないと一般で仕事ねえよ
元超人気絵師にもいるでしょw
0302名無したちの午後2020/06/07(日) 17:18:15.36ID:jsYj6QBc0
勿論クオリティを守るのは世の常識だけど
それ守らなくて困るのは本人と会社であって、ユーザは別に困らんって話でしょ
0304名無したちの午後2020/06/07(日) 17:32:32.89ID:Ftzs5UMN0
納期遅れで発売日ズレても困らないばk…聖人みたいなユーザーだらけだったら
この業界もっと景気良かっただろうな
0305名無したちの午後2020/06/07(日) 17:40:41.78ID:2OsIeDpA0
楽しみにしてた物をお預け食らって何も思わないユーザーとかいるの?
いるなら調教されすぎじゃね?
0306名無したちの午後2020/06/07(日) 17:51:15.55ID:hjEXPmbN0
納期守って無理やり出したものの品質のせいで最悪ブランドが死ぬこともあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況