倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー23 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2020/04/13(月) 00:52:39.68ID:FHlfdQv90
「死亡確認!」 by 王大人

沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの? とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。

Q:「○○のOHPが開かないんです!! あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」

■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 10
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1546078610/
 ※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
 ※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力

■参考
げっちゅ屋 ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://210.155.150.166/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
https://kanpou.npb.go.jp/
0058名無したちの午後2020/04/29(水) 16:23:48.65ID:2b4rjOS80
>>56
確かアレFDは元々1本のフルプラで出したかったけど
一気に全部作ってから出すには予算と時間足りないから分割で出したとか聞いた記憶が…
0059名無したちの午後2020/04/29(水) 16:28:37.65ID:ZH5V9ugV0
やっぱり戦乙女らんなばうとっ!が正解だったんだな
時代が早すぎた
0060名無したちの午後2020/04/29(水) 16:29:58.94ID:OXptEphD0
SEVEN WONDERの制作はウィルプラスからの独立組が作った(同)トライスター
ぺんしる系列扱いされてるのは>>6でいう3.の形態のブランドで、資金/審査/販売は
(株)ぺんしるが面倒みてたから

>>56のひめごとユニオンシリーズの分割+揃えてトゥルーは、そのセット版出す前に
開発元がツイできっちり「これがラスト」宣言出してたんで、阿漕なやり方ではあるけど
その悪評が原因でブランド畳んだ話ではないはず。
恐らくぺんしる側が管理してるOHPでは、休止に一切触れてないあたり、そもそも
売り上げや評判以外の事情で解散の可能性もありえる

>>55
旗艦ブランドのぱじゃまソフト休止後、色々迷走したあげく、ロー/ミドルの抜きゲに集中、
ってのは、ぱじゃまの強み考えたら、続けるならそこしかないよね、という線だとは思った
0061名無したちの午後2020/04/29(水) 17:42:24.48ID:xZRBmWCD0
前作の太陽のプロミアはコミケで抱き枕カバーがかなりの枚数出たけど、ひめごとユニオンは公式で出なかったキャラの分はスタッフの個人のサークルで売ってたな。
同人誌なんかも出してたしスタッフ的には、もう少し色々やりたかったんだろうけど
0062名無したちの午後2020/04/29(水) 18:45:10.03ID:MJr/UHXm0
お前らの個人的な嗜好はどうでもいい
0063名無したちの午後2020/04/29(水) 20:30:24.49ID:fvCabsFo0
ひめごとユニオンの抱き枕もSEVENWONDERで最後のキャラまで出してるぞ
同人のは既に出てるキャラの絵柄違い
0064名無したちの午後2020/04/29(水) 20:58:00.97ID:WOUM3XYt0
ひめユニ好きだったなぁ。聖なんかは声が上手かった。もうエロゲに出なくなっちゃたけど(涙)
0066名無したちの午後2020/04/30(木) 11:53:09.92ID:9BVCrJlW0
こんなわけのわからねえブログよく見つけてきたな
0067名無したちの午後2020/04/30(木) 11:53:40.74ID:chuSrM0X0
割れ厨が衰退させたのがあんまり関係ないってのは、エロゲ販売本数見れば一目瞭然で。

1990年:390万本
2000年:510万本
2005年:410万本
2010年:260万本
2015年:78万本
2016年:56万本
2017年:32万本
2018年:27万本

ね?これヤバない?


ただの脳内業界人のキチガイじゃん
よくこんなゴミ堂々と貼れたな
書いた本人か?
0068名無したちの午後2020/04/30(木) 12:16:37.09ID:j3uxD6kh0
突っ込むのもバカらしいが
例えばソフ倫発表のDL販売数はパッケと違って
・大半がエロゲ
・製造本数でなく実売数(賛助会員の申告/シール相当代上納の元数字なので嵩上げありえない)
なわけだが、2018年度はこれだけで151万本
http://www.sofurin.org/htm/about/results.htm
0070名無したちの午後2020/04/30(木) 16:30:40.66ID:KKO0IcRT0
>>69
レスがつかないから嫌です
あそこはツクールエロRPG以外の話題は伸びないから
0072名無したちの午後2020/04/30(木) 19:58:48.51ID:Yawqiiyx0
>>68
DLの本数はあなたの指摘の通り
パケの販売本数は2016年度から着エロが含まれてるかそこには正確な数字が載ってないが勿論ソフ倫はパケのみの数も集計しているから貼っとくな
https://i.imgur.com/6bWhTci.jpg

ちなみに2019年度のパッケージ販売本数は約109万本
0074名無したちの午後2020/04/30(木) 23:42:56.78ID:j3uxD6kh0
株式会社NKクリエイト 【3rdEye】
有限会社キャラ    【ソフトハウスキャラ】
サンリード株式会社  【Bonk!GAME STUDIO】<以前から休眠状態
株式会社タリアジャパン【ティラミスヴィラ】【ティアラモード】【リボンマジック】<女性向け、以前から休眠状態

3rdEye来たか…
タリアジャパンはかつての大手の一角、イーアンツ(有)の一種後継的な会社で、ある意味老舗。
ソフ倫理事も務めた有田 昭久氏の逝去後、奥様が女性向けブランドだけ残して営業継続してた会社
0075名無したちの午後2020/04/30(木) 23:49:39.03ID:9BVCrJlW0
三つ目に関してはまだもう少し動きを見ても良さげな気がする
boothを立ち上げるみたいな話出てたし会社は潰してどこかのメーカーに引き取りパターンになりそうだし休止解散まで行くかは断言できない
0077名無したちの午後2020/04/30(木) 23:58:42.65ID:j3uxD6kh0
>>75
確かにブランドは継続するかも
ただサンリード自体は本業が堅気の製造業だったはずなんで「会社潰す」ってのはちょっと違くて、
開発会社のスタッフが、発売会社変えて継続の方向(=別メーカーへの事業譲渡)を
探ってる話だと思う
0078名無したちの午後2020/05/01(金) 00:05:45.52ID:wtir8Q1K0
>>77
そこまでは知らなかったわ
このご時世で本業の方も色々影響が出てるのかね…
0079名無したちの午後2020/05/01(金) 00:15:06.39ID:xM2hlqje0
今の世の中生き残っていくのは大変だと思う
0080名無したちの午後2020/05/01(金) 01:29:45.27ID:iW2VdlQa0
昨日までは見れたeRondoの公式サイトが消滅したわ
結局誰かが後継いでとかなくそのまま消え去ったか
三ツ矢があんな調子だったけど出したゲームは好きだったよ
0082名無したちの午後2020/05/01(金) 03:12:23.82ID:6WEYJZjJ0
脱退届をもう出してた上での、そのツイだろうね
まあ、ソフ倫脱退しても自社ブランドの商業新作が出せないだけではある
潰れるわけでないなら、同人でやる、下請けで稼ぐとかの手がないわけじゃないし、
何なら開発資金溜まったらソフ倫再入会して、自社ブランドの商業エロゲ再開してもいい

寡作の3rdEyeの場合、これまでだって「新作出しては退会、次作のタイミングで再入会」を
繰り返した方が会費的には節約できた(入会金は20万、月会費は1万円)わけだしなw
(流石に入退会繰り返してたら誰も入会推薦してくれなくなりそうだが)
0083名無したちの午後2020/05/01(金) 03:13:07.18ID:aQYVMZM10
>>77が三つ目の事を3rdeyeじゃなくて上から''3つ目''のサンリードの事について言及していると言うボケを誰か拾ってあげよう
0084名無したちの午後2020/05/01(金) 03:39:53.57ID:qI6bA3Yx0
厳しい世の中だ
0086名無したちの午後2020/05/01(金) 14:15:00.00ID:6WEYJZjJ0
>>10が勘違いだったって話だろうね
今の表示は鯖削除じゃなく、公開停止状態のもの
さくらが、未払いを公開停止するのは毎月15日前後、鯖削除されるのはその翌月末
>>10が勘違いで>>9が停止して即発見の書き込みだったなら鯖削除は5/31になる

まあ、20日近く放置してるんだからGN Softwareはブランド畳むって事だろうね
0092名無したちの午後2020/05/01(金) 22:36:58.51ID:wtir8Q1K0
一発目のRTがエロゲ更新情報の中の人だった
多分DMかなんかで拡散して欲しい旨を伝えたんじゃねえかな
そう考えると多分ガチ
タイミング的にも偽る理由ねえし
0094名無したちの午後2020/05/05(火) 19:50:49.84ID:xMGmys6T0
>>87
本人証明の画像貼ってるけどさっぱり分からん
詳しい人解説ヨロ
0095名無したちの午後2020/05/06(水) 07:09:34.71ID:f2hOmfV10
まぁ、もう辞め時だよ
コロナが無くても超下火の業界なんだから
これを期に潰しちゃった方が楽
誰もが大変で娯楽関係には金が非常に流れにくくなる時代に入るからね
0097名無したちの午後2020/05/07(木) 05:36:54.27ID:6QPGkZJV0
黙って消えたままでいればよかったものを
サイト削除後にわざわざTwitterのアカウント作って管理者アピールするあたり、
何事もなかったかのように復活する未練がましい閉鎖詐欺の構ってちゃんの気配が凄い

参考
http://site.g2.xrea.com/
0098名無したちの午後2020/05/08(金) 21:12:12.95ID:nlHSbHz60
でもパッチがあったかどうかだけでもわかるならありがたいな
DBだけでも継いでくれないだろうか
0099名無したちの午後2020/05/08(金) 22:36:46.47ID:cuSuyl830
マイナーなサイトを貼り付けて宣伝する>>97みたいな
反応をされたら何もしたくなくなるんじゃないかな
0100名無したちの午後2020/05/09(土) 06:10:18.16ID:OIRHhQ1tO
>>95
でもさ
キャバや風俗行くのがリスキーな時代が来るとも言われてるよ
(普通にセクロスするのも)
エロも男の性欲も不変なんだから逆にチャンスこないかな
0101名無したちの午後2020/05/09(土) 07:55:41.96ID:5ob89eKA0
元々キャバや風俗行ってた様な層なら、代替手段は二次元エロじゃなく三次AVだろ
0102名無したちの午後2020/05/16(土) 08:36:10.55ID:PWl2Z3cx0
Galette/GLaceが502エラー
Twitterもだんまりだしもうだめかな
0103名無したちの午後2020/05/16(土) 08:41:06.38ID:j8/LJP8S0
消える前に抱き枕の金を返すか抱き枕発送しろ
0105名無したちの午後2020/05/17(日) 00:56:46.75ID:X7b1cFPg0
Galette/GLaceなんて流石にとっくに休眠扱いだろ
独立したTinklePosition(恐らくコンフィチュールも)の方すらもう解散してるわけで
サイト生きてるだけなら5、6年は残ってる方が普通だしな

まだ解散が認識されてないあたりだと、F&C系列、筆柿、あっぷりけ
なんかはもう新作あきらめて版権管理会社化してそう
CLOCKUPもエロゲ撤退かね
0106名無したちの午後2020/05/17(日) 06:56:06.52ID:aJrDS/Ro0
CLOCKUPやばいのかって思って調べたけど月一更新になったはずのラジオが更新されてないのか
このご時世だからしょうがないとしても普通なんらかの発表くらいくると思うが
まあまだ推測段階だけど
筆柿は新作作ってるはず
0107名無したちの午後2020/05/17(日) 07:26:03.42ID:L3zJgvRL0
そういや三ツ矢の所って正式に終了宣言出てたっけ?
代表死んで継続無理じゃねと言われてはいたけど
久しぶりにサイト見ようとしたら消えてたわ
0108名無したちの午後2020/05/17(日) 08:48:34.69ID:0t8039Pq0
>>107
このスレだと5/1時点でサイト見れなくなったのが確認されてる
公式発表はなかったんじゃないかな
0109名無したちの午後2020/05/17(日) 09:32:52.89ID:orNtBGUR0
ソフトハウスキャラほども話題にならずにいつの間にか消えてたのか
0111名無したちの午後2020/05/17(日) 10:04:56.41ID:VDScAAqi0
消えて困るところと消えて困らないところの差
ブランドとしての影響力が全然違う
0112名無したちの午後2020/05/17(日) 10:13:22.61ID:R8CdgpRp0
>>107
三ツ矢のところはソフ倫脱退が確認されたから
名実ともに終了
0113名無したちの午後2020/05/17(日) 10:42:54.57ID:yA9eHwno0
三ツ矢てまだ40ちょいだったよね
なんで亡くなったんだろな、こいのす作りは丁寧で好きだったのに
0114名無したちの午後2020/05/17(日) 10:43:13.76ID:vATm3k1h0
>>105
あっぷりけって元々あかべぇ開発エフォルダム発売のブランドで今はハイレベル開発のあかべぇ発売のブランドでしょ
過去作品の権利はあかべぇが持ってると思うぞ
あかべぇ15周年セールで最近の作品は対象じゃ無かったからそのへんは持ってるかもしれないけど
ハイレベルはソフ倫にも加盟してないしね
0115名無したちの午後2020/05/17(日) 10:53:14.11ID:fJON5KGF0
あかべぇ系列の版権や権利は扱いが難しそう
0117名無したちの午後2020/05/17(日) 13:28:55.75ID:X7b1cFPg0
>>106
クロアプは
・新作だけでも年4本前後出してたところが、今年になってまだ新作ない
・同人音声作品は出してるのに、生配信やネトラジは停止
だから、潰れてないのは確かだけど、エロゲ続けるかはかなり怪しい…

筆柿は新作作ってるなんて情報あったっけ?
以前NATORIが新作書いてるという話はあったけど、それ今月出た小説の話だろうし
0118名無したちの午後2020/05/17(日) 13:35:12.44ID:X7b1cFPg0
>>114
あかべぇ系列って、今も昔も販売は(有)AKABEi SOFT2だから
変わってるのは開発と発売(=権利者)の方だったはず
・開発チームの所属((有)AKABEi SOFT2→(株)ハイレベル)
・発売は恐らく(有)AKABEi SOFT2→(株)エフォルダム→(株)ハイレベル

今の権利者は(株)エフォルダム版権は(有)AKABEi SOFT2が引き継いでるだろうから
・エフォルダムが(有)AKABEi SOFT2の社内カンパニーで法人格無かった時代
・(株)エフォルダム設立後、業務停止(ブランド解散しただけなんで会社は解散してない)までの作品
が(有)AKABEi SOFT2版権、その後の作品が(株)ハイレベル版権じゃないかな
あっぷりけ作品で言えば、黄昏FDまでと花野以降で権利者違ってると思う
0119名無したちの午後2020/05/17(日) 13:36:57.92ID:R8CdgpRp0
>>117
クロアプはまだ一応新作予定はあるからグレーゾーンだな
コロナで収録できないから新作の目途がたってないだけかもしれない
何とも言えない
0121名無したちの午後2020/05/17(日) 14:05:51.64ID:X7b1cFPg0
すまん、保全wiki確認したら>>118違ってたわ
たぶんそんなにややこしくなくて、あっぷりけについては
絵フォルダ無事件の前後で

・発売:(有)AKABEi SOFT2  販売:(株)エフォルダム
・発売:(株)ハイレベル  販売:(有)AKABEi SOFT2
に変わってるだけだな。

黄昏FDまでと花野以降で権利者違う、ってのは>>114の言うあかべぇ15周年セールの
ラインナップとも一致してそうだから、たぶんこういうこと
憲yukiの開発チームが第3事業部から独立会社になった時期が発売/販売体制の変更と
ぴたり一致するかは、はっきりしないけど
0122名無したちの午後2020/05/17(日) 14:12:22.49ID:X7b1cFPg0
>>119
自分もクロアプは他3社に比べればグレーと思ったから分けて書いた
コロナ影響だけなら4月に音声同人出せてるあたりが怪しいと思ってるw

>>120
そのツイがゲームじゃなく小説の話じゃないかと思ったんだが、どうなんだろうな
0124名無したちの午後2020/05/17(日) 18:01:52.91ID:X7b1cFPg0
てぃ〜ぐるはブランドとしては解散状態だろうけど、
発売会社としては(有)AKABEi SOFT2だし、衣笠&トモセはラノベなんかで大いに稼いでるし、
一種円満休眠?してる話だから、大丈夫も何もないのではw
0125名無したちの午後2020/05/17(日) 19:02:18.61ID:cZDJmbhe0
それもそっか
OHP消えてたから心配だったんや、ありがとう
0126名無したちの午後2020/05/17(日) 19:43:14.85ID:X7b1cFPg0
ありゃ、ほんとだ
ERR_CONNECTION_REFUSEDだから、たぶん鯖かNWか判らんけど、なんかぶっこわれてるね
ちなみにドメインは3月に更新されてるから、全く放置されてるって事ではなさげ
http://www.tigresoft.com/
0127名無したちの午後2020/05/18(月) 05:31:02.56ID:CdN3oC6E0
っg
0128名無したちの午後2020/05/18(月) 17:09:59.82ID:PCgENbsN0
>>126
一通りあかべぇ系列のブランドを見てきたが
COSMIC CUTEとか他の系列ブランドは無事だった

あかべぇそふとつぅのトップページに「てぃ〜ぐる」も掲載されてるから、公式も気が付きそうなものだがどうなんだろ
CollaborationS(太陽の子)みたいに消えちゃうんだろうか
0129名無したちの午後2020/05/18(月) 17:11:10.16ID:PCgENbsN0
PSPへの移植ブランドだけど「BOOST ON」は解散してた
0130名無したちの午後2020/05/19(火) 02:51:59.89ID:zF84SJ1x0
2012/5ブランド再編以降のあかべぇ系列ブランド現況

〇現役 【あかべぇそふとつぅ】
▲解散?【あっぷりけ】*
●解散 【WHEEL】→遅れて【あかべぇそふとすりぃ】統合
▲解散?【暁WORKS】*
〇現役 【hibiki works】
●解散 【エフォルダムソフト】【エフォルダムソフトcrown】**
〇現役 【あかべぇそふとすりぃ】
△現役?【COSMIC CUTE】【NostalgicChord】
▲解散?【てぃ〜ぐる】
〇現役 【Hending】
〇現役 【Campus】***

版権関連は、発売:(有)AKABEi SOFT2 基本だが
*  2014/4以降は発売:(株)ハイレベル
** 発売:(株)エフォルダム →2014/9以降、版権は(有)AKABEi SOFT2へ
*** 2019/3以降(株)グリーンウッドから過去作版権含め(有)AKABEi SOFT2で承継

かなり減った気がしていたが、まとめてみたらそんな事なかった
0131名無したちの午後2020/05/19(火) 12:14:53.89ID:NsSaX+PI0
あかべぇはnextonに身売りしたとかスレに出てたような記憶が
0132名無したちの午後2020/05/19(火) 12:22:29.48ID:PqHdDHnu0
COSMIC CUTEはそらつくからホビボックス出資になったはず
0133名無したちの午後2020/05/19(火) 14:44:46.81ID:90xWiag+0
>>131
身売りかどうかわからないが3年前に東京から監査役が来て翌年その監査役が社長になった
0134名無したちの午後2020/05/19(火) 18:11:22.37ID:zF84SJ1x0
会社として(有)AKABEi SOFT2は残ってるし、元々株の67%持ってた三枡氏はネクストンから社長迎えた
タイミングで平取→副社長だったはずだから、身売りというかネクストングループ入りって感じなんかね

>>132
【COSMIC CUTE】【NostalgicChord】も2014/5以降の作品は15周年セール対象外だったな
ハイレベル作品と同じく、こっちも新しい作品は(有)AKABEi SOFT2版権じゃなさげ
販社がホビになったのは空つく以降だけど、ハルPチームの独立はその前からだったぽい
【あっぷりけ】【暁WORKS】は独立しても販社は(有)AKABEi SOFT2だったから、版権は
あかべぇではないけどパートナーブランドではあって、あかべぇ系列と言えたけど、
【COSMIC CUTE】は空つく以降はもうあかべぇ系列と言えないのかもしれない

実は【てぃ〜ぐる】も15周年セール対象的に、版権は(有)AKABEi SOFT2じゃないっぽいな
レミニセンス無印が販社Vなのはどういう事情だったんかね…
0135名無したちの午後2020/05/19(火) 18:13:29.61ID:qPQEw4iU0
経営については素人だからあれだが
会社いくつも立ち上げるのってなんかメリットあんの?税金面とか?

昔SEGAが子会社作りまくっては数年後に全部潰して一つにまとめたけど
0136名無したちの午後2020/05/19(火) 18:41:24.36ID:zF84SJ1x0
「開発と販売」とか機能で会社分けるとかならともかく、同じ事業やるなら
特にメリットないんじゃないかな…
実際こんなに分割してるのあかべぇくらいだし

会社分割の利点というより、春山、憲yuli、衣笠、るーすなんかが
「三枡の管理下離れて自由にやりたい/その方が上手くいくんじゃ?」
って意図だったんじゃないかと思ってるけど

結局独立組はCOSMIC CUTEの所が生きてるかどうか、ってくらいで
エロゲ会社としては全滅しちゃったようにみえるけど…
0137名無したちの午後2020/05/19(火) 19:51:42.75ID:EksGfRR60
>>135
一定以上の企業規模なら、税金面でのメリットがある。
実際、SCEIが1997年に自社の開発部門を3つ(アーク・エンタテインメント+シュガーアンドロケッツ+コントレイル+その後にポリフォニーデジタルを分社化して4つ)に分社化したのは節税のため。
その後、ポリフォニーデジタル以外はPS2発売時の逆ザヤによる赤字が原因で再統合されたが。
0138名無したちの午後2020/05/19(火) 23:17:22.34ID:THJA5jNK0
あかべぇって実際に分社化してたの?
ブランドも形だけのブランドで会社は全部一緒だと思ってたけど
0139名無したちの午後2020/05/19(火) 23:49:25.85ID:zF84SJ1x0
エフォルダム、ハイレベルは確実に分社化してて、登記もまだ残ってる
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=3011001061969
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=3290001062801

自分もこの2社関連のブランド以外は、単にブランドが分かれてるだけで発売会社は
(有)AKABEi SOFT2と思ってた
けど、15周年セールのラインナップをよくよく見ると憲yukiの(株)ハイレベルの作品と同じく、
春Pのブランドと衣笠のブランドも再編のタイミング以降の作品がセール対象外になっていたんで、
同じように独立分社化してたんじゃないかと推測した

そういえば、銃騎士事件の時に、あかべぇ社員を名乗る
「春山、憲yuli、衣笠ラインが独立して金が入ってこなくて苦しくなった」旨の
タレコミがあったけど、たぶんあれも実際の社員の情報だったのかな、と
0140名無したちの午後2020/05/20(水) 03:15:11.63ID:z4XuixYl0
春山はWonderFoolの裏の代表だったみたいだけど、あれはホビボックスに雇われてやってただけか?
0143名無したちの午後2020/05/20(水) 19:20:51.21ID:r7TNd89E0
まずは目出度い
まあ「スリム化すれば持つ」って見込が無ければ、わざわざ休眠でなく
引っ越し/解雇なんかのリストラを選ばないだろうから、よっぽど爆死しなきゃ、
1作2作では死なないんじゃねえかな
0144名無したちの午後2020/05/20(水) 19:26:58.33ID:+661QEGF0
アストロノーツおそらく死んだってちゅーりが言ってたから信じてたのに嘘ついたじゃねえかあいつ
0145名無したちの午後2020/05/21(木) 02:26:59.28ID:vLp24f4u0
Us:Trackはもう二度とソフト開発しないのかな。
志水マサトシは新しいブランドに参入してソフト作ってるし、心折れたのかTwitterが一週間分しか投稿しない。投稿して一週間過ぎたら消している。
結構批判的評価が殺到したけど個人的には恋カケめっちゃ好きだったのに。
0146名無したちの午後2020/05/21(木) 03:53:12.07ID:NGSiPjQ+0
志水がアミュクラ辞めてるしあのブランド名でやることはないでしょ
0147名無したちの午後2020/05/21(木) 08:45:36.64ID:CjM5S/AR0
すたじお緑茶のページ久々に見たら繋がったけど、また乗っ取りかな?
0148名無したちの午後2020/05/21(木) 09:46:32.05ID:rEcPx01s0
>>145
志水と新島ともしかしたらきみしま青でVA系列の会社を起こして新作作ってるよ
0149名無したちの午後2020/05/21(木) 09:57:32.43ID:KVtRDt3C0
志水はフリーやけどな
あいつ恋カケ作った時に精神ぶっ壊したから色々慎重になっとるんやろ
0150名無したちの午後2020/05/21(木) 09:58:06.70ID:EMibNsXN0
なんだっけ未だに恋カケの幻想追ってるというか未練みたいなのあるらしいな
あれの抱き枕が売れたのなんてほぼきみしまのおかげだし
あいつも当時コメントしてソッコー消してたりするしあいつも恋カケに未練あるとか言われてるし分からん奴らだ。
二人とも新島の同類って事でいいんだよな少なくとも志水は確実にシンパだし
0151名無したちの午後2020/05/21(木) 10:13:47.21ID:KVtRDt3C0
昔ツイッターで一人で恋カケのリベンジミニADV作るとか言ってたんよ志水
新島とはしょっちゅう連絡してたら新島がそんなに未練あるならまた組むかとなったのが恋カケから数年後で今のVAの企画
志水が新島シンパでアミュクラ全体に恨みっぽいことをツイッター書いてたのは事実
アミュクラに馬車馬のごとく働かされてぶっ壊れたのは可哀想だと思うが新島のあれを通したのは擁護出来んわ
0152名無したちの午後2020/05/21(木) 10:41:54.99ID:dlvuIOTQ0
仕事でやってるって意識が無さ過ぎなんだよなあ >志水&新島
0153名無したちの午後2020/05/21(木) 11:00:35.32ID:B79JS4wY0
作り手が真に作りたいゲームやりたい
0155名無したちの午後2020/05/21(木) 11:36:01.44ID:IeMxQ5Za0
>>152
志水と新島が自分達が作ったのはエロゲの要素も含んだ芸術作品だと思い込んでても特に驚かない
0156名無したちの午後2020/05/21(木) 11:52:56.83ID:B79JS4wY0
俺が言うのもなんだけどいい加減スレチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況