日本橋スレッド429 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本橋・関西圏の雑談ネタ大歓迎
スレ閲覧時は5ちゃんねる専用ブラウザを推奨
https://5ch.net/browsers.html
次スレは>970が宣言して立てて下さい
無理な場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言して下さい
前スレ
日本橋スレッド428
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1586261069/ >いい年して非正規のおじさんが恥じるべきでは?
スレの住人は正社員やもんな
兄貴正社員やのに俺だけ48で非正規なアホは
嘲笑されて当然や マスク1枚60円、週420円、1ヶ月1680円
ランニングコストとしては高いな
仕事場で100円ジュース飲むのもケチってマグボトルにおーいお茶入れていってるくらいなのに 吉村が爆上げさせた維新株を松井がストップ安してしまったw 1度布マスクを水に付けてそのまま使用すれば今後必要なくなるで
いちおつ 正社員の皆さんは、俺みたいに30やのに正社員から男の子と呼ばれている非正規は、役立たずとして嘲笑してや。
東京にすんでる兄貴は公務員として働いて結婚して、子供もおる。
兄貴は嫌われとるから当然や。
俺はおかんとおとんと同居しとる。中学でおちこぼれになった俺は親不孝もんや。
みんな非正規になったらあかんで! ビーバップハイヒールいつの間に最終回なってたんや!
やすともなんか日曜15時だけで十分なのに・・・
関西鉄道ミステリーもう見られへんやないか〜 >>10
あれは鉄道ファンとして勉強になるわ
詳細の話は鉄道総合板 懐かし鉄道板に譲るとしよう >>9
独立系の仕事を目指せばいいよ。
死ぬほど勉強すれば大丈夫。 死ぬほど勉強ができるなら、
そもそも中学でおちこぼれにはなってない そういやアニメイトビルって今メロンだけ開いてる状態なの? >>5
おまえ贅沢だな。
普通はマグボトルに冷やした水道水入れて持っていくだろ。 エロゲは送料もったいないけど
基本は通販のほうがいいかもな 癇癪持ちの底辺には気をつけよう。お構いなしに怒鳴る。 >>15
自業自得
コロナで底辺層は淘汰される。
自然の摂理なら仕方がない。 昨日、テレビで張本ってパチンコ屋の人が「パチンコ屋ばかり槍玉にあげるのは
差別でしょ」って言ってた。わかりやすすぎた。 専門家の収束予想って
地震の専門家が
300年に1度の地震が50年以内に起こる可能性は50%
並に意味なしで不安を煽るだけやな ワイみたいな底辺はほっといて
正社員のみんなは長生きしてほしい
仕事はテレワーク 休日はSTAY HOME 買い物はネット通販。
体には気を付けてな。ワイみたいな底辺なんか冷笑してええからな 他の板で論破された人がこういうところに流れてきて居着くんやろなぁ 駿河屋もまんだらけの梅田とカオスも同人フロア封鎖してたわ
出勤社員減らすため?
中途半端にフロア閉鎖するなら、らしんばんやメイトみたいに店自体閉めればいいのに 開いてるパチンコ屋公表したら、余計に殺到しない?
年配のネット環境ない人も店名を知ることになるんだし パチンコが店を開ける理由は潰れるからだろ。かわいそう >>34
休業中要請出てる最中、従わず強引に営業しているような経営状態のパチンコ屋が出玉良くしてるとは思えない
パチンカスでも、それくらいは想像力働くんじゃね 中日新聞朝刊夕刊
立ち読みで、
ベストカー 2020年 5/26 号 2020/4/24
カートップ 2020年6月号 2020/4/25
ヤングマシン 2020年6月号 2020/4/24
月刊TVガイド 2020年6月号 2020/4/24
月刊ザテレビジョン 2020年6月号 2020/4/24
を読んだ。 >>36
みんな大なり小なり苦しい中、要請に従って休んでるんだよ
にも拘らず、それを無視して身勝手に営業を続けるような連中なんだから晒されて当然だ
同業他社もザマァって思ってるだろうな >>42
ああ、そういう考えあるんだ
気がつかなかったわw 次に役所に何かを申請しに行った時に「休業要請に従わず名前を晒された店」として扱われるだけじゃないかね 6chのキャストに越前屋俵太がゲストで出とった
だいぶ、オーラがなくなってた 要請に応じて休業してると思っていたら店の中がスッカラカンになってた所が有ったわ
弱小パチンコ屋っぽい感じの店だったから潰れたのか良い機会だから畳んだのか さっき怖い夢をみた
リストラになった非正規の人達にが省庁前にあつまって大罵声を浴びせている。俺はそれを見ていたら、非正規の人達に取り囲まれて、大罵声を浴びせられる。 同署によると、男性従業員(42)が「マスクは1人1点までです」と声を掛けたところ木村容疑者が激高。「頭にきて暴行した」と容疑を認めているという 東大病院の医師による『コロナ収束にかかる年月』が話題に 投稿の内容に考えさせられる
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7043515 不景気なんだから非正規はリストラするしかない。
公務員に現金給付したらいい。 この世にニート以上のクズが居ると思わんかったけど
パチンカスはニートを超えるクズだな
マジで脳に障害あるだろ >>52
このご時世に珍走団が走ってる音がするが、奴等も中々だと思う。 未だに感染している奴って何なの?
どんな職種?電車通勤か?休校を喜んで遊びに出ているバカか? 営業続行パチ屋の言い分が従業員の生活を守るためって詭弁すぎて草も生えないな
既に休業要請応じてる店が苦しんでないとでも思ってんのか
従業員のためを思うなら店を閉じろよって話だな 御愁傷様でした
カリアゲ何気に人気あったのに残念だ
もう少し頑張れよ
目を覚ませ黒電話 こまでおつ2人とか、泣けてくる民度やな
政治語り、コロナ語りはできても乙は出来ないってか そうなん?手軽にエロいからそこそこ気に入ってるんだが 手軽か?
星3以外はエロまで遠すぎるって非難轟々やん。 >>58
エロいAAを貼るって約束を破ったからやな
と言う冗談は置いといてコロナと政治は他所でやって欲しいわな なんかネットがやたら重いんだがマンション住民みんな家にいてネット使ってるせいか? >>67
マンション全体で一本の回線使ってるような所だと、その問題起きてるらしいね。
特に上りは通常劇細なので、ビデオ通話とかやられると即パンクする。 今日、テレビ大阪で13時30分からボルケーノやるで
あと、KBSで19時からホームズの劇場版や 神様は楽してフリーターやってるやつより正社員の味方。
パチンコいってるやつより汗水
垂らして働いている人の方が報われる。 >>71
不要不急の外出自粛要請が出てるんや
まだあるのか知らんが日本橋の業務スーパーまで電車や車に乗って行くのは本末転倒じゃろ
妄想たられば話しかできんが、電器店街が年々縮小して跡地に零細飲食店が進出してる昨今
コロナが収まったあとは零細飲食店が軒並み全滅で日本橋というかオタロードでさえシャッター街になってるだろうな まぁホテルはすぐ潰れるだろうがな
ファーストキャビンが潰れたのは困るな
東京の定宿だったのに 日本橋(去年)
非正規
アイドルのこと考えながら家でオナニー
会社員
エロゲーをかいにいく
パチンカス
パチンコに行く 中日新聞朝刊夕刊
立ち読みで、
カーアンドドライバー 2020年 6月号 2020/4/25
ニューモデルマガジンX 2020年 06 月号 2020/4/25
TVfan 2020年6月号 2020/4/24
TVnavi 2020年 06 月号 2020/4/24
を読んだ。 昨日、外出しなきゃいけない用事のついでに行ったけど、人居なかったな。買うもの買って直ぐ帰ったけど。
御堂筋の車内一桁とかあり得えない状況で笑ったわw >>73
フリーターは汗水たらしてないのかと言ってやりたい
正社員っても所詮人権無視で我慢して縋り付いてるだけ >>55
食品会社で働いてるけど
俺はキチガイなのですか?
俺のおかげでおまえら飯食べられるんですけど ヨドバシに商品受け取りに行ったら本日マスクが緊急入荷してます言われた
まだあるのについ買ってしまったごめんなさい 昨日国道歩いてたら
「1箱マスク60枚3500円売ってます」との看板があって
行ってみたら女が7箱買ってたのを見た
こんなバカがいるからおかしくなるんだよな
マスクなんか意味のない代物なのに >>84
なら政府はいらないよな
10万もいらないよな
ロックダウンだって必要ないわけ マスクはなー周りにみせるためのポーズだな
まぁセキやくしゃみでてもマスクしてたら仕方ないだろ?みたいな
職場で必須になったというのに配ってくれんよ 俺なんか会社のマスク洗って使ってるから
今段ボールひと箱ぐらいあるよ
元々予防には糞の役にも立たないのわかってるけどな テレビ、雑誌にあるようなあおり記事って実は一つも役に立たない
例えば「コロナ、この先どうなる?」とか「ロックダウンしたらどうなる」的な推測記事
役に立つ記事は失業したらどうしたらいいとか、
休業補償はどうすればもらえるかとか、
今使える制度をちゃんとわかりやすく説明してくれる記事だ マスクするようになってから気付いたけど、俺息臭いな。 俺も非正規だけど貯金は1000万ぐらいはあるから
いますぐどうこうってことはないな マスク50枚3000円たけーって感じだけど
それで皆(特に女性)が手拭いとかのマスク自作が一気に広がれば
マスクの需要が下がる、不織布の相場も下がるで良いことづくめよな 会社のマスクあれば買う必要ねぇだろ
バカだろお前ら? >>93
元々それ目的で政府が布マスク二枚配ると言い始めたんだしな。
余ったマスクがいる所に回る効果もあるし。 >>93
女はいいよな、布さえあればマスクが作れて
俺、裁縫とか出来ないから自作できねーわ 会社のマスクはどうやって入手してるんだろうな
いつまでも貰えるわけでもないだろうし >>90
そういう情報は行政が周知すべきなんだがね…
救済補助などの仕組みを知らない馬鹿な経営者と
そういう経営者に使われる無能な労働者は苦労する >>97
製造元から優先的に入れてもらえるらしい
長年毎日大量に仕入れてくれてるわけだからな
だから大衆に出回らないわけだ >>97
例のマスクは商社や卸会社が入っていただろ
商社や卸会社と取引やコネがある会社は回してもらえる
ない会社は普通に手分けして買うだけ(ただし、資金力はある) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています