アリスソフト490 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2020/07/21(火) 22:37:00.46ID:tDanFOYb0
株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド、アリスソフト(ALICE SOFT)について語るスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てる。無理なら番号で指名
または立てられそうな人が宣言して下さい

【好評発売中】
母爛漫 2019年4月26日
イブニクル2 2019年2月22日

【2020年リリース予定】
超昂大戦〜エスカレーション・ヒロインズ〜

【関連サイト】
アリスソフト公式HP
https://www.alicesoft.com/
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/

前スレ
アリスソフト489 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1592129505/

ワッチョイスレ
アリスソフト457 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1473174437/
0522名無したちの午後2020/08/02(日) 15:57:21.88ID:BIqKfWpg0
imayui別に悪くはないと思うが、良くも悪くも同人的だがそれなりやん。
アリスソフトの名を冠したもっとやばいゲームたちに比べると余程まともに感じる。
0523名無したちの午後2020/08/02(日) 15:57:59.91ID:83awhlAk0
森だけあっさり目だったけど、シナリオ結構好きだけどな。
お姉さんが毎度楽しそうにアヘってるの好きだし
0525名無したちの午後2020/08/02(日) 16:06:57.90ID:OcfVEN8f0
アリス特有のわざと不便にしてるやつだからみれない
0526名無したちの午後2020/08/02(日) 16:09:43.64ID:8obuxbdB0
マジかよ道具屋の場所とか忘れてつらいんだが
0527名無したちの午後2020/08/02(日) 16:27:37.86ID:2xLwoc/40
>>521
そもそもその企画すらいらんかったのでは?
アリスソフトの名前が無ければ俺もそうだけど買ってない人がほとんどだと思うぞ
0528名無したちの午後2020/08/02(日) 16:32:11.42ID:LtOIH8ie0
性癖は拗らしてそう
風麟に伝授してもらって寝取られ特化ゲー作ればいいんじゃない
0529名無したちの午後2020/08/02(日) 16:34:25.72ID:UDQeIkO+0
2日後に出た青水庵の新作と似たような売れ方してるな
子産み島が37000売れてるからこのまま青水庵と同じペースで伸びればこれくらい行くかもね
0530名無したちの午後2020/08/02(日) 16:38:13.98ID:LtOIH8ie0
>>528 と書いたけど
ゲームデザイン、ディレクター、シナリオ全部できるやつなんて
アリスどころか業界にほぼ残っていないしな
大体これ新人の一作目じゃないの
考えようによっては破格じゃないか?
シナリオだけライターにやってもらうという手もある
0531名無したちの午後2020/08/02(日) 16:42:52.61ID:uVG+aIu60
imayui叩かれてるけどTADA無き今
この価格帯でこれ以上のもの作れる可能性のある
ディレクターってちろくぐらいだろ
0532名無したちの午後2020/08/02(日) 16:44:26.24ID:JR3gyPHq0
新参スタッフは叩いて伸ばすのがアリス爺流
0533名無したちの午後2020/08/02(日) 16:45:34.24ID:LtOIH8ie0
>>527
アリスソフトの名前があったからこそ
あえて攻めた企画を出したという見方もできる
別に個人の性格や性癖は擁護しないがゲームはここ最近のではそこそこ遊べたしな
0534名無したちの午後2020/08/02(日) 16:47:48.51ID:Afi1+Wrv0
TADAってエロゲー界の堀井雄二みたいな感じ?
0535名無したちの午後2020/08/02(日) 16:50:41.48ID:YeVVuPlD0
いやぜんぜん
あえていうなら、きのこか麻枝
0536名無したちの午後2020/08/02(日) 16:55:41.64ID:LtOIH8ie0
第一世代に該当するので有名なのはTADAと蛭田くらいだし
コンシューマなら堀井とかスクエニの坂口、河津とかにあたるんじゃない
ちろくとかimayuiが北瀬とかその辺になれるのかはわかんないけど
0538名無したちの午後2020/08/02(日) 17:00:18.61ID:wXPJhLq10
このスレに露骨なimayui擁護の自演してるやついるし
言ってることもまったく共感できないし本当にimayui本人がここで自演して印象操作しようとしてるみたいに見える
それくらい不自然
0540名無したちの午後2020/08/02(日) 17:08:44.74ID:/BqjbSk80
どう考えても素人丸出しの「僕が考えた最強のゲーム」なのにこれで擁護できるのがすごいわ
ブランド切り分けられたのにも納得
0541名無したちの午後2020/08/02(日) 17:11:53.76ID:Cy7PQt7U0
ゲームシステムに特殊性があるかとおもえばそうでもなかったな
よくある同人RPGって感じ
そう考えると特殊な性癖シナリオを全部取り払ってくれた方がやりやすいからImayuiはいらんとなるな
0542名無したちの午後2020/08/02(日) 17:22:03.23ID:HN5L4BXy0
よくある同人RPGなら回想全開放つけろ
0543名無したちの午後2020/08/02(日) 17:25:00.71ID:uVG+aIu60
同人でこれに似たシステムのrpgあるか?
少なくともよくあるシステムでは無いだろ
0545名無したちの午後2020/08/02(日) 17:34:26.41ID:WvbS/Ou40
>>529
青水庵ってただのCG集なんだけどただのCG集にゲームが売り上げで負けちゃうよww
0546名無したちの午後2020/08/02(日) 17:35:34.55ID:Vkb8x6hY0
ぱっと思い付いたのはだぶるす*こあのスライム娘がパートナーのやつ
敵に合わせて形態変化して戦ってた
0547名無したちの午後2020/08/02(日) 17:38:30.31ID:rFECNNkX0
政治厨が消えて新人スタッフ粘着が急に複数ID湧くのはいくらなんでも仕事が雑だと思います
0549名無したちの午後2020/08/02(日) 17:40:20.49ID:75W4MkE10
>アリス特有のわざと不便にしてるやつ
同人になってもやってるのか。。
0551名無したちの午後2020/08/02(日) 17:53:26.83ID:rai9e7pM0
アンチが沸くのは有名税で
本人がそうなりたいんならいいんじゃないの?
最初に貼ったのはアンチかファンか何がしたいのかわからなかったが、本人ではないでしょう
0552名無したちの午後2020/08/02(日) 17:54:08.99ID:2M3aE0DO0
土日でようやく全エンドクリアしたけど、かなりだるかったわ
ザンクローの絵はかわいくてめちゃ好きなんだけど、なぜか抜けないんだよなぁ
0553名無したちの午後2020/08/02(日) 18:02:50.59ID:JlMO5jUR0
>>551
二連続投稿してまでフォローなんてするから余計に不自然に見えるよ
しかしIMAYUIの入社が3年前か・・・
ドーナドーナといい作るペース遅すぎじゃないんですかね。次回作があるならまた3年後でしょ
0554名無したちの午後2020/08/02(日) 18:12:06.87ID:NTQJoMvX0
ここら辺の発言は香ばしいな

IMAYUI@k_imayui
私のフリゲ時代の作品プレイされた方にも、お勧めしたいです。
…えっと一応R18要素に抵抗なければです…!

RTレビューより
>戦闘は、基本的に王道RPGのターン制バトルになります。
>(編成メンバーで戦闘になります。)
>基本的にどこから攻略してもよいです。
>気持ち「まど〇ギ」感のある世界です

IMAYUI@k_imayui
しかしちょっと公式的な攻略本でも作った方がいいのかな…とか
反応を見ているとちょっと、思う… 胸が少し…
このゲームのバランス自体は温めにしたんだけど、回収が案外と…難しいかも。
というこれはあくまで開発後の独り言の範囲です、が。

IMAYUI@k_imayui
今は別に攻略本とかなくてもそういう情報が広まって共有される時代ですし、
実際書いてくれたり呟いてくれている人もいて、ありがたいですが、
さすがにまだ発売二日で、広まったり検索で攻略サイトが出てきたりはしないですものね。
とは言えどこまでゲーム内に詰め込むか。
なかなかに、難しい。
0555名無したちの午後2020/08/02(日) 18:12:36.43ID:NTQJoMvX0
それに消してるみたいだし

IMAYUI@k_imayui
(私自己完結の呟きはその日の内に整理(消)してしまいますが
一応発言の記録としてTwilogには残します
って誰に向けての報告じゃないのですが、無責任な発言とかはしないようという自戒の意味で
(整理するのは自分の呟き欄がごちゃごちゃするのが嫌なだけ))
0556名無したちの午後2020/08/02(日) 18:17:08.24ID:yx1DB4oO0
簡単に作ったはずなのに回収が難しいというレビューが来ていることに対しての反応だろうけど
分かりにくく作ってしまって申し訳ないって呟くならともかく
他人の任せな話にしてるからいかんなこの人
0557名無したちの午後2020/08/02(日) 18:54:31.16ID:XqjlNwyd0
これは成功なのかな?
発売から4日で6000近く売れてる
4日でアリスソフトの取り分は1117万円
年収400万円の社員が4人で3ヵ月で作ったとすると700万円くらいの黒字なのかな
0558名無したちの午後2020/08/02(日) 19:10:17.65ID:anXc5JzC0
開発期間はスタッフ日記をみる限り2年から3年だな
それとDLサイトの取り分が25%だったはず
開発2年として年収400万のスタッフが4人なら3200万くらいか
2万近く売れないと黒字にならなさそう
同人も甘くはないね・・・
0559名無したちの午後2020/08/02(日) 19:18:45.69ID:XqjlNwyd0
(全ての時間を一作品につぎ込んで3年かけて制作して
一作品で3500万円稼がないと元が取れない中小企業とか
金銭感覚がニート丸出しじゃないですか)
0560名無したちの午後2020/08/02(日) 19:21:22.06ID:73UMql040
>>558
ソシャゲや他の仕事も普通にやってるし年収400万のうちの一部でしょ
あと独占販売だからかなりの厚遇では
0561名無したちの午後2020/08/02(日) 19:22:53.11ID:wO9ePO5E0
ソシャゲの余りスタッフで作っているということを無視されても
少なくとも3ヶ月はありえない
0562名無したちの午後2020/08/02(日) 19:24:04.55ID:h2VbeNp40
ドーナドーナも損益分岐ライン高そうだけどな
ソシャゲ片手間に出来ているならいいけど専業っぽいのがどうも
0563名無したちの午後2020/08/02(日) 19:32:55.43ID:UyB7MTti0
スタッフが入れ替わってもユーザーフレンドリーなゲームを作る気はさらさらないんだな
あの手この手でプレイ時間を水増しする必要があった時代とは違うんだぜ
0564名無したちの午後2020/08/02(日) 19:39:29.20ID:8SgDrgXo0
>>559
マジでこの状態だからアリスソフトはやばいのでは
TADAもハニホンかインタビューで昔いってたがTADA開発とそれ以外のスタッフで分業しているから効率が悪いとあったはず
ランス9とパスチャ3とぶれぶらを同じジャンルSLGなのにシステム別々で作っていた会社だぞ
0565名無したちの午後2020/08/02(日) 19:41:44.28ID:wXPJhLq10
安いから金を捨てたと思って割り切れるけど
アリスソフトとは完全に無関係として出してほしかったな
同人ゲーとしてもかなり微妙だわ
アリスソフトのソシャゲはする気が起きないしドーナドーナに期待するしかない
0566名無したちの午後2020/08/02(日) 19:42:59.01ID:YeVVuPlD0
>>560
年収400万なら人件費は600万から800万かかる
そんなに低いわけねーだろ
0567名無したちの午後2020/08/02(日) 19:47:21.73ID:YeVVuPlD0
ライトみたいに一億どぶにすててソシャゲー完成しないとないことを願うわ
0568名無したちの午後2020/08/02(日) 19:54:02.61ID:75W4MkE10
面倒なゲームを作るのが社風だと思ってるんじゃねえか?
煩わしくてもそれを補って余りある面白みがあるならいいが
0569名無したちの午後2020/08/02(日) 19:56:23.60ID:h2VbeNp40
ソシャゲは社内総動員で外注も山盛りだけど1億で収まるのかね
なによりもHIROがずっと発信せずやる気なさそうなのが問題
0571名無したちの午後2020/08/02(日) 20:26:50.16ID:Ilrpodwz0
同人の、体験版でどれだけわかりそうなん
ものによっては体験版よくて製品版地雷もあるが
0572名無したちの午後2020/08/02(日) 20:27:37.31ID:EvbPSZ4V0
アベノミクスのおかげで人心がささくれだってますしね、自由民主党に殺されますお
0573名無したちの午後2020/08/02(日) 20:31:58.04ID:x9l0HIdk0
ていうかクリアすんの早すぎね?まだ最初のステージの館でうろちょろしてんだが
0574名無したちの午後2020/08/02(日) 20:42:32.17ID:cBSLM2gy0
TADAがエロゲー界の堀井雄二とか相変わらずアリス爺は狂ってんなぁw
一山いくらの同人ゲー相手にここまで必死に粘着できるって凄いわ
0575名無したちの午後2020/08/02(日) 20:43:51.39ID:83awhlAk0
最初のステージはレベル低いから時間かかるけど、次からはサクサク行くぞ
なんせレベル調整とかしないからね
0576名無したちの午後2020/08/02(日) 21:06:20.41ID:WvbS/Ou40
30年やってきた企業が同人に出して一般人にボロ負けしてんだから笑えるわ
0578名無したちの午後2020/08/02(日) 21:15:33.27ID:Jg5Ltoco0
進行度で二回ぐらい敵は変わるな
負け撤退ルートじゃない方でレベル上がった森の猿だけ苦戦した
0579名無したちの午後2020/08/02(日) 21:16:11.20ID:qeWF1cvr0
商業スタッフが関わってる以上は同人で出しても
「商業の劣化」「商業の廉価版」と見られてしまうけど
元から同人しか出して無ければその補正はかからないしな

こんなこと言われても困るだろうけど
アリスソフトがやってるってことを伏せて出した方が売れたんだよ
それなら「同人なのにこんなにがんばってる!」って評価になるもんな
0580名無したちの午後2020/08/02(日) 21:18:43.51ID:TAI7/2T80
アリスソフトって名前出したから初動は売れたと思うわ
隠した方が口コミで広がりやすいと思うけど
0581名無したちの午後2020/08/02(日) 21:20:05.77ID:KEh3R7Jx0
確かに名前伏せときゃ新規サークルなのにザンクロー使ってるしグラフィックやシステムなんかも自作で何者だこのサークルって注目されてただろうな
0582名無したちの午後2020/08/02(日) 21:21:14.39ID:3rlDoPDC0
アリスソフトが関わってなかったらこんなの買うやつのが少ないだろ
0583名無したちの午後2020/08/02(日) 21:26:26.32ID:UDQeIkO+0
>>545
10万売るエロゲーなんてランス10を最後にもう出ないだろ
0584名無したちの午後2020/08/02(日) 21:30:25.73ID:plgZOYdR0
アリスが久々に出したゲームで結構有名なイラストレーターだから買ってみるかってのが大半だろうし、
仮に次回作があるとしたら面倒なゲーム性と実用性の低いエロだってのはバレてるから5,000本行けばいい方だろうな
0585名無したちの午後2020/08/02(日) 21:41:50.11ID:xM1t0LH40
この出来と売り上げで次回あるんかねえ
3ヶ月(笑)で出来るならありかもしれないが
0586名無したちの午後2020/08/02(日) 21:56:36.52ID:jdZYm3oT0
DL版歴代最高売上だったイブニクル(3799DL)の売上余裕で超えたからまあ次はあるだろ
0590名無したちの午後2020/08/02(日) 22:03:55.28ID:jdZYm3oT0
同人の月売上で1%も居ない5000本で滑ったって言うのなら
馬鹿はどうしようもないな
0591名無したちの午後2020/08/02(日) 22:05:08.26ID:jdZYm3oT0
寧ろ商業と同人比べるのがバカおじで草
0593名無したちの午後2020/08/02(日) 22:07:26.09ID:h2VbeNp40
クソゲーでもここまで擁護してくれるファンは宝物だよ
ファンに苦しい擁護をさせないようにしっかりゲームを作ってほしいもんだ
0594名無したちの午後2020/08/02(日) 22:07:55.49ID:wXPJhLq10
ID:jdZYm3oT0
ここまでの馬鹿は久しぶりに見たな
0595名無したちの午後2020/08/02(日) 22:10:44.72ID:lWb4cUeT0
ランす10が10万本売れた?どこ情報だよ
それとも狂信か狂信のフリしたガイジジイの釣りか
0597名無したちの午後2020/08/02(日) 22:39:14.32ID:NTQJoMvX0
専売だからほんと売り上げつつ抜けだもんな
0599名無したちの午後2020/08/03(月) 00:20:15.90ID:XCy08zh30
2700→1100→1200→1000と来て今日はどれだけ売れるかな
0600名無したちの午後2020/08/03(月) 00:33:44.59ID:tEnJeU070
ライバルは発売がヘンタイラビリンスの3日前で同価格帯(ヘンタイの方はいきなり期間限定20%引きとかやってるの込みだけど)って意味でミッションマーメイデンかな
0601名無したちの午後2020/08/03(月) 00:45:07.80ID:OaBfNPHd0
>>569
1億で収まる筈がない
DMMソシャゲの一般的な開発費は3〜5億(DMM自身の発表)
予算1億で作ってたら、技術力とか以前にコンテンツ乏しすぎて、爆死が約束されたようなもの

>>583
3D系があるんで、今後とも10万本出る作品はなくならないかと
ランス10後で、少なくともコイカツあたりは10万本超えてると思うぞ
0602名無したちの午後2020/08/03(月) 00:47:48.75ID:qV5oqPC50
何故アリスジジイは聞きかじりの知識でドヤ顔語りしだすのか
0603名無したちの午後2020/08/03(月) 04:40:31.79ID:sCezpnjz0
アリスジジイ連呼君 = 自演政治豚 は何で毎日こんな過疎スレに粘着して荒らしてるのか意味わからない
ほんとキショイ
0604名無したちの午後2020/08/03(月) 04:41:27.28ID:msZoyLnt0
パッケージ版の初期出荷だけでランス10が5万、コイカツが4万
DMMのDL版とか強い時代だからコイカツもアフタースクールのFD売上あわせれば10万行ってそう
0605名無したちの午後2020/08/03(月) 05:11:58.33ID:8skwfGPs0
ソースもない妄想で書いてるだけだなw
0606名無したちの午後2020/08/03(月) 05:20:12.15ID:7puhFEz00
>>213
イブニクルは1がめっちゃ気合入ってただけに2のガッカリ感がハンパないし
そりゃコケるだろとしか
0607自作特攻隊Y!mobile ◆Zvr7DfPWkg 2020/08/03(月) 05:27:55.19ID:5REfXfiV0
今朝のエロゲ玄人達(開発・経営で小田原評定…)

※メーカーの開発に有益なネタまだ…?
0608名無したちの午後2020/08/03(月) 06:15:39.73ID:QJkF75nu0
発売初週末の割にはあまり伸びなかったな
売上7000までは届かなさそうだな
0609名無したちの午後2020/08/03(月) 07:15:51.12ID:mXVIUpWD0
>>608
発売当日からずっと同じようなことを言い続けているが・・・

319名無したちの午後2020/07/30(木) 21:54:39.45ID:E50URTgv0
>>305
5000本売れれば黒字だろうけど、間違いなくそんなに売れない
残念だけどたぶん4200くらいで落ち着くと思う

433名無したちの午後2020/08/01(土) 08:24:03.38ID:c82JKNsK0
だいぶ伸びが悪くなってきたな
やっぱり5000は厳しいか

467名無したちの午後2020/08/01(土) 23:01:01.09ID:c82JKNsK0
>>465
発売後初休日でこの程度の伸びだと、そろそろ止まるぞ
6000本も厳しくなってきてると予想

608名無したちの午後2020/08/03(月) 06:15:39.73ID:QJkF75nu0
発売初週末の割にはあまり伸びなかったな
売上7000までは届かなさそうだな
0610名無したちの午後2020/08/03(月) 08:19:01.70ID:cdJUj07m0
初動なんて関係ないから、欲しい人がいなくなるまでずっと売れ続けるからな
0613名無したちの午後2020/08/03(月) 09:10:51.57ID:MdqzR9IZ0
単にレビュー者の嗜好に合ってないだけで酷評してるだけのレビューのどこに笑いどころがあるんだか
ゲームとしての良し悪しとは関係ない部分じゃん
0614名無したちの午後2020/08/03(月) 09:21:12.62ID:NVMN7NF00
ザンクローの絵が苦手なのに買ってるのは何で買ったってレベルだが
その嗜好に合ってるかどうか確認の為の体験版やサンプル絵ががっつり特殊性癖隠してるから問題になる
0617名無したちの午後2020/08/03(月) 10:45:39.00ID:9OB8BSyi0
嗜好の違いは当然あるだろうし
たこ焼きとボールも描くな実装するなとは言わんけどせめてどっちかはサンプルに置けばいいのにな
ほんと広報レベルが低い。大手同人サークルがなんで売れてるか研究しきれてない
商業の論理で同人市場が積み重ねてきた信用を崩すこともないだろうに、タグ設定もいい加減だったしな

ていうかやっぱ商業と同人って売り場の違いじゃないんだよな、こういう姿勢見ても
同人は満足してもらいたい、評価してもらいたいっていう名誉欲が先に来るけど
商業はコケたら左遷閑職下手すりゃクビだもんな
だから「こんなもんサンプルに乗せたら売り上げ減るやろ」って感覚が前に出てしまう
それでいてボツが嫌ならもはや隠すしかない。結果>>615みたいな不幸な人間が生まれる
(たこ焼き以前にザンクロー合わないのに買うのもどうかと思うが)

同人なら「こんな嗜好だけど皆さん買ってくれますか?」という謙虚さ(というか開き直り)を前に出せる
スチル枚数とかシチュエーション一覧とかちゃんと書く。当然ボツは考えなくていい
無論すべての商業すべての同人がそれぞれそうだとは言わんけど
いきなり典型的な商業の傲慢さを叩きつけたのは今後が怖いなぁとは思う
0618名無したちの午後2020/08/03(月) 11:14:09.74ID:VgF+YmTe0
わざわざ無名の個人の長文感想貼るぐらいなら米欄で酷評されまくってる暇ゲーでも貼りゃいいのに
0619名無したちの午後2020/08/03(月) 11:20:07.70ID:9OB8BSyi0
暇ゲはアリスゲーよくやってるけどもともと褒めて伸ばす系レビュー書く人だからなぁ
自分でも書いてる通りコメ欄が主戦場になっちゃってるじゃん(ただ変な個人叩きがない分このスレより見やすいまであるな)
http://hima-game.com/archives/68823499.html
0620名無したちの午後2020/08/03(月) 11:20:32.35ID:1Jcsg9ZQ0
>>612
言いたいことストレートにまとめてていい記事だった
0621名無したちの午後2020/08/03(月) 11:23:47.41ID:qiQxx7920
ワンコインやパックセールで買ったゲームが全般的に高評価で吹いた
セール乞食のガバガバレビューじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況