エロゲー雑誌を語るモナー 〜第66号〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
18禁アダルトPCゲームを記事にする雑誌ついて語るスレッドです。
■TECH GIAN 毎月21日発売 http://www.techgian.jp/?url=tg/honshi/ 【通称:TG or 剛田】
■BugBug 毎月3日発売 http://bug-bug.jp/ 【通称:虫】
■メガストア 毎月30日発売 http://www.coremagazine.co.jp/megastore/
■コンプティーク 毎月10日発売 https://web-ace.jp/comptiq/
■電撃G's magazine 毎月30日発売 http://gs.dengeki.com/
■廃刊・休刊した主なアダルトゲーム関連雑誌
2003-08 デジクロニクルEG 2003-11 E-LOGIN 2004-06 RASPBERRY
2004-10 Colorful PUREGIRL 2005-12 P-mate 2007-03 PC NEWS
2011-03 G-type 2012-03 PC Angel neo 2013-11 パソコンパラダイス
2014-12 電撃 HIME 2015-09 PUSH!! 2015-12 PCpress
2016-06 びーパラ
前スレ
エロゲー雑誌を語るモナー 〜第65号〜 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1567700110/
テンプレ内容について各出版社には問い合わせをしないようにお願いいたします。
関連情報は>>2-5あたりに。 20年ぐらい前のPUSHでI've特集とかやってて
結構入ってたイメージだが、他所とかだとそうでもないのか >>524
TH初代とピアキャロ2か。
THPS版はアニメ版OPのになるからな。
>>532
TGはI'veが武道館ライブやる時に特集してたな。付録収録曲ショートバージョンばかりだったような。 >>523
当時はネットも無い時代だから、当時購読してたあのコミックコンプを見た時の衝撃は忘れられない。
その後週刊誌でお家騒動の顛末を知って合点がいったが。 ネットない時代。
未成年でも買える雑誌に載ってたエロゲやエロOVAページがオカズだったな。だからか今も90年代のエロ絵観ると当時思い出してドキドキするわ。 パソパラはお宝マークが付いてた頃は18歳未満でも買えたんだよな >>482サンクスおかげで購入しないで済む
>>517昔のTGなら普通そう思うわな草
3分割のコンテンツゲーと主題歌CDx2で千円割り増しって・・・お祭り価格?
最後にジャイ子は脱ぐのかな?せめてウパーは脱げ!!へきるも脱げ!!2巻は未刊か・・・ 俺も懐古するか
はまってた頃はコンプティークと電撃姫とPUSHとテクノポリスとポプコムといっぱい買ってたわ
ポプコムは表紙がすごいおしゃれでよかった TGの配本数が大幅カットされたとかで注文キャンセルのメールが来てた
もうネット通販どこも残ってないだろ… >>544
そんなメール一度たりとも来た事ないぞ
どこだよ 次号以降も刷るから印刷所を確保するんであって
最終号のために増刷は難しいんだろうな >>545
げっちゅ
予定されていた店への配本数がカットされたらしい
2冊注文してたからそれも悪かったのかな げっちゅで起こるならAmazonでも起こるだろうな
ギリギリに予約したやつは覚悟しとけ 案外尼が注文受けた分よこせって言ってきた結果他所の配分が減らされてて
逆に尼は安泰だったりして >>548
ツイッターにキャンセルメール晒されてるな >>548
げっちゅかありがとう
怖いなあ、ヨドバシだけじゃなくてAmazonでも予約しておくべきだったか 2冊なら保存用もありだろ
10冊とか買ってるやつは・・・ だから意地でも予算確保して予約しとけと言ったのに…あ〜あ ガンダムのレアキットが田舎のブックオフだと普通に定価で売られてるお 紙媒体なんだからメーカーからおくられてきた試作の無修正画像をノリ隠して製品版でモザイクかけられる前の状態として紹介すれば資料価値として買う人増えると思うんだがな >>559
うちの近所のブックオフだと市場調査しているみたいで買うのがアホらしい値段になってるわ >>548
げっちゅ屋とか一番信用できないとこやん
あそこすでに手に入らないものでも平気で注文受け付けてるなんてザラだからな >>561
田舎に限らずブックオフとかはネットで適当に調べて値付けするから
最近はバカみたいに高くなってる
レアガンプラが定価というのは嘘くさいというかよほど以前の値付けのまま残ってるのか ブックオフはオークション出店してる店だと価格調査してるからな
掘り出し物もない代わりに大体相場通りなので「だまされた!」は少ない
穴場はハードオフ、あそこは魔境やで 関係ないけど近所のイオンのプラモコーナーは基本2割引きなんだけど,EGガンダムだけは770円の定価売りなのに闇を感じましたお、まあそれでもありがたいんですけどね THCH GIAN 9月号、とらのあなのページ出てきたと思ったら最初から売り切れ
何コレ?店頭予約で売り切れてネットは最初から無しなのかな
遠くて店に行けないから待ってた
のに、ガッカリ >>387
コイツに騙されたわ
俺はもうおまえらを信用することはできない…… 昔はスーパーの惣菜や弁当の閉店間際半額もたくさんあって時間も早くてゆとりを持って選べたし7割8割もあったもんだが
自由民主党によるたび重なる消費税増税のおかげでずいぶん殺伐となってしまったからな、「ベン・トー」の世界ですわ
自由民主党のおかげでひもじいよう・・・・・・・ 尼でいったん品切れした後、7月11日に一瞬復活した時に注文した俺はkonozamaにならないかドキドキ 今は普通のPC雑誌も消えてたまにムック本が出てるぐらいだし
たまに202X決定版美少女ゲーム特集とかなるムックとおまけのゲームがほそぼそと続くぐらいになるのかな >>567
とらのあなは発売直前に一旦締め切って
発売日にあらためて販売することがわりとある >>568
>>387だが、他の本は本当に復活するんや・・・復活しなかったことなんて(少なくとも俺がチェックしてた本は)なかったんで本当にすまない・・・。 3日、4日前くらいにHMVで注文受け付けしてたな
まあ騒ぐなら最初から予約しとけという話ではある 尼で注文したTGが出荷準備中になった
ZAMAるのは回避できたか TG発送きた
げっちゅ屋なんかで予約したやつざまあw げっちゅで予約をキャンセルされるってたまにあることなの? >>581
緊急事態宣言出る県だから店巡りしたくないと思ってただけに情報ありがたい
特典のカードくっそ懐かしい。まだ定期購読してた頃、表紙絵ポスターやカードとか
ショップ独自の特典目当てで毎月ゲーマーズ行ってたの思い出した。結局使う事なく捨てちゃったけど 買えた
>>573
ありがとう
>>581
ありがとう
とらの特典は表紙のエロ差分かもしんないから欲しかった
末期はそのままだったけど 単独で販売したことないランス02を製品版と呼ぶのに違和感
どうせつけるなら02改改にすればいいのに >>586
24年10ヶ月、通巻299号で幕を閉じる最終号
そこはもう1号か2号頑張れんかったんか・・・ コロナで合併号になったのってメガストアだっけテックジャイアンだっけ >>588
10月号で300号記念、11月号で25周年記念やって12月号が最終号とやるのが
終わり方としては一番美しいんだろうけどもうそこまでやる余力も残ってなかったんだろう
記念号作るのも体力いるし、この流れだと12月号まで3号続けてお祭り号出すとなるから余計にな >>589
メガストアの方(去年の今頃7・8月合併号になってた)
まあ電子の方で6.5月号とかやってたんだがw >>588
俺もそう思った、昔、聖飢魔IIというバンドが20世紀末に解散すると言って2000年12月末に解散したのを思い出したわ。 メガストアのバックナンバーがAmazonで買えなくなった…実は最弱雑誌だったのか >>596
よかった・・・嘘つきにならずに済んだ・・・。 でもやっぱイレギュラーな予約は嫌なのでネット購入は予備という事にして地元の店に置いて
あればそれをメインとして買う。
いつもと違う買い方って気持ち悪いじゃん。
最終号で手に入りにくいからって自分の買い方を変えるのは不潔な感じがする。 ヨドバシ売り切れなままじゃねーか
また騙された
俺はもうおまえらを信用することはできない…… 速攻で完売
昨日復活したとらも完売
今日発売日の地域はすぐに店頭へ行け
無くなっても知らねえぞ とら通販は特典終了な
今後復活したとしても特典は付かない Amazon注文分のTG届いたぜ
付録の冊子すげーな歴代の表紙イラスト約18年分か?
2850円の意味が理解できたわ >>584
とらのあなのTECHの特典てなんだったの
もう見れない >>428
パッチ配布サイトだったか、お世話になったよ
復活してくんねーかな
ておいAmazonキャンセルじゃねーか、先月、今月で2回目だぞ
https://i.imgur.com/wQcw4dN.jpg 1つしか注文してなくてそれなら、おまえキャンセルしまくってるだろ 剛田、とら池袋店で、特典付き購入
少なかったが、あとで追加されるかな? 剛田を久しぶりに買うのだがDVDを入れてサイトからダウンロードしなきゃならんのか?
中古で買ったらDL期限が切れててゴミみたいな話を聞いた記憶があるのだが オマケのほうが本体より厚いってどういうことなの…… とらのあなの特典画像気になるわメロンのはポストカードの画像見れるけど
俺もう他のとこで2850円で買ったからもう一個行く余裕はない アニメイト店頭受け取りではこの状態
※現在、発送までお時間をいただいております。 リモートの休憩がてらメロンで買ってきたわ
ポストカードは…うんいらないねw
もうクリアファイルつける余力もなかったんだろな >>617
いやメロンはずっとポストカードだったじゃねーか
先月?のメガストアはたまたまクリアファイルだったけどそれ以前は付いてすらなかったし 地元のアニメイト、もうBL物ばっかりで男性向け置かなくなってて泣いた
メロンブックスは完売
バイヤーがハシゴしてそう テックジャイアン2021年9月号、Amazonで在庫復活 >>622
キャンセル食らった奴がいるのに在庫復活するのかよ流石だな 駅前のオリオンに売ってた!!
駅から離れたメロンやアニメイトは完売してたのに
灯台もと暗しやな 299号で休刊
あともう一冊出てたら300号達成だったんやなぁ >>621
16時頃行って買ったけどまじか
厚み考えたら高さ的にあんま数なかったけどあれ全部だったんだな アキバだとセガ2号館跡地横のラムタラにあった
トレ3号館と祖父がどうなってるかわからんけど多分ここが最後の砦だと思う しかし付録が本誌と同サイズで厚さ2倍近くあってどっちが本体かわかんねーなこれ >>629
剛田が置かれてたとこには、BugBugが置かれてた
よかったな、買えて ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています