エロゲ板総合雑談スレッド その1243
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2020/12/04(金) 06:27:59.79ID:9FDx/Z3/0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttps://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ171
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1593437269/
■ワッチョイ付きがお好みなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)
ttps://web.archive.org/web/20190110215618/http://www.geocities.jp/empty_root/guide


☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください

■前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1242
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1606009403/
0096名無したちの午後2020/12/06(日) 09:49:54.18ID:8qF7pGXo0
>>92
餃子は主食系じゃなかったっけ?
皮厚の違いで主食系かどうかの話になるんだっけ?
0097天使だもん ◆Angel2G9dk 2020/12/06(日) 10:00:23.84ID:Et7ZaY5b0
来年戦隊45周年
ゴーカイから10年もう経っているという(´ω`)

夢のようだわ
0098名無したちの午後2020/12/06(日) 10:03:00.30ID:sraPZ2Lq0
55周年となる10年後には第二のゴーカイジャーが出るかもな
0100名無したちの午後2020/12/06(日) 11:15:42.71ID:D7mDwWaK0
そもそも粉食の類は基本的に主食扱いだからな
餃子でもしうまいでも肉まんでも、それはラーメンと同じジャンルであって米とセットにはしない

黄河流域は小麦中心、長江流域は稲作中心と主たる作物の傾向が決まっているからで、
それをチャンポンで口にする嗜好は流通や農耕技術のすごく発達した地域や時代の贅沢と言える

大麦は環境に強くて成育収穫が速く、稲作の二毛作で栽培されたので別枠
というかライ麦や燕麦のカテゴリ
0101名無したちの午後2020/12/06(日) 11:16:32.27ID:zdriVo6y0
はやぶさくんは、朝鮮ヒトモドキに奪われること無く無事回収に成功したようだな
0102名無したちの午後2020/12/06(日) 11:16:53.08ID:GtzlEJ9/0
炭水化物定食を否定するやつはグラコロ食うなよ
0104名無したちの午後2020/12/06(日) 11:30:09.86ID:mwXVVzIm0
AT-Xでホワイトアルバムが無料放送してたからダラダラ見てたら時代性に殺されかけた
森川由綺も今月で54歳か……
0105名無したちの午後2020/12/06(日) 11:48:15.59ID:+g/wBgoL0
ときメモのヒロイン達がアラフォーなのにホワルバの方は還暦が近いのか
0106名無したちの午後2020/12/06(日) 12:05:53.97ID:FqcV59GB0
そういや今年はまだグラコロ喰ってないな。
ビーフシチューが美味そうだけど、まあそっちより水曜からのバニラ三角チョコパイの方が気になる。
0107名無したちの午後2020/12/06(日) 12:09:51.76ID:+g/wBgoL0
wiki見たらアニメ版は舞台が1986年に変更されているのか

>オリジナルであるパソコン版は発売当時の現代(1990年代)を舞台にしていたが、アニメ版はそれよりも過去の1986年を舞台としている
0110名無したちの午後2020/12/06(日) 12:26:41.74ID:FqcV59GB0
クリームコロッケやホワイトシチューがダメな人には合わんだろうな、グラコロ。
0112名無したちの午後2020/12/06(日) 12:45:25.42ID:nglIbgRP0
深夜アニメと言っても誰でも観られるんだから
年齢制限があるエロゲと一緒にすんなよ
0113名無したちの午後2020/12/06(日) 12:55:38.61ID:FqcV59GB0
>>111の中にロリいるか?という疑問はさておき、乳首を隠すか否かは結構重要。
隠しても公の場ではアウトというなら際どい水着やニップレスすら猥褻扱いだし。
トップレスが非合法な日本では乳房の負担を軽減する際の判断基準になってると思う。
0114名無したちの午後2020/12/06(日) 12:57:08.65ID:D7mDwWaK0
グラコロはエビやマカロニがきちんと入っていたコロは食っていた
一昨年あたり食ったのはドロリ小麦粉コロッケバーガーであり
正しく炭水化物バーガーと呼べる代物であった
お好み焼きのトロッとした部分とペシャメルソースは違うのだ
カチカチに冷凍したバターぶつけんぞコラ
0115名無したちの午後2020/12/06(日) 13:04:28.93ID:mwXVVzIm0
携帯電話の歴史が、強力に若人の時代精神に作用してきたからね(同時にこれは日本企業の隆盛と衰退の時代と重なる)
https://i.imgur.com/QDJZWMt.jpg
劇中で緑の電話とテレホンカードが頻出しており、すれ違いがデフォというコモンセンスがあればこそドラマとして成り立っていた

そこらへんホワルバ2でも引き継がれてて、高校生編はスマホじゃなくガラケーなんだよね。大学編とcodaあたりからスマホになる
0117名無したちの午後2020/12/06(日) 13:26:21.35ID:bKEghWT10
野原家にウォシュレットが付いたって騒ぎになるのとは違うな
0118名無したちの午後2020/12/06(日) 13:46:27.73ID:RQIP5tjU0
最近のソフマップって品切れおおくない?
とくにヴューズ系。
売れまくりってことはないだろうからカットされてんの?
0119名無したちの午後2020/12/06(日) 13:49:57.73ID:FqcV59GB0
>>115
なぜ最後にJ1c。

ケータイの普及でスレ違いという恋愛物の1要素が潰されたとはよく聞くな。
0120名無したちの午後2020/12/06(日) 13:51:34.00ID:0D8EZyJc0
携帯といえばガラスの仮面はこんなになっちゃって。

漫画『ガラスの仮面』にまさかのスマートフォン!-速水真澄のスマートフォンの機種は何か?- (画像追加あり)
https://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/2011/08/post-4b4c.html

9年前でこれなら今はどうなっているんだろうか。
てか作者が生きている間に完結させられるのか?
0121名無したちの午後2020/12/06(日) 13:52:54.68ID:FqcV59GB0
>>118
カットというより予約重視なんじゃないかね。
不良在庫を減らす為に予約や事前通販分以外は極力仕入れなくなってるとか。
ビックカメラ資本になってから色々祖父らしさが薄れてるんだよな。
0122名無したちの午後2020/12/06(日) 13:55:47.52ID:FqcV59GB0
>>120
ガラスの仮面もだが王家の紋章はもっとヤバそう。作者85だぜ。
0123名無したちの午後2020/12/06(日) 14:00:38.75ID:QRHYjOcc0
王家は終わらせる気ねーでしょ また誘拐されたー助けたーとかの繰り返し
ガラスの仮面は大筋ではできてるとかで
2020年1月のオペラ紅天女では先のネタも使ったとかだそうだが

>美内すずえは、「完成したものしか見せたくない」という、超が付くほどの完璧主義者。コミックス収録時には、扉絵はもちろん、コマ割りを書き直すというのはよくあることで、エピソード自体をすべて別のものに変えるということもあるそうです。

美内すずえは、1982年ごろの劇中劇「ふたりの王女」の話を展開しているあたりから大幅改稿を行うようになり、38巻以降は雑誌版が収録されず、
>ほぼ改稿した内容で刊行されています

アホですか
0125名無したちの午後2020/12/06(日) 14:05:44.25ID:bKEghWT10
自前の映像化作品を作るために10年止めるどっかのてんさいでじゃいなーよりかはマシ
0126名無したちの午後2020/12/06(日) 14:30:01.34ID:LUQ+PyzwO
1:年に数冊同人誌を出していた作家が同人ゲームを作る!とか言い出す
2:「ゲーム作ってるからコピー誌です」とか「設定ラフ」を小出しにしだす
3:支援サイトとか登録しだす
4:完成しない同人ゲーム

そんな奴ら多すぎ。
特に最近支援サイトでお金入ってきたりだから
同人ゲームじゃないにしても支援サイトで月に絵が1枚という感じのとか増えてるわ
商業でやっすい仕事したり同人誌とかすら馬鹿らしくなってんのかな


エロゲメーカーが真面目に魔法使いの夜の続き作るよりガチャでウハるのがいいに通じるモノが感じられるわ
0127名無したちの午後2020/12/06(日) 14:33:24.02ID:QRHYjOcc0
月姫リメイクも発表されてたのにな
エロは未定とかだったが
0128名無したちの午後2020/12/06(日) 15:24:05.98ID:8qF7pGXo0
そういやソシャゲの方は基本的にきのこ関わってないような話聞いた気がするな
それが本当なら、何やってるんだろうな?
0129名無したちの午後2020/12/06(日) 15:30:21.99ID:bTGo3GyA0
pixivとかで月にエロ絵一枚二枚とかの絵師が月500円から支援しろっつーやつやな

逆に絵師の愚痴で「ゲーム作りたいので絵師お願いします!今すぐ!タダで!」
「ボクのプロフ絵お願いします!タダで!」
みたいな話もよく聞くが

まあ五輪の何でもボランティアとおなじよな
金払ったら負け
タダより安いものはない
形のない貸し借りなんて踏み倒せ
正しく世の縮図であろう

政治に興味ないとか言いながら、結局偉い人の顔色も手元もよく見てるじゃないのという気持ちが沸き上がる
0130名無したちの午後2020/12/06(日) 15:33:23.46ID:e3skz9Nw0
金払いのいいファンがつくのはいいことじゃん
あるいはニッチジャンルだと好みの作家のエロ絵一枚に500円とかなら全然高くないんじゃないかな
0131名無したちの午後2020/12/06(日) 15:36:55.20ID:fUKfoOm90
不知火舞 46歳
春麗 52歳
モリガン 342歳
0132名無したちの午後2020/12/06(日) 15:44:26.26ID:bKEghWT10
パトロンのために作品を作る

古きよき文化芸術活動の時代が帰ってきたとも言える…のか?
0135名無したちの午後2020/12/06(日) 15:59:49.64ID:BtdL8Hud0
>>130
その絵師の新作が見たいから金出してるだけで、単純に損得勘定持ち込まれてもな…って気がする。
そういう人にとってその程度の存在か、他に代わりになる存在を見出してるんだろうなー。
0136名無したちの午後2020/12/06(日) 16:05:53.50ID:vnuIQjCU0
>>133
吸血鬼で40歳はまだまだ若手だよな
真祖は大体何百年と生きてる設定がよくある
0137名無したちの午後2020/12/06(日) 16:10:46.73ID:bKEghWT10
先代のはやぶさ1号の最期が衝撃的だった所為か今回の2号もそうだったみたいな扱いをしてるのも見かけるが、
今日のは飛んでる鳥がウンコ落としてった程度の話で鳥本体はまだ飛び続けてるのよと言うことはしっかりと伝えて欲しいところではある
0138名無したちの午後2020/12/06(日) 16:19:42.26ID:bKEghWT10
吸血鬼の話で無惨様のような1000年生きてる存在って聞いたことないな
ルーマニアのあの方が起源だとするならそんなに遡ってまで伝説作らんもんな
0139名無したちの午後2020/12/06(日) 16:31:20.05ID:Ve7xkvvr0
見た目が幼女で200歳とか1000歳とかなら別に平気だけど
40歳とか50歳とかなら逆に抵抗あるよね
0140名無したちの午後2020/12/06(日) 16:33:30.11ID:D7mDwWaK0
あのステロタイプの吸血鬼縛りだとドラキュラさんより昔の存在は後付けになるけど、
なんか血を吸うとか死なないとかなら世界各地に伝説はあるし

無残様は謎の善良な医師(善良とは言ってない)の変な薬で死ななくなった設定なので、
石仮面のディオよろしく以前に不死者がいても全然おかしくない
その辺完全に放置で終わってるからな
0141名無したちの午後2020/12/06(日) 18:19:31.37ID:fUKfoOm90
イェニチェリ食ってる御大でさえ600歳に届かないからな
0143名無したちの午後2020/12/06(日) 18:59:57.89ID:BtdL8Hud0
ソースが共同通信という時点で鵜呑みにはし辛い。
0144名無したちの午後2020/12/06(日) 19:07:19.11ID:mPfkVxU60
自分なんか共同通信だと
「またか」
な状況だな
0145名無したちの午後2020/12/06(日) 19:13:16.91ID:pCtfkfrb0
そもそも何もやってないすだれ禿内閣に対して支持も不支持も無い
な〜〜〜〜んも、やってないんだから
総理になって3か月も経つんだし違うというなら具・体・的に頼むぞ
0146名無したちの午後2020/12/06(日) 19:18:35.36ID:8qF7pGXo0
具体的にも何も、まだ三ヶ月しか経ってない、という見方になるな
更にしがらみがそう無いタイプなので、影響力を及ぼせる範囲にも限界があろう
麻生を弾き出せなかったのは一つの例なんじゃないか?
0148名無したちの午後2020/12/06(日) 19:26:09.46ID:mPfkVxU60
そういえば吸血鬼の伝説って、本当に処女の生き血を、普通に特権階級の女性が飲んでたのかね?
認識として、領主クラスでいいのか?
0149基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ2020/12/06(日) 19:31:16.28ID:mCq8ofCi0
安倍晋三内閣の反動だろうな。
長期政権の後は短命政権が続く。
0150名無したちの午後2020/12/06(日) 19:40:59.20ID:q2rO8Zuo0
何もやってないというだけでも不支持の理由にはなるだろ
0151名無したちの午後2020/12/06(日) 19:41:03.39ID:e3skz9Nw0
今の日本が置かれている状況で「なんもしない」って常軌を逸したレベルの無能でしょう
危機的状況で三ヶ月ごはん食べてうんこしてるだけで給料もらえるお仕事ってなかなかないでしょ
0152名無したちの午後2020/12/06(日) 19:46:16.81ID:w8+Eosx10
>>133
現代で「だったんじゃー」なんて言う地域あるのかね?
0153消費税廃止2020/12/06(日) 19:50:55.93ID:mCq8ofCi0
支持率急落は安倍晋三の桜を見る会の国会虚偽答弁や懇親会への補填ではなく、新型コロナウイルスの蔓延を抑えられないからだろうな。
外国人の入国を緩和するし。
0154名無したちの午後2020/12/06(日) 20:11:05.86ID:64dlsSYv0
ミンス党「コロナより桜!うおおおコロナ対策妨害するぞ!」
0155名無したちの午後2020/12/06(日) 20:14:18.54ID:bKEghWT10
自分らは学術会議と桜をやりたがり実際にやっておきながらコロナをやってないと批判するとはこれいかに
0156名無したちの午後2020/12/06(日) 20:20:22.49ID:e3skz9Nw0
野党はコロナ対策の案を出してる
与党は国会延長しないで終わらせようとしてる
この状況でもっと野党はしっかりしては無理がありますね
0158名無したちの午後2020/12/06(日) 20:23:44.19ID:5FItj6XV0
事が大きくなってからわめき散らすのは野党だなと思います

その方が仕事してるように見えるもんな
0159名無したちの午後2020/12/06(日) 20:29:16.96ID:z/n56k3G0
 会見で請求代表者らは「提出前の署名簿には、明らかに同一の筆跡とみられるものが多数あった。指印も同一とみられる」などと説明。
選挙管理委員会に提出した名簿の真偽を各選管を訪ねて確認中という請求代表者の1人は「7〜8割が偽造だろう」と述べた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201205-OYT1T50172/

ついに読売にも見捨てられたか
日和見の読売だから7〜8割というのもマイルドな表現だろうな
0160名無したちの午後2020/12/06(日) 20:34:35.55ID:e3skz9Nw0
事が大きくならないようにするのが与党の仕事です
事が大きくなったということは与党がお仕事失敗したってことですね
失敗するのはしょうがないので頑張って次善策を出して働くべきですよね
与党さんどうして国会を閉会するのですか?
下々を見殺しにする敵前逃亡を決定したのは与党です
0162名無したちの午後2020/12/06(日) 20:54:49.63ID:ILxnh6bd0
在日で同和で街宣右翼の三役とか普通だぞ
0164名無したちの午後2020/12/06(日) 21:00:09.60ID:mdcUwkbD0
自民ウイルスが収まらないことには支持率も上がらんね
0165名無したちの午後2020/12/06(日) 21:26:36.32ID:D7mDwWaK0
>>133
ヴェドゴニアのリァノーンさん曰く「最初の100年くらいが一番つらい」

生まれながらにしろ後からにしろ、40かそこらじゃ人間社会でも人間と変わらんよな
そろそろ外見に気を使って付き合い閉じていかないと怪しまれるけど
辛いのはこれからだろ
0169名無したちの午後2020/12/06(日) 22:20:23.09ID:fgqI9XHp0
アオイトリも100年だったな
あのあたりが人間の寿命の上端だから境界と考えてる作者が多いのかな
それともなにか古典にあるんだろか
0170名無したちの午後2020/12/06(日) 22:29:58.36ID:Ws+BQUdR0
自分のことを知ってる人間がいなくなるのが100年かそこらなのかな
0171名無したちの午後2020/12/06(日) 22:47:06.61ID:0D8EZyJc0
>>167
20万円超えのGPUパワーでとかスゴイな。
3Dエロゲは全然わからんけどクソなプログラムをGPUパワーでゴリ押しするとか?
0173名無したちの午後2020/12/06(日) 22:48:55.74ID:bKEghWT10
賃貸の更新(3年)ごとに引っ越すのを30回もやってたらいい加減めんどくなるとか
0174名無したちの午後2020/12/06(日) 22:53:46.93ID:bKEghWT10
ネット限定配信は宇宙人ジョーンズ側から撮った追跡者のリメイク版じゃないのかよ
0175名無したちの午後2020/12/06(日) 22:55:02.82ID:+CJ+f11M0
yahooの記事でキムタクの娘のkokiのサムネ見たけど女装キムタクにしか見えないw
こいつはいつまでゴリ押しするんだろうな。
0177名無したちの午後2020/12/06(日) 23:10:22.37ID:A5r5J9Sc0
>>173
子供部屋から引っ越すのかい?
0179名無したちの午後2020/12/06(日) 23:13:52.78ID:ILxnh6bd0
あのイカれたコーヒーのCMももう15周年なのな……
トミー・リー・ジョーンズのハーバード大時代の寮のルームメイトがアル・ゴアだったんだよな
0181名無したちの午後2020/12/06(日) 23:45:40.33ID:8qF7pGXo0
3090って、実質3080にVRAM増やした感じじゃなかったっけ?
それに伴って帯域も大きくなってるのかな?
0183名無したちの午後2020/12/06(日) 23:54:08.68ID:Rp2b79V/0
セーラーウラヌス強いわー。

しかし色々協力してもらうバーターでエターナルの宣伝多めやった。
0184名無したちの午後2020/12/06(日) 23:56:50.89ID:bKEghWT10
宇宙人ジョーンズとブルース・ウィリえもんと、ついでのジャン・レノえもんの共演が見たいのよ
0185名無したちの午後2020/12/06(日) 23:56:53.35ID:/uRdr8sF0
こないだ録画したETを見てるんだけど、未知との遭遇の方がおもしろい・・・
0186名無したちの午後2020/12/07(月) 00:03:56.75ID:8iBMkNAp0
そういや今日から巨人か
中途半端な時期に始まるから忘れるところだった
0189名無したちの午後2020/12/07(月) 02:49:55.15ID:ZZ7uVdQg0
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 わいわい!Home Meeting!! 公式サイト | SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/lovelive-sifachm/

https://twitter.com/MLN_Rev/status/1335550778614804481?s=19

μ's楽曲:12パック21890円
Aqours楽曲:9パック15620円
(全楽曲37510円)

μ's衣装:12パック18040円
Aqours衣装:7パック10450円
(全衣装28490円)

全楽曲・全衣装:66000円(税込)

μ'sスペシャルパック:8778円
Aqoursスペシャルパック:8778円

トータル:83,556円(税込)

ラブライブ!のゲームのDLCが高すぎる(´ー`)
0190名無したちの午後2020/12/07(月) 04:15:49.62ID:k959SKXO0
内閣と吸血鬼の話が並行してる
なに?国会に吸血鬼が紛れ込んだの
0193名無したちの午後2020/12/07(月) 05:47:23.51ID:ksNeRyqw0
>>188
読者層で支持率が違うというのは本来理に叶う話で
全メディアが判で押した同じ数字とか見解を並べる方がよほど胡散臭い話ではある

それはそれとして、「すんません支持率調べないで適当に鉛筆ナメナメ書いてました」
ってゲロしたのは産経新聞だっけ?
0194名無したちの午後2020/12/07(月) 05:51:59.06ID:hv8aDGH90
まあ、大手新聞と地方紙だと現実が見えるよね
まだまともに始まってない内閣支持率がなんで60%あるのかはほんといつも不思議だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況