直近の10年ぐらいだとTADA、ちろく、風麟のゲームがDL売り上げ順位等では評価されてたように見えるのにこの3人は会社を去るか窓際に追いやられてその他のメンツがソシャゲを推進して牛耳ってるのが外から見ると不思議でしょうがないよ
社長がソシャゲ推してるとかなんだろうけどさ
エロゲでも面白いゲーム作れてなかった人がソシャゲに行って成功するわけないのに

開発コストがかかりすぎるっても大御所になったTADAが迷走したケースはともかく他2人は指定された期間でコンスタントにゲーム作る能力ありそうだし
多分TADAも言われればイブニクルみたいに妥協した開発してただろ
むしろソシャゲ班の方が夢みたいな大儲けができるって妄想を盾に採算度外視でやってるように見えるわ