>>682
未完成というか、作り方のコンセプトがそもそも違うと思うんだ。
エモクリの場合静止画のようにある程度シーンごとに連続性を持たせるためにカメラアングルを調整してから複数のシーンを複製していって、またアングル変えたらそこから複製するというやり方だから。
先にカメラアングルでシーンを決定して、ポイントごとにセリフを作っておいて必要に応じてシーンを足したり削除する感じだから別にUndoは必要ない(無駄なシーンは消して再び複製する)
自分でバックアップシーンを作っておく手間はかかるが。
1つのカットごとに弄りまくると、連続性がなくてやたらチグハグになりやすいから、失敗したら消して前のシーンからの連続性を維持するという方式を取っているだけだと思われ。

まあ、最初にある程度どういうシーンにしておくか想定しないと、途中で構成を変えられなくて面倒くさいという面は確かにあるが、そういうツールだと思って使えばそこまで不便でもない。