こういうとても社会人とは思えない適当なことを言うやつをよく見かけるけど
1万弱がそのまま入ってくるわけはなく原価と流通で半分近く持って行かれるだろ
それに社員数人でゲームを全部つくってるわけじゃないし年俸=会社のかかるコストじゃない
一般社会的に健全な扱いをしていたらいい歳した社員一人にかかる会社の金銭的な負担はかなり重たい
ゆずは外注も実績のあるやつしか使わないから外注費用も高いだろう
最近は2年に1作くらいのペースになってたし
売り上げも落ちこんでる市場だともう先行きが見えないというのが実情だろ