新作エロゲ購入検討&感想スレ 19本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレを立てる時に本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加してください。
ここはユーザー同士による感想・情報交換のスレです。(ネタバレ注意)
■スレルール
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合はアンカーで代理を指定、もしくは立てられそうな人が宣言して立ててください。
CG枚数報告時の注意点
「変化含まず」=差分CGを1枚と数えないこと (例:A + A' = 1枚)。
■発売予定表 (ErogameScape -エロゲー批評空間-)
https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/before_hatubai_yotei.php?erogame=t&model=PC
■前スレ
新作エロゲ購入検討&感想スレ 18本目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1627487010/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured とりあえず設定開いて画面効果のとこにあるE-moteアニメの項目をOFFにしてみ
それでちゃんと動くんならCPUがショボすぎる
まぁCPUがショボすぎるのはそのスペック見たら既に明らかなんだけど、
きまテンの動作環境見たらPentium4になってるから問題はない
つまりもしかしたらE-MoteはOFFでの動作環境って事なのかもしれない >>41
さすがにセレロンじゃキツイですよ。デスクトップPC買いましょう 性能不足じゃね
セレ4000はきっついわ
オンボだろうし Emoteでも動かないですわ
まじかー…
返品できたらしたいけど、高くない値段で十分な性能のノートのおすすめとかないかしら お前ら全員エロゲオタだし
PCは一番良いものを頼むとか言ってそうなイメージだったわ
あるいは最強マシンを自分で作るか 3年前にVRがプレイ可能なレベルで注文したが、最初の数ヶ月しかVRやってないな ゲーミングノートの安い奴でも買えばいいんじゃね
デスクトップ派だからノート自体お勧めはしないけど >>48
高いノート持ってますが、それでもエロゲ重いのがあるからね。ノート自体があまりゲーム向いてないから GTX1050のグラボ使えば3D以外のエロゲは全部動くだろうね >>56
そもそもPentium4のマシンなんて未だに持ってるのかよって思うわ デスクトップなら5万も出せば3D以外は余裕で動くだろうにな AMDの内蔵グラフィックで十分だよ
3Dゲームでもそこそこ動くスペックある
グラボは10年くらい前に出たサーバ用くらいにしか使えない物まで便乗値上げされてるからお勧めできない どうしてもノートがいいなら8万〜9万くらいかな
これでそこそこのスペックはいける
10万いかないだけマシと考えたまえ 筐体デカくで邪魔でしょデスクトップ
スリムケースのBTOも絶滅状態だし ノートだけど今まで買ったエロゲ問題なく動いてるよ(たまにウイルスソフトに引っかかるぐらい)
それだけに寿命やWin11になったら動作しないとかなるのが怖い ちょうど携帯型ゲーミングpcなんてもんが出てたな
コンシューマーゲームも出来るスグレモノ ウイルスソフトに引っかかるならちゃんとしたアンチウイルスソフトを買った方がいいぞ(マジレスマン) 今はミニPCとかあるからね。ryzen3200Gとかエロゲに良さげ いい感じのPC買ってきまテン楽しんでくれよ
ファンが増えてアンネのフィギュアが出るとこまでいけたら最高
凄まじく立体的なものになるはず特に胸 ハイスペなほどスキップが爆速になるエロゲとかあるし最新スペックで組むに越した事はない Celeronはn4000とn4100で全然違うよ
単純にコアが2倍の4コアになってる
きまテンも普通に遊べたよ 3Dじゃなくてもゲームやるならi5相当のスペックは欲しいわ もうそろそろエロゲもメモリ最低8gb
解像度フルhdが基本になるかもね ディスプレイはWQHDが売れ筋だし
エロゲは今の作り方してると続けられない気がする エロゲのフルhd化はフルプライスの作品ならそろそろ必須にすべき
過去の名作のフルhdリマスターもほしい 刻は見た目前作の詩の絵の方が好みなんだがまあ体験版で慣れるか
開発期間5年〜10年では発売までが長すぎて作る側も費用とか負担半端ないから
今後はハミクリみたいなキャラゲーで十分じゃないかと 実際楽しい面白いし
1年だと手抜きバグゲーになりかねないからフルプラ新作1本2〜3年がベストかな ハミクリのシナリオとテキストは上の下以上はあるので、同じレベルの作品作れる保証はない そんなわけねえだろ
話がどうこうの前に文章力がひどいわ すいませんコイカツってエロゲ買えばvtuberとエッチすることが出来るってマジですか? 文章力云々よく言われるけど、文章力あったライターっているの? 参考までに聞きたい。 文章力なんて個人の好み
気に入らないものを叩くためのツール
瀬戸口の文章すっごく読みにくいと思うし読みにくい文章に対して文章力あるとは思えないわ 文章力はこの世に存在するが、エロゲいい文章ってのは「綺麗な空気」みたいなものなので、素人が気にしても仕方ない 絵なんかパッと見で良し悪し分かるのに文章力全然分からんわ
今でも分からん 浅賀葵の傷モノの学園のシリーズとか文体が合わなくてすごい読みづらかったけど客観的にどうかは分からん 嵩夜あやはエロゲライターとしてはバランス取れてて文章力あるほうと感じる
衣笠は面白い展開は書けるが、日本語力、文章力は微妙(劣るとも勝らんとか、小説媒体でエロゲ調の会話を続けさせるとか)
すかぢは本は読みこんでるが書きたいものに文章力が追い付いてない感じで読みにくい >>95
概ね合ってる。和泉万夜辺りも文章力はあるが常に手抜きしてるから万年70点台なライター 今やってるシルヴァリオヴェンデッタは読みにくくてつらい
何か行動を起こすたびに「まるで○○のようにとか」「○○の如く」
っていう風に別の表現で言い換えるから長い 読みやすいかどうかで文章力とか言ってるの?
ならグイン・サーガとかどうなるんだ?読みにくいから無いって事になるって? 近年一番酷いと思ったのはさくらもゆ
読んでもらおうという気が1mmもない文章だった 積んだら意味ないからね
主観で賛同難しいが読みやすさは重要だと思う ここで読みづらい作品って言われてるの大体が好みで謎
俺が厨二だからか? 厨ニ作はなあ、Diesとか読み辛いが文章力無いとは思わんし 正田はまさに難読漢字使ってれば良いと思ってる中学生の悪文だろ まぁテキストは初めから合わないのが分かるから良いよね
シナリオは後半大失速とかあるから 結局のところそのゲームのテキストが好みでないか自分の読解力のなさを棚に上げて文章力という言葉を使ってるんだろ >>110
んなこたない。ひぐらしの竜ちゃんやG線の時のるーすなんかはお世辞にも筆力高いとは言えんけど中身は面白いし
美文を書けるかどうかで全体の評価が決まるわけではないってことだ 文章なんだから読みにくいのは基本的にNGでしょ
相手に伝わらなけりゃ意味がない 名作が出てくるのは
そもそも名作を書くことができるかどうかとその打率で
ゼロには何掛けてもゼロだけど
まぐれ当たりしてほぼゼロみたいなやつもいるからな
ひぐらしだけの竜騎士は特に信用ならない 月姫とか読みづらくてもウケたじゃん
漫画版はその点絵で表現してたから読みやすくて良かった さくら、もゆはキツかったな
文章が上手い下手っていうか主人公とプレイヤー側とで知ってることに大きな差があるのに
それがプレイヤー側に公開されるわけでもなく傍点で延々と強調されたり指示語?でぼやかされて進むのでギブアップした 背景情報をわざとマスクしも「伏線!回収が見事!」とか固定ファンは喜んでるからな〜 背景情報隠すのは別に悪くないだろ
G線みたいに隠した情報がしょぼかったりさくらもゆみたいに隠すゆえにテンポ悪くなるのがダメなだけで 情報隠したままでも初見で面白い話にして欲しいとは思う
よく分からずに面白くもない話を数時間読ませておいて後から意味がわかってびっくりみたいなのはエロゲのテンポだとだれる わかる
頭の中で?マークを何個もこびりつかせながら読んでいくのって
なんか落ち着かなくて精神衛生上好きじゃない
伏線張るならこっそり張ってほしいな 情報隠すのは良いけどせいぜい一要素ぐらいが限度かな むしろ伏線こそ大胆に貼るべき、そちらの方が衝撃が大きくなる
なんで「あんた」呼ばわりされまくったのに気づけなかったんだろうな車輪 最近水夏やったけど初見だとあんまり面白くなかった
オチを知ったうえで読み返すと納得はできるんだけどうーん >>123
当時、無茶苦茶流行ってた頃に触ったけど最後まで「???」だったなぁ
まだD.Cの方が楽しかった >>123
妹と恋人の話のオチだけは今でも頭の中に残ってるな
あれも今でいうヤンデレの走りか 水夏は名無しが可愛いってこととやたら無修正AV出回って抜いたことした覚えてないわ
弐なんてなかった良いね あけいろとか読みやすくてよかったけどここではぼろくそだったな 読みやすいか→構成や用語の使い方がまとも
面白いか→ストーリーとして魅力がある
こんな感じ? あけいろは言うほど叩かれてないだろ人違いってオチぐらいでしょ
まぁ人を選ぶ作品ではある、最初から前作キャラや狐が本腰入れて出張ってれば解決したとか
やたら話が重いとか人死んじゃうとかエビフライはタルタルソースだよバカ野郎とか 七風、まだCV公開されてないんだけどこれは・・・えん
ttps://pbs.twimg.com/media/E8qjluJUUAEdvPw.jpg アペイリアとかシナリオと下ネタの食い合わせ悪くて読むのめんどかったな
総合して良い作品だったが なんでや
イニーツィオデッロスペッターコロ格好良いやろ!
「気をつけろ、童貞だぞ?」ってセリフが一番印象に残ってる 何時かと思ったら9月発売なのかよ
絶対無理だわ
七風だし、年跨ぐんじゃないか? >>41です
きまテンはダメだったけど、ゾンビのあふれた世界で〜は普通に出来たわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています