ラムネ2しょんぼりファンクラブ ねこねこソフト175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■作品履歴
2000-01-28 White 〜セツナサのカケラ〜
2000-08-31 銀色
2001-04-13 みずいろ
2001-08-31 銀色 完全版
2002-01-25 ねこねこファンディスク
2003-06-13 朱 -Aka-
2003-12-12 ねこねこファンディスク2
2004-07-30 ラムネ
2004-12-10 麻雀
2005-04-29 サナララ 〜SA・NA・RA・RA〜
2005-12-29 ねこシューティング(非18禁)
2006-05-26 Scarlett 〜スカーレット〜
2009-09-18 そらいろ
2010-02-26 ねこねこファンディスク3
2011-04-08 White 〜blanche comme la lune〜
2011-06-17 White ちょこっとファンディスク
2012-04-27 ゆきいろ 〜空に六花の住む町〜
2012-10-26 サナララR
2013-11-29 そして煌めく乙女と秘密^5
2014-01-31 麻雀 2014
2014-05-30 120円の春PC(非18禁)
2015-05-29 すみれ
2015-09-02 ねこぷちファンディスク
2017-01-27 ラムネ2
2017-10-27 ルリのかさね 〜いもうと物語り〜
2018-12-21 ねこねこファンディスク4
????-??-?? 神の国の魔法使い 9月中旬ってことは10月かな?w
特典にサントラつけてくれるの嬉しいが
CFのことなのかゲームのことなのか サントラちゃんとフルで収録して欲しいなぁ
そういう意味だとDL形式のがええわ
CDの容量の都合とかないし
2枚組とかにすればいいけどけどそんな事しないだろうし 新作って神の国の魔法使いだよね?
プロジェクトライツのCDですでに収録されてなかった??
あれって壮大なネタバレだろうけど 久々に朱をプレイしたが
このゲームシナリオはあんま面白くないけど雰囲気は良いよな
シナリオを読むためにプレイするんじゃなくて各シーンの雰囲気を感じる為のゲームだと思った
砂漠を歩くシーンなんて全編に渡ってそればっかりでうんざりしそうなもんだが
良質なBGMのおかげであまりそう感じないのはすごいと思う
特に砂の城-The Castle of Sand-が流れるシーンはうんざりどころかむしろワクワクするわ
雰囲気はええわほんと 砂漠歩くシーンで砂の城が流れてるとワクワクするのわかる
ほんと曲が良いんだよな朱 当時一番音楽に金かけたエロゲってともさんが言ってたけどこの記録は破られたのだろうか 鍵とか葉は金掛かってそうだけどもうエロゲじゃないな 朱の発売が2003年でしょ?その後何年かの大手は全体的に金かけてるんじゃないか
一般行く前のニトロとか前翼とか型月とか エロゲソングならマジコイの大量に声優使った合唱が金かかってるんじゃないかって睨んでるけど、BGMはまずエンドユーザーに情報下りてこないからわからんよね
生の楽器使う宣言してるのは大抵バンドモノで規模はそこまでじゃないしなぁ リトルウィッチのQuartet!!が生楽団で収録してたな
あれ結構かかってそう 買い切りで良かったねぇ…本当に
【悲報】中国政府「新作ゲームの販売を当面禁止する」 中国ゲーム業界潰しへ本腰 [329614872]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631363138/ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています