エロゲ板総合雑談スレッド その1263
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
駅やデパート公園のベンチもどこもかしこも、コロナ前に流行りだしていたコンビニイートインすら(割と嬉々として)次々閉鎖されてるな
そうやって安価に座って一休みできるスポットを端から潰しちゃうから、ギリギリ消費を支えてる比較的裕福な高齢者層すら中々外出できなくなってて
結局更にモノが売れなくなる
老人なんて30分歩いたら10分休憩ペースだぞ
田舎はマイカーかも知れないけど、ラストワンマイルは結局歩くだろ?
そのワンマイルエリアのベンチを全部潰したらどうなるかって話
見かけや表面的なやってる感に拘泥し続けた結果、どんどんドツボに嵌まってじり貧になっていくいつもの日本クオリティ 緊急事態宣言なんて知事の仕事なんだけどな。これも菅のせいにされるの?w
自粛も知事の仕事なんだけどなwwww 緊急事態宣言とオリンピックが重なったおかげで家メシが増えて消費が上がったらしいぞ
>元大相撲力士を逮捕 小6女児に裸の動画送らせた疑い
相撲界は犯罪者の宝石箱やー 楽園追放見終わった
これ、続編とかないの?
エロも中途半端だったし 言うほど消費低迷してないからな
>>194みたいに表面的な変化と脳内だけで判断するとドツボにハマる ガールガンレディの続きあったのか。
プラモ余りまくってるからさすがに続編はないか 大企業の内部留保
コロナ下 7兆円増
役員報酬・配当も増 労働者賃金は減
20年度法人企業統計
https://i.imgur.com/CcqM1y3.jpg
ありがとうナンチャラミクス 元々コロナ前からGDPマイナスの空前絶後大不況中にコロナ直撃だから、瀕死の患者をいくら蹴飛ばしても反応薄いみたいなところはある
せっせと数字に出ないように統計改革(笑)を進めていた所だしな
最もそれにしたってwithコロナ(爆笑)組の例に漏れずコロナ下の経済はマシでもなんでもないはずだけど 消費税アップ10月。コロナが12月だっけ
神がかり的な最悪のタイミングだ。あと数ヶ月ずれていれば手のうちようもあっただろうに 総裁選で自民党が勝つからまた生活は苦しくなる。
立憲に政権交代しても良くはなるまいが。 か、画期的!? パソコン中やゲーム中の “ながら食べ” がはかどる「ゲーミング割りばしホルダー」は天才なのか、それとも | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2021/09/07/1535030/
また新しいゲーミングデバイスが OVAであるヤツは続きかね?
「翠星のガルガンティア 〜めぐる航路、遥か〜」 「かね?」じゃなくて「じゃね?」だ。
小さいスマホだとしょっちゅう隣の文字打っちゃう(;´д`) 何故か吉野家がアラフォーっぽいのが多いのは見てるけどすき家がオッサンばっかってw
大手におけるチー牛発祥の店だぞ? すき屋自体はファミリー層狙って差別化図ったけど失敗したよな
んでネットで話題になったからチー牛強化したけど言うて売れとらん 吉野家や松屋(テーブルあり)に比べれば比較的子連れ見るから完全に失敗って訳でも。 人気サメゲー『Maneater』開発元社長が退任。中絶禁止法支持発言が大きな反発を生み、
スタジオ経営陣はわずか2日で社長交代を決断 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210907-174917/
選挙で選ばれた政治家が立法し、反対者からの差し止め請求を連邦最高裁が退けた法案を支持したら職を追われる
おかしいですよTripwire Interactiveさん!( つーかなにを根拠に失敗って言ってるんだ?
店舗数はすき家がトップだし最近でも黒字じゃんね
・吉野家とすき家の「牛丼並盛」に、37円の差がある意味 コロナ禍で明暗を分けた戦略を読み解く:飲食店を科学する(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
2021年08月31日 05時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/31/news020.html
ゼンショーHDは売上高1526億円、営業利益28億円でした。
業界2位の吉野家HDは売上高364億円、営業利益は2億円の赤字となりました。
松屋フーズHDは売上高225億円、営業利益は8億円の赤字となっています。 共産党には絶対投票するなよ
あいつらは貧しい人を救うんじゃなくて裕福な人を貧しくしようとしてるだけなんだから その売り上げの中に家族連れがどれだけいるかって事では。
そういえばひさびさにすき家行ったけど非効率言われてた店員による注文聞き無くして席からのタブレット注文になってたな。
メニュー追加とかつゆだく注文とかしやすいからいいわ。 >>201
肝心の銃デザインがなあ…
せめてセガのジリオンのレベルは超えないと >>219
記事にもしれっと書いてあるけど
すき家の利益じゃなくて他の事業(飲食以外も)含めてだぞ
そんなん持ち出してすき家が一番言われても… 松屋は市街地に店舗がいっぱいあって売れてるように見えるんだけど実は苦しいようだな
松のやとかマイカリー食堂とか、別ジャンルの店出しまくったり
毎週のように新メニュー投入をずっと続けているし
あとキャッシュレス還元やテイクアウトのポイント導入とか
とにかくコストかけて攻めの経営をしている雰囲気はある
儲からない牛丼商売からの脱却を画策しているのだろうが、今の所裏目ということか 牛丼以外も入ってるのはすき家だけでなく各社……つっても比率がわからんのか
既存店売上高前年対比ってほうは牛丼だけか?
店舗数多いで郊外でファミリー向けになってるで間違いでもないと思うんだが
https://www.garbagenews.com/img21/gn-20210622-13.png どうでも良いけど店舗数多いからって良いわけでも成功してるわけでもないからな
この手の会社の増店って銀行に融資してもらう為かライバル店場所取られない為がほぼだし
オープン多くても閉店も多いんじゃまともに立地見れないの晒してるだけじゃ 松屋は特に主要路線駅前をコンプリートする勢いのドミナント戦略状態だからテナント料は見るからにキツそうである
コロナで需要急増中のデリバリー分はドミナントの意味がほぼゼロなのも裏目
この問題にはテイクアウト/デリバリー専用の弁当ブランドを新たに作ったり、本当にフットワークの軽さは企業として好感を持てるのだが
余計な事しないでコストをかけず、ワンオペシュリンクで人件費その他を手段を選ばず削る方が儲かるという結論になりそうなのは悲しみを感じる
最終的にセブンイレブン式上げ底戦略が大勝利したら俺の生きる気力が半減しそう 綾部や渡辺直美などの茨城出身の吉本芸人もNYに行きがち PayPalがpaidy買収ってトバシじゃなく正式発表なのかよ…
米決済ペイパル、後払い新興のペイディを買収 3000億円: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081920Y1A900C2000000
>>225
その松のやとかマイカリーも松屋併設店が増えてるみたいだし足掻いてる感はあるな。
後ブランド増やしすぎw
https://i.imgur.com/gA9c9UE.jpg PayPayが〜に空目したのは禿ならやりかねんと思っただけではない
一斉に左向きメディアが原発対応持ち出して河野の足引っ張り出してるなぁ
それやると誰の応援になるの? >>236
政府の足引っ張れば老害パヨクさんに受けるから仕方あるまいよ
NHKみたいに国営化して国にとっめ都合の良いことしか言わせないようにするしかない 応援ともかく今更なこれといい例のTwitterブロック報道の件といい、タイミング的に印象悪化を狙ってる感は拭えんわな。 以前は東電にモノモース為に株主になって総会に顔を出すくらい党内1の反原発派として
、小泉総理(当時)にすら噛みつく路線で5豆の歯軋りブログ運営していたんだからな
国のトップになるなら誰でも気になるところだろう
ましてや娘が東電嫁が昭和電工の石破が支援するとなったら
こんなん興味あるに決まってるだろ ローゼン閣下やトランプみたいなイキリ政治家大好きなここのウヨさんに河野太郎は人気ありそうだもんな
河野太郎さんの批判は許さん偏向報道だ!と言ったところか >>242
あれブロック自慢してる奴ら多すぎて胸糞だよな みずほ銀行またトラブルかよ。
未だに使っている人はマゾなの? 年に何度もトラブル発生しててもサイバー攻撃を疑う方向に傾く様子一切??なのカワイソウです>< >>248
なんとなく不良のイキリ思い出したw
俺はこんなんで何回捕まったぜ自慢みたいな。 直接噛み付いたり粘着したならいざ知らず
一度も絡んだことないのに政治家公式アカにブロックとか大笑いに決まってるだろ
他にそうそうそんなヤツがいないから騒がれるんだぞ
なんでウヨさんの都合に合わせて口をつぐまなきゃならんのよ
他人はお前の物語の登場人物だと思ってるのか?
ウヨさんは人に求める程度に他人のご機嫌に気を使って生きているか? 河野太郎大好きな人からすると「河野太郎にブロックされたわww」てのを見ると胸糞になるのか ウェブコミック誌・クロフネ、漫画家による絵柄のトレース・模倣を謝罪 作品は配信停止
https://www.oricon.co.jp/news/2206241/full/
Tiktok60万フォロワーのイラストレイターを連載させたらトレパクだった。 リプやDMどころかエゴサして少しでも批判してる奴を片っ端からブロックとかブロックされて草という反応にもなるわな >>249
カカチャンネルでもみずほ銀行はダメってゆっくり解説してた! 60万人の中にはトレースに気付くような目利きの人がいなかったのか、雑魚揃いですか そりゃまあイラストレーターに求められる素質とマンガ家に求められる素質は似て異なるしなと。 ゆっくり解説で勉強しましたみたいな人増えてるのはコエーと思うわ
あんなん一昔前のまとめブログと変わらんし ゆっくり解説は興味を持ってもらうキッカケにはなる
本気で知りたいなら文字だけの本も読めるはず >>247
ねらー(ネトウヨ)が好きなのは、安倍やトランプのような、粗野で下品でバカなアジテーター。何故なら自分達がそれらと同質の人間だから。
逆に嫌いなのは、メルケル、トルドーのような聡明な人物。特にグレタさんやマララさんのような、若く聡明な女性を最も嫌う。
だから5chやねらーは普通の人、特に若く聡明な人、更に女性にとって、侮蔑、嘲笑、忌避の対象なのだよ。 >>260
再生数至上主義の媒体だから故意に偏った説明をしてたりするから一意見として程度で見る分にはいいけど、それを常に客観的に捉え続けられる自信はないわ 再生数も視聴率も変わらんわ…
ユーチューバーと芸人もなw 一応確認しときたいんだけど、次やるのは自民党内での総裁選よな?
パヨクどころか国民のほとんどが関係ないのに印象操作とは一体…… >>262は心底馬鹿だな
ネトウヨパヨいつまでもやって腐れ 書き込みから音が聞こえるとかすごいな
病気じゃないかな >>266
いや、効果はあるかわからんし印象操作してるのかもわからんけど
自民党内で世論の反応は確認してるだろ
自分の政策と近いかや党内のパワーバランスも大事だけど選挙で勝てる党首かも大事
特に地盤の弱い若手議員には >>266
マスコミに謎の石破推しの傾向があるってのは聞いた事がある。
自民党内の議員もバカじゃないから世間が石破支持みたいな雰囲気になったら無視せんだろ。
その逆に不人気候補は党議席獲得の邪魔になるし。
後、自民党総裁=総理大臣っしょ。 メディアが河野の印象操作をしているというレスに
次は自民党内の戦いだから世間を相手に河野の印象操作しても意味ないんじゃねってレスをつけたら
首相候補の好感度をチェックをしてるんだってレスがきた
意味がわからない また糖質拗らせおじさんが自分がシコシコできる報道してくれないとブーたれてるのか 金粉のAVってどうやってあれに興奮するの
シリーズそれなりに出てるからファンはいるんだよね
女体が金ピカで欲情するシステムがわからん
昔大槻ケンヂがウルトラセブンのピンチで性の目覚めを迎えたって言っててそれはわかる >>278
女体の美しさとかなのかなぁ
大事なところだけテープで隠してるとかピッチリスーツとか好きだけど金粉は違うし スカトロだってAKBだって好きな人は好きなんだから他人がどうこういうもんじゃない >>208
ああすまん。総裁選の効果で自民党が勝つ、ね。 人様の趣味にケチはつけたくないが、スカトロだけはやめておいたほうがいいと思うんだがなあ
なにか恐ろしい病気になりそうだ ネトウヨは高市早苗支持だと思うが。
靖国神社参拝を明言しているのは高市早苗だけだし。 印象操作したいのはメディア、首相候補の好感度をチェックしたいのは自民党議員
メディアが印象操作したいのは自分たちに都合の悪い候補が総裁(総理)になる流れは変えたいから、
自民議員が好感度知りたいのは総裁選直後の衆院選でより票を稼げる候補者が総裁になれば自身が衆院選落ちるリスクを減らせるから
自民党内のいざこざをメディアにリークすれば噂好きのメディアが乗っかって真偽不明の話題を勝手に盛り立ててくれるから
対立候補の勢いを削ぐ党内の駆け引きに利用できて野党の話題も霞ませられるから印象操作ネタの出所が自民自体だったりもするし
なんで国民投票ではない自民党総裁選でメディアが印象操作をする必要があるのかってゆったらメディアも道具の一つだからってゆぅ VRエロゲでちゃんと抜けるのって
今のところVRカノジョくらいしかなくね?他にVRで抜けるやつある? VRに手を出すと帰ってこれない気がするから(金銭的な意味で)やらない事にしてる 正直総裁選の表向きのシステムも世論との関係も、現実の総裁選出に大した影響があるとは思えない
再登板安倍が谷垣の次の総裁になった辺りの状況はそれくらい意味不明で不透明だった
まあ、そもそも仮に全てが一握りのジジイの密室密談で決まる茶番システムだったとて、党内にそれを咎める自浄能力なんて存在していないのは明らかだし
党員以外にはそもそも関係ないし、どうでもよくはあるが
そこで安倍聖帝ととりまきの頭Q連中の言動を拾えば次期総裁は高市でガンギマリという事になるのだが
ツイッター辺りで工作してる連中の熱意に反してここに来てるサポ君すら意思統一できてない感じなのが
ちょっと駒として格下過ぎたか >>285
コイカツとハニーセレクト2でも抜けた
でもVRカノジョが一番いい出来だと思う
イリュージョンは別の出すんじゃなくFDだせよ 河野は過去の質問無視の無編集動画をほじくり返されてるだけなので
いざこざもリーグも真偽不明もないのよ VRゲーってロックマンダッシュで酔いまくる人はやったらまずい? ぁぁ、注射(サクチン接種)怖い〜
とか、まるで子供の様な事を言ってしまったけど、怖いものは怖いからなぁ
流石に泣き出したり逃げ出したりはしない きちんと我慢するから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています