エロゲ板総合雑談スレッド その1263
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2021/09/04(土) 19:08:12.86ID:wui3G4La0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://itest.bbspink.com/subback/erog
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
https://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
https://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/hgame/1542622995/
【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ173
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1616591449/
■ワッチョイ付きがお好みなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/(Yahoo!ジオシティーズは終了しました)
https://web.archive.org/web/20190110215618/http://www.geocities.jp/empty_root/guide

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください。

※前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1262
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1629649318/
0445名無したちの午後2021/09/11(土) 10:29:02.46ID:n5eGL0sXO
認知症の親がワクチン受けるかは本人じゃなく子である自分が決めるわけだけど
それで親が死ぬとか傍目で見ていても辛い
認知症だから日々飲んでる薬すら「薬なんか飲んでない」とか言うし
ワクチンで(高齢者的には)激しい運動を控えなきゃいけないのにガンガン動くしね

ワクチン受けさせないせいでコロナになって死ぬのと、ワクチン受けさせて死ぬ
社会的にはワクチン受けろワクチンパスポートで不利益にすんぞな流れだし
ワクチン受けさせて死んでも政府とか恨めるだけいいかなって

でもワクチン6回とか受けたらコロナ関係なく死亡率跳ね上がるとか聞くし
でも半年くらいでコロナ免疫落ちるらしいから継続して打たないとならないし
継続してたら6回とかすぐだよね
最初に2回で半年後に3回目、2年したら結構な人がワクチンで死ぬとか
それまでに安全なワクチンがつくられるのか、今のワクチンは駄目だからもう打つなになるのか
コロナがワクチン受けてようがブレイクスルーだから意味なくなってしまうのか
0448名無したちの午後2021/09/11(土) 10:46:27.81ID:WhepiUPT0
ワクチン6回で市んで跳ね上がるとかマジでエビデンソースなのる?
0450名無したちの午後2021/09/11(土) 11:03:06.42ID:y4apc20f0
新聞おじとネトウヨこどおじが対消滅してくれれば平和になる
0452名無したちの午後2021/09/11(土) 11:49:46.72ID:KVowoPFY0
7〜8回繰り返すと死ぬで検索したら
今度新しいコロナ治療薬を販売する日本の新興製薬会社のひとが何のソースも提示しないで言ってるだけだった
おわり
0455名無したちの午後2021/09/11(土) 12:43:49.18ID:WO/51jN+0
原爆実験の時と同じように重大な欠点隠して30年後ぐらいにたくさん死にそう
0456名無したちの午後2021/09/11(土) 13:21:03.94ID:C1yMsS4l0
まあ、コロナで既にたくさん死んでるし
0457名無したちの午後2021/09/11(土) 13:43:09.61ID:yFq8YQKu0
年末から来年以降、国産を含めてワクチン各種がロールアウトしていくので選択肢は増えていく
ノババックスの組み換えタンパクワクチンが期待されているが、従来の不活化ワクチンや経口飲み薬タイプまでいろいろ試行錯誤されてくと思うよ

アストラゼネカやジョンソンのアデノウィルス系はちょっと期待外れな感じだったけど、ファィザーモデルナのmrnaワクチン含めて改良型を開発していくだろうよ。その為にデータ集めてるんだしな。日本は全然検査しないからデータ集めにまったく協力してねえけど

今回は不明な部分が多かったmrnaワクチンがたまたま期待以上の効果を発揮して副反応も何とか許容範囲に収まりそうという結果論だけど、
毎年接種することが前庭になるなら
最終的にどういう接種や投薬が有効という結論になるのは分からん

日本の問題は、世界のコロナ対策の趨勢がある程度固まった段階でそれに付いていけるのか。という点に思えてきた
なんか、政治とも宗教ともつかない理由で変な選択肢に固執してガラパゴス路線を突っ走り、被害を大きくしそうな気がしてならない
媚ナビ見ててもすごくそう思う
0458名無したちの午後2021/09/11(土) 13:43:15.17ID:7RHR8QwK0
原爆より薬害エイズの方が思い出される
0459名無したちの午後2021/09/11(土) 14:19:14.05ID:eBvGyWvd0
薬ができるまでコロナにかからない方に賭けるかワクチン接種で薬害出ない方に賭けるか選べ。

個人的には後者だけどまだ予約取れねー
0460名無したちの午後2021/09/11(土) 14:59:16.82ID:NhPAN7Pn0
トレンドに楽天モバイル入ってるから何かと思えば障害かよ…
これがあるからMVNOでシングルSIMはできん。
0461名無したちの午後2021/09/11(土) 15:15:11.18ID:idEfD/U90
>>459
ワクチン副反応の確率は1/20万。死に至る重篤なそれの確率は1/200万。なのでアレルギー疾患持ちの人間以外であればほぼ問題無い。
そもそも世界で数億人が既にワクチンを接種している。とりあえず、ねらーは新聞読め。学も教養も無いバカだからねらーなのだよ。
ちなみに晴天時に雷に打たれる(晴天の霹靂)確率が1/200万。君はそんなに頻繁に晴天時に雷が発生する現場に遭遇しているのかい?
0462名無したちの午後2021/09/11(土) 15:26:18.74ID:Zj3h32bO0
>>461
同じ職場(職域接種)の人たち9割くらいが副反応あったけどな
モデルナ一回目が筋肉痛と打った側の肩が上がらなくなる、気分悪くなったりだるくなった人も
二回目が翌日〜その次の日まで高熱、全身のだるさ等
0464名無したちの午後2021/09/11(土) 15:33:27.75ID:p/xLXj7j0
来月からドクターXの新シリーズが始まる米倉&今田にも大ダメージよ
0465名無したちの午後2021/09/11(土) 15:49:36.08ID:eBvGyWvd0
確率言っても運が悪い(運が良い)奴は確率が幾ら低くても引いてしまうし。
まあワクチン接種後の副反応に関しては精神的な物も混じってそうだが。
0467名無したちの午後2021/09/11(土) 16:42:39.52ID:bKNq4FJE0
>>466
いや>>461が>ワクチン副反応の確率は1/20万。とか言ってるから副反応出るのは普通って言っただけ
0469名無したちの午後2021/09/11(土) 16:48:47.48ID:ngjdhOrC0
最近の同人エロゲはNTRが優勢な感じ
やってると飽きるから時々、陵辱やNTR要素が皆無の純愛ものを混ぜると良い

塩っぱい物ばかり食べると甘い物も欲しくなるから
0470名無したちの午後2021/09/11(土) 16:52:59.84ID:NJc6rHHH0
>>468

>>461
>ワクチン副反応の確率は1/20万。死に至る重篤なそれの確率は1/200万。
0471名無したちの午後2021/09/11(土) 17:13:40.59ID:/CaHXVrZ0
子供のころに40度の熱を出したことがあるが副反応はそれ以上にきつかった
正直なところこれを毎シーズンとか毎年打てとか無理
0473名無したちの午後2021/09/11(土) 18:21:25.80ID:BJpZ1wt50
湖川友謙がモンマルトルの丘で絵を売って生計を立てている画家みたいになって刻の涙を見てるだ
シーラ様もエレ様も好きなのに
0475名無したちの午後2021/09/11(土) 18:30:31.04ID:UpY3OLfc0
フリーガイがもうすぐ終わるから観に行ったんだが、
パンフが制作されてないとかカワイソス
0477名無したちの午後2021/09/11(土) 19:15:47.65ID:TLUNfV2h0
>>474
これただのフェミニスト団体じゃあないからな
「全国フェミニスト議員連盟」だからな
0478名無したちの午後2021/09/11(土) 19:15:53.22ID:wBGSxEvF0
>>475
あれもコロナ延期喰らったよなぁ…
まあパンフの件に関してはディズニーの前科の影響の可能性も。


>ただ、公開が近づいた2020年8月24日にウォルト・ディズニー・ジャパンは、映画館での公開を中止し、2020年9月4日からディズニー公式動画配信サービス「Disney+」で有料配信することにしてしまったのです。

>例えば大手シネコンの中にはパンフレットを制作し、あとは刷ればいいような状態にまでいっていました。
>また、クリアファイルやムーランの剣を模したボールペンなど、各種オリジナルグッズまで作っていたりもしました
https://eiga.com/extra/hosono/115/
0480名無したちの午後2021/09/11(土) 19:20:15.10ID:zYSZr3x20
おい、同時多発テロからもう20年かよ
つまり、あしたの雪之丞から20年だぜ
時間が経つのが早すぎるわ
0481名無したちの午後2021/09/11(土) 19:32:45.25ID:qvgrfBYM0
ヒラリー UFOの機密文書公開する→落選
トランプ ケネディの機密文書公開する→読んだらやばかったからやめるわ
バイデン 9.11の機密文書公開する→今

今回は公開されそうだけどあんな100%アメリカが被害者の事件でもアメリカにとって都合が悪い機密はあるものなんだな
さて何が出てくるか
0482名無したちの午後2021/09/11(土) 20:02:20.17ID:wBGSxEvF0
別に機密文書=都合の悪い物でもあるまいに…
公開すると手の内を明かす事になるから即時公開できないパターンもあるだろ。
0483名無したちの午後2021/09/11(土) 20:04:01.31ID:WhepiUPT0
そのニュースのヤフコメだかで
「米は兵器産業の国で戦争が必要だった。ジャックされた機体を操縦する技術はアルカイダは持っていない」
って感じの書き込みをたびたび見たで
0484名無したちの午後2021/09/11(土) 20:18:16.13ID:VeNiPEBM0
>>483
貿易センタービル全壊とペンタゴンの一部とか黒幕は頭おかしいな
0485名無したちの午後2021/09/11(土) 20:25:12.21ID:qvgrfBYM0
バイデン大統領、米同時テロの機密文書開示命じる…
歴代政権の方針転換
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210904-OYT1T50110/

まぁここまで拒否してきたんだから何かあるんだろう
記事はサウジアラビアが関与していた可能性がどうこうと書いてあるが
0486名無したちの午後2021/09/11(土) 20:41:38.46ID:Ue94Ssz50
9.11で欧米が対テロに掛かりきりになりその間に台頭して一番得をした奴は誰か?
そう考えればおのずと答えは出るというものさ
0488名無したちの午後2021/09/11(土) 21:03:29.40ID:WDvoy5bC0
>>473
二年前のが今描き上がったらしいな
まあ、100日ワニに掛かってたからしゃあないところはあるにしても
0489名無したちの午後2021/09/11(土) 21:18:53.65ID:Z2F6mZA20
若い時に漫画やらアニメ、エロゲーで時間潰すよりも、恋愛した方がいい

10代でエロゲーばかりやってたの後悔してる
彼女作ればよかった
0490名無したちの午後2021/09/11(土) 21:26:26.80ID:VeNiPEBM0
>>489
大抵のヤツは彼女作れるけどエロゲをしてたんじゃなくて
彼女作れる見込みなくてエロゲしてたんじゃないか
というか彼女とエロゲ等は二者択一じゃないぞ
0491名無したちの午後2021/09/11(土) 21:29:33.83ID:VkV8Mgum0
911当時の過去ログ探したけどどこでも拾えなくなってるな
当時ここでテレビつけろって騒ぐレスあって初めて知った
0492名無したちの午後2021/09/11(土) 21:33:11.10ID:VkV8Mgum0
>>490
そうとも限らんが

エロゲがやたら持て囃された時期があった
非モテの代償行為という古いステロタイプが崩壊した瞬間が
0493名無したちの午後2021/09/11(土) 21:42:55.99ID:Lo4sjg7P0
ごく一部の才能のある表現者がエロゲを表現手段に利用していたのだな
今はもっと敷居の低い表現方法が数多あるのでそういう人がエロゲを作ることはない
0494名無したちの午後2021/09/11(土) 21:45:37.80ID:zYSZr3x20
昔、YouTubeで無料公開されてた911の陰謀映画みたいなのを探したけど
もう今は非公開になってるんだな
0495名無したちの午後2021/09/11(土) 21:48:07.27ID:VeNiPEBM0
>>492
だから大抵のとつけたんだけど
俺ですら彼女は居たことあるし
過去形だけど
0496名無したちの午後2021/09/11(土) 21:55:45.69ID:Z2F6mZA20
>>495
でもこのスレ女とまともに付き合ったことない奴多そうだし
0498名無したちの午後2021/09/11(土) 22:03:02.39ID:VkV8Mgum0
リアル異性はそこまで固執すべき存在なのかという疑問は今でもある
変に女作って束縛されるより一人で自由に時間使って生きるという選択肢もあるだろうに
0499名無したちの午後2021/09/11(土) 22:05:03.71ID:p/xLXj7j0
同性だっていいじゃない、人間だもの
0500名無したちの午後2021/09/11(土) 22:09:44.77ID:SA6p+CfJ0
女どころか人付き合いしてなさそうなのばっかだよなあ…
0503名無したちの午後2021/09/11(土) 22:19:14.11ID:LnFM3nJW0
働いて自立してれば人付き合いしてなくても彼女いなくても誰にも文句言えねえよ
0505名無したちの午後2021/09/11(土) 22:28:49.10ID:nvh/ZNEU0
それもなあほっとけよな
自分で金稼いで暮らして、いつか死ぬんだからさそれでいいだろ
0506名無したちの午後2021/09/11(土) 22:35:33.37ID:VkV8Mgum0
馬鹿にされたからなに?
別に他人の為に生きてる訳じゃないし他人の評価に一喜一憂して生きるって虚しくね
0507名無したちの午後2021/09/11(土) 22:39:23.75ID:dUoFCWS30
久々に人間の形をしてない子安を見た
0510名無したちの午後2021/09/11(土) 22:48:24.79ID:VeNiPEBM0
>>509
人生は一度しかってよく言われるけど
いまいちピンとこないんだよな

一度しかない人生で好きなことをやるのはわかるけど、そんなに積極的でない人は色々やらなくていいんじゃない?
0512名無したちの午後2021/09/11(土) 23:22:34.14ID:WDvoy5bC0
>>511
そうだよ
この世の中そんな人間ばかりだから年間何万人もの人間が自ら命を絶つ
0514名無したちの午後2021/09/11(土) 23:37:54.13ID:uRB5+5fw0
ベーシックインカムの世になったら大量の自殺者が出るだろうな
0515名無したちの午後2021/09/11(土) 23:41:13.76ID:idEfD/U90
>>513
ねらーにアニメ、特撮以外の映画は理解できないよ。

学歴による社会の分断 「日本人の3人に1人は日本語が読めない」調査結果も
https://www.moneypost.jp/824122
0517名無したちの午後2021/09/12(日) 00:13:12.47ID:F/J3UkAp0
『実況パワフルプロ野球2021
史実大阪桐蔭/藤浪栄冠ナイン(後編)
〜春の春の甲子園〜』
(22:20〜放送開始)

hts://www.youtube.com/watch?v=evZUNzvY_O4
0518名無したちの午後2021/09/12(日) 02:30:27.66ID:dHiipGsL0
>>516
凡人、常人には非凡人の言動は理解できない。よって貴方は至って正常な人間です。
0520名無したちの午後2021/09/12(日) 02:51:02.94ID:oqxQr/K70
>>516
今度は鉛玉規制するらしいぞ
里に降りてきた熊とかどうすんだろうな?
0523名無したちの午後2021/09/12(日) 04:06:34.32ID:rm6CzFmt0
処女の眼鏡っ子とセックスしたい
0524名無したちの午後2021/09/12(日) 05:07:01.81ID:d3KOZT240
先週ぐらいから洋ナシが出始めたな
幸水や20世紀よりリーズナブルなので買いやすいが癖が強いんだよな
特に食感の違いによる違和感が大きく食べ慣れない
0525名無したちの午後2021/09/12(日) 06:15:38.43ID:3cwaedAQ0
洋梨は俺も好きじゃないなー。
大量には喰わんので幸水を時々。

>>520
非鉛スラッグはあるらしいからそれ使えって事だろうな。
0527天使だもん2021/09/12(日) 07:41:03.04ID:aomqwNhO0
誤爆よー(´・ω・`)
0528名無したちの午後2021/09/12(日) 08:08:49.12ID:xEgki3Jb0
『古戦場から逃げるな』という言葉だけがネットを独り歩きしている
チーム制とPVSP型ネトゲ全般の面倒くさいところを面白おかしく集約した言葉であり
FGOの最も素直に評価できる点でもある(そういうシステムを採用しない事が)

例え決算後の7月8月をメインシナリオ3分割実装とガチャだけの半虚無状態で逃げ切り、9月になってやっと今年の水着イベント開催中のリソース不足状態であってもな
0530名無したちの午後2021/09/12(日) 08:52:57.51ID:yvHYt+E+0
銀河鉄道999見始めたんだけど、これって時代設定が西暦2221年なんだよな
どうして、時代設定が西暦2970年のハーロックが出てくるのさ
0531名無したちの午後2021/09/12(日) 08:57:38.57ID:bHtFXgDr0
>>530
パラレルワールドだぞ
別の世界線として別の時代のメーテルとネジと会っただろ
0533天使だもん2021/09/12(日) 09:00:39.26ID:Zg86S53Z0
はじめての全編シリアス(´・ω・`)
0534名無したちの午後2021/09/12(日) 09:01:11.73ID:FcOCC9qW0
>>530
ハーロックは世襲なんだよ
初代はドイツのパイロット。トチローが死んでコンピュータになるエピソードが毎回出てくるのは知らんw
0535名無したちの午後2021/09/12(日) 09:03:59.05ID:yvHYt+E+0
つまり、初代プリキュアが10代のふりしてオールスター映画に出る様なものか・・・
0536名無したちの午後2021/09/12(日) 09:04:52.73ID:7avx7U6J0
>>530
あくまでテレビアニメ版の設定だからだな


テレビ版では年代設定が第1話において西暦2221年とされたために、『999』テレビ版と本作では700年以上の開きが生じている
0537名無したちの午後2021/09/12(日) 09:11:30.70ID:U7iD/cad0
>>530
松本零士関連の作品にそんな細かい事を求めないように
0539天使だもん2021/09/12(日) 09:29:50.94ID:Zg86S53Z0
リバイスで大阪なおみ批判(´・ω・`)
0540名無したちの午後2021/09/12(日) 09:30:04.33ID:l5A1xRnC0
悪魔将軍が初出と次週で見た目が変わったり
7人の悪魔超人が最終的に入れ替わってたり
ツェペリさんが未婚から婚姻歴ありだったり

最近のは設定しっかりしてるのかな。
0541名無したちの午後2021/09/12(日) 09:30:45.57ID:RVs/ZT7r0
スタートレックだってカークとピカードが逢ったりするし


おのれ黒十字魔人
戸次重幸なら昼間っから一風呂浴びてから一杯引っ掛けてりゃいいんだ!

昭和の時代にはライダーキックが危険だって言われたのに令和ではライダー組体操が危険だって言われそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況