きゃべつそふと 2玉目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
よねぞうさんの描くロリもなかなか魅力的なんだけどしらたまさんの前に出すのはタブーなんだろな…… まぁすぐには終わらんのやろなぁとは思う
雑に消化は出来ねーなってくらい期待もしている >>352
まーた萌ゲー詐欺路線か…だったら嬉しいな() 体験版も一般配信されたので作品スレ立てようと思ったけどダメだった
ここ数ヶ月一度もスレ立て成功してないのが辛い
Roninは入ってるし3つほど回線変えてもダメだし、何が原因なんだろう 体験版一周。とりあえず導入としては文句の付けようがないな op2を持ち上げてるんじゃなくて、op1のアンチなんじゃないの
なんかずっと文句言ってるが、個人的な怨恨でもあるみたいな絡み方よな
せっかくの良ゲーに変なもん持ち込まんで欲しいんだが 体験版面白かったわ
設定見た時はどうだろうと思ったけど、杞憂だった
現時点だと何かどんでん返しが仕込まれてるような感じはしないな 体験版終わった
レースで負けたら死ぬのに勝つための仕込みがぬる過ぎると思ったけど話は面白かった 体験版まで殆ど情報入れてなかったけど面白かった
冒頭イベントのようにみんなの息が合うまで後もう少しイベントありそうやね
凸凹メンバーの特殊クラスってファルコムの閃の軌跡1作目を思い出した、戦闘時のBGMもちょっとイースっぽい 俺も最初の流れ閃の軌跡っぽいなーって思いながら眺めてた 体験版フルバージョンでどれぐらい話進むんやろうな
もう少し日常というか他クラスとの対抗戦みたいなのやってくれてもいいのに
そいや、クラス対抗戦的な要素はよう実っぽいと思った
冬茜トム@tom_fuyuakane
※2ndムービーはどうしても若干のネタバレを含むため、もし気になる方は「体験版フルバージョン」までお待ちいただくことをおすすめします やっとアメグレクリアしたわ長かったけど面白かった。
ジュエハもやってみたい アメグレも良いゲームよな
特盛りの美術関連の話がちゃんとシナリオとリンクしてるのが素晴らしい アメグレは序盤がかったる過ぎてなぁ
そこ過ぎると圧倒的に面白くなってくるんだけど それもまぁ分かる
今回のジュエハ体験版で最序盤にひと山入れたのは、そういう意見を反映した結果なのかもしれない そいやアメグレのシスターって真田アサミとか言われていたけどどうだったん? >>375
ここはお前の日記帳じゃねぇぞ。一日何回お気持ち表明する気だよ >>378
うるさい。お気持ち表明すんなスレチでも無いんだし良いだろ ただ突っかかるだけで話題のひとつも出さん屑よりお気持ち表明の方がずっとまし 2ndOP見るとソーマ君の宝石は青い宝石だけど、設定的に見るとサファイアになるのかな 2nd見たあとだと1stOP本当に酷くて笑うぜ。枕採用やめろ ここで歌手にグチグチ文句言われても迷惑なんだが
主張を通したいならここじゃなく、もう少しオープンなTwitterあたりでやってほしい ダイヤ、ルビー、サファイア、エメラルドが上位石という設定があるので可能性はかなり高そう 2ndOPで主人公の目が光ってたのでギアス系なんかなと思ったけど安直すぎるか 現実のルビーとサファイアがほぼ同じ種類の鉱石ってのも主人公とルビイが幼なじみだったという設定に上手くハマるし可能性高そうだよね >>381
アカデミアはクローズドなところだし、学園生の間は自己の能力を隠さないようにしてるのかもね
社会に出て能力を活かす仕事に就いたら話は別だろうが 先生がエメラルドでキャロちゃんがアメジスト
ソーマはルビイとの関係的にもサファイア確定だと思うけど、ほぼほぼ同じルビーが憤怒傾向の意志だとしてサファイアって主人公が使って強者に対抗できる意志って考えるとどんな感じだろう? ジュエル研究学園だから、とあるシリーズの学園都市に近いっぽいな
見せないと調べらんねーから、主人公くんの設定は実はかなり厳しい気もしている
目的が能力者保護の学園とかだと、能力隠しおkは自然な流れだけど 体験版終わったけど妹分ほぼ出てこないのかよ…
さいころを思い出す導入だけど、またループ物っぽい?
あるいは学園長の能力が予知夢か? あのジジイボケてるのかと思ったが、言われてみるとそういう石を持ってる可能性もあるのか >>393
遺志って設定もあるから主が持ってる偽物はそっちかもしれん
メアの前で使うとバレそうだが ラストバトルあたりで意思という設定を逆手にとって大逆転とかありそう
ずっと○○だと思わせてたけど実は違ったとか
車輪の国、向日葵の少女のラストみたいな メアにはもうバレてるかもしれない
レースで「見たことのない銃」を使ったときに、なんか察してるリアクションがあるので
あの銃と組織を繋げる情報をメアが持ってた場合、芋づる式に色々バレそうなんだよな 1番怪しいのは遅刻したアリアンナが登場するところかな
善悪はともかくループ起こすくらいはやってそう でもそこ担任が追いかけ回してたはずだから…
まぁ級長様はダイヤモンド→ブラックダイヤの変化期待してる 学園長の天啓は未来から規定のルートになるように情報送り込まれたとかじゃないかな?
いずれにせよ時間関係の意思は出てきそう 問題解決の為に必要な6人を集めるよう介入したとかは普通にあると思う
敵っぽいルビイが本当の6人目のメンバーって可能性もありそうだけど 超越の羇旅とかOPでも超越する全てを力に変えてっていってるから最後に全てが集約して最強的な話になるんじゃないかと思ってる
にしても構築とかいうワードみるとデジタル臭を感じる なんとなくアリアンナがループを引き起こす能力を持ってる気がする
これもダイヤモンドの設定とか主人公の任務の真実とかにリンクしているかもしれない 設定弄ると分かるけど超越の羇旅のとこのセリフはアリアンナ確定なんだよな
アメグレ的なタイムリープ合戦があるなら闇落ちアリアンナvsプロローグに出てないメアとかだろうか
科学者ポジだし意思の応用で自前のタイムリープ装置作れてもおかしくない 勝手な想像だろ
これまでずーっとループ物書いてるから 事前情報で「まーたループか」と思わせて実は違いました的なオチを予想
3ヶ月後が楽しみやわ 冒頭シーンまで5ヶ月って結構長いよなー
9月入学だから12月とか通過するし辿り着くまでに色々イベント挟まりそう マルチエンド前提である以上各ルートを経由する意味付けは絶対入れたい作家なんだと思うトムは
箱庭だったり別世界線だったりでループの中でもバリエーション付けてるけど ループは個別ヒロイン攻略のキャラゲーと相性が良すぎなんだよな
分かってても実際に書けるライターは少ないから、本人が飽きたとかじゃなければ降りる理由が無いという 「ループしか書けないのか」と揶揄されようが、面白いモノ書けてる間はそれでいいんだろうな そもそも彩頃とさくレットは厳密にはループじゃないし ループ物でも、トゥルールートあっても良いけど
今回は個別エンドでも一応選択したヒロインとはハッピーエンドで終わって欲しいなぁ
サイコロとアメグレは良いんだけど、
サクレと(マジチャ)はメインヒロイン以外だともやもやするんだよねぇ
(マジチャは厳密には作者が個別エンドでも継続とは言ってるけど) OPでダイヤモンドの羽根が黒いインクで染められてるシーンあるからアリアンナは闇堕ちする確率はかなり高そう
ラスボスになる予感してきた さくレットのグランドは離別エンドだから考えようによっては個別のほうが幸せなのでは サクレっとは個別ルートは消滅するって考え方が作品別では主流っぽい 潜入員のわりに解析能力持ちのメアに対してガバすぎな気がする
あの能力と本人の頭の回転の速さはなんか隠そうとしてる人に対して必殺ではないのか
なんか全ルートでバレてそう その分、メアはマイペースであまり周囲に関心ないキャラになってる
ラストで「実は知ってたけど、どうでもよかったし」とか言いそう 主人公そもそもあまり生に執着してないっぽい感じはする
冒頭の人質作戦とかも見てると 学園のリレー大会で負ける
↓
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ マークスは冒頭の戦闘シーン見るにリレー大会でも意志の力で馬を手懐ければよかったんだけどアホだから気づかなかったんだろうな... 王子は思ったより印象悪くなかったな。馬も本人なりに全力ではあったし
レースのシナリオ構成的に誰かがババを引いて順位下げなきゃならないけど
その辺の役目を背負いつつ本人の評価を下げすぎないギリギリのラインを抜けた感じ 体験版範疇でペガサス組全員好きになれそうな展開は上手いね 獣人差別とか決闘とかちょっとさじ加減を間違えると
あっという間にギスギスになりそうなネタを上手く調理したと思う アリアンナとメアが精神的に砕けるような表現があってシャーロット先生は身体から血が吹き出てるからここら辺は本編でなにかありそう
賢者の石もフェンスで囲まれてワイヤートラップが敷き詰められてる部屋に普通に映ってるけど形状はソーマ達がいる精神世界っぽいところにある結晶に似てるな 級長は意志の変彩、メアは意志の喪失かねぇ
メアはなんか余計なこと知りすぎて、自滅しそう(知らなきゃ良かった的な) >>423
王子は冒頭イベントでギャグ要員ってもわかってたけど
まだギスってた頃の主人公との会話でも庶民を見下す風ではなかったし、獣人を嫌う理由も早々にハッキリさせてる
これから好きになる要素しかない 主人公に対してはわりとまともな対応してるんだよな
獣人嫌いの動機もこれはちょっと無理に修正しろと言えないくらいの内容だったしな
少年時代の王子はひょっとしてその叔父さんのこと凄く好きだったりしたんかなぁ 表現は悪いが叔父ってのも絶妙な塩梅かなと
これが文字通り「親を殺された」なら話は変わってくるし 確かにギリギリで和解の余地がある距離感だな
親もそうだし(まだ出てないが)妹ちゃんだったりしたら、王座を奪ってでも隣国に攻め込むまである 10月に遠足11月に学期末試験であとはあの踊ってるCGに繋がるんだろうけど
宵闇連盟の同胞を引き入れた後も更に最低でも数ヶ月続くってどういう展開になっていくんだろうか 引き入れないのでは?
現時点だと連盟って「リレー落としたら氏ね」としか言ってないし、特に大義も無いっぽいし
そもそも味方と呼べるような集団じゃないやん
エンブレム集めで好感度上げたペガサス組と組んで連盟に襲い掛かる展開が冒頭のあれなのかと テスト
◆スタッフ
原画・キャラクターデザイン:しらたま
サブキャラ原画 :よねぞう
企画・シナリオ :冬茜トム
ディレクター :しげた
プロデューサー :SATOSHI
主題歌 :KyoKa
ムービー :PRHYTHM VISION
◆声優
アリアンナ:月白まひる
ベルカ・トリアーデ:鳥飼すず
メア・アシュリーペッカー:猫弍みるく
ルビイ:相模恋
ヴェオ:對馬芳哲
マークス・フォン・レオンシュタイン:おおしたこうた
シャーロット先生:花宮楓
カーラ・S・クィンバーン:風花ましろ
ノア・フォン・レオンシュタイン:結城ほのか
キャロちゃん:歩サラ なんか面白いことになってんなw
ttps://twitter.com/cabbage_soft/status/1524716246394376193 うーん…確かにカフェでも妙に一部の客と仲良くしてるなぁって思うとこあったけどまさかこんなことしてるとは
流石にアウトでしょ
ゲーム以外でケチつけてどうすんだよ ソフマップ本社に限定グッズ買えるように交渉に行くって何者なのこの人? 多少変なのでも金払ってくれればお客さんだし
数十人の太客で保ってるのがこの業界だろ いくら太客だろうが差をつけてものあげたり論外だろう
最低限の公平性も担保できないならくじ付き商品なんてやるべきじゃないわ
燃えて当然 元々こういうメーカーだし何を今更。客層的にもお似合いだよ 太客にしょうもない媚びを売った結果他の太客逃してたらただの馬鹿じゃん
あの誰得動画見てれば馴れ合い大好きなのは知ってたけど キャベジンチャンネルとか素人歌手起用とか見てれば何の驚きもないよな普通は ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています