新作エロゲ購入検討&感想スレ 28本目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレを立てる時に本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加してください。
ここはユーザー同士による感想・情報交換のスレです。(ネタバレ注意)
■スレルール
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合はアンカーで代理を指定、もしくは立てられそうな人が宣言して立ててください。
CG枚数報告時の注意点
「変化含まず」=差分CGを1枚と数えないこと (例:A + A' = 1枚)。
■発売予定表 (ErogameScape -エロゲー批評空間-)
https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/before_hatubai_yotei.php?erogame=t&model=PC
■前スレ
新作エロゲ購入検討&感想スレ 27本目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1639922202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 1ルート1本のロープラでもいいんだけど
コイ×ミツみたいに3ヶ月連続とかで出されると分割商法感が強くなっちゃう
共通ルートが丸々体験版って構成は悪くないと思ったけど >>838
むしろそれで生き残れた
剛田よりも早くからやってた 更新情報の人は金入るわけでもないのにあそこまで頑張ってたのが謎だわ 1本1√はよほどシナリオとキャスティング良くないと買わないわ
凡作止まりでつまらなかったり裏専門事務所なら対象から外れる >>827
昔スタジオエゴが毎月出したことがあったが
なかなか惨憺たるものであったw コイミツは3本揃えないとアペンドが揃わないとか色々やってたなぁ 更新情報の人の更新が一時期からガクッと減ってエロゲ業界の衰退を実感したもんだった 更新情報なくなると、ソフ倫脱退がわからなくなるのが困る cubeはフルプラ新作を出すかどうかやな
移植、リマスター、ロープラでの5本も十分ありそうだし 更新情報無くなったから体験版公開とかわかんなくなるのが辛いわね コイ×ミツはギャルと先輩は悪くなかったけど
2本目の従姉妹が見た目好みじゃなかったのでプレイしてないや
1ルートのロープラはヒロインの属性やビジュアルを無難にしておかないと売上げに影響でそう 連作だとアルゴノーツの美娼女学園やってみたけど
身売りするヒロインを娼婦に調教するゲームなのにほぼ主人公としかヤらないという誰が得するのかわからんゲームだった 美娼女学園はヒロインは悪くなかったけど、ホラー要素が邪魔だった
買われていった先でオッサンに抱かれるシーンはほしかったね あれは作家のオナニーでホラー要素入れたいだけで
エロはシリーズ重ねるごとにどんどん妥協しまくった駄作なのは間違いない ホラー要素はライターよりディレクター呉の好みじゃないのかな
月石の呉ライター作品なんてオカルトやホラーばかりだし
「家の○○」はホラー要素なかったけど、それが物足りなかったから次のシリーズで入れた可能性 美少女学園好きだけど
1、2のヒロインが役立たずだったのはアレかも
でも、ちゃんとオチをつけたのはえらい 円光少女もそうだけどあの吹き出しシステム結構好きなんだよなあ 美娼女学園は1.2.3のセットがFANZAのダウンロード版で半額4800円になるが、Hシーン目的だと買いなの?
エロが強くてシーン数多いなら買ってみようと考えていたが >>858
ややこしいけどそっちはフリルで
タイトルも微妙に違うのよね
絵とシーンはえちぃ
ただ凌辱はほぼないです
1-3合わせて1、2ぐらい?
他人棒も1-3ぐらい 吹き出しシステム、最初は面白いかなとプレイするけど、気がつけば従来システムに戻してしまう
テキストボックスは一番上にあればテキスト読みながらヒロインの表情見やすいんじゃと思うこともあるけど、採用しているところないから下策なんだろうな アルゴノーツの新作ホラーサスペンス路線に入ってサキュバスが黒幕だったとかいうオチはやめて欲しい 吹き出しはどこに出てくるかわからない文字を探して目で追わなきゃいけなくなるから逆に疲れる 吹き出しテキストはキャラの目線の右から左に流れるように表示されるから個人的には楽だな
それに下段テキストはこちら側が画面下に視線を変えないといけない分
キャラの表情とテキスト部のシンクロが分かりにくい時もある ぶっちゃけると村正みたいな縦読みが一番楽だわ
ずっとCG眺めるわけじゃないし真ん中にかかろうが読みやすさが一番 Frill的な吹き出しは気にならないけど
紫の可変ウインドウは読みづらいから毎回固定に変更しているわ swansongは確か吉里吉里製だと思うんだけど
テキスト表示が縦横どちらもあったな
キャライラストの邪魔にならないように場面に合わせて変えてた
UIデザインが特別凝ってなくても中身のシナリオ読ませる演出好きだったわ
次にやった小魔女のロンド・リーフレットはFFDシステムは一部だけで基本従来のテキスト画面だったから細かく弄るのはコストがかかりすぎて面倒なんだろうな 紫の可変嫌いじゃない
全体がテキストウインドウはのは嫌い 全体テキストは時代感じるけど、テキスト読みがメインなら悪くないんだよ
まぁエロゲとは相性悪いとは思う >>851
体験版公開の情報は自分の中で大事
買うか買わないかの選択肢の一つだし 新作発表、サンプルボイス更新、HCG更新、特典詳細発表等できるだけその日のうちに知りたい 新作が発表されたTwitterアカウントは新作専用リストに入れてチェックしてる テキストと立ち絵が離れすぎると同時に目に入れるのは厳しいって理由で
画面モード大体ウィンドウにしてるな
そういう意味では吹き出しは便利なんだけど
吹き出しの位置が変わりすぎるとそれはそれで目線移動が疲れる >>874
情報ありがとう、twitterのリスト機能とか初めて知ったわ
これ通常のタイムラインとは別にリスト化したツイートのみ拾うとかできるんだね >>876
リストは非公開にできるけど、公開されてしまうバグとかも過去にはあったんで、リアル知人が多いアカウントならご注意を >>875
それな。ビジュアルノベルの良さの一つは視線移動をほとんどしなくて済むことだからな
その方が同じ時間で多くの量が読めると研究結果も出ている
村正や瀬戸口作品は俺的にはすっごい読みづらかった >>867
あれそもそも絵が殆ど出ない手抜きだし… フルプラも結局捨てヒロインいるし
ロープラでつまらなかったら切って面白かったら続けるくらいでいいかな フルプラは複数ルートで物語を構築できるところが強みなのに
単にライターごとに分割して丸投げ、すり合わせもろくにしてねえとかいう作品が多くなりすぎてそらやる側もロープラでいいわってなるよと思った 10年以上前から言われる
複数シナリオライターは地雷という法則
最近は余り聞かなくなったと思ったが ルートによって主人公の性格が変わるレベルでの酷さは最近見てないけど
極端な外れルートの影響で全体の評価を落とす作品は複数ライターやな
CUBEの神様もCS版で全改修されるほど不評だったルートを担当したのは一般向けの実績もほとんどないライターだったし 複数ライターは地雷ではあるが今は地雷込みで買ってるからな
目当て以外のものは最悪スキップすればいい
もちろん単独であることに越したことはない 単独ライターでもHOOKの思い出抱えてアイにコイ!!みたいに特定ルートで作品コンセプト無視したような地雷ルートがあったりするからなぁ
アイコイもディレクターとライターが同じか
創作彼女でも痛感したけど、ディレクターとライターは分けた作品の方が安心かもしれん >>887
ラザニア好きそうなヒロインとその姉ルートは丸ごと別シナリオになってる
当初担当したライターとは別の人が書いてるみたいね >>889
あんま覚えてないけどヒロインが記憶失うルートだっけか?
そう言われると気になるな
セールしてたら買おうかな 単独ライターでもシナリオの出来や好みの格差は生じがちだし
あくまでその作品及びそれぞれのルートによるだろうな 今は複数ライターかどうかより企画が誰かが重要かなと思う
名のあるライターもサブでやると糞みたいな物作ってきたりする
他人の企画でそれに合わせて書くのと自分の思った通りに書くのはやはり違う サブで入るとゴールありきでシナリオ書かなきゃいけなかったりするしな これまでずっと一人じゃ纏めきれてないんだから他のライターに協力してもらえよってやつほどずっと単独ライター 確かにヒロインの魅力ゼロな苦痛な√だったけど差し替えまでしたのか
でもぶっちゃけ他の主な2√も微妙だったわ
唯一エロ使えたってことでサブの先輩は良かったけど 内容以前にライター1人じゃいつまでも完成しない
どこまでも質にこだわりすぎちゃうからまずいんだよ
そいつがギブアップしたら制作中止だし
もし全メーカーが1人に書かせ始めたら本数は今の10分の1以下になる
その点ロープラは完成させやすく1人体制を維持しやすいから質もペース安定させやすい つり乙みたいにメインは素晴らしくてもあからさまなハズレルートがあると作品自体の評価は下げざるを得ないので
複数ライターにするにしても質は意識して欲しい >>901
作る前にそれがわかれば苦労はしないでしょ
ルナユーシェ√が受けたから続編からは東ノ助に一本化したわけだし >>902
残り2人は準備の段階でヤバイと気付くと思うけどな…初見のときも落差には驚いたし
新島作品も明らかな数合わせのヒロイン√は糞だったわ
よく失踪がネタになるけど魔女恋のときなんかもサブの√は悲惨だったし フルプライス維持する為に数あわせのようなヒロインを作る必要がなくなったとも言えるし
ロープラならあり得ないような変わったヒロインが出てくる余地が減ったとも言える ゲーム機移植ほぼ確定しているなら最初からそのエンジンで作ればいいと思うんだがなんらかのしがらみがあるんかねぇ?
神様のような君へ
吉里吉里からnexus
さくレット
BGIからnexus 逆だろ
しがらみがないなら自分たちの使いやすいエンジン使うだけ 移植なんて移植会社がやってくれるしな
artemisはほとんどいじらずにpc、スマホ、ps4、switchと対応できるのにあんまり人気ないよね >>903
FDまでやったけどルチアルートだけは今でも許せんというか異物感がすごい
あのルートだけ主人公がひぐらしよろしくのメイドマニアになっていたり、「死ね死ね死ね死ね死ねぇー!」とヒロインが連呼したりと
とにかくライター側の手癖が酷くて、他のルートと合わせようという気が感じられなかった
でも現実は竜騎士のkeyの常連ライターとして活躍しているという皮肉
自分みたいな老害以外には好評だったんだろうな・・・ >>909
俺もルチアルート否定派
というか竜騎士のテキストは全部苦手だな ライター竜騎士はその作品を回避する理由として大きいな あれ竜騎士というより上が悪いよ
具体的には管理せず麻枝の指示も全無視して強行した都乃河が悪い
言われれば性格変えたのにと竜騎士も愚痴ってた、そりゃ何もすり合わせしなきゃライター側も自分の主人公を書くしかないもの >>912
あれそんな事情があったのか。だったら統括者にも責任はあるな
ルーパーズだっけ。イラストレーターが好きな人だから購入迷ったけど、あれでもまた自前のメイドネタやうぉぉおお!!!!を擦られるかと思うと恐くて手が出せなかった ルーパーズは変哲のないギャルゲだった記憶しかない
逆に竜騎士に書かせる意味あるんか?と思った 竜騎士って鬱ゲーのほうが向いてる気がする
田舎のドロドロした胸糞悪いシーンばっかり書いてほしい >>916
俺もそれをずっと待ってた時期があった
もう竜騎士自体忘れそうだけど ロミオ「リライトのシナリオはこんな感じでどうでしょう?」
殿「ロミオさんのシナリオすげぇ……これで行きましょう!」
麻枝「鍵らしくないのでダメです」
鍵スタッフ「ここも直して下さい」
ロミオ「分かりました」
殿「うあああああああああこのシナリオの良さがわからないなんて!!」
リライト制作時のゴタゴタで殿は社内で孤立化して退職というコンボ
ロミオファンのシナリオライターって多いよな 今期アニメの「その着せ替え人形は恋をする」が面白いって聞いたので視聴したけど
男主人公の童貞ムーブがキツくて脱落してしもうた
エロマンガやエロゲのフレンドリーなギャルモノに触れすぎて、寸止めエロでは満足出来ない身体になってしまった >>912
それグランドルートの話や
個別に関しては明らかにQCやってた麻枝やディレクターの責任 竜騎士の書くドロッとした話自体は好きだけど何故か向いてないバトル要素を入れたがるという 明確にエロ描写があるのがエロゲの強みと思うけど
一般紙でも寸止めだけでなく局部写さないだけでいろんな作品に濡れ場あるやつも増えたな
設定やシナリオや絵柄も漫画の方が良かったりするし
転生もので人気の奴隷やハーレム物がなぜエロゲでできないのか 女性向けだと一般向け漫画でも普通に性描写あったりするからな
男性向けだとNGなのが女性向けだとOKだという歪みすらある 最近だと週刊少年マガジンでヒロインのNTRセックス描写があったな
エロ同人で見慣れてる作品ってのもあってショボいセックス描写だと感じたけど、週刊少年誌の公式エロ同人だと思えばまぁ 現代ではNTRは一般にも受け入れられてるのか
下級生2の悲劇はもうないんだね NTR妄想なのでヒロインは清いままエロだけ楽しめてヨシ 自称一般とはいえ、どれもエロ性欲がセールスポイントだし。ゾーニング無いから表現が露骨なのばかりだ最近。 タイトル初めてみた時はNTRが主題かと思ったけど実はそうじゃないと知って意外だった
ただその妄想回だけ他の界隈でもほんの少し話題になってたから
読者層にはインパクトあったって事で受け入れられたかと言うと微妙 >>919
着せ替え人形はコスプレ製作の面白さや難しさがメインの話だからね
主人公が職人顔になるときはいいけど、基本童貞ムーブ起こすから、恋愛やエロ方面を期待すると面白くないと思うよ
というか、創作彼女には本当はああいう技術論的な話をしてほしかったんだよな
なんで精神論ばっかやねん マガジンはもうどうやってもジャンプには勝てないから露悪的胸糞描写や露骨過ぎるエロ描写で話題を作るしか無いからな
SEX袋とじとかな
表現規制とか馬鹿馬鹿しいと思うけどあんなの少年紙でやるこたねーわ ジャンプなら矢吹のようにマガジンのエロ担当て瀬尾なんとかってのがそれだと思ってたけど他でもやらせるようにしたんか 技術論といえば、延期できないもエロゲ制作の楽しさを感じたのはライター編ぐらいだったような ヒロインのモノローグが好きなんやが、多用されてる作品でオススメある?(出来の善し悪しは別として)健速作品とかその傾向が強くて良き >>925
あーいうのは描写よりもまさかの少年誌でのインパクトだけで抜けるんよ
ながーいこと積もったストーリーでこんな展開くるんかっていう レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。