新作エロゲ購入検討&感想スレ37本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後 転載ダメ (ワッチョイWW 5e27-Jucs)2022/07/09(土) 19:41:35.94ID:oBXnhrO60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※スレを立てる時に本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加してください。

ここはユーザー同士による感想・情報交換のスレです。(ネタバレ注意)

■スレルール
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合はアンカーで代理を指定、もしくは立てられそうな人が宣言して立ててください。

CG枚数報告時の注意点
「変化含まず」=差分CGを1枚と数えないこと (例:A + A' = 1枚)。

■発売予定表 (ErogameScape -エロゲー批評空間-)
https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/before_hatubai_yotei.php?erogame=t&model=PC

■前スレ
新作エロゲ購入検討&感想スレ36本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1654509464/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0716名無したちの午後 (ワッチョイ e3c0-dSCr)2022/07/30(土) 21:28:43.86ID:rdJT1yMA0
FANZAのガチャゲーも遊んでいるけど、
メインシナリオやイベントシナリオを全部読んでいても、寝室シナリオ(キャラ個別シナリオ)になると急に発情するパターンが多くて、こっちはこっちで尺の足りなさを実感する。
パッケゲーは字数稼ぎの雑学やパロネタによる水増しがあるけども
0717名無したちの午後 (ワッチョイWW 8d1e-5P/N)2022/07/30(土) 22:44:18.99ID:4BRMfRgA0
まあテレビがYouTubeに視聴者とられたようなもんでとられるのは仕方ないんじゃない
結局ジャニーズ使ったり何か看板もってたり話題性のある固定ファンついてるところが残る
0718名無したちの午後 (ワッチョイ a3a2-1wwR)2022/07/30(土) 23:16:34.41ID:zSI4GBB60
>>715
あそこのヒロインたちマジでエロシーンの部品みたいな扱いで笑うわ
性格パターン同じで掘り下げも絡みも無いからどの娘がどれに出てたとか思い出せねえ
0719名無したちの午後 (ワッチョイW 3d89-zDT/)2022/07/30(土) 23:56:39.80ID:X5b5fAyf0
>>714
いや売れたのはPS4の方だろw
0726名無したちの午後 (スプッッ Sdc3-wv97)2022/07/31(日) 13:04:46.54ID:RtaozEKXd
Monkeysみたいな無理やりHシーンブッこむくらいならこの方式のほうが有り難いまである
終始物語に没入できたから満足感は高い
0729名無したちの午後 (アウアウウー Sa41-sMW4)2022/07/31(日) 13:16:46.66ID:U50kHWw9a
ジェリハしらたま絵じゃなかったら結構な鬱orグロゲーでは?
まだ途中だけどモブとはいえネームドエグい死に方すんな
0730名無したちの午後 (ワッチョイ 7bf0-1wwR)2022/07/31(日) 13:36:22.46ID:+am8Sww10
前作のさくれっとはメリッサルート以降しか楽しめなくて評判の割には満足できなかったけど今回は道中も盛り上がりそうだな
年度代表作候補だしやってみるか
0731名無したちの午後 (スップ Sdc3-AVMS)2022/07/31(日) 13:39:14.62ID:S6bRVH/xd
ジュリハは割と救いがない展開続くからな
主人公も強いと言えば強いけど、ドラクエのクリフトみたいなやつだし
0739名無したちの午後 (ワッチョイWW 3d96-iBrJ)2022/07/31(日) 18:58:37.62ID:o85sykei0
クリちゃんは効かないって分かってる相手でもザラキ連発するから
0741名無したちの午後 (ワッチョイWW 3d96-W9je)2022/07/31(日) 19:30:06.66ID:vWdTFIAI0
能力ものって一撃必殺は中盤以降は絶対に決まらないからむしろ面白くないんだよな
概念系も後だしジャンケン祭りになるし
炎や氷も結局は気合いで出力変わるから意味ないんだが
0744名無したちの午後 (アウアウウー Sa41-u7R6)2022/07/31(日) 19:42:44.17ID:LEobw3d2a
まだそんなもん当てにしてんのかよ
ブログ系なんて一回り前の世界だし
それを嘆くとかどんだけ老人なんだよ
みんなSNS利用してんのに
0746名無したちの午後 (ワッチョイ 7b27-1wwR)2022/07/31(日) 19:59:19.41ID:x0V8/vyd0
>>739
あれは一応オリジナルFC版に限っては
「初見の敵にはとりあえず手持ちの攻撃魔法使って耐性調べる」
って意味ある行動らしいから…

なおPS版以降はネタで故意にザ(ラ)キ連発するようにされてる模様
0747名無したちの午後 (アウアウウー Sa41-u7R6)2022/07/31(日) 20:04:47.91ID:o2sQZMP5a
>>746
FC版のAI戦闘は相当賢いので
いろいろやろうぜ、であらゆる試しをやらせた後、完全に任せると普通に効率良く戦ってくれる
リメイク版はわざと馬鹿にしてるからAI育てても意味がない
0750名無したちの午後 (ワッチョイ 7bf0-1wwR)2022/07/31(日) 20:09:39.64ID:+am8Sww10
ジュエハの点数は当てにならないのはいいとしてプレイ時間ってどれくらい?
今のところ平均18時間になっているけど長いらしいしそんなに短くないよな多分
0752名無したちの午後 (テテンテンテン MM2b-vbcY)2022/07/31(日) 21:34:50.71ID:29EmvaadM
>>750
そんくらいかな。早く終えて。ルートの関係上短くなるとだけ
0754名無したちの午後 (ワッチョイ e368-9R4+)2022/07/31(日) 23:16:06.63ID:ElUc0QX50
コンキスタは最初が駄目すぎただけで第二弾はわりと良くなってはいた
最初が駄目すぎて相対的によく見えてるだけというのは否めないしそもそも最初からこのくらいやっとけという話ではあるが
0756名無したちの午後 (ワッチョイ 4368-dSCr)2022/07/31(日) 23:43:16.73ID:7FyGe0Ux0
ヘブバン4章満足して戻ってきたけどジュエハも評価悪くなさそうだね
トムはそう外さんとは思ってたけど
ただ18時間はちょっと短いなもうそういう時代か
0757名無したちの午後 (ワッチョイWW 4b44-5ME/)2022/08/01(月) 00:25:21.44ID:Av5DVpxB0
>>756
人によると思う
俺は25時間くらいかかった
発売と同時から殆どノンストップでやってたから手が進まなかったり脳が半分死んでたりしてスピード落ちてって状況だけど
体験版範囲だけで6〜10時間くらいかかるからそれも加味すれば更に延びる
実際Twitterでも30時間以上かかったって声もある
0758名無したちの午後 (ワッチョイWW 3d96-iBrJ)2022/08/01(月) 01:58:43.32ID:0n/gjisd0
触手多くね触手多くね?
0759名無したちの午後 (ワッチョイ 5dc0-0eUa)2022/08/01(月) 01:59:45.03ID:m3jIHBeL0
過去作と同じくらいじゃないかな
じっくりやればまあまあかかる
でも今作は日常シーン微妙なのあってスキップしちゃったわ
0761名無したちの午後 (ワッチョイ e392-xd1u)2022/08/01(月) 05:14:21.50ID:USSl/AFL0
週末秋葉行ってきたけど、ソフマップ引っ越して少し広くなってたな
でもアミュ館のときが一番楽しかったな、グッズとか飾ってあって

とらのあな閉店とかびっくりしたわ
0763名無したちの午後 (ワッチョイWW 5d92-uCto)2022/08/01(月) 08:46:53.64ID:cZH+7dA/0
ジュエハやったけどマジで戦闘が苦痛だったわ
ワンパターンなスチルと演出
プレイ時間は30時間くらいかな
戦闘はところどころスキップした
0766名無したちの午後 (ワッチョイW e566-sMW4)2022/08/01(月) 19:24:31.49ID:yXjVOG860
マヴラブもじゃね
家売って借金するくらいじゃないとあの規模は作れんか…
0768名無したちの午後 (オッペケ Srb9-W9je)2022/08/01(月) 20:25:27.58ID:U+XPIA9Jr
最近の作品も2とか誰のために作ってるのかよくわからなかったし
キャストも10年前みたいな感じで
まだファンボに籠った方が稼げそう
0775名無したちの午後 (ワッチョイ dd35-dSCr)2022/08/01(月) 21:23:01.67ID:2EI+xoLX0
って言っても原画家なんてほとんどフリーだしな
0776名無したちの午後 (ワッチョイ e39e-D2l6)2022/08/01(月) 21:39:22.17ID:mmRE1P4U0
こ〜ちゃが辞めてういんどみるのエロゲも終わりってわけではないのか
あざらし辺りでロープラの原画やってくれんかな
0777名無したちの午後 (ワッチョイ a3a2-1wwR)2022/08/01(月) 22:03:29.13ID:YdQ7eeJt0
日陰影次なんか去年ネクストン退社したけど
その後恋姫に搾精病棟に秋の黒獣?新作とむしろ社員の時よりネクストンでバリバリ描いてて笑う
0780名無したちの午後 (ワッチョイ 63b3-Og+R)2022/08/01(月) 22:55:41.24ID:a7ZocX7q0
シナリオ重視作品ってバトルがある程度の割合で出てくるけど
やはり天は二物を与えずなんだな。欠点のないライターなんておらん
0781名無したちの午後 (ワッチョイ ebc0-zGVG)2022/08/01(月) 23:09:10.44ID:l97C5Lpb0
戦闘パート面白かったのニトロの刃鳴散らすと装甲悪鬼村正ぐらいだなーと(刃鳴散らすの名前微妙に忘れて)ググッたらシナリオ同じ人だった
0783名無したちの午後 (ワッチョイW 1575-sMW4)2022/08/02(火) 00:51:57.05ID:5XCit8A00
ジェリハ話題の例のシーンまで来たが……吐くかと思ったわ
主人公と心情リンクさせるのが上手いですね
0784名無したちの午後 (RU 0Hd1-G1eK)2022/08/02(火) 01:37:14.01ID:redQdisoH
lightのシルヴァリオシリーズやった人いる? トリニティとラグナロクやりたいけどヴェンデッタの内容はもう覚えていない、やっても大丈夫か?スレチでスマン
0787名無したちの午後 (ワッチョイW 9d54-113G)2022/08/02(火) 15:09:26.39ID:Clcb6hqO0
これ完全にCUBE新作の主人公じゃねーか
唯一の違いは美女がいないとこか

https://i.imgur.com/ocY6kL5.jpeg
0789名無したちの午後 (ワッチョイ 456f-Og+R)2022/08/02(火) 20:21:13.91ID:sBh9R77m0
>>773
ようは複数メーカーやるなら手続きや税金の関係でフリーの方がいいのかな
単独でやってけないならどマイナーメーカーのロープラもガンガン受ける的な
0792名無したちの午後 (ワッチョイW a596-MQ+/)2022/08/02(火) 21:21:23.43ID:nOe/JSWX0
>>767
マジやん!
でも、こーちゃも一時期と比べると劣化した気がして、昔ほど好きじゃなくなったなあ…
0793名無したちの午後 (ワッチョイ dd35-dSCr)2022/08/02(火) 21:58:36.94ID:1ydWH1zG0
間違いなく劣化はしてない
0795名無したちの午後 (ワッチョイ 5d92-qaF0)2022/08/02(火) 22:08:34.06ID:jrG9lhoi0
昔は下手だったけど特徴のある絵だったが、現在は昔よりは上手くなったが逆に特徴がなくなって地味な絵に見える

つまりいたる化
0800名無したちの午後 (ワッチョイ 5dc0-0eUa)2022/08/03(水) 00:29:58.01ID:QHrm+26z0
>>796
自営業から会社員になったけど、会社員の控除なんて高が知れてる
例えば自営業だと普通に車買っても、業務で使うって言えば経費で通る
ある程度収入あるなら、個人事業主の方が手元に入る金額は多くなる
給料から厚生年金天引きしておいて、年金機構に収めてない中小企業とかあるしな
俺も昔務めていた会社で、住民税天引きされてたのに納付されてなくて唖然としたわ
0801名無したちの午後 (ワッチョイ e3c0-dSCr)2022/08/03(水) 06:39:35.22ID:pXiuD0f00
鍵信者だったけど、
鍵のBGM・シナリオだからこそ、いたる絵が映えた(ようにプレイ中は感じた)という印象はあったかな・・・
なので鍵から抜けて独立したら魅力を感じなくなってしまった
0811名無したちの午後 (スッップ Sd03-AVMS)2022/08/03(水) 08:47:22.27ID:dgAH/OY0d
そもそもこ〜ちゃは自分の事情かも知れないし、実際は会社が経費減らしたくてフリーにした可能性もある
ソフト出さなても支出があるのと、出来高どっちが会社に得かというと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況