【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ in エロゲー板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2022/08/23(火) 17:48:15.63ID:XIlOz7Ga0
ネギ板は既存のスレはスクリプト犯が定期的にスクリプトで埋め、スクリプト犯自身が新スレ立ててそのスレもスクリプトで埋めるので機能していません。
なのでこの板でやりましょう。
0002名無したちの午後2022/08/23(火) 19:52:13.52ID:xL8TpW1/0
2000-01-01(土)
0003名無したちの午後2022/08/23(火) 22:02:38.44ID:9ofUYV8k0
同人
0004名無したちの午後2022/08/23(火) 23:03:42.84ID:vXkyEv0X0
同人業界は旺盛だからフルプライスのエロゲはお役御免なんだろうよ
0005名無したちの午後2022/08/24(水) 04:38:11.95ID:nvwL2uTh0
エロゲライターの質が低くなった理由

57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

天才ライター「人を泣かせるストーリーを紡ぎたい」
絵師「目のでっかい萌え萌え描きたい!」

↓製品発売
ユーザー「おまんこペロペロして慰めてあげたい…」
企業「なるほどおまんこ」

↓新企画の会議
企業「おまんこが売れるんだよ!おまんこ」
天才ライター「…僕辞めます」
馬鹿ライター「おまんこおまんこおまんこ!!!おまんこ!!!!!」
絵師「萌え萌えおまんこ描く!!!」

↓新製品発売
ユーザー「おまんこおまんこ!!!」
企業「おまんこおまんこ!!!」

↓続編企画
企業「おまんこ」
ライター「おまんこ」
絵師「おまんこ」


ユーザー「最近作品の質落ちたな…」
0006名無したちの午後2022/08/24(水) 10:44:01.45ID:04Sw++Ks0
同人でとっくに答え出てるからスレが過疎ったのも分からないまま
いくらスレ乱立させたって無駄だろうに
0007名無したちの午後2022/08/24(水) 10:44:49.73ID:evh5Pep80
昔の同人とは違った形でお盛んである
0008名無したちの午後2022/08/24(水) 12:02:07.92ID:kR62uEA20
魔法少女 花咲ほたる
0009名無したちの午後2022/08/24(水) 14:19:10.85ID:ltP/phyr0
PiaONEへようこそ!!
0010名無したちの午後2022/08/24(水) 15:46:58.39ID:CsdctZpq0
華空
0011名無したちの午後2022/08/24(水) 15:54:22.25ID:eBPIIoTD0
各年のエロゲ作品数から見るエロゲ業界の衰退と新たな動き
https://ch.dlsite.com/matome/209701

エロゲ業界の衰退が実感できるほどに作品数が減少している

私が年齢的にエロゲをプレイできるようになった2005年辺りは、まさにエロゲ全盛期の時代で当時の私はエロゲに熱中していました。
それから17年経ち2022年の今、明らかに感覚でわかるほどエロゲの販売本数が減り、オタク界隈でもエロゲの話題が減っています。
そこで、本当にエロゲ市場は衰退しているのか。そして衰退しているのなら商業エロゲメーカーはどうしているのか。年度別の作品数から見ていきたいと思います。

商業エロゲ業界の衰退は顕著
2003年がピーク

数字を見れば一目瞭然で「2003年に作品数526」のピークを迎えた後、
2014年まで少しずつ作品数が減ってはいるものの、ある程度作品数は維持されていました。
しかし2015年からは作品数の減少が加速。「2021年ではなんと作品数191」とピーク時から約64%も作品数が減っていたのです。
https://i.imgur.com/fivQnM9.jpeg
https://i.imgur.com/HaDJWp9.jpeg
0012名無したちの午後2022/08/24(水) 15:55:43.43ID:eBPIIoTD0
また市場規模のデータを見ると衰退がより深刻である事がわかります。

「月刊 財界さっぽろ」と矢野経済研究所のデータを並べると、商業エロゲーの市場規模は、

2003年  560億円(財界さっぽろのデータ)
2006年  351億円(以下、矢野経済研究所)
2007年  341億円
2009年  300億円(グラフから推測)
2010年  261億円
2011年  243億円
2012年  198億円
2013年  188億円
2014年  191億円
2015年  185億円
2016年  168億円
2017年  160億円

最後のデータである「2017年の160億円」は「2003年のピーク時560億から約71%減」
さらに2017年の市場規模のデータを元に2021年度の市場規模を単純に考えると約86億円※。
※2021年の市場規模を簡単に考えた計算
 「2017年の作品数354」→「2021年の作品数191」で減少率は約46%
 作品減少率46%を「2017年の市場規模160億円」に適用して約86億
2021年の市場規模を仮に86億とすると、なんと「2021年は2003年の市場規模から約85%減」
https://i.imgur.com/X3hU7V8.jpeg
0013名無したちの午後2022/08/24(水) 16:57:57.45ID:/SqUCwsz0
今後もエロゲが盛り返すのは難しそうだな
完全になくなるとは思わんが細々とやっていくのであろう
市場から高価格な長編が求められてないのが辛いね
0014名無したちの午後2022/08/24(水) 17:02:31.87ID:t0QA9Q8O0
���X�w�ǐ�嗬�ʈ�‚Ő��藧��Ă��ƊE����
�F�X�L����߂����񂾂�󋵂̕ω���傫������
0015名無したちの午後2022/08/24(水) 17:19:58.10ID:7IQLi1+x0
タイトル数の減り方がハンパじゃないからな。
今月なんてたった12タイトルしかない。
0016名無したちの午後2022/08/24(水) 17:26:26.41ID:7IQLi1+x0
昨年は191タイトルと書かれてるけど、実際にはアパタイトとアパダッシュが27タイトルを占める。
アパタイトとアパダッシュを除けば160タイトル強しかない。
0017名無したちの午後2022/08/24(水) 17:31:53.38ID:mug6IRUt0
月15本切ってるってことだな
0018名無したちの午後2022/08/24(水) 19:13:40.08ID:oMiXGtPS0
なつそら
0019名無したちの午後2022/08/24(水) 19:58:04.41ID:hoawNs5Q0
switchのおかげでエロゲはともかく、ギャルゲは存続し続けそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況