バグシステム part1
0097名無したちの午後2024/05/26(日) 18:01:12.06ID:yy96xNE40
>>15
俺も同じこと思ってたwww あっだから「声が無い」のか・・・
0098名無したちの午後2024/06/02(日) 23:00:11.69ID:wztU9ePo0
面白かったは面白かったけど1の蘇生繰り返して少しずつ明かされてくストーリーほど引き込まれなかったな
設定流用してひたすら拷問グロスカに特化だった
0099名無したちの午後2024/06/03(月) 15:53:36.69ID:XhVcIQ1+0
フロンの出生以外謎は無かったからなぁ‥
上位種族の暴虐に耐えるだけの内容だからしゃーない
0100名無したちの午後2024/06/06(木) 20:24:05.55ID:nx2/KYTN0
もうバグシステムって「ヘイズマン」みたいな純愛系ゲームに戻るのは不可能なんじゃないか?
もはやグロありで新作ゲーム作り続けるしかないんじゃあ…
それとも、バグシステムには純愛系ゲームの需要も残っているのかなあ?
0101名無したちの午後2024/06/08(土) 11:43:04.75ID:rHlbvNQM0
売れるならそれで良いんじゃね?
俺自身がグロ大歓迎だからそう思うと言われればそれまでだが
0102名無したちの午後2024/06/10(月) 09:55:31.46ID:d1nUUmTV0
にくにく買っててまだやってないんだけど
にくにく2って面白いの?
0103名無したちの午後2024/06/10(月) 12:30:09.62ID:/8bCBrDN0
個人感想なら1の方が話は面白い
別に2の話が面白くないというわけではない(ライターは同じ万夜だし
比べるならこんな感じ
話 :1>2
エロ:1>>>2
グロ:2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
0104名無したちの午後2024/06/10(月) 12:59:32.39ID:6TpiAenz0
>>102
にくにく2は異世界が舞台だからモンスター娘もいて楽しめるよ
グロに耐性あるならおすすめ
キャラデザインも1より2の方が上達してる感じある るび様絵

にくにく1を持っているなら、1をプレイしてからの方が若干おすすめぐらいかな
0105名無したちの午後2024/06/10(月) 18:36:53.13ID:d1nUUmTV0
まず1をやってみて耐えられたら、にくにく2買ってみるよ
0106名無したちの午後2024/06/12(水) 01:38:22.86ID:n3G8YcXl0
[死に逝く君、館に芽吹く憎悪]は「にくにく1」 [死に逝く騎士、異世界に響く断末魔]は「にくにく2」と呼ばれてるけどさ

[死に逝く君、館に芽吹く憎悪]は最初から「にくにく」と略して呼称されるだろうことを予想したうえで
このタイトル名にしたのかなあ?
それとも最初は偶然だったのか? どちらだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況