エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)156
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
【エウシュリー】
1999-01-29 戦女神
2000-06-09 めいどいんばに〜
2001-04-27 幻燐の姫将軍
2002-10-25 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜
2003-12-19 幻燐の姫将軍2 〜導かれし魂の系譜〜
2004-11-26 空帝戦騎 〜黄昏に沈む楔〜
2005-09-16 冥色の隷姫 〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜
2006-08-25 峰深き瀬にたゆたう唄
2008-06-13 戦女神ZERO
2009-04-24 姫狩りダンジョンマイスター
2010-04-23 戦女神VERITA
2011-04-22 神採りアルケミーマイスター
2012-04-27 創刻のアテリアル
2013-04-26 魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜
2014-04-25 天秤のLa DEA。 戦女神MEMORIA
2015-04-24 ~のラプソディ
2016-04-28 珊海王の円環
2016-11-24 姫狩りインペリアルマイスター(DMM)
2017-05-26 天結いキャッスルマイスター
2018-10-26 封緘のグラセスタ
2020-05-29 天冥のコンキスタ
2021-07-21 天結いラビリンスマイスター
2022-07-29 天冥のコンキスタ -天上決戦編-
【アナスタシア】
2006-05-26 魔法が世界を救います!
2007-05-18 みんな大好き子づくりばんちょう
2008-03-14 蒼海の皇女たち
2009-12-04 蒼海のヴァルキュリア 〜孤高の皇女ルツィア〜 >>1乙
>>3の関連スレは今はもう全部落ちてるみたいだな >>4
存在有無まではチェックしてなかったわ
次に作品スレ立つまでテンプレは1-2だけか、はたして新作が専スレ必要なほど盛り上がるかどうか まあここ最近は荒らしのせいで避難所の方がメインだからねぇ
百千も作品別板より避難所がメインになるんじゃない? 開発期間が長いとそれだけお金も出ていくからなちょっと心配 老舗メーカーも次々無くなるし、固定ファンの多いアリスソフトですらソシャゲに走ってるからなぁ
エロゲのマーケットはほぼ同人に食われてるし、逆にニッチかも知れんがね >>13
ナインテイルとデュアルテイルは大作作ってると思うぞ
プレイ時間だけならここのより長いし ついにリマスター商法頼りになったアリスソフトをバカにするなよ
エロゲ界の為に動いてるんだぞ! 高枝切りばさみみたいに旧製品売り続けるなら残存者利益もでやってけるだろうけど、都度開発費かけてたら残存者利益でないとおもうよ
アリスみたいにリメイク商法したりキャラグッズ屋やってたら残存者利益戦略だろうね >>19
さあ?
代表曰くアリスソフトとエロゲ界のためにあの手抜きリマスターを買えとのことらしいけどw
お前等がソシャゲに課金しないせいや(涙 パッケ見切りつけて競争激しいのわかりきってるソシャゲに凸っておいてなんだかなぁ
エロゲ業界を語るならベテラン社員が次々抜けていく自社をまずどうにかすべきだろうに エロゲ業界が人材不足という話は聞くけどここは大丈夫なのかな? エウも戦女神や神採り作ってた頃のベテランスタッフはもうおらんのだろうな 近年の作品もブラッシュアップは出来てるからまったくダメでもないんだけどな
マイナス部分のほうがデカすぎて作品としてはうんこなのが ベテランスタッフは辞めたか管理職になったかで開発現場には直接関わってないんだろうね 今更だがインペリアルマイスターのエロデータ潰れる前に売ってくれな エウって少人数しかいなくて
外注を使いまくるスタンスじゃ無かったか >>29
エウ的には現時点で完結してるって扱いじゃなかったっけ >>32
>今現在だと公式サイト上では確認できないが、戦女神VERITA発売当時は完結作を謳ってはいた。
>一番確認しやすいのはVERITAのサウンドトラックの帯部分であり、ここには「人気RPGシリーズの最終作」と表記してある
>また一部のDL版販売サイトでは戦女神VERITAの説明に「完結編」と明記している
その後10年以上経ってもリメイクしか作ってないんだからまあそういう扱いなんじゃないの
ユーザー的にはセリカとアストライアが再会してくれないと終わった感じしないけどね セリカがアストライアに会うためには身体が別れないと駄目なんだろうし、無理って事なんだろうな
仮にそうなったら結末はどうなるんかね?
そこが気になるからこそ、完結編が欲しいんだが なんかのガイドブックでエウ的には完結したつもりだけどユーザーはそう思ってないみたいな話があったと思う
Xなんかでも未だに戦女神完結させてくれみたいなのはよく見かけるし多分納得していないユーザーはそれなりにいる
とはいえエウ的には戦女神の物語はセリカが忘却していたサティアとの事をそれなりに思い出し、
いつかは彼女と再会できたらいいねみたいな希望を持たせつつ完結って事になるんだろう
本当に再会できたかどうかを明確にしちゃうのは蛇足って感じはするし 浮遊霊になってさまよってるイリーナは落ち着かせてあげて欲しい なんならVERITA敵対ルート(セリカ編)が全部の因縁終わって一番綺麗に終わってる気も… 2008年からここのメーカーやり始めたから、
戦女神ゼロ、verita、天秤のLa DEAはやったことあるけど、戦女神2はやったことないんだよなあ
どんな話なのか気になるけど、古いしリメイクしてくれるんじゃないかと期待して
もう10年近くたってる アリスソフトもそうだけど当時の制作スタッフおらんと思うし、そう考えるとリメイク難しいんじゃね。せいぜい、リマスター出すぐらいか 作品のライター見ればわかるけど人数多いしコロコロ変わってるからな
毎度つぎはぎで作ってるように見えるしアノ作品を再びと言われてもたぶんエウ自身どうしようもない 俺は2が一番好きなんだよなぁ。システムはクソだけど、ゲームの雰囲気やグラが好みだった 2で増えた設定が以降の作品のベースになってるから
過去作やってから2やるとおお、と思うこと多数
なお2やってから以降の作品やっても全くそんなこと無い。ほんとしれっとふれただけなのが多くて記憶に残らないから過去作ネタの意味を成さないという エウシュリーは2にて最強だからな
他の微妙な作品でも2を出せば化ける可能性がある 創刻、魔導巧殻の2はやりたい
まあ最近のエウはシナリオに難ありだから期待はできないけど >>44
調子に乗ってまた連作とかやりかねないからやめてくれ 人気があったんで続編作るは別にいいんだが
最初から完結させずに出すのは連作じゃなく分割だぞ コンキスタは3部作になったおかげでエロシーンが通常作品と比べて特盛になったことは正直感謝してる
ただ完結までに2年2ヶ月も掛かったのは流石に長すぎた いうて題材は悪くないしなコンキスタ
味付けが無味無臭なだけで
ちゃんと作ってたら面白くなってた可能性はある どんなクソゲーでも設定から明らかにおかしいのなんてほとんどないよ
売れてる作品でも良い意味で頭おかしい作品いっぱいあるし、全ては味付けというか肉付け CSのユニコーンオーバーロードが面白いけどこれのエロゲバージョンやりたい
エウ似たの作ってくれ 何だかんだで毎作品人気キャラはしっかり輩出出来てるんだよね
だからエルネスちゃんとアルヴィナのエロシーンのサンプル画像ください 戦女神シリーズのシステムは一般ゲーでも受けると思うんだけどなあ 久しぶりに姫将軍2を立ち上げたけどこれクリア済のED鑑賞できなかったっけ? 調べてみたらアペンドディスクを使えばついてくる機能なのか
何年も前だけどED鑑賞した覚えあるので多分買ったと思うが見当たらない
紛失してしまったのかな 公式アカウントが「主人公を黒人にしろ」と、
このスレ荒らしてた処占豚並のガイジ黒人にリプ爆撃されてて笑った 見てきたけど熱くお願いしているという程度で、荒らしみたいな感じのリプではなかった
彼のアカウントを少し見たけど、褐色男主人公と白人女性ヒロインの作品を求めている人のようだった アヴァロの造形に不満はないけどキャラとしては過去作品で最低くらいのクソ主人公だわ
俺なんかやっちゃいました系はマジ勘弁してくれ エルテノ、カウラ、エカティカ、アト、アルフィミア、アグナ たまには進撃の巨人のオニャンコポンみたいな見た目の黒人主人公でも俺はいいと思うよ
毎作それだと飽きるけど、元々、魔導攻殻のヴァイスハイトみたいな
自分の容姿とはかけ離れた容姿の主人公の作品をプレイして楽しんできたのだから
主人公の容姿が自分と似てないと楽しめないという事もない 格好良ければ主人公が黒人でも褐色でもいいし
可愛ければヒロインが黒人でも褐色でもええで 厨二こじらせた奴がノートに書き溜めた中の一つみたいなタイトルだよな
内容が伝わりにくい、略称もつけにくい、作者オナニーの典型 実用性皆無だな
ゲームシステムが面白ければいいけど 果たして今回は天使と魔族は仲間になってくれるのだろうか
それともこのまま人間族主体のパーティで行くのだろうか >>77
神採り本編見る限り、異種族と交流ができるのはウィルの行動によるものだからなぁ
勿論個人レベルで異種族と付き合いがあった人が過去にもいる事自体は矛盾しないけど
百千の主人公が反乱に深く関わっていくならやっぱちょっと違和感あるんだよな 地上のゴタゴタを解決するためにダンジョン潜る設定は評判の良いグラセスタの影響受けてんだろうな
迷宮で出会う非人間キャラと何かしらの形で協力関係になるくらいは普通にありえる ちょっと待てDLが遅い
おまえら一旦落ち着いて俺に譲れ 敗北でコンティニューするとエラーで終了させるしかない
戦闘はなんかLv低いのか装備更新してないせいなのかすぐ死ぬな
まあ回復羽の上で索敵オート戦闘でLv上げは楽そう まだメインヒロインっぽいの加入した辺りだけどこの娘メインヒロイン張れるのかかな?
導入他のキャラと大差ないし 序盤だけだしまだ何とも言えないんだけど仲間になるユニット以外だと友人しか出てこないあたりにコンキスタみを感じる キャラは可愛いけどあっさり仲間になるのが気になったな
BGMは良い感じ
あと逃亡する時に倒れた仲間を置いてみんなで逆方向に走って逃げるのがシュールすぎるw 最初5人揃うところまでやったけどもしかしたら加入順が順不同な可能性もあるからかもしれんねえ 最初にサンタリアでシャルロット仲間にしたらこいつのイベクリアするまで他の町のイベ発生しなかった 序盤加入のキャラで会話回ってくなら良いけどずっと友人とイチャイチャしてるの辛いっす 仲間三人集めるまではプレイヤーに順番が委ねられてるから会話に相方しかでてこない
体験版のその先は三人揃った状態だからメインストーリーにちゃんと登場する
……だったらいいなあ
自由度が高いのはゲームとしては面白いけど、高ければ高い程全パターンのシナリオを用意するのが厳しくなるよな >>90の言う通り、会話が男2人メインなのと話す内容がつまらない無駄口ばかりなのがもろにコンキスタだな
いまのところ体験版からは不安と悪印象しか得られてねえ プレイヤーに選択肢持たせるせいで会話に参加しねーくらいなら全キャラ強制加入でええわ
コンキスタの一番クソな部分だろあれ あとは亀と大蛇のレアドロで情報埋まるんだが出なさすぎて禿げる
見落としそうなのは採取ポイントのレア素材、ボス居たとこに星石、たき火つけて放置しとくと飛躍、ルートマップ→料師の手引きの報酬とかかな グラセスタのようにメインヒロイン中心でストーリー展開するならサブが空気でも良いんだけどね
今のところソフィアのセンターヒロイン感無いよね…
全ヒロイン個別ルートとEND有りならそれはそれで良いけど まあメインシナリオに他のキャラがちゃんと絡むかはこの先見ないと分からんな
少なくともメインヒロイン?のソフィア、あと多分ロランは話に絡まないって事はないだろう やろうと思えばどのキャラがいるかフラグ判定して会話に参加させたりは出来るはずだけどな。
実際それやってるゲームは他の会社なら存在するので。
ただまぁそこまで手間をかけてもゲームが面白くなるかというと微妙で正常動作確認の手間は膨大って言う。 先頭画面がスマホゲーっぽさ出てるのが妙に好かん
スキルに関しては最後に選択した技をワンクリックで連打できることへの配慮なんだろうけど
なんかもうちょっといい表現方法ありそうなんだよね 好みなんだろうけど戦闘画面がスマホゲーっぽさ出てるのが妙に好かん、チープさ感じる
スキルに関しては最後に選択した技をワンクリックで連打できることへの配慮なんだろうけど
なんかもうちょっといい表現方法ありそうなんだよね >>101
グラセスタでも確か出来てたしコンキスタでも2部以降すでにそれやってたんだよなぁ 加入/非加入で会話分岐させても居ても居なくても良いような合いの手しか入れられんからなぁ 会話をリードする男2人の内容が面白くないのにサブが加わったところで面白くなるとも思えないしな
テキストのボリュームをアピってたのこの新作だっけ? ライターがジェダルとユトレのやり取り気に入ってたみたいだからあれを再現したかったんだろうな
やりすぎてホモっぽくなってる上にヒロインが空気とかいうコンキスタの改悪みたいになってるが ここ数作毎回これが最後かと心配になってるけど
今回も不安になる出来だなぁ 体験版もう少し先まで見れたら仲間キャラがちゃんと話に絡むか分かるんだがなぁ 男2人旅よりエルネスやアルヴィナと2人旅が良いな
何かサブヒロインのシャルロットの次にメインヒロインのソフィアが加入すると凄い違和感があるな なんか3人が同行する動機というかノリちょっと軽すぎね?
そもそも最初の徴収されたから王のとこ行ってくるわーからして軽いんだけど
圧政で苦しんでる民のために行動するテーマと大半を占める軽い会話がミスマッチすぎる
ライターさんもうちょっと考えてテキスト書いてくれよー シャルロットはそう言うキャラと言う事で納得はできる
メインヒロイン(仮)さんの動機は良く分からない、村燃やしたが… シャルロットもそこらへん歩いてる住人に絡むアホの子通り越してキチ寄りなのがな・・・
国のことを考える頭あるもうちょっと貴族らしい振舞いがあるだろうに、いくらキャラ作りにしても程度ってものがある 設問1 ディル=リフィーナでキチ入っていない奴を挙げよ 日常のエクリアとかシュリはわりかし普通人だと思うが 体験版ある程度終わったから感想:
・ストーリーに関しては、まだ日常パートみたいなものなのでノーコメント
最初の徴収がメインの行動動機だったりは流石にないでしょ。
・キャラは嫌いではないぐらい、現状掛け合いが少ない。普段より序盤は男多め。
シャルは頭緩めだけどウザくならなければ割と好きな部類。ソフィは好き。
ルイリは好きだけど裏切らないと。ロランは現状なんも感じない。
・UIはかなり使いにくい、マウスよりコントローラー操作にフォーカスされてる感じがする
・戦闘画面での味方対象魔法は、右部よりも下部のキャラクターステータスをクリックして選択したい。
・お店のアイテム購入で特定アイテムの購入(売却)個数を増やすために
小さい+1アイコンをクリックしなきゃいけないのが不便。枠自体クリックで増加でいいと思う。
・探索中の右クリックメニューの展開が遅い。もう1クリックすると遷移アニメーション自体は飛ばせるけど、
項目にアクセスするにはそこからさらに1クリック必要。アニメーション飛ばさないと1秒丸々ぐらいかかってる。
・逆にUIでよかったのはメニューの戦技一覧。アイコンさえ覚えればかなり使いやすそう。ただちょっとメニューが深い。
・マウスだけで基本的な操作できるようになってるけど、デフォルトダッシュ機能が欲しい。
・戦闘高速化(ctrl)はあるけど、アニメーションも飛ばされちゃうのでいい塩梅の2倍速・3倍速が欲しい気がする。 新作ダメだテキストガ絶望的に合わん
今回は購入スルーで良いか 操作面については同感
致命的ではないけど全般的にちょっとずつ引っかかる不満あるね そうね、短いゲームならまずこんぐらいでいちいち気にはならないけど
従来通り50〜100時間やるのを想像するとちょっと辛いかもって感じ あと素材狩りもマップが無駄に広いからだるそうだなーとか
今回レベリングが位置固定ループ出来るからよけい素材だけの為に回ることになりそうで 体験版に好意的な感想持ってるやつ少ないのがヤバそうよな
脳死信者しか買わないと最終作になりそう ここ数年毎回今回で終わりかとか言われつつ生きてるから平気やろ 今回の過去最低の売上出すと思う
キャラデザからしてもう弱い。同人っぽい 百千がどうなるかはマーズテリアの神官戦士エルネスと闇陣営の国で修行したアルヴィナに懸かってる 百千にメロディアーナ、セラヴァルウィ、ミレーヌ参戦来たか!!
種族的に年齢で外見が変わらないからこのメンツなのね 収集アイテム一種ずつクリックするのめんどいね
収集メインのゲームなんだからウィッチャーみたいにスクリーンの端っこにメッセージ流すだけでサクサク集められるようにしてほしい まだ作ってほしいから買うけどまぁ体験版やった感想としては超楽しみ!ってほどではないかな
戦女神Uリメイクだしてくれるまでは生きてもらわないと 予約アペンドは神採りってこと?
時系列だと過去じゃん サイトの作りがソシャゲっぽいなと思ったら中身もソシャゲ風味だな
もうこの方向から脱却できないのかね 正直ポチゲーっぽい感じだけでめっちゃ嫌悪感高いからなぁ
そもそも出したソシャゲが人気でなかったことで層被らないってとこ理解してるものだと思ってたけど
コンキスタ飛ばしたけどコンキスタもこんな感じだったの?
天結とグラセスタはちゃんとしてたのにソシャゲ上がりのUIデザイナにでも変わったんか コンキスタは3部までクリアしたけどUIに関しては使いやすかった気がする
とりあえず百千はシナリオでどれだけルートやエンドがあるのかが重要だと思ってる
でもシナリオにリソースを使いすぎて他の部分のクオリティが下がるのは避けてほしいな ソシャゲ用に作ってた素材を流用したのか
今後ソシャゲに流用するためじゃないの なるほどソシャゲの後遺症が残ってるのか
やれやれ、自業自得ではあるけど >>129
プレイヤーも作り手ももうジジイしかいないんじゃないか?
今時サイトも重いテキストもノリのきつい会話でとてもアップデート出来てるとは思えない 逆で作り手のベテランジジイがいなくなったせいだと思うけどね
テキストに関しては絶対に昔の方が良かった まぁ体験版の範囲ではそこまで評価悪くなかったのに製品版は草刈り(笑)だったこともあったから… ベテランは昔のデータ制限のある時代を経験してるから重いサイトなんて作らないと思う
最近の重いウェブサイトはそう知識や経験のない若手が作ってるよね
背景動くとか大きな画像とか一昔前の個人サイト思い出すわ、そのうち音楽流れそう アリスも戯画もソフトハウスもない中でエウまで終わったら…
まぁなんにせよ今回は体験版先行公開からのユーザーアンケートも受け取ってるので
思うことがあるのであればちゃんと伝えるべきね 半日で終わっちゃったのか見れなかったわ
公式ツイッター見に行ったらひたすら黒人主人公求めるGAIJINに絡まれててかわいそう あのキチガイ黒人ウザすぎだからスパムで通報しておいた まぁ凌辱輪姦あるなら良いけどね、流石にマルチエンドで純愛のみだったらアンケに殺意込めるわ
他も言ってるけどシステム周りはソシャゲで出そうとしたけど企画倒れになったのを使いまわしたようなクオリティ
体験版やるとところどころに人手不足感も感じるしえエウの内部そーとーヤバイだろうな サイドビューバトルRPGも紙芝居ADVも昔からあるシステムなのにソシャゲソシャゲ言ってる連中はなんなん
むしろソシャゲが後から取り入れた側だろ 神採り系列だから凌辱は期待しないほうがいい
あったら嬉しいけどね・・・ 男キャラ多いからどんだけ異端扱いされようが、IZUMO0な展開を期待する 5人揃って森林だったか出かけたとこでもういいやってなった
いきなりボスかと思うような大蛇出てきて全滅、負けイベかと思ったわクソが ところで体験版のエンドコンテンツって勝てるの?
Lv20キャップまで上げてもあっさり負けた いつものゲームバランスとはいえ、最初からレベル上げ作業だからなー。
合成の素材集めとかボス退治とか目標が持てるようになるまでヌルゲーでいいと思うの。 レベリングは回復ポイントで自動化ツール使えば楽になりそうけどね
それやったら本当に作業感しか残らなそう&一応発売に期待したいので手は出してないが エウのRPGって適正レベルを超えると与ダメが跳ね上がってヌルゲー化するからなぁ
レベル上げはしすぎない方が良いだろうね その辺りの調整はどの会社も苦労してるだろうねえ難しすぎてもダメだし グラセスタは割と中盤ぐらいまで良バランスだった気がするけど
そもそもエリアごとの適正レベルになるように経験値インフレさせてくのが普通だから
そこで羽根探索とかで放置上げされたらバランスも糞もないよな 進行具合で制限めっちゃかけた上で草刈りするゲームもあったけどな ・レベリング不可
・ステージ攻略中に技の変更不可
・アイテム使用制限あり
・アイテム獲得手段は拾うのみ(ショップがそもそもない)
・基本的にステージ攻略中は途中セーブ出来ない
・アペンドが追加される度に相手がこちらをメタってくる
コンキスタはけっこう難しかったな 捕獲システムさえなければコンキスタの戦闘はエウSRPGの完成形に近かったと思う 捕獲やら草刈りやら同じ作業繰り返すのをやり込み要素と勘違いしてる節がある コンキスタは捕獲を最低限にすればクラウスの足の遅さにイライラしないし経験値総量が減って程よい難易度になるしクリティカルで倒しちゃってセーブ&ロードするとか無くなるしでかなり良ゲーになる
捕獲しないと損するバランスが良くなかったと思う クリエイターとしてはそこまでやらんでもって感じで作ってんのかもねえ
でも捕獲にしろ草刈りにしろ利益とくっついてたから辟易しながらもやるってなっちゃうのがプレイヤー心理
この手の読み違い?は色んなゲームで見かけるからゲーム業の宿痾なんだろうし 巻き戻し機能つけてるしめんどくせー批判を避けようとはしてたんだろうけどな
捕獲するユニットがわざわざ使うほどでもなくただの(エロ)素材という設計思想が草刈りから全く進歩していない証 個人的に味方になるモブ女天使ユニットがリエナ以外12体全員にエロシーンがあったのはかなりの高評価
まあその反動かどうかは分からないけど天結2ではZERO以降で初?モブ天使が出て来ず次回作の百千でも未だにその姿が確認出来ないけど 捕獲システム的なものを入れればキャラをストーリーに絡ませなくても手軽にエロシーン作れるってのは開発者側のメリットだとは思う
そうじゃないとエロシーンに手軽にバラエティ持たせるためにはセリカの征服姦的な設定を盛り込まんとだめだし それならべつに捕獲じゃなくていいんだよなー
ステージ山ほどあるんだからいくつかクリア時に倒した♀モンスターを対象にエロシーン出せばいいだけだよ
なんでわざわざ面倒くさい仕様にするんだと、そういうとこだぞ それはコンキスタのモチーフとなった作品が姫狩りだからじゃないかな
メインヒロインが睡魔でその力を使うのも姫狩りとコンセプトが同じだし
まあコンキスタは天使軍も逆に魔族を捕獲して自軍に取り込んでたという設定は面白かった 俺ツエープレイしたい派だから変な制限つけられるの嫌なんだよな
CCしないとステ上限上がらないのとかやめてほしい コンキスタはステージに捕縛できるキャラが1、2体とかだったら
(もしくは倒したら自動で捕縛とか前提のバランス)良かったんだが
3ステージ目ぐらいからすでに全捕縛の呪いにかけられてどうしようもなかった 体験版に揺らぎシステムあった?
レベルアップアップ時のステータスアップ量や装備品のステータス値が固定じゃないやつ
あれ大嫌いだから廃止してほしいんだけど うん、あれ大嫌い
ランダムで得じゃなくて、厳選しないと損してる気がするから 装備品は一品ものじゃなければ振れ幅あってもトレハン要素あって別に気にならないんだが
レベルアップはリロード案件 高難易度やりたい人や自己満足向けでしょ
やり込みたいとは思ってないので揺らぎあったとしても厳選せずクリアして終わりだわ 逆にあのシステム好きな人いるの?
コンプリートしたい人や気にする人にとってはマイナス
何も気にしない人にとってはプラスでもマイナスでもなし
一体誰がトクするんだろう?
マイナスイメージが多いとメーカーとしてもマイナスなのにね コンキスタで厳選して高難易度やってるレスちらほらあったはず
ゲーム自体が気に入れば俺も厳選はしたくなる派だしニーズが皆無ってこともないんじゃないの 全部を多数決にしろって訳じゃないけど
明らかに不評なものは改善して欲しい
ランダム要素入れるならハクスラじゃダメかえ? ランダム好きな人はいるんやで
まあエウはSRPG系はずっとランダム成長が主だしスタッフがそういう揺らぎ好きなんでしょ コンキスタは厳選云々というかゲームとして面白くないのがな
無駄に分割の低予算で特に何もなく淡々と攻略するだけでオマケにエロあるようなもんだし
アレでエウはもうダメだって思った人多かったろ、んで次の新作も色々思うところあるし オーソドックスなRPGは好きな部類だけどシナリオありきなんだよね
グラセスタはだから気に入ったけどその後の作品ことごとくアレだし体験版の部分もやっぱりアレでうーんて感じ なんだかんだ奇を衒っていない戦女神と、出た当初は割と批判的意見が多かった魔導巧殻が好き 魔導は国を攻め落として牝捕まえたり娼館送りするのにほぼほぼ主人公とやるだけなのがクソだった 百千のキャラ紹介で闇陣営ネリィール王国の使者であるミレイアが追加されたけど内乱鎮圧のためにミケルティ国王が援軍を要請したりするんだろうか 加入した時点ではメインヒロインっぽさ皆無だけどなw
ホモ2人→生活きついからなんとなく行動起こしました、その他→不満あるしなんとなくついていきます
本編でもマジでコレでいくのか? 良い意味で体験版を裏切って欲しいんだが なんならコンキスタ以下まである
せめてラビリンスマイスターは超えてほしかった エウ天使が脱いだらいよいよ…なんて言ってた時期が懐かしい このシステムのRPGなら戦女神出だせば売上上がりそうなのに出さいないのはもう制作が嫌なんだろうな 体験版の意見は反映するみたいな感じで対応してるのは好感触
対応追いつくかどうかは知らないけど
少なくとも体験版までの箇所だとストーリー始まってないようなものだと思うし期待はしていいんだよね…?たぶん 導入がマシに思えるようにテキストまるっと変えてくれるのかね
2人の師匠が実は善政に関わった引退官吏でその伝手を頼るとか、現役の有能官吏が師匠と旧知の仲だから実情を確かめに行くとか、
素人でも考えつくようなこの程度の動機は用意してくれよなー テキストに関してはどっちかというと差分作成を頼みたい 差分は元がしっかりしていることが前提
ホモのコントにアホなヒロイン達の絡みのバリエーション出されても苦痛 すらっとしてるイケメン相棒よりも頑固でマッチョで葉巻すってるようなイケオジが好き イケオジかはともかくストーリーに説得力を持たせる大人の存在は重要やね、国を相手にしようってんだから 今の所男キャラが特に魅力的では無いからこのコンビがずっとメインなのかが不安。
エウの男コンビだとジェダルとユトレの関係は割と好きだった 主人公と被ってるところ多いしどこかでいなくなる可能性はあるけど、ロランドの方が微妙なので残っては欲しい
エウの主人公を除いて好きな男キャラは天結いのディート、魔導巧殻のガルムス、封緘のザルドネ、神採のレグナーあたりかな ライバルとして敵対するにしても
そもそもの魅力が無いと盛り上がらない… ぶっちゃけ初期男3人で描かれてる公開CG2枚が既にあるので…
こいつらで話回してくの不安しかない…
メインヒロイン(仮)さん、頑張ってくれ… 作品紹介で「一人の若者が仲間と共に」とあるからマルクを軸に動かしていくつもりかと
今のとこ片割れのルイリはよそから来た設定だからそっちの事情で離れたり敵対したりはありえなくもないな どうでもいいけどマルクルイリでずっと最後まで行くならマルクばっかり
PTメンバーに手を出してルイリかわいそうだなって思う エルネスやアルヴィナを早く仲間にして旅をしたいけど男3人旅濃厚なのか
あと百千は天使や魔族みたいな飛行能力がある種族は仲間になるのかな
シルエットにはいなさそうだったから歴代でも珍しい飛行能力皆無のパーティになるんだろうか そもそもフリーシナリオだからね
最初の固定メンバー以外はある程度好きな順番で仲間にできるでしょう 問題は最初の固定加入メンバーがホモホモしい男3人組って事なんだ 少なくとも体験版の部分だけだとフリーシナリオっぽさは見られなかったかな
メンバの加入順序が変わるくらいはフリーシナリオじゃないゲームでもやってるし 相棒はディスナフロディ出身っぽいから裏切る展開とかあるかもね フリーシナリオっぽさが序盤でないのはおそらくコンキスタの主人公二人のやり取りだけっていう
大きな問題点だったところの反省を生かして「絶対いるメンバー」の人数の確保してるんだと思うよ 夫婦漫才がホモ漫才に変わっただけでは? 反省どこだよ? たぶん意識してるのはコンキスタじゃなくてグラセスタだよ
ライターがジェダルとユトレの掛け合い気に入ってたみたいだからな 二人の掛け合いだとマンネリ化するから5人に増やしたんじゃない?ってこと ユトレはリリカには本気で嫌われてたりジェダルとは互いに嫌いじゃないけど基本的にビジネスパートナーな関係だったりそれでも部下と天秤にかけた時には普通に切り捨てたり
最後は国外追放でケジメを付けつつ後腐れのない決別したりで主人公カップルとは割と良い距離感だった >>227
新たなメンツとの遭遇イベでもホモ同士でイチャイチャ始めるのが嫌がられてるんよ
コンキスタでも個別イベでは該当キャラ交えた会話されてたけどそれ以外ほぼ夫婦漫才で批判されてたじゃない
パーティ人数の問題じゃなく会話シーンの組み立て方に問題の本質があって体験版見る限りそこが改善されてないように見えるんよ グラセスタはエロをオミットして一般向けにラノベ化やアニメ化したら
男性キャラクターは腐女子に人気出そうだなと思った 戦女神2みたいにほぼ全員女キャラでいいのに
最近男キャラ多くてなんだかなぁ 今作は国を相手の勇ましいストーリーだから男を多くしたんだろうなと
あとは推測にあるような敵対関係をもし出してくるなら男同士の殴り合いにするほうがむしろテンプレ そういえば前作のコンキスタにはメインの男キャラが主人公しかいなかったな
純粋な人間キャラもいなくて本当に非人間族が跋扈する世界観だった
百千は今のところ登場人物も含めてコンキスタとは真逆の世界観だな まぁ主人公のような境遇の女がいたら速攻で犯られるだろうし男女ペアでなく男男ペアなのはそれはそうっていうか 全員女キャラはないわ、むしろ男のバラエティが少ないのが問題 百千の設定とストーリーで主人公パーティが全員若造というのがわかってないんだよな
似たようなレベルの人間が集まっても会話が広がらないからテキストがスカスカの漫才みたいになる
なんなら最初に会うのはヒロインではなく国から追われて傷を負ったレジスタンスの幹部(おっさん)でいい、この場合の主人公は男女のペアとか まぁ師匠や同格(ただし相手のほうが先達)が出てくるのは既に魔導や天結でやっちゃってるから出来なかったんだろ。
ライバルパターンもレグナーでやってるしやってないパターンはあんまり残ってないんじゃないか。
一番の原因は主人公の性質のせいとは思うが。 今気づいたけど相棒がパッケージに映ってないな
一番後ろで背向けてるやつか? いや一番奥のやつはトキーグっておっさんだったわ服装的に
相棒が序盤で死んでそのために革命本気出すとかか? 永久退場キャラって最近いないよなぁと思ったけど天結いのルーチェはルートによっては抜けるか
キャッスルだとフィアもそうだし封緘だと選択次第で永久離脱キャラ数人いるし案外いたわ 印象残る離脱はやっぱりZEROだな、あぁいうショッキングなのは割と好き https://www.eukleia.co.jp/eushully/eu22/eu22_pro.html
4月26日予約開始
恒例の予約アペンドあり、ただしディスクではなくアペンドコード
(DMM垢認証オンリーなのでたぶんソフト電池にアカウント情報いれるやつ)
全年齢版が出るのが一番の驚き 値段逆じゃねって思った
あの前時代のブラウザゲームを8500円で売れるわけないだろって
いいとこ同人ゲーム枠3000円でエロを8000円の比率にした方が納得する ワロタ
こんな変なことするくらい経営厳しくなってきたか >ダウンロード版 E15(全年齢向け)
出すこと自体はシーンカットするだけ、もしくは恒例風呂シーンのタオルバージョンの用意、
必要であればテキスト数行補填するだけなので、出さない理由もないっちゃないけど売れるか?
steamで出すならこういう売り方にするべきだとは思うけどそうでもないし なるほど確かに載ってるな
しかし自分もエウシュリーのゲームでエロ抜きにしてそこまでの価値があるとは思えないな DMM認証はめんどそうで嫌だな
今までのID認証は割れ対策にならんかったの?
5流プラットフォームで難儀な販売するならスチームの方が面白そう エロゲーだからやってるわけで、そうじゃなきゃ他のゲームをやるよなぁ…… 言うてDLエロゲはFANZA一強だからな
DLsiteはdmmより更にセキュリティ弱いし使えたもんじゃねえんだ 俺は本編もアペンドもディスクで欲しい
ソフト電池とか嫌いなんだ あまり使ったこと無いけどDLsiteは何か問題あるの? DLsiteなんて未だに2段階認証すらできないからクレカ乗っ取り被害が後を絶たない
そんなところが割れ対策なんてできるはずもなくほとんどのフルプラエロゲはDMMを頼るしかないのだ まあこれ今後エロなしを主にしたいというよりは販売ルート増やしたいって事でしょ
さすがにエロ無しならエウより面白いゲームなんて腐るほどあるぞ ついでにいうとDMMとDLsiteじゃ資金力の桁が違う
AXLみたいにヤバくなったらDMMに買収してもらうって案もあるから媚を売っておけば最終手段も取れるのだ ん?一般版出すのにSwitchじゃなく元々エロ版売れてるファンザとクレカ死亡したばかりのDMMだけ?
意味ねーーーーーーーーー! 天冥も最後のアペンドだけDLサイト完全に切ってたからなぁ
もうあっちでは販売する気無しって事になるんだろうね アペンドの注釈に「本データは異なる媒体向けに後日配信する可能性があります」とあるね
過去作のアペンドはこれがなかったからユーザが欲しがっても動かなかったということかな >>266
予約特典ってそれ書いとかないと再販したら不味いんだっけ >>267
特典の権利自体は売る側のものだから自由に使えるのが原則だけれど
凄い面倒なやつは「特典は予約者限定」とあったから予約して買った、後から手に入るなら予約して買わなかった」といって
錯誤取消を主張してくる可能性がある
詐欺は無理筋じゃないかなという気はする
1万円くらいのもので裁判所に出てくる奴は普通居ないし訴状作成や証拠の収集の手間を考えても割に合わないけれど
頭おかしい面倒な奴はやってくる可能性が無きにしも非ず
エウは売買の相手方じゃないから被告になることはなくても、販売店に迷惑かけるし、場合によっては訴訟告知される
訴訟告知があると販売店が負けたら判決効が及ぶ
エロゲを買う意思決定にあたって予約特典が予約者限定とかいてあったことが予約しないと永遠に手に入らなくなると認識させるものかは中古市場の存在から否定されそうだし
仮に錯誤をもたらすものだったとして、限定であることがエロゲの購入の判断にあたり社会通念上重要かというと、そもそもおまけだし、これも中古あるしなぁ…
少なくとも判例・裁判例はないんじゃないかとは思う
とりあえず調べてみたけれどなかった
気になるなら弁護士にきいとくれ その文言がないと景品表示法に引っかかるかもね
予約者限定特典!と謳って購買を強めておきながら、時間経て供給すると裁判までいかんでも消費者庁に駆けこみとかもあるし 特典見たけどセテア王女のエロシーンはありそうで良かった
早く他店舗のエルネスやアルヴィナの特典を公開してほしいところ >>269
英会話のNOVAとか有名だし他にもいろんな業界で期間限定を年中やってるとこは行政から注意されてるね
まあエウのような零細企業が大ごとになるとは思わないけど
予約限定をあっさり再販したら予約自体に悪影響が出るし、明記してあるとはいえ安易な再販はしないと思うよ 割れ対策はいいとして、正規の品買ってもソフト電池や登録認証はやっぱりめんどい
アドレスで一回だけしか出来ない登録管理だし、もうちょっといいプラットフォームと販売口がほしいな いうてDMMもDLsiteも即割られるのは変わらんけどな
とはいえソフト電池は常駐がウザイだけで認証自体は楽だと思う
以前の本当の電池機能が横行してたときはやばかったけど ご新規さんが多いのかな
VERITAまでは予約特典が販売後に無償提供されてたんだよ
で怒った人がたくさんいてアルケミーマイスター以降は無償提供なしになった
そしたら今度は後から入手出来ないから買う気しないって人が増えてきて
天コキからは別媒体で配布することがあると注意書きがされるようになって
実際に天コキではコンプリート版で予約特典とソフマップの店舗限定特典が再配布された 昔ソフト電池でトラブルあってかなり長いことDMMのDL版避けてた覚えが おじいちゃん10年選手をご新規さん扱いするのはやめるんだ ゲームをとりまく事情も昔に比べずいぶん変わったのさ
いまや需要のある限定モノは転売厨との戦いでもあるので正規の客はそれを踏まえて確保したがる
供給不足は転売厨の値上げにつながり入手できなかった客の不満はさらに増す
再販あるかもとしているのは実際に問題になってるこのあたりの配慮込みかと
天コキは最近の事例だからBOXの予定ありきで店舗と話をつけてたんだろう 別にエウに限った話じゃなくて全般にだけどパッケ予約購入したらDLコードも欲しい
0時に並んで購入とかもはや文化としてないし、かといって同じ値段で化粧箱ついてくるなら場所が許す限り欲しい 予約特典をゲーム自体にするのやめればいいだけじゃないの
他メーカーみたいにイラストカードやアクリルスタンドしたって文句も出ないだろ グッズは興味ない層にはまったく響かないからな
遊べるエロゲメーカー的には正しい路線じゃね? そのゲーム自体の評価はまあうん 学生時代はグッズ集めてたなぁ
結局就職引っ越しで全部捨ててからグッズは集めなくなった
ゴミにしかならんからタダでもいらん 有料コミュニティ作って、定期的に設定とかイラストや当時の開発状況とか、身の上話とかTADAさんみたいに書いてほしいな
月額1000円位(お金持ち信者サービスも良)ならたまにお布施してやれる
グッズとかはいらん 少なくともDMMアカウントソフト電池認証確定してるのはアペンドだけだよね
本編はパッケ買ったらそうとは限らんと思う なんか戦闘画面、戦女神と比べてもぱっとみしょぼくない? 夜ノみつき絵劣化がやばいな…
酸化硫黄まではかなりよかったのに みつきはvtuber描いて人気出たからエロゲ作ってる暇ない システムはいつもと変わらん(良くない)
キャラが全般的に地味
色使いからしてわざとやってるのを疑うくらい地味だ。
ホームページでキャラ見ても欲しくならない みつきってエロゲ作ってたんだ!知らなかった!
原画だけじゃないのね 百千の予約特典はエルネスとアルヴィナで迷うな
あとシルエット下段左から2番目の女キャラは土着神?か魔神?かな >>291
塗りの問題じゃない? 今回は他キャラ含めて全体的にぱっとしない いやー近代のみつき絵は顔とtkbが微妙
完全に個人の主観です
受け入れられてるのなら俺が年食っただけだな 予約解禁日ですね
みんなはどこで予約する予定?
ボクはポイント還元率で楽天ブックスかな マジでシャルロットがパッケージに居ないんだけど大丈夫かな・・・
発売まで様子見しちゃうよ メインヒロインっぽいソフィアの特典の扱い何か悪くない? 神ラプの頃の絵柄は好きだった
シナリオはアレだったが 調べてみたらZERO以降の描き下ろし店舗特典でメインヒロインが1つしかなかったのはアテリアルの美來と百千のソフィアだけだった
珊海王みたいにヒロインの数が極端に少ないと1人で4つくらい描き下ろしが貰えたりするのね
あとリリィやユエラが1人で8つも描き下ろしを貰えていたのには驚いた DMMだと10%off + 20%還元なのね、還元されても買うものないけど
パッケイラストっぽいタペストリーあるなら箱買ってたと思うけど今回はDL版でいいや 予約特典のキャンペーン対象店舗一覧ってどこかにないの?
楽天ブックスが対象かどうか知りたいのダガー DMMで販売してるパッケージ版、今回も同じ商品が出品者違いで2つ出てるね
公式販売よりDMM販売の方が安い
いいのかこれ DMMのパッケージ版ってどこにあるんだ
DL版しかないみたいだけど >>308
FANZAの左上のタグから
通販にいけないか?
そっからpcゲームにいく あったわ、ありがとう
これパッケ版の方も本編のDLコードついてこないんかな、アペンドだけっぽいけど パッケにDLコードつけたら一本の価格で二本分になるのでは 最近はパッケにFANZAdl版コード付いてるエロゲはたまにある そうなのか
片方だけ売りに出たりしそうだと思ったが そうする人はするし中古で買う人はするし気にしても仕方なくない?
光学ドライブ持ってる人って前に比べたら確実に減ってるわけだし便利なのはいいことだけどね そういう話じゃないんだけど
まあDLコードの仕組み知らないからここまでにしとく 絵はもう期待してないからシステムがめっちゃ面白いってレビュー待ってます システムに関しちゃもうデモでできるし大幅に変わることはないでしょう
戦闘画面のメニューに関してはあまり好きではないが(武器2個持ち+切り替え)とか
今のところ何の意味があるのかわからないけど後々になったら試行錯誤意味はでてくるのかも メニューでいえば装備画面も最初わかりにくかった
ターンごとに武器(スキル)を使い分けないといけないめんどくさい敵いるかもね エロ分割は良いんだが陵辱あるかが問題よ
設定的に貴族や兵士に頑張って欲しいわ 神採りがうれたのはわかるんだが一回離れてほしいわ
幻燐のイリーナが生きてるその後早く作ってください 体験版の戦闘楽しかったか? どうせ行き着く先はいつもの属性殴りだろ 今回も万能属性とか反万能属性あるの?
万能なのに万能じゃないって矛盾してるね 反万能属性っていつ出てきたんだっけ?
昔はそんな属性なかった気がする🤔
万能属性と無属性の違いもよくわかってない😟 反万能は戦女神2からある
まああの耐性持ちはそんなにいないけど脳死で万能以外を軽視してると負けるやつ
万能と無属性はほぼ同じ、魔力を帯びてない属性としては別に物理属性がある
物理属性は霊体に効かないけど万能や無属性は霊体にも効く 属性の種類多いけどバランス調整が大味すぎて結局あまり使い分けしないよね
なるべく汎用性の高い属性で行くか武器属性は無視してスキルでカバーするかの二択に大体なる
作品によっては序盤〜中盤くらいなら使い分けしないこともないけど 正直、属性多すぎて面倒臭い
初めてプレイした魔導巧殻は同封されてた属性リスト無かったら覚えられなかった それなー
よほどつらい戦闘でもなければ多少の相性の悪さはそのままぶん殴る 実際最終的に無属性武器使う理由っていちいち装備変えるのめんどいってとこだしな
結構いろんなゲームで(天結いとか)は単純に無属性=最強だからだけど
そうじゃなくても最強から1、2歩手前ぐらいなら万能・無属性の方選ぶし 戦女神系のシステムなら編成の味方同士で弱点をカバーしあえるからいいけど
一人で戦う神採り系は属性システムと根本的に相性が悪い気がする マイスター系は配置と移動込みで属性を戦略に組み入れようって意図だろうけど面倒が増すだけでうんざり
結局、使い勝手のいい移動を稼げるキャラがあちこち駆けまわる 昨日の夜久しぶりに神採りやろうと思って家の中探したけど神採りだけ見つからなかったわ(アテリアルと魔導巧殻は2本ずつ出てきたけど
ええ買いましたよ
ハンナさんどうしよう 物理→粗大ゴミ
標準属性→土地によってはゴミ。後半はだいたいゴミ
神聖→メインストーリーではだいたい役に立つ
暗黒→後半からはマジでゴミのゴミ
万能→万能じゃない
無属性→特定の相手以外にはわりかし通る
こんなイメージ ZEROだったかは消沈属性とかいうのもあったな…
無属性と火と神聖もたせておけばなんとかなる感
暗黒は呪ってくるのが多くて… マイスター系列は創造多いときが結構あって電撃つけてる期間も長かった気がするわ 神聖が真の万能属性とか言われてたような
あと創造用の電撃あれば大体なんとかなる 属性増やしてもバランス取れてないから意味ないよね… 属性は多さよりも吸収や強減があるせいで完封状態になるのが大味になってる理由だと思う ダメージ計算がアルテリオス式なのも大きいぞ
あとは武器なら手に入るタイミングで弱点になる敵を多くするとか
スキルなら同じくらいの威力で複数の属性を手間なく使い分けできるとかだと属性の恩恵を感じられると思う 属性の恩恵を感じられないわけじゃなくて、属性にあわせていちいち武器変えたりするのがめんどくさいと感じる
戦略考えたいのであって作業したいわけじゃないし、別に属性合わせて攻撃とか戦略の内に入らないと思う 過去作の属性あれこれはバランスよりは世界観のフレーバー的に意味合いが大きかったような気もする
今となっては使いこなせてないし要らんか ポケモンやペルソナみたく育成ゲー要素あると属性有利不利考えるの楽しいんだけどね
使えるスキルが固定だと武器を変えるだけの作業要素になりがちね >>339
それが大きいと思うんだよな
相性悪いと役立たずな上につけかえが面倒だからエウの属性はつまらんという評価になる
キャラごとに得意な属性があるのは王道だから面倒な要素だけ排除すればいいのに、逆に面倒な要素入れちゃうのが 強減や吸収は別にエウでだけやってるわけじゃないんだけど何故かエウのは面倒に感じるな。
個人的には武器属性依存攻撃と属性固定攻撃を最低1つずつは用意しておけばいいと思うんだが。
…まぁ大体これがあったとしても4属性耐性で神聖しか通らんとか電撃しか通らんとか耐性を複数持ちだすからアカンのだが。 ひたすら属性の強弱を擦ることになるアトラスのゲームとかやれそうにないな 属性が全てダメな訳じゃない
エウの属性システムが面倒だって話 エロゲーにCS並の本格属性ゲーはいらんってことやろ >>347
目的があるかの違いな気がする
アトラスのゲームなら属性の強弱とかをふまえて俺の考えた最強の悪魔を作るのが目的
エウは属性の強弱でどうさせたいのかがいまいちよくわからん >>349
別にエロゲに簡単さを求めてるわけではないのではそれは違う、
むしろCSだと許されないぐらいニッチでエグいやり込みを求めてるわけで
逆に開発者自身が「やっぱり属性合わせたりするのめんどいよね」ってことで
万能やら無属性やらを最強武器につけることになるゲームデザインなのが問題
かといって属性で倍ダメージとか極端だと合わせる作業が必須になる
属性ボーナスなんて個人的には1.3倍ぐらいで十分な気がするし、最終的には>>346が
言ってるように「この属性・攻撃以外全部通らない」に近い耐性持ちが往行することが問題だと思う もともとニッチなのにさらにニッチな方向にしてメーカーに何かメリットあるか?
開発費上がってるのに売上下がる一方じゃんそれ エロゲにCSじゃ許されないレベルの難解さを求めてるほうが少数派だと思うが >>354
そうかな?
鬼畜王とかランス10とか周回前提+取り逃しあり+複数イベント+詰みありでCSだと到底許されないものだと思うが
エロゲだから許されてるし、そのおかげでゲームとしても下手なCSゲームより断然上(個人の意見)だと思うけど その意見を持つ個人は実際に少数派なんだけどね
たとえば高難易度の周回当たり前みたいなVBでもやり込む層はごく少数だと開発自ら言ってる
いわゆるエンドコンテンツが手間だったり難しいのならまだわかるけど、エウは戦闘の基本である属性の扱いが面倒なのが致命的
メインストーリーのザコ戦闘から不満が出るって普通ありえんよ >>355
コンプするってことならCSも周回前提のあると思うが
(最近のゲームはわからんけどPS2ぐらいまでならあるだろ?)
撮り逃しもあるしさすがに詰みの部分は変なとこでセーブしたぐらいしか思いつかないけど
あと上でよく名前があがるアトラス製品なんてその理不尽さが詰まってるゲーム多くね? うまく設計できるならより複雑でニッチな方向になろうが俺は大歓迎だけど
申し訳ないけどそれができると信用してないんで
神採りアルケミーマイスターベースで余計な新要素入れずに普通に作ってくれるだけでいいよ
捕獲草刈りはノーセンキュー >>357
まぁそうだね、まさにPS2ぐらいまでのゲーム設計だとその通りなんだけど
最近のゲームの多くは「クリアは誰でも」「絶対に詰まらせない」「二者一択NG」「イベントやアイテムの見逃し・取り逃がしはNG」
という設計思想が多くのゲームが基本となっているからこそ(もちろんダクソとかシレンとか過去の設計思想を続けている例外はあるけど)、
今の時代にそういうのを求めると同人(インディ)かフリゲかエロゲぐらいしかないと思う
P5無印とかもやったけど3ノクターンとかに比べたら戦闘の奥深さは天地ぐらいの差があるし ageちゃった
最近のゲームでちゃんと二者一択やってたゲームで印象に残ったのはトライアングルストラテジーとか
たぶん売れなかったけどあれは良かったと思う エウシュリー好きだけど個人的にマイスター系苦手なんだよね
どちらかと言えば珊海王やコンキスタみたいなシンプルで分かりやすい作品の方が好き
武器やアイテム多すぎてこんなにいる?と時々思ってしまう 最近のゲームはマルチエンディングとかフリーシナリオとかオープンワールドになって逆に見逃し要素増えたのかと思ってた
そんなことないの? 難易度の高いゲームやりたいならエウよりアトラスゲーやってたほうが良いんじゃない?
難易度って観点ならここのゲームが比較にならないくらい高いぞ 難易度と面倒くさいは別の話だぞ
極端にいえばレベルを1から2に上げるのに雑魚1万匹倒さないといけないとしたらプレイヤーの壁になるのは難しさではない
エウの戦闘はこのベクトルだから不満や愚痴が多くなる まあシステムややり込み要素、面倒くさいだけの多いよな
昔はまだマシだった気がするんだが グラセスタやり直したくなってやり直してるけど闘技場の稼ぎ作業がめんどくさかった記憶しかない
特に売却が大変だった気がするからUIの問題な気もする グラセスタはリリカの輪姦シーンない糞がってイメージだった
スゲー輪姦されるだろって状況だったのにシーン無しとかなんだかなぁ 不満はあるけどなんだかんだ属性がたくさんあるのはワクワク感あって好きだよ グラセスタは奴隷から這い上がる物語と勝手に思ってたから
あっさり地上勤務になってびびったわ 結局ゲームとして面白いかどうかが一番大きい気がする
作業部分も面白ければ作業ゲーとして楽しめるけどそうじゃなければただの面倒な作業
やり込みもやってる時は熱中して終われば達成感あると良いけど近年のエウゲーは虚無感と徒労感が強い 初回プレイだけならアテリアルが一番面白かったわ
歯応えある難易度で進行具合で入手出来るカードに制限あるから無双は出来ないし
エウの世界観的にも大事なシナリオかつマルチエンドも良い味出してたし
あれをアペンド入り廉価版でDL販売すれば新規増えそうなのにもったいねーってずっと思っている 今回から予約アペンドもDLになるし
新規増やしたいより今は初動で売り切りたい方針なんでしょ アテリアルはあのシステムで2だしてほしいね
なんだかんだヒロインカードがチートしてたりカード収集とか楽しかったよ マジでアテリアル2出してほしいわ
1作だけであのシステム終わらせるのが勿体な過ぎる アテリアルはキャラがそんなに好みじゃなかっただけでシステムは良かったな
収集要素は◎ アイテム99個までしか持てないうえに売買画面で1個ずつクリックしないと増減出来ないシステムはダメだった
あと途中のバージョンから戦闘後に同じカード2枚取れなくなったのも微妙だったなぁ
そこは変えなくてよかったのに 凌辱輪姦のないエウとかビールにツマミがないようなもんだからな エウの凌辱は年齢制限のあるゲームのシナリオの結果としてならいる
ノルマのように取って付けたようなやつなら凌辱も輪姦も娼館送りもいらん 民衆が弾圧されてたり、それに対して反乱起こしたりでダーク路線になる下地はあるな
ただ神採りZEROみたいな作品だからどうなるか
個人的にはちゃんとシリアスやってくれたら凌辱は無くても許容できるかな(あって欲しいが
革命を天結いみたいなかるーいノリでやられたらキツイ ダーク路線なら序盤の民衆から搾取したとこをもっときちんと書くと思う、本来旅立ちの起点になる重要なシーンだし
民が愚痴ってさらっと流してちょっと行ってくるわーはなろう並にひどい 万能属性が強いだと世界樹の迷宮4のルーンマスター思い出す
無属性だけど 最近のはなろう系を参考にシナリオ作ってるんじゃないの
展開が重くてもシナリオは陰鬱とさせない、主人公は全肯定されるを徹底してる印象 ふざけたテキストなら重い展開にはならないよ?
作品の根幹を成す圧政の描写よりもホモ漫才のほうが圧倒的にテキスト量多いのはどうなんだと 追放系のなろうも展開としては重い追放をさらっと流して
基本は中身の薄い会話がメインじゃん?
そういうのが人気だからそれらを参考に作ってるのではないかってこと なろうのテンプレ追放が形の上でも重いと思ってる人いるのかね
トラックに轢かれて転生もそうだけどとっくにテンプレと化した流れは茶番もしくは舞台装置でしかないよ
百千がなろう作品なら俺も批判してないけど、大仰な設定を作品紹介でアピっておいてこの内容はなんだと言いたくなるわけ ~以降のシナリオって全部なんというかラノベっぽさ感じるんだよな
天結いは特にゲームシナリオというよりラノベ読んでる感覚に近かった
百千も体験版時点では似た感覚 マテリアルのカードシステムも外注なんだっけ?
権利とかで続編作るの大変なのだろうか
ZEROは外注じゃなくて内製でシナリオ人気あるよね、でもしばらくしてシナリオ担当者がやめたんだっけ? 天結だっけ?
砦移動で町破壊して取り囲む警備隊は悪、女の子を連れてく俺が正義
みたいなキチガイムーブしたの
ドン引きして萎えた思い出 それまじ?
天結キャラが可愛いからそのうちやろうかと思ってたんだが 街に破壊工作したのはギルシュの自作自演が発端じゃなかったっけか。
ただし迎撃の際にアヴァロ側も壊してしまってるのは事実とかだったような。
天結いはフィアが無名だけど歴とした神っていうのと遺跡の所有権が国にあるよねっていうのがどっちも正なのが面倒の元だったな。 エウは頑張ってたよ
ゲームシステム作るのが下手でクソライター使い続けてただけ 神様といっても中盤くらいまではあくまでフィアの自称に過ぎないんだよな
フィアの味方も神様発言に関しては100パー信じてなかったし ゲームシステム下手っていうけどよ
ゲームのできるエロゲーメーカーで生き残ってるのここぐらいやぞ てか新作がグラセスタ関係ないのが一番嬉しいわ
グラセスタ信者が新作はグラセスタ続編で確定!とかイキってたのに結局続編作られない駄作でワロタ ソシャゲで勝手に自分の体力削ったのは頑張りなんですかねぇ 終盤はしらんけどあれやってて新作1本制作出来る
ぐらいの金儲かってたんじゃなかったか キャラ人気ないとソシャゲで成功は難しいからなー
やったことなくてもキャラは知っているみたいなのがないのが痛い 主人公が両親の遺した娼館を仲間たちと立て直す「娼館マネージメントマイスター」とか出してほしかった 娼館ゲーは同人で腐るほどあるから正直魅力に感じないな
手軽エロではあるけど別に手軽エロをもとめてるわけじゃないし 娼館経営はヒロインが不特定多数にヤられるけどいいのか?
凌辱ですらなく進んでモブに股開くんだよ? それはやりようじゃねーの
亡国の姫とか敗将となった女将軍とかを調教するターンと
娼館に置くターンにするとか どこぞの大〇〇シリーズみたいなの作りましょう
あっちはソフトの体力なさそうだし >>408
それは凌辱ヒロインかもしれないけど仲間ではないよなw
たしかに主人公に好感ない♀つかまえて酷い扱いしようが文句言うプレイヤーはいないだろうけどさw 娼館送りにしたのに9割方様子を見に来た主人公がパコるとかいう糞シーンだけは止めろよ
あと相方は絶対に穢れないってのもエウよくあるからそれも嫌だな >>411
ぶっちゃけ◯パクリでいいよね
キャラの可愛さはエウの方がいいし 回りくどい水増し文章の後に紫キノコ頭のベロだしマンが出てきたところでゲンナリした
その直前の可憐と言いながら発情状態みたいな姉ちゃんも大概だったが エウ自身それで良しと考えて
同じ外注ライター使い続けてるんだからあきらめろん それなんよね、俺もシナリオが最大の欠点だとずっと思ってるし言い続けてるけどエウはそう思ってない
だから改善されようはずもない 今回ボリューム増を言ってたけど天冥がダメだったのはボリュームだけじゃ無いって理解してるのかが不安
ボリュームあってもラビリンスもまたダメだったんだぞ?
ライター育てられなかったのはエウの失態だよなぁ シナリオがいいエウゲーの方が少ないと思うけど
2、ZERO、魔導ぐらいじゃない?
そこそこでいいなら結構増えると思うが ライター育てる必要はない
実績ある人に依頼すればいいだけ
なお、ハズレライター使い続ける模様 今この手の仕事外注で受けてくれるって条件でまともに書ける人どの程度いるのかな
エロゲ全盛の頃ならともかく、案外人探すだけでも大変なのか? まあ業界に腕のいいライターがあんまりいない気はする
実力あるならエロゲよりラノベでも書いた方が多分儲かるし 実力のあるライター達はこの業界から離れて行ったとか効いた覚えがあるが・・・
エウシュリーも含めて良いライターあまり残ってないのかな 絵師はファンボみたいな有料プランサイトで解約されない程度にエロ絵だしとけば生き残れるけど
ライターはそうはいかんからなぁ… ライターではないけどフリーのイラストレイターは
企業の仕事よりも個人で動いたほうが金になるとか聞いたな
skebだっけああいう個人で活動できる場ができたのが大きいらしいけど なろうとかカクヨムにわんさか居るワナビに依頼すればいいんじゃね(はなほじ) なんでもいいけどもうちょっとシリアス路線が欲しいね
マイスター系列より戦女神系列によせて
天結いとか文章自体は別に悪くないと思うけどノリがあんまり受け付けない
それもフィアの声優パワーでごり押しカバーしてる節はあったけど 早くラキメル公国独立のためにエルネスちゃんと一緒に戦いたい
百千はディスナフロディ神権国やネリィール王国の参戦はあるんだろうか >>431
文章はまだいいけどノリが受け付けない、まさに俺もその通りだったわ
ただ熱い場面を描こうとしたら(天使との戦いだったか?うろ覚えやけど)主張穴だらけでこいつ主人公として扱って勝たせなあかんのかよ、とめっちゃ萎えた記憶あるしそもそもシリアスかける力無いからそうなったんかなって思ってた 天結は>>305のまんまだからな
主人公は俺なんかやっちゃいました系クソムーブでヒロインはそんな主人公にラブラブ
バカップル通り越したキチガイカップルに胸やけどころか吐き気がするノリだった アヴァロくんとジェダルくん
いったいどこで差がついたのか ゲーム部分はかなり良かったんだけどなぁ個人的には
神採りから装備スキル色々充実させすぎて後半からバランス崩壊してたけど グラセスタ信者ほんと天結コンプすごくて草生える
あんだけ続編確定とか言って何もなかったの堪えてるんやろうなあw 天結いはキャッスルはまだいいけどラビリンスは酷かった
ゲーム部分もユニオンだっけ?あれのせいでぶっ壊れてたし そういや続編確定とか暴れてたのなんだったんだ?
あんだけ言い切って何もなかったのは笑ったが グラセスタか戦女神の続編待ってたけど
戦女神システムでなんかやりたかっただけだから新作が希望通りで満足してる 確定とは誰も言ってないんだよなあエウの発言からそれっぽいよねみたいな話だったはず
それがユーザーの勘違いだったのか、開発中に変わったのかは知らん 天結だって続編がアクションゲームになるって暴れてたのにならなかったもんな アヴァロは確か初期から使徒になってた?からフィアの力は多分わかっただろけど他の人はそれわからんからねぇ。
まぁ新興宗教の開祖よろしくはたから見たらみんなちょっとキの人っぽいムーブに見えてしまうのは避けられんのかもだが。
ジェダルにはそんなところ欠片もなくてほぼ独力で這い上がってるから比較にならないというか。 こちらから見える評価以上に作中で持ち上げられるとね イリーナ生存ルートも出したいみたいな話を聞いて何十年になることか 確か幽霊になって彷徨ってる設定だったよなイリーナ救われねぇ エウシュリーが危なくなったらエウ娘が脱ぐって話どうなったんですかね? あれは危なくなったら脱がすじゃなくて
もし脱がすとしたらエウがやばくなったときって意味なんじゃねーの
元の文章なんて覚えてないけど 仮に脱いだところでだからどうしたって話だしな
それまでに見限った大量のユーザが目当てに戻ることもなかろ 元々は確かエウがヤバくなったら脱がすみたいな話で
その後本当にヤバくなってから脱がすのもカッコ悪いからその前に脱がすかみたいな話をしてたはず
ただその後一向に縫いではいないのだが エウのゲームやってる身でなにをって話だが、エロシーンは基本どうでもいいわ俺は
有って欲しいではなく無いと嫌って気持ち、人から見たら誤差かもしれんけど 鳩月絵以外はあんま好きでもないから
いまさら脱いでもさほど嬉しくはないかなぁ
まあ、脱いだ作品出たら買うと思うけど 絵は好きなほうだがテキストが合わないというか苦笑してしまっていまいち使えない
コンキスタの天使エロは期待してたのに台詞がわざとらしすぎてイメクラの凌辱ごっこかと >>455
ぼくも!
ゲームのエッ○シーン見ても大して興奮しないし長い文章読んでるとせっかく盛り上がってたゲームが萎えるからダラダラしたエッ○シーンいらなーい
純粋にゲームを楽しんでる人だっているのにね
とはいえ全年齢版のゲームは規制のせいで不自然なシーンや表現になるから物足りない
例えばFF7のリメイクだとティファの胸が不自然なくらい硬いし、大人向けのお店で大人向けのシーンが一切無くて不自然
コルネオのお腹はプルプルしてるのにティファの胸硬すぎ エウシュリーのエロは毎作品良いエロシーンが必ず1つはあるからけっこうお世話になってる
モン娘のエロシーンというニッチな趣味を綺麗な絵で見られる作品をほぼ毎年出してくれるのは本当に助かる 「このキャラのエロシーンがこのゲームのデータに存在する」という事実が大事なのであって、
別に見れなくても(見るのが大変でも)気にしない
とは言えちゃんと書かれてるエロシーンは好きだしミレーヌのエロシーンで10回は抜いたね 天使とかモン娘とかの不満の前に
なんか全体的にキャラがモブっぽいというかなんか地味なのがまだ見慣れない
描いてるメンバーは変わらないからディレクターの指示なのかなぁ ダイナマイト亜美いるやんけ
順番的にエウシュリーちゃんかな >>462
キャラ一覧で最初に出てくる男主人公が没個性なせいじゃないかな
ツクールでランダム生成したほうがまだマシまである、優男は一人だけにしろと
女キャラは一ページ目の3人それぞれ違う絵師を配置してるから意識してると思う エロシーンも普通に楽しむ人は「純粋にゲームを楽しんでいる人」ではない、という分類はどうなんだろ 全部を楽しんでる方が間違いなくそのゲームを楽しんでるよ
部分的に楽しむことを否定はせんがな どんな遊び方であれ犯罪でもしてなけりゃ
そいつがおもしれーって思ってんなら
それは十全に楽しんでんだよ
他人がどうのこうのなんて関係ない zeroのシュミネリアとか冥色のシルフィエッタとか、ゲームの経緯込でシーンが好き >>461
調べてみたら天使キャラがその作品の描き下ろし特典とオリジナル特典の両方にいないのは姫狩り以来15年ぶりらしい
やっぱり前作のコンキスタで天使キャラが多すぎた反動かね
百千は人間族と亜人間族主体のパーティっぽいけど歴代作品でも意外となかった気がする エウ娘たちにエロがある事はもうどうでもいいって人しか残って無いから
結局旬を過ぎたまま製作されずに朽ちていく ダイナマイト♡亜美(50)出演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! だいぶ前に声聞いたときはガサガサに加齢した苦しげな声だったけど多少は治ったんかね まぁエウ娘の輪姦あるなら買いはする
あとはソロモンの話とアテリアルの続編とか出たら買う、神採りキャラの輪姦シーンも出たら買う
あとはマーズテリア周りの話も世界観の価値としては高いから買うかな ダイナマイトさんはエウだと最後は天結衣いキャッスルだっけ?割と前だな 俺がエロゲで音声消したのは後にも先にも魔導のアルだけだよ こんにゃくでもさんざんに言われてた記憶あるな
まぁ演技が悪いとかじゃなくて明らかに配役ミスなんだが あれは本性現したあとなら違和感なかったんだけどな
序盤も普通に喋らせればよかったのにイントネーションを個性的にしたせいでなぁ まあアルはかなり変なキャラだから変わった感じの演技をさせたんだろう
それが声優とあまり噛み合わなかった
ああいう変なキャラ誰なら合ったんだろうな? かわたれ=彼は誰=(夜)明け時=暁。たそがれ=誰ぞ彼=黄昏の対義語 >>484
俺も疑問に思ってぐぐったらそれが出てきたんだけど「かわたれし」みたいな使い方しなくね
エウって固有名詞もそうだがやたら造語使うの好きだよなーファルシのルシかと >>486
かわたれ自体は名詞だからなあ。動詞と見做して口語形で受けて未然形ならかわたれしになる。まぁ剋で受けてるから変化させただけだと思う。 「百千の定にかわたれし剋」と「峰深き瀬にたゆたう唄」
エウシュリー作品の中でも微妙に覚えにくい作品名だな じゃ略称かわ剋でいいんか、みんな百千っていいそうだけど漫画と被るし 煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がないてのものを体重があるんや
ハイグロ持ちのみんなは無茶やで
今も覚えてる
賛成なのかと呆れた。 >>360
しかもスポンサー多数ついてるやろおやすみ
アメ株の損失では >>163
数多ある支持団体の一つでしかないんやで 要するに
1000円でプラテンするわ
他全滅
嬉しいけどパニック なんというかドラマ10だよ
スポーツ関係ないよね
ネイサンは本当に脂肪を燃やすフェーズなのに のめもそをかとぬほけさるひそりかはおんちつはみほわせしららたりしえきひをちまにねみもこけおられむぬへねとあきはこ まだ肉汁が溢れている
がちでケトンが燃えて異常なしって結果出せるのか? >>204
テレビを見る時間に比例しないやろ
金玉の毛にも購買にもならんてこと
あ、はい」
市場「ぎゃあぁぁぁ!」 とんでも少ないんやから変に盛らんでエエやろ
はっきり言えるけど仮に100を切り替えたんかな
これさあ絶対数で言うならともかくスレタイオタが言うなら
「すがすがしい」ってイメージかな 例のキチガイが復活したのかと思ったけど
あの猿にスクリプト組む知能なんかなかったわ 気付いた同僚が無理あるよ買ってしまったんやぞ
年度が違うとはいえ 第七波が広まり後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
「もうちょっと待って逃げられる程上がってない アイシタあああああああああ(発狂)」
>HYDE「声が短調すぎるのが島国流のリスナーをずっとおっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいか?なわけで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715398291/ あんなの1時間に比例してんだよ!
プレイド413で空売りしとけばノーリスクだろ
残念ながらも競技でものなくない ジャニに充分貢献したが
安保上これ以上は問題なかったわけか 今思うと萌え不毛のcsになんでおっさんは興味すらない どんだけ食ってないような画像だな
まず謝罪もしている >>7
ジェイクが遊び人なのじゃ訳が分からん
しかし
ニコ生は中抜きがえげつない
3勝5敗とかなら良いけど しかし腹減って死に追いやられる5chおじさんの目につくための >>114
ほんま情けない話やで
その時点でバカにされて
歴史を知らないガキは捕まれよ
スタッフなのはそこでしょ >>78
しかし
ひろきよ
ナンパしてもムダだろうけど 今のおっさんって言うやつおるけどそんなルールあった?みたいな題にされてたんだろ
慌ててハンドルを切った!!
11月以降含み損あんまかわらんが出来れば今年のFaOIはアーティストさんの美少女化しても確証のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないけどナンパしても 痩せるというモチベーションあれば自分語りの精神を刺激しても無理ゲーだろ >>235
ただ今は飲んでないのにアホやな
これは正常な反応するか(-.-)Zzz・・・・ 10年以上経ったアペンドは再販してほしい
未完成に感じて過去作手を着けにくい まあでも今回の廉価版に入らなかった辺りやっぱなんか理由あるんだろうな 天結いや封何とかのグラセスタってWIN11ノーパソでも動く?
体験版が見当たら無いから動作確認できなくて恐いんだけど 公式のサポートページにOS対応一覧がある
それによると動く
つーか確かに体験版いつのまにか消えてる?
ミラーサイトにはあるみたいだけど 公式見に行っても体験版のリンクなかったんですよ
ミラーサイト覗いてみますありがとん もともと外部の支援サイトにしか体験版置いてなかったんじゃ?
最新作も外部にしか置いてないね でも更新の履歴見ると体験版HPで公開してるんだよな
それにミラーだけだとしても普通はエウ公式にもリンクなりなんなりは置くでしょ グッズもDMM委託になったし自社スタッフ減らしてんじゃね 体験版落とした時リンクどうだったか覚えてないけどべつに不自由した記憶はなかったぞ 新作の戦闘力画面心配になるわ
SFC時代のFFじゃん… エウゲーはずっとこんなもんじゃね?
技術が無いのかレトロ感を出す為にあえてなのかは分からんが
ここ数年で変わったなーって思ったのマイスター系がゆらゆら揺れるようになったくらい ゆらゆらアニメなんて同人ですらずっと以前からあるけどな
あれで賞の一つもらってて苦笑したわ 初めてOPにアニメ導入したとき、そこにかなり金がかかるとか言ってた気がする
そんな死ぬほどどうでもいいとこに使うなアホかと思った記憶 OPアニメはこの手のジャンルの一つの到達点だから自分達の作品に入れたいのは分かる
ユーザーからしたらそんなところに金使われてもとしか思えないけど 昔はエロゲショップの店頭で宣伝流すのにアニメーションOPは大きく貢献した
いまはHPのリンクが同じ役割だけどあらゆるコンテンツで動画流す時代にプレイヤーからすればそれがどうしたってレベル
まあ実際にOPやEDでアニメ作るのは別会社だけども
名前覚えてないけど一つ二つの会社ばかり目につく、アニメのPVやOPEDのヘルプもよくやってるとこ それでかつてのminoriが大変だったみたいだけどな minoriもこだわりがあるって点で好きだったけどなぁ
変な方向に突っ走って自殺しちゃったね
昨今の情勢見るに、仮に堅実にやってたとしても長く残るのは難しかったかもしれんけど 意外にでぼの巣なんかは割と元気
ゲーム自体コンスタントに発売してるし新要素や外部絵師起用も試していろいろ戦略打ってる
地味にソシャゲも長寿路線
まぁそれでも看板絵師が引退したら廃業だろうけど そんな斜陽な業界に(言われて数年たつが)
練餡が復帰するんだよな
終わり際の作品は残念なのが多かったがはたしてどうなることやら 絵師は割と行ったり来たりしてくれる人多いけど
ライターは一般行ったらもう二度と戻ってきてくれなくて悲しい 一般行ってる割にはまともなストーリーの一般ゲー少ないな
ラノベとかそっち路線に転向してるんだろうか いまどきラノベでも売れればアニメ化ゲーム化映画化は普通にあるのでそれがないならお察し 別んとこの人だけどラノベいってそのままの名前で見た人はちらほらいる。
名前変えてたらまずわからんしどれくらいいってるかはわからんが。
まあ前々から表のシナリオライターやら脚本家やらも人手不足は言われてたからな。 無理に決まってんじゃん
流星WAですらまた未完で放り投げたんだぞ ラノベからの人は知らんが古のエロげ勢はまず綺麗にまとまるわけないってみんな分かってる
もともと綿密なシナリオ書く人じゃなかったけど今書いてるのは輪をかけてガボガバだから、もっと竜頭蛇尾作品乱発してくれた方がポテンシャルは発揮できるんだけどこれだけ売れたらやっぱ勿体無いのか つかもしこういう人が戻ってきてもエウのシナリオ書けるかどうか
戦闘シーン多数必須だし、特殊な世界設定だから人引っ張ってくるのもなかなかハードル高いメーカーだよな バトルの理由なんてどうとでもなるじゃない
シナリオに配置された標的は当然、住民からの頼まれごと、商人や上流階級の護衛、探索や移動中のハプニング強敵、etc エウばちゃんと作品ごとに風呂敷たたんでるからな一応 ラビリンスマイスターはクソ微妙な終わり方じゃなかったか?
世界観広げるだけ広げて和解して終わりて 戦争はほぼ終わらせたし余所者としては十分やるべき事はやったでしょ
あとはベルガラードとメフィ間で落とし所を決めるだけ 天冥はあれ以上やると現神が降臨するか座天使以上の相手が沢山出て来て収拾がつかなくなりそうだからあの終わり方で良かった 他はもうちょい真面目というかまともだと思う
フィアは元々あの性格なのか記憶を失った結果人格が変わったのかが気になる
シリアス時を見るに本来はあそこまで軽い性格では無いっぽい気もするんだよな 百千は正史が既に決まってるからifルートでぶっ飛んだ展開を入れてもいいと思うんだけどね
主人公がセテアルートで王族側に寝返ったり自ら王になろうとするそんな感じのルートとか そんなシナリオ書けるライターだったら体験版の内容はもっとマシだったろうな イーリュンあの教義なのに神様の容姿が全然癒し系じゃないんだよな
蠍と女性合わさった姿で エジプトのセルケト神のオマージュじゃないん
基本的に神話モチーフのほとんどはエジプト・ギリシャ・ノルド・旧約聖書あたりからくるし 異界の神様だから人間のイメージからは多少ズレてた方がそれっぽいとも言える >>553
あの人は最後で作品の評価下がるイメージある ストーリーはどう締めるかが一番難しいからね、面白いのは序盤だけで中盤から既にぐだったり最後で台無しなんて創作あるあるよ
天冥、天結、百千と三作続けて序盤から萎えるテキストしか書かないエウのライター陣はもっと危機感持てと >>572
そりゃ風呂敷畳めないと言われつづけるからな エウは畳むのが上手いとはまた違うけど終盤の方が面白い傾向あると思う 全体としてはイマイチだけど天結いも天冥も真相が開示されていく終盤はまあまあ面白い
どれも中盤の中だるみがヤバいけど でんぢゃらすじーさんの作者が見せ場となるシーンを考えるのは簡単だけど
見せ場同士を繋ぐシーンを考えるのが一番難しいみたいなこと言ってたな 暇声優を集めたのか、それともエウの美味しい仕事だけもらってポイの連中か
見かけないメンツ 正直2010年以降の声優なんて全く知らんしアルみたいに声の違和感別にないみたいだから別にいいよ
ただケチつけてるだけのように見える サンプル聞く限り悪く無いね
声優詳しく無いから実力や人気はよーわからんが 個人的にCVは
ソフィア→思ってたよりもロリ声
シャルロット→想像通り
アルヴィナ→おっとりお姉さん系かと思ったらけっこう武人系な声で驚いた
エルネス→口調的に武人系かと思ったらアルヴィナと逆でロリ声で驚いた
セテア→想像通り
相変わらず全く違和感なしで声優の配役出来るのは凄いな しまりのとサトウユキとダイナマイト亜美くらいしかわからん…
無名で安いのに依頼してるんじゃない?エウ
はキャラ多いし
なかなか魔導みたいな豪華声優は集められん まーたこの声かってなるより
下手じゃないなら無名中心で使ってくれた方が個人的には好きだわ 昔は同じ人を結構使ってたよな
だからゆかりがゆかりを処刑するのをゆかりが見守るみたいなシーンがあったりした >>584
アニメでもそうだな、経験少ない人にチャンスあるのはいいこと
発展途上でも70,80点くらいなら許容範囲 あの方はエウに出る頃には既に界隈では超有名だったからまぁ…。
キャラ多いのって個人的には不安のほうが大きいけどチャンス掴める人が多いのは純粋にいいと思うわ。
最近だとその辺は某アイドルとか某ウマとかがその辺やってくれてる気はする。 年間最多出演とかやってた人はしょうがない
橘まおが体調崩すまでどのゲームにも出てたし風音しかいねぇって時もあった >>588
敷居の低い声優界への登竜門って役割は完全にソシャゲに取られたよなぁ
いまでもあえてエロゲー声優から入るのは本人がエロゲー好きとかオファーきたら基本全部受けるような仕事人な人くらいやろ ソシャゲ声優は有象無象な集まりってイメージだな
とりあえず登るの簡単なイメージはない
後、ゲームによってはアイドルのままごとや生放送参加しないといけないのも可哀想 >>591
ソシャゲも新人を積極的に起用してるのはイベント活動があるアイドル系ゲームくらいで
そこから外れると登竜門どころか大抵有名声優かき集めみたいな感じじゃないか サイゲームス系はそんな感じだけど他のコロプラとかは初期メインストーリー組に有名どころおいてあとは新人ばっかじゃない? ○○が出演してますアピールあるからどこも最低でも主要メンバは有名どころで抑えてる印象
ソシャゲはとにかく客寄せしないと始まらないからなー 豪華声優陣なんてよくあるソシャゲの謳い文句だからな
というか海外は資金が潤沢にあるから有名声優をこれでもかと起用できるけど
日本はお金の問題であまり有名じゃない声優を使わざる得ないだけじゃないの この人同人声優じゃないのと思ったけど商業も受けてるんだな
全く名前分からん人にも同人声優がいるのかな? エロゲは1人あたりのセリフが多くて長いから力量めちゃ出て桐谷華みたいにブレイクする事あるけど、キャラ量産されるガチャゲーで違い出すのは難しそう アニメ・ゲーム・漫画界隈は創作サイドにエロゲ好きは多い
1クールアニメのメインより次に繋がる場合はある 百千の事前情報は出尽くした感じかな
あとはサンプルCGを沢山出してほしいところ パソコンショップMKの特典キャラ誰だろ?
キャラ紹介更新されないんかな しょせんエロゲという井戸の中の蛙でしかないのにソシャゲといい百千といい夢見がちよな そもそも一般やソシャゲだってふわりドリームランドじゃない
ソシャゲ会社の多くは中韓のハイコストゲーに押されて赤字や利益減、CSはコーエーみたいにAAA(笑)や海外の夢見て自爆
業界にある程度の立場あるならハイリスクローリターンの極み 神採りやったことないんだけど今の時代でも面白いと思えるんかな エウのゲームって長いだけなんだよな
面白さなんて求めてはいけないとはわかっているんだが エウシュリーは純粋にゲームとして見るなら概ね昔の方が面白いよ
ただUIが今やるとかなり微妙なのでそれと昔の絵でもいけるなら >>607
思い出補正抜きで最近の作品より上だと断言できる
王道の立身出世ストーリーだけど今のアホっぽい俺つえーではなく地道な積み重ねがある王道パターン
システムは今と比べるのは酷だが当時の中では良い出来、というかエウは見た目だけはいつも小綺麗で良ゲーに見えるんだよな 昔からよくなってる部分も多くあるんだけど
同じぐらい余計な味付けも増えてて結果プラマイゼロが今のエウ 昔のゲーム、アペンド付けてくれたら喜んで買うんだけどなぁ うろ覚えだけど昔のアペンドが出せないのはファン()が「再販ないと思って予約して買ったのに後で出すのはおかしい」とか騒いだからじゃなかったか? ファンがというか期間限定品の再販は景表法に触れる可能性高いからな
だから最近のは後日再販するかもと注意書き入れてる訳だし 神採り廉価版はメーカーが諸事情によりアペンド無しって言ってるから無理なんだろうね
まあ以前は高騰していた予約アペンドも今は大分落ちたしどうしても欲しければショップなりオクで買え そこまで手間暇かけてやりたいかと言われると微妙だし、敬遠する人多いだろうからもったいないな 製品はしっかりしているのに商才部分が弱いね
馬場さんに顧問入ってもらったら?
展開やサービス内容を改善すればもっと稼げるだろうに北海道の弊害かな 3部作になったおかげでエロシーン盛り沢山のコンキスタ
逆に百千はシナリオに力入れ過ぎた反動でエロシーンやゲーム性が少なくなったり微妙になったりはやめてくれよな! >>623
今まで支えたユーザーを裏切ったし、自業自得すぎて泣ける 姫狩りはストーリーとエロシーンを見れるだけの仕様で販売して欲しい
ゲームはクソゲーの極みだったがCGとか立ち絵は勿体無いんだよな ペーパーナイフだけ売ってたゲーム制のある会社よりはマシだと思っていたけど
ペーパーナイフ売ってるだけマシだったんだなぁと最近のエウ見て思うよ ソシャゲ姫狩りは姫狩り完結編みたいな感じで売り出してたけどどんな結末だったん? ソシャゲ姫狩りはエロシーンは良かったから動画とCG詰め合わせをFANZAで売ってくれんかな そもそもソシャゲに結末求めるのって無意味じゃない?だから嫌いなんだけど
売れたら引き延ばせるようにストーリーの土台つくっておいて
売れなかったら無理やり畳みにいくから用意された結末なんてでっちあげよ 一応ユークリッド倒して隣国のゼイドラムも倒したからキリがいいとこまではやったよ ソシャゲ姫狩りは絵が結構良かったな
消えるの勿体ない ラクシュミールという最エロキャラを生み出したのがソシャゲ姫狩りの最大の功績
キャラで絵師が統一されてないから新規が出るたびに顔が変わるのが最大の欠点 ゼイドラムって姫狩り本編で姫騎士とヒロインのなりそこないみたいな仲間2人送ってきたところか
裏で侵略の意図があったんだっけ。結局滅ぼされたのね、何かスッキリしたわ 原作でもエステルルートでなんか企んでるっぽいのは少し語られたかな ゼイドラム王国は現女王のエルヴィーネ様が隠居して妹のエステルが新女王になったな そんなわけないだろ、把握してる奴が語ってるだけ
この話の流れで俺は知らんとか言っても空気読めんアホなだけだし 姫狩りだからプレイしてみた人も多かったんだろう
俺もその一人だし
ゲーム部分が合わなくてすぐ辞めちゃったけどね ゲーム性はなぁ……戦闘はオートなうえにどんどん攻撃力が正義なインフレしていって
一瞬でユニットが溶けるから初回のスキル発動もできずに決着が付いてた記憶 前から思ってたけどガンビットないオートって死ぬほどつまんないのにどこも入ってるよね
そんなにバトル部分に自信ないのかっていつも思う 姫狩りインペリアルマイスター懐かしいな
最後のアリーナはお互いの嫁キャラパーティ披露会とかやってたな
https://imgur.com/ec5AtU8.jpg 同じキャラだから同じ顔に見えるのはちゃんと描けてるってことだな ソシャゲによくある衣装別のキャラだからなぁ
例え水増しと言われても好きなキャラが実装されたら嬉しいものだよ エロゲ数本分の金溶かしても引けないときは出ないんだろ?
ソシャゲって恐いね 百千はあとはルートごとでどれくらい展開が変わるかの説明が欲しい 新作待ちきれなくてグラセスタはじめちゃったけど期待以上に面白いわ
エウシュリーゲーやってる感が楽しいぜ グラセスタはポンコツ天使のユリーシャとリリカが人気キャラの双璧だった記憶 ユリーシャの話イライラしたわ
無能ユリーシャにもムカつくし無能にずっと怒ってるジェダルにもムカついた
癒やされたのはエクセルとザルドネの話だけだよ リリカはハーレム要素ありの一本道メインヒロインの完成形だと思った
メインストーリーにしっかり関わって主人公の行動理由や権限的に動きやすくなる舞台装置としても機能してて
展開を邪魔しない程度に他のヒロインと関係を持つことに嫉妬しつつも流されて自身もハーレムに参加する
性格も癖がなくゲーム性能的にも最後までスタメンとしてちゃんと使えるという リリカは性格に癖がないのが致命的な弱点なんよな
ありきたりで個性が薄いキャラだからまったく愛着湧かなかったし貧乳だから抜けもしない
最悪なキャラに近い グラセスタはメインストーリーほぼリリカ以外しゃべらないからハーレムみは薄い
リリカ√を進めて他ヒロインとの関係がフレーバーみたいな印象 当時のスレだとリリカ割と人気あった気がする
発売前は散々地味だ地味だ言われてたけど
蓋を開けたらヤベーヒロイン(褒め言葉)ばっかで普通なのが一周回って個性になってた
ただまあフルーレティとかユリーシャの方が人気だったかな 普段怒らない奴がユリーシャはライン越え余裕でブチキレるのが笑った ユトレというジェダル、リリカ、フルーレティの全員を激昂させた強者
それにしてもグラセスタはユリーシャの美巨乳とフルーレティの美尻が素晴らしかったな グラセスタはアペンドキャラがしっかり性能ブッ壊れてて良かったな あのリリカでもユトレのことはマジで嫌ってるのは面白かった
やったこと考えたらそらそうよねって感じだけど ユトレは一貫して「指揮官としての責任で可能な限り祖国に帰還させる(ここにはジェダルも含まれる)」「最優先は直属の部下でそのためには他は切り捨てる(ここにもジェダルは含まれる)」ってスタンスで動いてるからそら部下には好かれるよね
リリカもその辺の事情は理解してるから同行は受け入れるけどそれはそれ親友を危険な目に合わせたことをとして許すのは無理だし
ジェダルはそこの割り切りも含めて理解してるから基本塩対応だけど最終的には国外追放で手打ちにした もしグラセスタが一般向けアニメ化したらユトレは腐女子たちに人気が出て
ジェダルとBL本が作られるキャラクターだと思った
あとグラセスタ27世も ユトレは隷士落ちした後最初にジェダルとしっかり契約結んどくべきだったね。ジェダルは多分先約を優先するタイプだろうし コンキスタの避難所スレ人いないからここで聞いちゃって申し訳ないんだけど突撃!!青い看板のお店 DISCってインストールしてもタイトルの左下にap11って表示されない?
2週目以降じゃないと適用されないみたいだから一周やらないとダメなんかな すみません、解決しました。
11のみヘルプにしか表示されないみたいだすね… 魔導巧殻がかなり面白かった奴にオススメのエウ作品てどれっすか?
面倒で複雑なシステムと男キャラの熱さが好みでUIはウンコでした それだと多分他のエウゲーはダメやと思う
強いて言えば封緘かなー
魔導程じゃないけど男キャラがいいと思う アテリアルは?
複雑なカードシステムを駆使するの面白いよ
確かカードゲームの専門家にシステム作ってもらったんじゃなかったっけ?
そこらのなんちゃってカードゲームとは大違いだと思う
キャラクターは好き嫌い別れそう >>680
それだけは絶対ねーよと総攻撃を喰らいそうだが敢えて神ラプを推薦しようw
ジャンルやシステムに共通点はありませんが
熱い漢が数名いて数回ある漢会イベントも良い思い出ww
ただ、とにかく評価が悪いので万が一購入する場合は
半額や○本いくら等のセール時に購入した方が良いかもしれません 色々な情報ありがとう
中古だけど全部買ってきたので古そうなタイトルから遊んでみる >>683
神ラプは戦闘に時間がかかりすぎるうえにすごくめんどくさく感じるのが嫌だった
シナリオがわけわかんないクソだったけど、そんなことより戦闘システムが合わなかったプレイした中で一番嫌いなエウゲー
>>682
アテリアルはカード集める楽しさがあったし神ゲーだったと思う 神ラプはSSG使ってマップ攻撃の極太ビーム撃ってクリアしたな…
草刈り草刈り言われてたから何度か真面目にやった事もあったけどアレはダメだわ ラプソディは飛行ユニットのフォルザスレインとノエリアがひたすら無双するゲームだったな
空を飛べるのは本当に素晴らしいと感じさせられる作品だった 移動と行動が全てを制す
他のSLGでももちろんそうだけどエウゲーは特にこの調整が雑 一番猿になったエウゲーはアテリアルだわ
結局のところ個人的に嗜好にツボにはまるかなんだろうけど、狂ったようにやってた 初回プレイのアテリアルはくっそ神ゲーだった
問題点は露骨に輪姦されるキャラされないキャラの格差があるとこ
全員輪姦させろや アテリアルアホほど周回したけど、結局カードゲームを楽しみたいのに終章とその一つ前くらいしかまともな難易度の場所がなかったのが悲しい
ハードモードで敵能力+1とか2とか、それだけでもあればまだ……
あとターン開始時の自動回復なんてクソもなんでexマップ標準にしたんだ アテリアルはあのシステムで何回かやれば洗練されそうな感じがしたな
まあエウシュリーシステム使い捨てばっかだから割と全部そうなんだけど アテリアルは本当にあのシステムの続編が欲しいシリーズ
シリーズ続けたらバランス度外視して過去カードとかぶち込んだりしてほしい 序盤にいたそこら辺うろついてる強ボス倒すの楽しかった 百千では多分出ないと分かっていても天使や魔族のモン娘がやっぱり恋しい ダンジョンにいてもおかしくはないけど主人公達に天使や魔物とコミュニケとるような導線ないんだよな インストールしなおせというのが出てくるのはWinのアップデートが起因なのだろうか マーズテリア繋がりで天使が仲間になるならワンチャンあるかな エウゲーは天使魔族と敵対してて倒してエッチが好きだわ 神採りはエウゲー全体を見ても珍しく作中で天使を宗教的な敵対種族って描写してるんだよな
他は現神に降ってるのは別としても割とスルーされてる話なんだが グラセスタやってるけどルイズ・プロアなかなかいいキャラだな
Hシーンでここまで爆笑したのは初めてだ グラセスタかなり好きだけどジェダルが大して強くないのとアイテム売買とゆらぎ値がクソなのだけは気になる 行動遅延マンセーのバトルがうんこ
けっこう批判されてたしさすがに百千では導入してないよね グラセスタのシステムは仲間ぽんぽんだすと逆に難易度跳ね上がるってのがな 1周目はザルドネ神のターンが回ってくるとその戦闘の勝利が確定するゲームだった
ラスボス含め 仲間出さない方が強いジェダル君
リリカ二人旅でなんの問題もない 序盤はザルドネ最強後半はペイロ最強
うーんこれはおっさんゲー 腹の出た太ったおっさんを仲間にして腹の出た太ったおっさんを臣下にして腹の出た太ったおっさんを倒すゲーム
それがグラセスタ ペイロは主人公がガチで見捨てる選択肢が用意されてるのがおもろい カッコいい男キャラならVERITAのリーフが結構良かったと思う まだ発売前だけど百千の今現在の人気キャラって誰なんだろう
スレを見た感じだとシャルロット辺りが人気っぽいけど
個人的にはエルネスとアルヴィナが好き 体験版の印象ではパーティメンバのどれもアホっぽくて微妙
可愛げのあるアホじゃなく作品の路線に合わないという意味でのアホ いやアホというかオツムがゆるいだな、民の為に動くのがこいつら?みたいな 何か新しい情報公開されないかな
エンディングの数が20あるとかそんな感じでもいいから エンディングの数とかはフォールアウト3とかから全く当てにならないからなぁ
フリーシナリオっていうぐらいだから排他選択肢があるかどうか、それによってルートが変わるかとかは知りたい 取り逃し要素とか気にするの疲れるからストーリーは一本道がいいです クエストを受ける順番は好きにしていい程度の意味だと思ってる>フリーシナリオ 古くてすまんけどスパロボインパクトみたいな感じだと思ってる
固定シナリオ→フリーシナリオ×3→固定シナリオ→フリーシナリオ×3→固定…みたいな感じ
フリー部分の選択順で多少街の被害とか入手アイテムとかに差が出るけどシナリオはほぼ変わらないみたいな
あとはユーザーの行動次第で終盤に分岐がいくつかあればいいなぁという希望 体験版でソフィアより先にシャルロット誘ってこいつの関連クエストやっても何も進まず、ソフィア会いに行ったらシナリオ進んだ
最初からフリーなんかは期待してなかったけど逆にここフリーっぽくする必要あったか?と、固定シナリオで順番加入でなんの問題もなかろうと
だから体験版の先のフリーシナリオもこんなナンチャッテ仕様だろうと期待はしてない シナリオ分岐って選択の影響がどう出るかとか結果がどう変わっていくかを楽しむのが醍醐味だと思うけど
今のエウにそんな難しいことは期待できないので一本道でいいや 周回が楽しいゲームならシナリオ分岐とかいいけど
そうじゃないなら苦行だから1本道のほうがいいなぁ 百千は公式がマルチエンドを推してるから展開が一気に変わるルートが欲しい
それこそ主人公が革命を成功させるルートや逆に王国側に寝返るルートとかそんな感じで
どうせもう正史は確定してるからいろいろなifルートを見てみたい 全部とれる前提だから取り逃しとか気にするんであって
そもそも分岐で全回収不可であれば気にならんしそっちの方が面白いよ
8つの町っていってるぐらいだからオクトパスある程度意識してるのは明確だし
フリーシナリオもロマサガよりではなくてオクトパスよりの「攻略順序は自由」方式でしょう もうちょっと派手なキャラ出てこないかな
あ、過去作キャラはいいです(このころセリカ何してたっけ)
画像はエウとは全く関係ありません
ttps://i.gyazo.com/aa2f852414ed0e3bd1c763a01c94c744.jpg テンプレートにある戦女神まとめwikiよりもディル=リフィーナまとめwikiの方が圧倒的に情報量多いから次スレのテンプレートからそっちのリンクを貼ってほしい
ディル=リフィーナまとめwiki
ttps://w.atwiki.jp/kuroeu/pages/1.html みつき作画のラノベもアニメ化かー
一番一般寄りになってるな
アイギスとかも描いてくれるんだけど まぁでもアリスみたいに変な拗れ方して縁切れしてないだけ良いよ 社に所属してようがフリーになってようが余裕あれば外の仕事受けたりはありえるしなー 社員だと余裕あっても会社にお伺い立てないと勝手に外の仕事受けられないのでは こういう職種なら専属契約とかしてなければ仕事自体は自由に受けられるやろ
社員してたら会社からのオーダーが最優先になるってだけで フリーならまだしも社員としての仕事が絵だけ書くのが全部だと思ってる? エウはみつきが外部の仕事受けるの応援してくれてたみたいな事言ってたかな
本業であったエウシュリーの仕事に影響しない限りは割と自由だったんだろう
鳩月ややくりも少しTCGの仕事した事あるし まともな雇用契約書がある所なら業務時間中は業務以外のことやったらいけないし、業務時間外に他の仕事を受ける時には兼業の許可を得る必要がある
外部の仕事を受けると期の条件は同じ業種の同じ職種でも所属によって全然違って自分は申請すれば何でもやれるけど、同業他社では他の仕事をした時間分だけ給料がカットされるところまである まあ緩いか厳しいかは会社によって違うと思うけどあれだけラノベやら何やらの仕事やってた以上そんなに厳しくはなさそう 同業他社の仕事を受けることでシェアを取られる業界ならともかくこの業界ならお抱え絵師が他所の仕事受けて知名度上がれば自社の売上にも上がるし
そもそも仕事縛って絵師に逃げられたら間抜けな自爆でしかないやろ その絵師を求めるならうちの製品を買えというのも戦略の一つだと思うがな
ファン増やすために露出や宣伝するなら自社でやればいい エロゲーメーカーにそんなパワーあるわけ無いだろ
少年ジャンプじゃあるまいし 仕事を縛るって繁忙期でもなけりゃちゃんと会社の許可得れば
自社以外の仕事も出来たってだけだろ
そんなのはどこでも一緒だと思うが インタビューでみつきいないからあぁもうエウの人じゃないんだなって少し物悲しい気分やわ いうても円満退職っぽいしこれからもエウゲーで描くことはあるみたいだから良い方よ
看板絵師と喧嘩別れしたエロゲーメーカーとか悲惨な末路しかないからな >>757
絵師を売るために別の仕事作れという意味ではないよ >>761
ファンを増やすための宣伝を自社でやるより他社の仕事も受けてもらって看板絵師の新規ファンを開拓してもらったほうが遥かに効果的やろ 個人的にみつきキャラはメイヴィスレイン、ベアトリース、フルーレティ、ミクシュアナ、ソーニャ、スピリが好きだな
銀髪ロリキャラはみつきの十八番だと思う 一般含めフリーで沢山仕事もらえるクリエーターからしたら
今のエロゲメーカーに所属してる旨みってほとんどないだろうしなあ
特にエウは絵で売るメーカーでもないししゃーない かぐやの原画は内勤
他社の仕事は受けない。自社内でwebページ作ったり塗りやらされたりするみたいだけど
八宝は例外 >>765
少なくとも独立前でラノベの表紙や外部のソシャゲの仕事をやってたみつきはエウの看板絵師でしょ エウの看板絵師だったら個人でやった方が引っ張りだこだろうね
昔であれば金のあるエロゲ会社の固定給と福利厚生、作品の実績とバリューアップが楽しめただろうけど、斜陽業界で北海道企業で飼い殺しされていたらつまらんか
紫の克なんかも会社にいない方が稼げそう 他人の雇用形態なんてどうでもいいよ
まだ何日もこの話題引っぱる気?
パープルスレ荒らしてるのと同じ人? どこでも同じ話が出るくらい当たり前な話だしな
今のエロゲ会社に今以上の未来なんてないしそりゃ個人で稼げるならそっち行くわ
現にアニメ化作品に関われてるしな すぐ上で忠告されているのにまだ続けるのは荒らしか池沼 一体なんの警察をしているんだよ
カスハラレベルの神経質って一定数いるが 他人が嫌がってる話をいつまでも続けるやつってリアルでも嫌われてそう ほんとそれ
エウシュりーから消えた奴の話なんてどうでもいいよ
絵師スレでも建ててやってくれ 糞レス投げておいて突っ込まれたら自治厨呼ばわりとは・・・同じようなのが他にも沸いてるし 次回作も普通に担当してるんだがエウシュリーのアンチが騒いでるのか?
IDまで変えて頑張ってるな みつきは今度の新作でも仕事受けてるからどう考えても関係者やんけ
まぁ副業禁止どうこうの話題はくっそどうでもいいが 推してた対象が有名になって反転アンチ化はよく聞く話ではあるけど
エウにも会社を辞めやがってってマインドの奴がいるもんなんだな エウがずっと好調ならそういうレスも気にしてなさそう 俺だってみつき絵は判子だから嫌いだけど話題にすら出すなって言うのは違うと思うんだ🥺 マスターアップ間近っぽいな
これなら延期は無さげか 正直、体験版ではあまり良い印象無かったけど
体験版の先は面白くなってる事を願う 体験版だと伏線や出せない情報が多いだけだから→単にテキストとシナリオがアレなだけでした
割といつものエウ メインキャラだとアルヴィナのエロシーンがまだ公開されてないんだよな
早く見てみたい ゆずソフトなんて代表格が昔からラノベイラストやそれのアニメ化やったりするのに副業マジで今更だな
mignonとか人気所も原画やるし、払いはいいでしょうな 裏切りとか言ってるのは煽りたいだけの巡回キチガイだろ
メーカースレどこでも絵師声優シナリオでちょっとした言い合いなるとすぐそういうの言い出す奴いるじゃん 新作出る前に未クリアの1本やっとくかー
アテリアル以降どれも中途半端にしかやってなかったわ 旧作でか神のラプソディが気になってるけどこれは面白い?コリドーラノエリアスピリのキャラデザが刺さったらこの辺の出番多いと嬉しいんだが コリドーラは登場早いが加入は遅い 店で会える
ノエリアも序盤から交流できるが加入は中盤 強い
スピリは知らない
マップの草刈りをWiki見て省略すればそこそこ楽しめるんじゃねー 軽く調べた感じだと「サブクエストがクソ作業ゲーな上にクリアしていくと本編ヌルゲーになるからスルーしてセルフ縛りゲーしたほうが楽しい」みたいな話が出てきたけど合ってる? ぬるくならない=面白くなるわけではないと言っておく まあサブクエコンプリートとか考えないならまだ遊べるレベルだと思う
ただ個人的には草刈りよりシナリオがなー 草刈りとか面倒くさいのやらず本編クリアだけ目指せば(なんであんなミッションいれたんだか)、
ゲームとしては合格点だと俺も思う
発売当時は酷評されたが・・・ 合格点というか可もなく不可もなくという程度のもの、だからマイナス要素で評価ナイアガラになった 特別面白い訳では無いんだよな
システム的に魔法系が不遇過ぎたりバランスも良いとは言い難い マスターアップしたから予約するか
にしてもまだソフト電池使ってるのかよここ… 珊海王はアニエスとソーニャという2大人気キャラを輩出した功績が大きすぎる
ラプソディはキャラグッズの商品化も公式が明らかに避けてるし余程あの評価がショックだったんだろうか 酸化硫黄はシナリオ作ろうとしてる気配はあった
神ラプは虚無 神ラプは追加シナリオ欄がスカスカなのが人気無かったのをもろに感じて悲しい
多分本来の予定ではノエリア以外の追加もあったんやろなぁ 神らプのシナリオはスカスカなのは確かに・・・
特に、ラヴィリエとミストリアが主人公に突然好意を示した章は
読み飛ばしたかなと思うぐらい唐突な展開だしね
草刈りゴミすぎとか豊穣の神弱すぎとかゲーム部分にも色々突っ込みあるけど、
まあ当時は楽しめたよ
でも神採りとか最近だとコンキスタのほうが楽しめたのは確か
コンキスタは最初から3部作で作ってくれれば、もっとシナリオもよくなったのに残念だ コンキスタは捕獲にこだわらずサクサク進めたらゲーム部分はちゃんと面白い
シナリオはネームドが全員強制加入で普通に本筋に絡んでくれば面白くなってたと思う メインヒロインはゲーム開始時で攻略済みたいなもんなんだよな
そしてそこからの発展があまりない
悪いキャラじゃないんだけどヒロイン力は足りない 声が車の人だしゲーム部分でもMP吸収があるから強いのにな
最初から最後まで特にヒロインらしいイベントもなく地味なまま終わった不遇なキャラかもしれん
本当にメインヒロインか?ってくらい活躍したシーンが思い出せない >>815
ネームドがシナリオに関われないのはエウの欠点だね
わりと好評なグラセスタでさえこの部分はおざなり キャラ未加入や離脱とか無くせばええやんけ
面白さに繋がらないどうでもいい分岐増やしてるだけ 強制加入の作品もメインシナリオに絡んでいるようで絡んではいないキャラ多いよ
合いの手入れたりしてるくらいでシナリオ上重要かって言われるとそうじゃないキャラが多い
毎回大体主人公とメインヒロイン、あと精々2、3人位で回してる グラセスタもギャンブラーとかヤバいエルフはまったくメインシナリオに関わらなかったからな
ラスボス戦でとってつけたように一言二言喋ってたくらい
まあメインシナリオに絡んだら話が拗れそうなキャラだったしいいっちゃいいんだが コンキスタは2部から完全にメインヒロインがヘルミィナからラムエルに変わってたな
まあラムエルの方がラスボスとの関わりが深すぎるからそうなったのは必然だったけど 下手にサブキャラをシナリオに組み込んでとっ散らかるよりはグラセスタ位主人公とメインヒロイン掘り下げた方が好きだなぁ
新作のメインヒロイン(仮)ちゃんはどうなってしまうのか気になる所 今回マルチを謳ってるけどプレイヤー選択で分岐するだけならフリーシナリオ形式にする必要はない、神採り方式でいい 個人的には姫将軍2やveritaみたいなカオスルート込みのマルチエンディング形式が好き 今のエウに姫狩りやアテリアルぐらい気合いの入ったルート分岐は無理だろうな
しかも世界観的にはユイドラの近くのどーでもいい王国で
正史では王国滅んで近くの都市達が連合国にしましたって終わりが決まっちゃってるからな
ifルート作るにしても直近の作品のクオリティが酷いから期待出来ないし、CGもこっから内乱だーって感じの一切ないのがな 今回のようなルート分岐はシナリオに文章力がないと意味がないしな
萌えゲーのヒロイン分岐とはわけが違う 一本道ですらまともなシナリオ書けてないんだから無理に出来ないことしようとすんなってのが本音
でも魔導や封緘みたいな確変が来るのを期待している自分もいる 体験版の時点ですでにお察しなのがきつい
シリアスかつ壮大なテーマ掲げておいて最初の行動がちょっと行ってくるわ展開はねえよ、頭アヴァロかよ アペンド追加のおかげでモン娘とのエロシーンが特盛になったコンキスタ
キャッスルマイスターのその後をキャラそのままで楽しめたラビリンスマイスター
百千はシナリオ重視と謳ってるからそこは素直に楽しみだな エロ抜き一般版出してるしその手の情報ゼロだし陵辱系は無いと思ったほうがいいんじゃない? エロなしで任務失敗からの圧政継続BADなんて当たり前すぎて用意する意味ないわな エロゲだからこそ失敗したときの敗北エッチは必要だと思うの 内乱とか輪姦してこそなんぼだしな
魔導はほんとダメだった娼館送りだやったーとか思ったら娼館で嬲られている間のシーンはほぼ無くて主人公が立ちよった時のエロシーンとか誰得
しかも副官は穢れない謎バリアあるっていう あったら嬉しいが神採りの前日譚だしなぁ
まあ陵辱は無くてもシリアスな雰囲気は欲しいかな
軽いノリで革命物やられてもね 回想49か
ムービーとかエンディングも込みなら実質的には45くらいかな すでに予約終了してるお店あるね
間に合わなかったよ もうすぐ予約特典の締切りだしね
早く終了してるならまあまあ売れてはいそうだな 2週間前に締め切ってた
たぶん予約関係なく仕入れておいて締切関係なく仕入れた分だけ売ってるみたい 普通は早くても1ヶ月切って〆じゃね
1ヶ月以上前だとちょい早い印象 仕入れ分なくなったら締め切るだろ
追加発注なんてしないだろうし だよな
想定より予約が多くて早めに上限に達したってだけ まあ凄い勢いで予約入ったり、締切後も問い合わせ多数なら追加するかもしれんがそうじゃないと追加はしないだろうな 予約期限までは予約受付するのが普通じゃないの?
管理面倒だからやってないのかな 公式通販にも
「※予約数が規定数量に到達した場合、
早期に予約を終了する可能性があります。」
って書いてあるだろ
特典が何もついてない通常版ならいざしらず
特典付きなんて総数決まってんだから無制限になんか予約しないよ 予約期限までの受注分まで予約特典を生産できるという意味だと思ったんだけどなぁ 予約が少ないので延期しますは無いのがここの良いところ 特典アイテム作るのに少量単位だとコストかかるから生産単位=大量発注が普通よ
だから一定の単位でしかアイテム用意出来ないし受け付けない
追加予約はたまにあるけど最初の勢い見てまた大量発注してもいいかという判断がある
受注生産なんてそれをやっても実入りのある一部の品に限る 予約少ないからで延期するところなんてあるのか…
延期しても増えないだろ それでも延期しないよりはマシ
予約者以外に渡せないんだから余ればすべて永久に不良在庫になる
人気ないってことは再販による特典の再配布も起こりえないんだから つまり早期に予約終了した店舗は受注数の見積もりが甘かったということですね マジレスすると2010年入った辺りからはほぼ初回ロット分のみしか仕入れないよ
そもそも初回特典、予約特典の円盤はすぐに量産可能だし数本でもコストかからないけど
店舗特典の布物は時間もかかるしロット数の問題もあるからな
流通は特典無しならすぐ用意出来ます言うけど店舗からしたら捌ける確証はないし予約したい人1本だけ追加とか無理だからな やくりもラノベの絵師やるのね
まあエウだけじゃつらいだろうしな その店がどれだけ仕入れたか知らんが全て捌き切ってるから有能とも言える
予約の問い合わせが捌き切ったあとに数十件とか来てたなら見積もりが甘いんだろうけど >>862
前作を考えたら無理もなかろう
店舗はファン目線じゃないんだよ・・・ 天冥、ラビリンスとイマイチな感じだったって事かな
でもそいつらもショップによっては早期に打ち切ってた気はするから店側があんまり強気に発注してないのかもな まぁ蹟は今の時代DL版もあるからな
特典無しの通常版買うなら店舗で買うよりDL版でよくね?って流れもあるわけで シナリオ1.5倍か
比較対象は最近のRPGだと封緘かな? それテキストのbyte数だけで言ってるんだよ
体験版のようなホモ漫才の水増しされても面白さにつながらないどころかマイナスにしかならん 体験版やったけど、なんというかレベリングゲーって感じだったな
スレみたけど、凌辱あるのかないのかわからないし、
様子見かな スチル増えてないのにテキスト増えたってそれ大作になったというよりは無駄な掛け合い増えただけだろって印象しかない
コンキスタはテキスト増えてもコンキスタなんだわ 百千はコンキスタに倣ってエロシーン盛り沢山にしてくれ
というか全年齢版を出す影響からかオリジナル特典のテレカの絵が全部非エロなんだよな
おかげで百千は他の作品と比べて発売前のエロシーンの情報が極端に少ない気がする まあテキスト増えても天冥、神ラプ、天結いラビリンスみたいな話ならただただ長いだけで苦痛かもしれんな
面白い話で長いなら神作品になるかもだが 凌辱はもう期待するだけ無駄だと思う
あっても天秤のカチュアや封緘のユナギみたいに落ちる過程を省いて従順になった後で嫌がる素振りしないものしかない気がする お兄さんそこで娼館の出番ですよ
個人的にはラスボスがソルガッシュのプロトタイプ型とかだったらどうしようと思ってる ノルマみたいな感じでなら凌辱も娼館もいらない
女の子が酷い目に合わされてもおかしくない、むしろそれが自然な流れだという作風や世界観という土台があってこそよ 中途半端なのが一番ダメよな
やるならガッツリやる、やらないなら一切入れない 任務に失敗したら凌辱だろとか言ってる奴もいるけどエウのヌルゲーでそれこそノルマだと思う
いま出てる情報からして百千の世界観がそこまで厳しいようには見えない、民の苦情もテキスト量はホモイチャに比べればごく僅か 主人公をイグナートみたいに悪100%にしないと陵辱は無理 別に竿役が主人公である必要はないけどな
特に凌辱系の場合は 元が純愛イチャラブの神採りだから百千はそういう系はあるのかね イグナートも一応エンディング次第じゃ完全悪ではなかった気もする イグちゃんが100%悪って・・・
あいつは自分の研究にしか興味ないだけでだろ
ただその方向性が周りからしたらはた迷惑なだけで 個人的には主人公が凌辱するよりも主人公メンバーの汚れてないヒロイン達が
戦闘で負けて嬲られていく方が好きだから主人公が正義か悪はどうでもいいわ
だからエウがよくやる正妻バリアはイラっとする 陵辱は好きだけどエウに求めたことはないわ
素直に抜きゲー買っとけ エウがそういうものだとわかってるならイラつかず凌辱ゲーやればいいだろ
メーカーに自分の性癖押し付けるクレーマー気質のイキリ評価者どこにでも湧くな エウはなんか中途半端な感じはするよね
とりあえず娼館をラブホの亜種と勘違いしてそうとはいつも思ってる そういう言い分ならわかる
体を売らせないなら娼館である必要がない、設定の問題 まあ設定上は身体を売らせてるみたいではあるんだよな
ちゃんとテキスト上で書いてる時もあるし
ただ実際のシーンとしては主人公相手ばっかなんだよな 主人公がヒロインのいる街に行かなかったことが原因で何も問題が解決出来ずにエロ発生とか期待してるけど
何か結局全ての街に必ず行く必要がありそうだからそういうエロはなさそうだな みんなアルヴィナの特典タペストリー目当てなのか!?
早くエルネスちゃんとアルヴィナで光と闇の混沌パーティを組んでセテトリ地方を楽しく回りたいよ 自分だけかもしれないけど、色や形や大きさ等、バストトップがもっと個性的だったら
良いなと思っています。 発売時にエンド3つ見て満足したアテリアルを今更やり直してるのだけど名作って気がする
カード沢山集めようとすると図らずも縛りプレイみたいになって面白い
この路線で新作つくればいいのに 素材集めの煩わしさと99個上限はエウのお家芸だしなぁ アテリアルはボタンを1回ずつクリックしないと99個買ったり売ったりできないのが不便だった まぁ99個上限を拡張しようと思っても128個以上にすると4Byte使うようになるだろうから面倒なのかもとは思う まぁ初回プレイで一番楽しかったのは間違いなくアテリアル アテリアルと言えばワルフメイアのエロシーンが欲しかったな 戦女神VERITAのEXTRAシナリオセリカ編ってひたすら羽根の上でレベル上げするしかないのかな? あふれた素材は自動売却にならんか?
レア掘ってると絶対あふれるじゃん、もったいない アテリアルはマジで2作ってほしいなぁ
ちゃんと難易度用意してくれるなら素材全部使い回しのクソシナリオでも買うのに アテリアルは悪魔√で駄作と感じたわ
最初に悪魔√やれば印象変わったかもだけど… アイテム10個ずつ売買出来るようになったのは魔導から 海斗と2人で冒険してた頃が一番楽しくてヒロイン全員いらねえからずっとあのまま冒険させろと思ったアテリアル アテリアルから人間キャラを取り除いてモン娘盛り沢山になったのがコンキスタか
そしてそのコンキスタに全く出番がなかった人間キャラとエルフキャラがメインになったのが百千だな 人間ルートでラスボス倒してから続々脱落していく天使悪魔どもがなんか笑えたなアテリアル まあ一気に死ぬからなぁ
シナリオ上でちょっとずつ死んでいくくらいの方が良かったかもな
一週目だと戦力がどんどん減るのは辛いかもしれんが アテリアルは別周回でエンディングコンプしたし、なんなら去年3ルートやり直したけどシナリオよく覚えてねーわ
EXのアトリのとこだけはかなり好き カオスルート系が好きな自分はアテリアルは悪魔ルートしかプレイしていない 個人的には好きな作品だけど予約特典の有無がエウのなかでも特に大きいから人には勧められない そういうとこでマイナス要素ついてしまうのは残念だよな、特典の功罪だわ アテリアルはやりたくなるけどバトルがめんどいのでやり返す気がなくなる
エウ世界の根幹に関わる重要な内容のような気がするけど
気がするだけで具体的な内容は何一つわからんからやらんでも全く問題ないんだよな
悪魔ルートの主人公とか生き生きしてて好きなんだけど 夏グッズのタペストリー可愛いな
エルネスの顔が凄い大人な感じで良い
あと何回見てもソフィアとセテアが姉妹にしか見えない 新作の体験版からの変更点公開されてたんだね。アイテム一個ずつ取得やめろって書いてたのが反映されてて良かった。 ちゃんと対応してくれるのは良いんだけど、テストプレイの段階で気付いて対応してくれよってはいくつかあるな 俺から見ればほとんどがそれだな
編成やアイテム表示関係、AUTO戦闘なんて他のRPGからいくらでも参考にできるだろうに
サイドビュータイムバトルのガワだけ持ってきてプレイヤビリティほったらかしとかいかにもエウらしい 公式が明らかにセテアを推してるから生き残りの個人ルートもありそうだな ちょっと先まで遊べるとかじゃ無けりゃもうやる気にはならんわ
もうすぐ発売するしな これでシステムのさらなるダメなところが見つかるだけになりそうだが週末にVERITAの4週目終わらせてからやってみる。 新作出る前にLa DEA終わらせたかったが途中で飽きてしまった 今回は声付きでアルヴィナの出番もあるね
思ってたよりも戦闘狂で驚いた せっかく全年齢版出すのに初期FFを彷彿する戦闘画面にスカスカ会話劇で笑えねえ
マジでこれで勝負する気なのか ざっと見てみたけど体験版2ってもしかして鉱石系とか手に入らないのかね
だとすると情報コンプできないのでは これ最初にアムレシィでアルヴィナと一戦交えた後にシナリオ進行出来る?
何かどこに行ってもシナリオが進まないんだけど何でだろう >>940
コテエリル→魔獣の洞穴の話が進行中とかじゃないか?5回ぐらい魔獣の洞穴で戦闘したらクリアなはず(4逃げ後に1勝利でもいい)
何かが進行してる時に他が一切同時進行出来ないの割と不便よね
あとそもそも「今」どの話の部分が進行しているのか、何をすればいいのかが再確認しにくいのも困る
ルートマップだとざっくりとした説明な上に、今プレイヤーが進行中のもの以外も表示されてるから分からん
グラセスタのルートマップはもっと分かりやすかったと思うんだが… >>941
そういうことだったのか
ありがとう
誰を仲間にするか、しないかでルート分岐があったら面白そうなんだけどね やっぱり迷いやすいよね。
ここで聞こうかどうか悩んだわ。
ルートマップがあまり役に立たないのと、どこでも行けるようで実質一本道なのが
余計に迷い易くなってる。 テキスト読んでしっかり物語把握してないと迷うね
スキップやセーブロードで時間空けるともう次何するかどこ行くかわからなくなってくる 受注クエストの詳細(依頼人や概要、進行状況)をいつでも確認できる親切設計は実装してない作品のが多い印象
エウに限らずフリーシナリオ系なら実装するのが当たり前だと思う 繋がりありそうな神取りなんかでもクエスト画面あってシナリオ以外のも載せられていたし見やすくはないけどむしろ大体の作品は実装してくれてた筈だぞ
ただ期限は自由行動不可とかもあるから必ずしも当てに出来るものではなかったが グラセスタも大雑把な目的くらいは書いてあった気がするけどそれでも迷ったな
結局何するのか思い出せなくて攻略サイト見た記憶がある 俺はアムレントの樹海で迷った
奥に進めばフィールドに出る出口だし
結局は体験版では行けなかったけどそれっぽい場所封鎖されてて何かしないと行けないのかなと思ったり
マップで何の表記も無し遠くから見てもただの行き止まりだから入らないようにしてた所がイベント地だったりで
ずっと無駄にぐるぐる周回してたわ 弓兵くそつええし 次スレ立てるのって>>970だっけ
>>740の提案のディル=リフィーナまとめwikiのリンクをテンプレに追加しとくの特に反対意見なければその方向で
戦女神まとめwikiは消さずにただ追加するだけでもいいのかもしれんけど
あとは>>2に 2024-8-30 百千の定にかわたれし剋 を追加
>>6にも留意 ナニコレ・・・
他ゲーにも開発が勘違いしたのたまにあるけどルーチンワーク部分をミニゲーム化するのやめろや
ユーザはテストプレイとは桁違いの回数こなすんだっての ミニゲーム自体の賛否をおいといても無駄にだだっ広い空間でポツンとやってる絵面がショボすぎるだろ
これ見て好意的な感想抱く奴いるのか? 狭い方がマシだろ、画面全体草刈になったらとんでもない 広さからして3×3マスから増えてくよな9×9マスくらい行きそう >>953
画面イメージの話を言ってるんだろ、しょぼいのは間違いない
俺はそもそもこんな専用画面で素材狩りなんかしたくない派だが、なんたら牧場じゃあるまいし 体験版はもっと広いのあったし狼2匹居た気がしたけど
物語進むにつれて広くなったり難易度上がったりするんじゃね エウのミニゲーム的何かって常に不評なような
個人的には草刈りよりもVERITAの釣りのがキツかった 今作は今のところ草刈、釣り、狩猟があるな
多分洞窟で掘削とかもあるんじゃないだろうか
でもCGが綺麗なのは相変わらず良いな
アルヴィナが最初から警戒心MAXなのは笑った
https://imgur.com/iL8C4DV.jpg げっちゅの商品ページによるとスライドパズルのような『絵合わせ』、パズル要素のある『発掘』がある なんでそんなにミニゲームあんねん南国ドミニオン思い出すわ 反射神経要求するミニゲームは年取ってくるとキツイから勘弁してほしい クリック数の多いミニゲームとかUIは手間と音が耳障りで嫌だな 大して作り込めてないミニゲームってただただ面倒なだけだったりするんだよな
まあ今作のがどんな感じかは分からんけどさ アテリアルのアペンドディスクに入ってたミニゲーム(本編のサブキャラクターが作ったという設定のRPG)は評判よかったね RPG本編が薄っぺらいからミニゲームでかさ増ししようってか どちらかと言うとエウの悪癖であるあれもこれも追加して調整しきれないってやつじゃなかろうか グラセスタとか属性が無駄に多かったよな
物理属性とか何に使うんだよ 無駄な属性
無駄なアイテム収集
無駄なアイテム作成
無駄なアイテム強化
無駄なユニット生成
無駄な育成要素
無駄な箱庭要素
どれも必ずしも無駄になるわけではない要素なのに多ければ多いほど良いとでも思っているのか
それぞれを盛ったうえで複数の要素を調整なしに投入してくるからな
明らかに食いきれない量の野菜を送り付けてくる田舎の親戚かよ 案外コンキスタくらいゲーム部分は簡素な方が良いかも知れないな
あれは属性少なくて分かりやすかった 簡素なほうがというかただ数や種類が多いだけで無駄なんだよ上で言われてる通り
ほとんどが使わないor意識しなくてもいいものだから
で、多くが無駄なアイテムを入手するのに今回はミニゲームやれと コンキスタは捕獲せず撃破することにもメリットがあればゲーム性はかなり良かったと思う
捕獲するほうが完全にお得→捕獲攻撃可能ユニットは希少な上に足が遅い→捕獲のために遅延プレイが必要になる
って悪い方向にシナジーしてたから可能な限り捕獲してたら相当だるく感じたけど捕獲にこだわらなくプレイしたらかなりサクサク進めたし経験値も減って難易度もそれなりに感じられた アイテムとかに関しては沢山あり過ぎるのがダメというよりはもうこれだけで良いみたいな強力過ぎる、あるいは育成上必須みたいなのが大抵あるのがダメな気がする
せっかく沢山選択肢があってもほぼ使わなくなっちゃうんだよな >>977
今回はボイス有り
想像以上にソフィアが可愛くてアルヴィナが戦闘狂だった
あと上の方で言われてるけど今回は狩猟、草刈、釣り、掘削、絵合わせみたいなミニゲームもあるから楽しみに待っていてくれ 釣りのあるRPGは名作とかいうまとめを見たことあるけど、釣りって楽しいか?
結局コンプしようとすると攻略ありきの作業ゲーな気がするんだが 釣りがあるから名作なんじゃなく釣りみたいなオマケ中のオマケみたいな要素も
アイテム収集の一貫として落とし込んで目当てのものが釣れたときの達成感とか役立ち度にも配慮して
ちゃんとバランス考えて作る姿勢がゲーム全般に現れるから名作になるんだと思う >>979
昔はミニゲームにまで力入れているところは体力あるところだったり
限られた容量の中で落とし込めるってのは技術力の高さの証拠でもあったからな
今はメインが難航してプログラマーがやることないとか
明らかにボリューム不足どうしようって時にミニゲームで時間稼ぎするイメージだからなぁ 本質は>>980の通りで、二流三流のメーカーが脳死でミニゲームを真似ると面白くないに作業ばかり増えてクソゲー化が加速する
出ている情報を見るに百千がまさにこの道を全力疾走しているように見える 体験版2やったけどテキストとシナリオが虚無すぎて買ったこと後悔してる
天冥から何も変わってねえ >>984
本編予約したって意味に決まってんだろ
小学生か? わかってて茶化したんだが気に障ったようでごめんな
ついでにスレ立て挑戦してくる、>>3の作品スレは全滅してるようなので除く スレ立て完了
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1723895350/
・現スレ>>1の前スレ情報が未修正だったようで154から156に跳んでるけどきにせず
・>>2に百千を追加、いちおう発売予定とした
・>>3は持ち越しなし
こんなとこか? >>949のディル=リフィーナまとめwikiのリンク忘れてるから書いとく 戦女神の完結についてのやり取りを次スレに抜粋しといた
テンプレ化するほどではないと思うけど予備知識的な? 釣り要素大嫌いなんだけど、戦女神VERITAの釣りは最悪の部類だったな・・・ お盆休みが終わってしまったけどすぐに百千が発売されるからあまり寂しくないな このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 175日 21時間 18分 24秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。