エロゲ板総合雑談スレッド その1321
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2024/07/25(木) 18:05:25.43ID:bzhBFNZT0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
https://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
https://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
https://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ173
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1617977999/
■画像質問禁止!タイトルを忘れたエロゲの質問スレ23
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1555743351/
■ワッチョイ付きがお好みなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/(Yahoo!ジオシティーズは終了しました)
https://web.archive.org/web/20190110215618/http://www.geocities.jp/empty_root/guide

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください。

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1320
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1719759665/

ニダ
0004名無したちの午後2024/07/25(木) 21:36:35.60ID:zsHawZ/30
げっちゅ屋秋葉原店、久しぶりに行って見てみたが古い店に色紙がたくさん展示、と
昔のままだった。
0006名無したちの午後2024/07/26(金) 04:44:25.57ID:T4L/ZMeR0
マスメディア関係者の方達にとっては、広告代理店はお得意様であり、切っても切れない関係に
あるはずです
きっと旧民主党や蓮舫氏が掲げておられた、事業仕分けやプロジェクションマッピングに対する批判は
言語道断なのでしょう
神宮外苑の開発に関しても、大手不動産会社が関わっています
テレビ業界関係者の方達にとって大企業は、CMを多数出稿してくれるお得意様なはずです
テレビ業界の方達は国益よりも結局のところ、『今だけ金だけ自分だけ』なのです

私は政治家とマスメディアとの会食を、今すぐ法律や都道府県条例で禁止にすべきだと思っています

・政治家とメディアの会合 米は「コーヒー1杯」超えると癒着
//www.news-postseven.com/archives/20150614_328057.html?DETAIL
・岸田文雄首相めぐる団体『懐石90万円、中華50万円』支出に怒りの声
「ぜいたくざんまいかよ」「上級国民」
//www.chunichi.co.jp/article/812297
・どこまでズブズブ!岸田首相と大メディア上層部が“談合”会食…「放送法解釈変更」炎上中に
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1678966309/
・記者は政治家と会食してもOKなのか?
//note.com/ryomakom/n/n14c43e63bef4
・質問主意書 安倍首相の「会食」に関する質問主意書 山本太郎 
//www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/188/syuh/s188012.htm
0007名無したちの午後2024/07/26(金) 04:44:38.64ID:T4L/ZMeR0
テレビ業界には総務省の元官僚の方の天下りの席が用意されているようです
読売グループには財務省の元事務次官の方が天下っておられます
最近ではマスメディア関係者の方達が、大学に教授職として再就職をされておられるようです
//www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2019/06/post-12412_2.php
この行為を『天下り』と呼ぶのかどうかは、私には当然分かりません
しかし、監督官庁の文部科学省の元官僚の方達が、大学や奨学金関連事業を手掛ける
日本学生支援機構に再就職されている状態は、確実に天下りでしょう
マスメディア関係者の方達が元官僚の方達と同じ穴の狢に陥っている事により、元官僚や元都議の
方達の天下りを糾弾の度合いを緩めておられるのではないでしょうか?

新聞業界は消費税の軽減税率の対象となっています
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政・政官業の癒着に
対する糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
頻繁に政治家達と会食をしているマスメディア関係者の方達は、果たして正確な数値を
発表されているのでしょうか?
0008名無したちの午後2024/07/26(金) 04:45:01.74ID:T4L/ZMeR0
新聞業界は消費税の軽減税率の対象となっています
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政に対する
糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
定期的に政治家達と会食を行っている記者の方達は、果たして正確な数字を報道されているのでしょうか?
そもそも、この会食の費用は、一体どこの誰が払っておられるのでしょうか?

税金から給料を受け取っている政治家や役人はいつ何時、誰と食事をする時も自分の懐から
お金を出して払うべきです
食事代は政治資金管理団体から経費として出すのではなく、歳費から払うべきです
違反者には当然、刑罰を科すべきです
地方と国の借金とやらが1200兆円を超えていているですよね?国の借金とやらが・・・
それにもかかわらず、政治家達は毎年数千万円の歳費を受け取っておられます
何故、食事代を自分の歳費から出さないのでしょうか?

民間企業は自社で作り出した商品やサービスを提供して得たお金から、交際費を捻出しています
一方で政党交付金は、当然の事ながら税金から拠出されています
意味もなく政治献金をしたり、天下りを受け入れる企業や業界団体が存在するはずが無いのです
意味が有るから、見返りが有るから、民間企業は各政党や元官僚達にお金を渡しているのです
法人税が減税されたのも消費税が増税されたのも、大企業がどれほど内部留保を積み上げようとも
現預金分に一切課税されないのも、政治献金をしているからです
企業経営者達が身銭を削って、政治献金を用意しているはずが無いのです
政治献金や天下り官僚達の給料を用意するために、商品価格を上昇させたり、公共事業の価格を
上乗せして国に請求しているのです
その結果、国民に待っているのは増税と社会保険料の引き上げと、実質賃金・可処分所得の低下です
結局のところ、政治献金は我々国民の懐から出ているのです
そして、現役の政治家達は豊富な資金を使い選挙戦を優位に戦い、政治資金管理団体の経費で
赤坂の高級料亭や銀座の高級バーで、豪華な食事やお酒に舌鼓を打っているのです
0009名無したちの午後2024/07/26(金) 04:46:47.00ID:T4L/ZMeR0
・【泉房穂氏】「企業・団体献金がないと政治が成り立たない、はウソ」政治資金規正法の改正めぐり
 自民の修正案を批判 マスコミの報道のあり方にも意見【MBSニュース解説】(2024年5月30日)
//www.y〇utube.com/watch?v=7R4WDwIFhIM&t=302s

動画の中で泉氏は、『政治家達は政治では無くて、選挙にお金を使っているだけです』と
述べておられます
『政治献金や政治資金パーティーを禁止にしても、何も問題が無い』
『マスコミはもっと多くの政治家達にインタビューをすべき。普段から有名な政治家達とだけ
会食をしていれば、得られる情報が偏ってしまうに決まっている』
このようにも仰っておられます

政治資金管理団体に対する政治献金・政治資金パーティーの開催をすべて禁止すべきです
政治家達は政治資金管理団体の経費で豪華な食事をして、本当に欲しいものだけを自分の歳費で
買っているのです
そして、選挙時に県議や市議にお金をばらまいて、選挙戦を優位に戦っているのです

・外国人パーティー券購入の抜け穴*蜩c隆将氏が問題提起「法の趣旨に反している」
会場埋める中国人たちへ危険な借り
//www.zakzak.co.jp/article/20231225-XGLSZ3ZPY5OE7CFLPZ26DUGKF4/
・外国人のパー券購入「禁止」できるか 収入不記載事件、予算委で集中審議
「政治とカネ」野党追及…「ザル法」の穴塞がるか
//news.yahoo.co.jp/articles/817329f81cb692034d56e33116ec5f540ff9ec51

・立憲と国民が政治資金規正法の改正案を共同提出 
・立憲は単独で政治資金パーティー開催禁止法案を提出
//news.yahoo.co.jp/pickup/6501648
0010名無したちの午後2024/07/26(金) 04:46:59.04ID:T4L/ZMeR0
政治資金パーティーの開催自体が禁止になれば、当然の事ながら外国人によるパーティー券の
購入は発生しないでしょう

岸田首相は『勉強会』という謎の集まりを、開催されたそうです
私は各政党や現役の政治家(政治資金管理団体)は、税金以外からは1円たりとも
お金を受け取ってはいけないようにすべきだと思います
更に言わせていただくと、各政党や各政治家個人の政治資金管理団体への個人献金も
全て禁止にすべきだと思っています

少なくとも私は、緊縮財政推奨派ではありません
これは当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけではなく資源国家ではありません
財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興を図るべきです
もしも本当にその公共事業や国防政策に採算性があり日本の国益になるというのであれば、
どんどんと実行に移せばいいのです
しかし、国会議員の皆様方は政治献金を受け取る必要は無いし、政治資金パーティーも
開催する必要など何も無いのです

この世界に万人が納得する政策や徴税方法など、絶対に存在しません
為政者の皆様方には、民間企業や業界団体からお金を受け取っていない状態で、これらを
決定していただきたいと思います
0011名無したちの午後2024/07/26(金) 04:47:15.31ID:T4L/ZMeR0
日本では毎年合計で300億円以上の政党助成金を、各政党に分配して交付しています
私は現役の政治家に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は禁止にすべきだと思います
イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
ドイツでは、政党交付金に上限が設けられています
イギリスでは、政党交付金に上限が定められているだけではなく、使途も政策立案活動に
限定されています
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が全面的に禁止になりました

亀井静香氏が『政治献金を禁止にしたら、鳩山さんみたいなお金持ちしか
政治家になれなくなる』と、おっしゃっていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を10分の1にすればいいだけの話です
ライバル候補が増えて困るのは、現役の国会議員達と世襲当選を狙っている
政治家達の親族だけです
そもそも、一体誰がどういった基準で、政治家を目指している方を
『泡沫候補』かどうかを、判別することが出来るのでしょうか?
たまたま金とコネのある家に生まれてくる事が出来なかった方達は、全員が泡沫候補なのでしょうか?
有権者からすれば、選択肢は一つでも多い方がいいに決まっています

日本ほど供託金が高額で、返還率も低い国は世界的に見て他にありません
話題作りの為に、氏名や顔・過去の経歴を全て晒して多くの国民達が、立候補するはずが無いのです
今現在でも、ユーチューバーの方達は全く立候補されていません

日本維新の会は、企業献金を禁止にすべきと主張をしています
一方で、個人献金は禁止にすべきではないと主張をされているようです
呼び方が変わっているだけで、企業献金も個人献金も全く同じです
仮に企業献金が禁止になったところで、経営陣や創業主一族が個人献金を行うだけでしょう
更に言わせていただくと、経営者達が会社のお金や従業員達の名義を使い、個人献金を
実施するでしょう

何度でも言いますが、各政党や政治家の方達(政治資金管理団体)は、税金以外からは
1円たりともお金を受け取ってはいけないようにすべきです
0012名無したちの午後2024/07/26(金) 04:48:25.40ID:T4L/ZMeR0
天下りを根絶する方法は非常に簡単です
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付ければいいのです
天下り役人達の給与や退職金に対して、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取りが減るのならば、早期退職をしてまで天下る役人など
現れるはずがないのです

麻生太郎議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
民間企業や業界団体・政府の外郭団体に行政指導をするのであれば、各省庁に籍を置いたまま
出向してやればいいのです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです
某官能小説と天下り官僚・天下り役人・天下り都議、一体どちらが公共の福祉に反していて、
国家にとって害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
0014名無したちの午後2024/07/26(金) 20:48:20.28ID:GhEl0Qks0
アサクリ新作の販売中止を求める署名騒動は
日本とアフリカの関係を悪化させて国益を損なうリスクがあると
外務省の人が判断する事態になっているそうだね

アサクリシリーズに興味ないエロゲオタクの俺からすると
つまらん事で国益害されるのは嫌だなあと感じる

岸田政権が大金使ってアフリカに援助して
アフリカの好感度を上げて日本企業のアフリカビジネスが上手くいく下地を作ったのに
つまらない事でその下地を破壊されるのはなあって思う

岸田首相、3年間で4兆円のアフリカ支援を表明…TICAD8で基調講演
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20220827-OYT1T50170/

ナイジェリアなんか、数十年後には日本を超える経済大国になると
予想されている程、潜在力が高い国だという事を知らなくて
アフリカ人の好感度なんて些細な問題だと思ってる人が多いんだろうなあ・・
0015名無したちの午後2024/07/26(金) 22:53:47.85ID:WJlx2HnZ0
>>14
>日本とアフリカの関係を悪化させて国益を損なうリスクがあると
>外務省の人が判断する事態になっているそうだね

ソースは?
最早アサクリ云々の話じゃないんだけど。


「日本史を侮辱」戦国時代舞台の仏ゲーム、発売中止署名に9万超 主人公「弥助」巡り論争
https://www.sankei.com/article/20240724-TY6VB2TKQZDRLKU6TEOSXTRLSU/
>論争はX(旧ツイッター)で歴史問題に飛び火≠オた。
>弥助の海外への周知に大きな役割を果たしたとされる>日大准教授(法学部)、トーマス・ロックリー氏の著書『信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍』の中に
>戦国時代の日本についての説明で「地元の名士のあいだでは、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まったようだ」という記述がある

新説:シルクロードで日本まで黒人奴隷が運ばれてた
https://togetter.com/li/2404866

「"日本が黒人奴隷を生んだ"というデマが世界に拡散」など内藤陽介&井上和彦が話題のニュースを深掘り解説!
https://www.youtube.com/watch?v=MK06ZxZIyi8&t=943s
0016名無したちの午後2024/07/27(土) 00:29:13.34ID:piEljqr00
>>715
>ソースは?

ごめん。外務省じゃなくて政府関係者の間違いだった
ttps://x.com/mei_gang30266/status/1815365589650510318

このツイートをした人、岡 美穂子さんは無名の一般人ではなく学者だと、Xで言われてる

東大の歴史学の准教授に岡美穂子さんという人が居る(ネットで確認出来る)
他の学者アカウントからも岡先生と呼ばれているので
多分、東大准教授の岡美穂子さんなのだろう

「武士の中の上位階級である侍に黒人がなれる訳ないだろ」
みたいな書き込みをネットで何回か見た

侍の家系の子孫の人達が、「侍という地位が安く見られる事に反発してる」
って事かなあと思ったんだけど、侍の子孫である事をそんなにも誇る人達、
同じ日本人から見ても鼻もちならない感じがして不快だわ

その上、この事がアフリカ系の人達の間で有名になった場合は、
アフリカ系の人達の対日感情を悪化させて国益を害しそうで嫌だねえ・・
0017名無したちの午後2024/07/28(日) 04:35:17.56ID:GHHEzLvA0
侍は貴人に仕える武士
そして一定の「魂」が求められた
0018名無したちの午後2024/07/28(日) 04:37:01.91ID:GHHEzLvA0
>>16
それとこれとは別問題
そもそも「侍」を安売りするな
それが間違ってる
0019名無したちの午後2024/07/28(日) 07:15:27.06ID:xwzo93Ui0
>>16
別問題ではないよ

>「侍」を安売りするな

日本の創作物だって西洋の騎士とか海外の神とか英雄とかを雑に扱う事をやってきただろう
女神転生シリーズで海外の神を悪魔化したりとかね

「日本のオタクは自分達の国のゲームや漫画は棚に挙げる卑怯者だ」
と言われたくないよ、俺は。海外の人達に対してもフェアでありたい

あと、「大和系日本人だったら侍に対して特別思い入れがあるのだ」という訳ではない
俺は自分の先祖に侍が居るとは聞いてないし、侍の事は別にさほど好きじゃない

侍が善良な支配層だったとは思ってないし。
侍なんて所詮は人権意識が不十分な、古い時代の人間達に過ぎないだろうと思ってる
0020名無したちの午後2024/07/28(日) 07:18:00.37ID:TxHTxFpq0
サムライよりかニンジャのほうが好きだったな 子どもの頃
0021名無したちの午後2024/07/28(日) 07:31:09.89ID:xwzo93Ui0
まあ武士がモンゴル軍を撃退した事なんかは良かったか。

武士層が人権意識が不十分な支配層であっても、
モンゴル軍に日本が蹂躙されまくるよりはマシだった、
といった様な点はあるのだろうしね

武士とか侍は人権意識が十分な人達ではなかったのだから
武士とかサムライを持ち上げ過ぎてるようだと
社会は良くなっていかないと思うけど
0022名無したちの午後2024/07/28(日) 08:02:37.64ID:li+QyMOe0
民明書房レベルの捏造を史実として押し付けようとするのが問題
0023名無したちの午後2024/07/28(日) 08:06:19.15ID:TxHTxFpq0
モンゴルで従来の日本ピンチだったけど神風で助かった〜
みたいな説のほうが近年はどうも間違いってハナシだったっけな

坂東武者が殺る気まんまんでかなりダメージを与えてたうえに
モンゴルが逃げ帰ろうってタイミングで台風がきたみたいな……
0024名無したちの午後2024/07/28(日) 08:12:57.52ID:xwzo93Ui0
弥助は武士だった可能性があると歴史学者も言ってるのだし
黒人侍が主人公でも別にいいだろって思うよ
アサクリみたいなゲームを買わないタイプのエロゲオタクの俺からすればね

今、裕福な黒人の人が世界に増えてきていて
黒人ゲーマーも増えてきているんだから
アサクリの主人公が黒人になって喜んでる黒人ゲーマーの人達が世界中の居るだろう
その喜びに水を差すのは無粋だと思う
0026名無したちの午後2024/07/28(日) 08:19:39.32ID:li+QyMOe0
可能性はゼロではない
しかしエビデンスがなければ妄言と同じ
0027名無したちの午後2024/07/28(日) 09:18:52.78ID:xwzo93Ui0
俺が見た歴史学者の意見だと
武士だった可能性の方が高いという感じの言い方だったぞ

で、所詮アサクリはゲームなんだから
完全に史実に基づいた作品だと言明している訳ではないでしょう
それなのに心狭すぎでしょ
0028名無したちの午後2024/07/28(日) 09:26:10.87ID:fF04PVn10
弥助はノッブのペットなんだからパヨクの好きなMetooだろw
ウリ達は買われた
0029名無したちの午後2024/07/28(日) 13:17:24.91ID:BSuFJnIT0
白人に献上された黒人が、信長に面白がられて刀をもらった話はあるし、
他に信長は、相撲取りの大会で勝った連中に刀をあげてもいる。
平山や呉座が言っているのはその程度の話。
呉座は「注意したいのは、諸説あります、は歴史学にはない、
例えば本能寺の変に不明点はあっても、誰某の黒幕説、陰謀論などの諸説は
歴史学にはない」と強調していたか

岡は、弥助に関する夢小説をノンフィクションとして外国で売ったロックリーの関係者とみられ、
さらに「外務省が」「政府関係者が」とか言い出すので話にならない。
アトキンソンは「嘘だというエビデンスは?」で頭が悪いと自分で証明してしまった。
UBIソフトが謝罪文を出し、岡の擁護文は全部、間抜けなものになった。

また、「一部の白人連中は、日本が黒人奴隷貿易の中心地だと罪を押し付けるのでは」
「秀吉は当時の世界最大の鉄砲隊と、多数の黒人騎馬軍団を召し抱えていた、と
歴史を捏造するのでは」とかいう強迫観念が一部に見られるのは、
例えば従軍娼婦報道に関する経緯と、
最近の映画の黒人の人魚姫、アマゾンドラマのロードオブザリング リングオブオパワーでの
黒エルフなど、「そのキャラは原典では黒人じゃないよね」が目立ってきた所以か。
0030名無したちの午後2024/07/28(日) 13:29:06.91ID:BSuFJnIT0
とはいえ、
イギリスのシェイクスピアの舞台劇では黒人(またはアラブ人種)のヴェニス軍人オセローがいたり、
日本には黒い人型の妖怪が女を犯す春画もあるので
黒人の存在は伝聞では中近世頃には世界各地の文明国に広まっているのだろう。
0031名無したちの午後2024/07/28(日) 19:53:07.96ID:xwzo93Ui0
仮に現実の歴史では弥助が武士ではなかったとしても
だからと言ってゲーム会社には
黒人侍を主人公にしたゲームを作る自由位、当然あってしかるべきだろう
歴史書ではなくただのゲームだぞ

販売中止要求だなんてちょっと正気を疑うレベル

トーマス准教授の著書におかしな部分があるなら
そこに文句を付けるのはいいと思う

しかしトーマス准教授の著書に間違ってる部分があったらといって
「弥助が侍やってるゲームを販売したら駄目」ってのはおかしすぎでしょ

弥助が侍という事であれば
「日本人は西洋人が連れてきた黒人奴隷を厚遇して奴隷身分から解放した」
という人道的行為を行った事になるのだから
弥助が侍だったら日本の国際名誉的には都合が良いというのに
0032名無したちの午後2024/07/28(日) 20:05:50.16ID:xwzo93Ui0
弥助が武士かつ主人公のアニメ「Yasuke -ヤスケ-」を
日本のアニメ会社が2021年に公開してる
それなのにUbisoftが弥助を侍にしたゲームを作るのは駄目ってのはおかしいでしょ
0033名無したちの午後2024/07/28(日) 20:28:01.60ID:li+QyMOe0
>>29
岡は関係者どころか黒人奴隷流行デマの発信源
ロックリーはこのデマを参照したみたいだ
0034名無したちの午後2024/07/28(日) 21:24:53.85ID:xwzo93Ui0
>>33
>岡は関係者どころか黒人奴隷流行デマの発信源

「流行した」とまで言えるかは分かりませんが、日本の大名の中に
「黒坊」を抱えていたと史料から分かる人は、複数おります。
具体的に史料で分かるのは、平戸の松浦、熊本の加藤清正、因幡の亀井、
長崎奉行の長谷川など
ttps://x.com/mei_gang30266/status/1814617353763889177

と岡氏はツイートしているので、岡氏が黒人奴隷流行デマの発信源
という話こそデマだったりしないか?

あと、岡氏やトーマス教授はアサクリの監修者ではないんでしょ?
岡氏、トーマス氏とアサクリ開発陣との関係性はかなり薄いのでは。

仮に岡氏やトーマス教授におかしい部分があったとしても
アサクリシャドウズ販売中止要求にまで飛躍するのはおかしいでしょ
何故そこが分からないんだろうって思う
0035名無したちの午後2024/07/28(日) 21:30:48.33ID:xwzo93Ui0
日本のゲーム会社のカプコンだって
アフリカを舞台にしつつ、アメリカ白人が主人公の
バイオハザード5というゲームを作ったし
日本が舞台で黒人が主人公のゲームが作られてもいいに決まってるよ
0036名無したちの午後2024/07/28(日) 21:35:27.42ID:xwzo93Ui0
もう一回言うけど、岡氏、トーマス氏に問題性があったとしても
アサクリそのものとはきっちり分けて考えられるべき問題だよ
だからアサクリシャドウズ販売中止要求は行き過ぎ
0037名無したちの午後2024/07/28(日) 21:58:00.76ID:OJ5HHgXl0
>>36
そのアサクリ作るのにトーマスが関わってたから分けられないんでしょ
0038名無したちの午後2024/07/28(日) 22:19:12.00ID:xwzo93Ui0
>>37
開発陣がトーマス氏の著書を読んで参考にしただけかと思っていたが
トーマス氏は、Ubisoftのポッドキャストに出演した事があったみたいだね

トーマス氏の著作におかしい部分があるとしたら
俺が当初思っていたよりはUbisoftに責任があると思う

けど、オンライン署名サイトの発売中止要求署名文には
トーマス氏の著作がおかしいという意見は含まれておらず、
別の理由で発売中止を求めてる
あの発売中止署名文は内容的にやっぱりおかし過ぎると思うよ
0039名無したちの午後2024/07/28(日) 22:21:51.87ID:Ze8P0Lum0
岡はsns発言以前に、
サイゾー記事での「弥助の前半生」の話や
他にも根拠のない与太話を書き過ぎて
一方的に叩かれる存在になってしまった。
アトキンソンと同じ。
岡の夫経由でロックリーとつながり、
ロックリーの「アフリカンサムライ トルーストーリー」シャドウズに影響がある。

もともと、シャドウズは
最初のPVの時点で、
季節無視の花の咲き具合、
平和な町中での鎧姿、
遠方のガードレール、
現代の武士コスプリ団体の旗のデザインの無断使用、
デザインが間違った大きさ、形の畳の部屋、
などなど叩かれ続けていたので
弥助以前の問題


黒侍が暴れるバカゲーを作るのは勝手だし、
あえて叩かれる出来のゲームを出すのも勝手ではある。
過去作でもクレオパトラがギリシャ系であるのを無視していたからね。
0040名無したちの午後2024/07/29(月) 01:36:38.20ID:SZge5I5r0
主人公とHはするけど決して本命にならないサブヒロインの方が好きになるのは何故だろう
0041名無したちの午後2024/07/29(月) 02:19:52.30ID:TvQNC+0g0
なでしこ、ブラジルに逆転勝利。起きていてよかった。

弥助問題の件は簡単に説明がつく。「脚色」の概念が理解できない日本のゲーマーが、バカで幼稚なだけ。ゲームに限らず、これで日本を舞台とした作品が制作される事は、今後10年はなくなった。

>>40
本質的に手に入れられない対象に対する「憧憬」ではないだろうか?
0042名無したちの午後2024/07/29(月) 02:38:47.96ID:ul5Ct3Ch0
あの騒動は弥助問題以外にも色々な問題孕んでるぞアレ。
著作権問題やらトーマスロックリーの問題やら。
0043名無したちの午後2024/07/29(月) 05:39:00.78ID:VgS/SdxK0
「これは創作話です」と、武術の達人の弥助が主人公のエロゲでも作るとして、
戦国時代でホモありにするか、
現代に甦った弥助が高校か離島でエロ三昧の話にするか
『ゾンビのあふれた世界で弥助だけが襲われない』でもいいかもね
0045名無したちの午後2024/07/29(月) 07:17:15.69ID:Gg2Lb2KH0
意図的に排除しているのか…金メダリストの名前誤表記で韓国メディア「フランスの基礎教育レベルは深刻」

ウニの名前なんか知るかよw
0046名無したちの午後2024/07/29(月) 07:55:03.46ID:mwU+lvvt0
今週の朝ドラ『虎に翼』は在日朝鮮人の話をやるぞ
ネトウヨが発狂して受信料支払い拒否を言い出すのが容易に予想出来る
0047名無したちの午後2024/07/29(月) 08:20:42.17ID:DxL8vMLj0
普通の日本人「韓国ニュースなんか知るかよ」

🤭
0048名無したちの午後2024/07/29(月) 08:28:58.04ID:TfEfusrF0
全然エロゲの話してなくて草
0050名無したちの午後2024/07/29(月) 09:13:39.91ID:eQmnnOqJ0
ID:xwzo93Ui0はUBIかスクエニ(日本版販売)の火消しか何かなの?論点ずらしに必死すぎ。

>>27
言っているんだよなこれが。
https://pbs.twimg.com/media/GRlLhxhbMAACjWv.jpg
この画像だけで信じられないなら自分で検索してね。

最初から「フィクションです」って言っていればみんなも時代考証ガバガバの
なんちゃって日本で笑っていたと思うし黒人が侍だって問題ない。

ゲームも問題だけど白人がやらかしていた黒人奴隷の問題を日本に擦り付けようとしているのが一番の大問題。

織田信長に仕えた黒人「弥助」とはどのような人物だったのか?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/00b9dff9cd6151ac3d61c0460481db6a9e83d92d
>トーマス・ロックリー氏の同著に、戦国時代の日本において「地元の名士のあいだでは、キリスト教徒だろうとなかろうと、
>権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まったようだ」という記述があり
>「それは事実とは異なる」「日本が黒人奴隷を生んだというデマが世界に広まってしまうのでは」と非難・懸念されているのです。

>>16
>東大の歴史学の准教授に岡美穂子さん
「専門分野 日本史(中近世移行期)」なのに歴史の学位は持ってないんだな。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/people001828.html

【東大准教授】岡美穂子著書「大名はこぞって奴隷の所有望んだ」との記載…岡氏の必死のロックリー擁護は自己防衛だった。
ロックリー氏の悪事を産経新聞が記事になり、文科省も見解示す!二人揃って証人喚問か…
https://www.youtube.com/watch?v=SMjXHiVEHDM

「雉も鳴かずば撃たれまい」を地で行ってますね。
0051名無したちの午後2024/07/29(月) 12:27:21.10ID:q4UqMLX90
文体や改行の癖から自演と認定しました
0052名無したちの午後2024/07/29(月) 12:40:47.83ID:tSRtYLFq0
アサシンクリードシャドウズ、
最初から昔のブシドーブレードを参考にした
バカゲーで、ついでにエロゲー展開もありなら
面白そうだったのにね。

UBIの勘違いポリコレチームと、
トーマス・ロックリーとアトキンソンと岡が全部悪い。
0054名無したちの午後2024/07/29(月) 12:57:27.36ID:CYuPeRtc0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbae245a62f6bc08cf21cfd12389c6425d6005d8
原発の新増設費、電気代上乗せ 電力会社支援案が浮上、反発必至
>建設費が当初計画より増えた場合でも必要経費と認められれば、料金に転嫁できる
中抜き好きにはたまらんだろうな
0056名無したちの午後2024/07/29(月) 15:23:49.69ID:YkA7p4PV0
パリ五輪のミスを理由に韓国で活動するフランス出身タレントに悪質な書き込み

恨の文化ニダ
0057名無したちの午後2024/07/29(月) 15:25:35.87ID:7pzD2/mq0
冷笑ジジイは浮島変電所の爆発に巻き込まれたか
0059名無したちの午後2024/07/29(月) 15:52:55.93ID:Tc23dh0E0
死期でも悟ったかのような降板ラッシュだったね……
0060名無したちの午後2024/07/29(月) 15:57:38.64ID:oOQX8Xpv0
昭和のバカボン一家は全員鬼籍に入ったことになるな。
合掌。
0062名無したちの午後2024/07/29(月) 16:52:18.32ID:CdlAXih10
>>57
河川敷は暑くててーへんだねw
0063名無したちの午後2024/07/29(月) 19:07:51.54ID:GbvAx7Mt0
韓国の順位に誤って中国国旗を表示=中国ネット「笑える」「韓国人がまた騒ぎ出しそう」

明日はニーハオ
0064名無したちの午後2024/07/29(月) 19:30:32.73ID:HhvH5UOg0
吉野家の豚角煮丼うめーな
惜しむらくは販売店舗が全然ないこと
0067名無したちの午後2024/07/29(月) 21:43:28.23ID:bw//Ir2p0
AFP通信は、フランス当局が極左活動家を国鉄敷地内で拘束したと報じた

パヨク最低だな
0069名無したちの午後2024/07/29(月) 22:38:02.75ID:qj3BgnhR0
「飼っていた犬を隣家の人が大釜で焼いた」…警察に通報すると「シカ」とうそ

バカってかw
0070名無したちの午後2024/07/29(月) 23:33:33.28ID:CwVxhsM80
そういえば奈良のシカ蹴ってた奴が「邪魔じゃ」「どけ」って言ってるのが分かったら急に話題にならなくなったな
0072名無したちの午後2024/07/30(火) 01:37:42.88ID:PigZqHcS0
日本の刑法犯の95%以上は日本人。そして学のある人間であれば常識だが、5%未満という数字には統計上の有意差は無い。
0073名無したちの午後2024/07/30(火) 01:41:47.13ID:7bIEr1vV0
少数しかいないのにチョンカスの犯罪率は凄いからな
犯罪ミンジョクだよw
0074名無したちの午後2024/07/30(火) 02:14:15.10ID:cnyRVZAI0
吉野家の大抵の店舗で発売中の牛タン牛皿定食も値段の割に厚みのある牛タンが食えるという点ではコスパは高い
ただ焼き肉や牛タン専門店と違ってコンガリ感が皆無。茹でたんみたいな感じ

そもそよ牛タンそのものが現在目の玉が飛び出る程に高いからな
一昔前には3000円前後払えば分厚くて豪華な美味しい牛タン定食が食えたが今はその倍はかかる

そして牛タン専門店でも6000円の定食を頼める人はほとんどいないせいか、メニューからまとも牛タン定食がほぼ消えてしまった
硬い部位をカンナで削ったようなペラペラの牛タン定食ばかりになった
昔なら安価なサービスメニューだったやつだけしか扱わなくなったということ
0076名無したちの午後2024/07/30(火) 03:32:07.54ID:MooUYF0x0
何とは言わんが中国人m9(^Д^)プギャー
0079名無したちの午後2024/07/30(火) 06:42:17.49ID:3TT7Q16e0
今度は通信網が標的か フランスの6県で光ファイバー網切断される 現地メディア

パヨクはどうしようも無いな
0080名無したちの午後2024/07/30(火) 06:43:46.39ID:1DMI7lGu0
失敗した中国の選手可哀想だな
この後国に帰ったら戦犯、国賊扱いされて酷い目に遭わされそう
0081名無したちの午後2024/07/30(火) 06:53:02.79ID:cFDb2dhQ0
>>77
まさに冷笑爺さん
この暑さで河川敷は大変
大好きな川崎に住むため我慢よな
0082名無したちの午後2024/07/30(火) 07:27:39.12ID:MYc5U89Q0
体操男子、鉄棒2度落下で逆転負けの中国は呆然=中国ネット「手に入れた金メダルは地面に投げ捨てられた」

クスクス
0083名無したちの午後2024/07/30(火) 07:28:03.96ID:H3mjEA560
>>58
wiki見てたら不謹慎だけど笑った

2代目・磯野カツオ役の高橋和枝が危篤状態の時に見舞いに行った際、周囲が「高橋さん」と呼びかけても反応しなかったが
花沢さんがカツオに話しかけるような口調で「磯野くん」と呼んだところ、小さく「はーい」と返事をしたというエピソードがある。
0086名無したちの午後2024/07/30(火) 10:09:23.20ID:riaP6imC0
のぶ代「のび太君はもういないじゃない」
0088名無したちの午後2024/07/30(火) 11:11:27.36ID:qnokXT1a0
体操ニッポン金メダルも…鉄棒2度落下で逆転許した中国選手に日本のファンが同情の声「可哀想で見てられない」

ギャハハ可哀想
0089名無したちの午後2024/07/30(火) 12:20:05.73ID:myF6eYzp0
脱糞冷笑お爺ちゃんはずっとテレビにかじりついてオリンピック見てそうw
0091名無したちの午後2024/07/30(火) 13:55:44.21ID:j3p25r1V0
中国の男性 数日間でスイカ25キロの大食い 帯状疱疹に

3センチが少し大きくなりました
0094名無したちの午後2024/07/30(火) 14:19:41.11ID:1DMI7lGu0
アジア人に負けたくない&イギリス煽りなんだろうけどアホすぎる
これだからシロンボは
0095名無したちの午後2024/07/30(火) 14:41:28.73ID:4eLbNq8U0
またゲリラ豪雨で南関東の地表が冷やされるな。

毎日正午くらいに降ればいいのに。
0098名無したちの午後2024/07/30(火) 16:15:06.77ID:jvVL4h+h0
奈良のシカに中国語を話す集団がふんをつけたせんべいを食べさせようとする動画拡散、日本人怒り

鹿は朝鮮猿じゃねーぞ
0100名無したちの午後2024/07/30(火) 17:34:32.64ID:aVCMYqeg0
>>19
史実に忠実とは言っていない
あの騎士は妄想の賜物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況