少なくともハロウィンやクリスマスを祝い初詣に行って死んだら寺の墓に入る人は無宗教とは分類されない
グローバルな意味での無宗教とはもっと積極的に宗教を否定してる人を指す
日本なら冠婚葬祭全てを無宗教方式徹底(可能な限り一切やらないのが望ましい)お年玉は全て突き返しお守りやお札をを貰ったら目の前で破り捨て
祭りの寄付を求められたら追い返し
寺の檀家は直ちに脱退して
親族が死んだら役所手続きから焼き場直行(やらないと犯罪なので)遺骨はケンタの食いカスと一緒に燃えるゴミ
異文化圏の人に気軽に無宗教と答えるとそれくらいアナーキーな人と思われる恐れがある
その覚悟がない人は仏教徒と答えておこう
シンドーは教義ないようなもんだしジャパニーズアミニズムがどうこう説明するのもダルい
仏教徒の方が一般的な日本人としてイメージしてもらいやすいだろう