月陽炎 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2011/09/02(金) 21:25:59.35ID:J5CcIAgQ0
まだ見えぬ思い出の欠片
集まれば戒めが砕けてゆく・・・

遥か神代の時代から紡がれし哀しき物語 「月陽炎」

■公式&関連サイト
月陽炎 (ラッセルホームページ)
http://www.russel.co.jp/hp/adult/tukikage/tukikage_top.html
月陽炎
http://studio-miris.com/lineup/tsuki/index.htm
月陽炎 千秋恋歌
http://studio-miris.com/lineup/sensyu/product03.htm
月陽炎 DVD Edition
http://studio-miris.com/lineup/tukidvd/tsukidvd.htm
※すたじおみりすは解散、サイトは消滅したのでこちらで探してください
Internet Archive: Wayback Machine
http://www.archive.org/web/web.php

■関連スレ
【UFO】ALcotスレ Part 25【鬼ごっこ】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298475945/
※みりす作品はすべて外注。月陽炎はAPPLE projectが製作、同スタッフはALcotで活動中

■前スレ
月陽炎 Part5
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1232021956/

テンプレ続きは>>2
0172書込制限中@自治スレで議論中2012/08/16(木) 04:19:25.68ID:/RMf/7MN0
>>171
さえない若神職だったのがじっちゃん並の名探偵だからなあ
人をくった物言いは同じだけど、展開に合わせて思考パターンが微妙に違う

双葉√独自の設定があったり、他の4人の話と収束する部分がないから
むしろ双葉√を劇中劇にするか、他√でも悠志郎を神職でなくした方が
作品として収束させやすかっただろうなと思ったんだ
0174書込制限中@自治スレで議論中2012/08/16(木) 20:00:18.50ID:tHQDQthG0
双葉シナリオをゲーム内に入れるにはあれしかなかったんじゃないかと思う
変に本編を引っ張ると、かえって話に収拾が付かなくなったんじゃないかと
0175書込制限中@自治スレで議論中2012/08/16(木) 20:07:58.36ID:tHQDQthG0
試しに久しぶりにVFBを引っ張り出してみたけど、IFシナリオになったのは発注ミスとかじゃないみたいだね
ただ、このゲームでの反省材料にはなったようだ
0178書込制限中@自治スレで議論中2012/08/16(木) 22:44:06.36ID:QAOI5fVJ0
VFBで虹のシーンに対して「あそこは笑うところです」って書いてあって
あぁ俺は正しかったんだって安心した
0181名無しさん@ピンキー2012/08/26(日) 05:47:07.98ID:KLYe0H8q0
さあ、そろそろ祭りの準備で悠志郎さん忙しくなりますよ・・・
0183名無しさん@ピンキー2012/09/15(土) 20:33:41.06ID:Qr+ahwtW0
最初からリプレイするには最適の季節だな。
みんな再インスコして、階段から落ちてくる美月をキャッチしよう!
0184名無しさん@ピンキー2012/09/16(日) 00:16:08.88ID:wNTZNiUV0
お前らがまだ生きてて安心した。

ルート解除するたびにOPが変わっていくのとか芸細かくて好きだった
0185名無しさん@ピンキー2012/09/16(日) 17:58:18.29ID:Plwd5CWC0
のっけから「あたしのファーストキス!」でこれは買うゲームを間違えたかと若干不安になったのも
今は思い出
0186名無しさん@ピンキー2012/09/16(日) 23:10:05.91ID:xU4xjsu50
鈴香姉さまから最初に向けられたのは笑顔でも挨拶でもなく

短刀
0187名無しさん@ピンキー2012/09/21(金) 23:38:37.52ID:UBrvuNV10
古本で恋画集買ってきたよ
別の物探してたら見つけて即買ったw
0189名無しさん@ピンキー2012/09/29(土) 21:24:04.59ID:vjaYgW050
>>184
そのスタイルは、クロハやトリプが踏襲してたな。
最近のALcotゲーはやったことないから知らん。
0190名無しさん@ピンキー2012/09/29(土) 22:04:51.87ID:Gw7O6aTG0
鬼ごっこ!や最新の中の人〜でもその演出はあるよ
昼が夕方〜夜になって〜みたいな、あとBGMも少しずつ豪華になる例の感じ
0191名無しさん@ピンキー2012/10/12(金) 01:14:44.18ID:lWgg/UAj0
数年ぶりにふとOP曲聴いてたら朽ち果てかけてたプレイ当時の記憶が思い返されて懐かしさも相まって泣きそうになった
次の休日にゲーム屋行脚して買いなおしてきます
0193名無しさん@ピンキー2012/11/12(月) 22:56:35.36ID:XBWK8Lzs0
ふと思い返すと俺はこのゲームなんで買おうと思ったんだろう
同人時代のも知らなかったしなあ

これぞ運命と言うやつか
0194名無しさん@ピンキー2012/11/12(月) 23:14:58.85ID:fiSiDZEY0
俺はネットで柚鈴のCG見てハマったのがきっかけだった。
0195名無しさん@ピンキー2012/11/12(月) 23:17:58.36ID:CRH18xv30
発売前に掲載されてた広告絵見て一目惚れだったな
和服、神社、田舎と好みにドンピシャだった
0196名無しさん@ピンキー2012/11/13(火) 00:23:18.10ID:luiiJcwG0
パソコンパラダイスの新作紹介で見て絵柄が超気に入ってすぐに買いにいったな
0198名無しさん@ピンキー2012/11/13(火) 20:07:42.70ID:n3o3PIxJ0
もしかして、スタッフのことを同人時代から知っていた俺みたいなのは少数派なのか…
0200名無しさん@ピンキー2012/11/13(火) 20:30:49.17ID:LG86tDDj0
俺は天使のお仕事から知ったクチ
月陽炎はOPデモに感動して何度も繰り返し見たっけ
0201名無しさん@ピンキー2012/11/13(火) 21:41:37.65ID:luiiJcwG0
月陽炎のムービーといえば静止画MADムービーでも結構好きなのがあったなあ
0202名無しさん@ピンキー2012/11/13(火) 21:58:20.22ID:4MMgwtgC0
パケ買い
雑誌で見たときはロリ過ぎヒラメ過ぎと思ってたのに店頭に並んでたら思いの外いいパッケージだった
0203名無しさん@ピンキー2012/11/13(火) 22:01:58.31ID:QrvaKAAR0
夢幻ノ光のMADは良かったな
絵が残念とか言われてたのは悲しかったけど
0204名無しさん@ピンキー2012/11/14(水) 23:44:09.34ID:0fxxVZKB0
馬車道制服とか流行ってたよなそういえば

そんな黒髪娘に惚れて手を出したゲームだった
0205名無しさん@ピンキー2012/11/15(木) 15:50:55.24ID:/7oredtC0
大正・矢絣・神社・帝都、の4キーワードとパケ絵で決定。
0206明階3級2012/11/29(木) 21:05:56.59ID:hEaQt6ng0
月陽炎スレまだ残ってたのか・・・

学生時代このスレに居ました。最後に書き込んだのは6年位前です。

神職をしていますが、未だ3(美人)姉妹の居る神社は見つけられません・・・
0208明階3級2012/12/03(月) 23:30:10.55ID:odG/AS5l0
ちなみに超遅レスですが>>131

月陽炎は小説版もありました。
てかウチにある・・・アニメ版とかもw
0209名無しさん@ピンキー2012/12/04(火) 00:16:27.64ID:og74T7iy0
アニメ版になると大抵シーン重視でストーリーが大幅に変わったり尺の都合上劣化したりするみたいだけど月陽炎アニメはどうなの?
0210名無しさん@ピンキー2012/12/04(火) 01:48:41.02ID:Qz5vEDmb0
勿論お察し下さい
小説の方もね
ドラマCDだけはそこそこなんだっけ? 俺は聴いてないんだが
0212名無しさん@ピンキー2012/12/16(日) 15:44:52.79ID:qRGBq7dY0
2013年元旦の図。。。

柚鈴:悠志郎さんダメです!お正月は忙しいんですから!
美月:おぞうにおかわりー!
鈴香:そこ!ぐずぐずしてないでキリキリ働くっ!
0214名無しさん@ピンキー2012/12/17(月) 21:54:58.28ID:nbcgVyHA0
一哉「白くてすべすべの餅のような肌触りに触れられたのも今は昔、たつものはたたず、先立つものは命と金ばかりなり、とほほ」
葉桐「あらあら、ちゅるちゅる」


真「餅は人類の敵、喉を詰まらすから老人の敵、成敗してくれる」



賽銭箱の前にて、柏手二回。
双葉「お餅がこわい、事件がこわい」
0216名無しさん@ピンキー2012/12/21(金) 22:23:21.76ID:VJarhogP0
この生卵を柚鈴さんの柚鈴湯で温泉玉子にしてもらいましょう
0217 【大吉】 【1729円】 2013/01/01(火) 00:36:29.87ID:UVFLtRg50
ここにもお参り
優秀なゆかり教育ゲーでした

美月かわいいよ美月
0220!omikuj2013/01/01(火) 23:09:44.08ID:LHuFXWti0
日付変わる前に
0221 【大吉】 2013/01/01(火) 23:14:23.99ID:LHuFXWti0
かなしい
0222 【凶】 2013/01/01(火) 23:16:39.24ID:Y/9Yog9F0
あけおめ!
02232222013/01/01(火) 23:17:15.64ID:Y/9Yog9F0
orz
0224名無しさん@ピンキー2013/01/24(木) 21:23:17.21ID:i13VBOFu0
だれも参拝客の来ない社務所で、柚鈴と
日がな一日、熱いお茶と芋ケンピをつまみ
ながら談笑したい。。。
0225名無しさん@ピンキー2013/02/20(水) 00:08:23.82ID:09o4w60M0
この時期はコタツで茶と芋けんぴが捗りすぎて体重がマッハ
0226名無しさん@ピンキー2013/02/20(水) 02:22:23.46ID:iZixlN0p0
美月対策で台所の戸棚に鍵が取り付けられるわけですね
0227名無しさん@ピンキー2013/02/26(火) 05:06:45.71ID:uRdPkpeb0
一哉「3月5日はお祭りだな」
悠志郎「5日…ですか?」
美月「もうなに言ってるの父様、ひな祭りは3月3日だよ?」
葉桐「女の子にとって大事な節句を間違えないでくださいな」
鈴香「今年のひな祭りは日曜日と重なって多くの参拝が見込まれます。神主として日付を間違うというのは如何なものかと」
柚鈴「4日は大安で結婚式がありますけど、5日は…」

一哉「ひな祭りは忘れていないよ、そうじゃなくてだな…3月5日、三と五…そう、巫女さんの日じゃないか、はっはっは」

一同「…」
一哉「…すまん、部屋に戻る」

鈴香「まったく…」
葉桐「仕方ありませんね、今年は白酒、菱餅、ひなあられを二倍買いましょうか」
美月「菱餅!」
柚鈴「ひなあられ…」
鈴香「白酒…こほん、そうですね、それくらいなら頂いても罰は当たらないですよね」


悠志郎(ふむ、そうですね、3月5日は三なさんとあーんなことや五ーんなことを…)

葉桐「悠志郎さん、娘たちに礼を失するようなことをしたら○しますよ? そうね、5月6日ごろに」



悠志郎「…ということがあってね」
双葉「それは大変だよ、お兄ちゃん! 名探偵双葉の推理では、きっと和哉さんの生気が葉桐さんの中で暴走してるに違いないと思うんだ」
0229名無しさん@ピンキー2013/03/05(火) 04:58:02.67ID:D1dlCJam0
美月誕生日おめでとう
よく考えたら巫女の日に生まれたんだなあ
0232名無しさん@ピンキー2013/03/05(火) 21:48:19.82ID:dPDKknsx0
個人的には、若いころの葉桐さんの巫女姿も捨てがたい
0233名無しさん@ピンキー2013/03/21(木) 21:53:38.57ID:KK74s2+/0
保守
0235名無しさん@ピンキー2013/03/23(土) 07:29:20.86ID:tJSDYXZT0
新しいカメラ買ったから神社へ試し撮りに行きたかったが、まだ桜には早いし来週にして
この土日は引きこもってプレイするか
0237名無しさん@ピンキー2013/03/23(土) 09:57:47.65ID:2Sx4+lZz0
相手に許可無く写真を撮ると盗撮と勘違いされかねないから注意なw
02382362013/03/24(日) 17:52:25.42ID:1be3V9AM0
>> 237
そうだね。ひとこと断るべきだね。
あと公開したいときはフォトショで顔モザイクだね。
0240名無しさん@ピンキー2013/03/26(火) 11:23:15.61ID:SFud9H3c0
昔神社巡りした際に巫女さんにも写真お願いした事あるけど断られる事は無かったよ
ブログが普及する前の時代だったから公開云々は中々理解されなかったけど
0241名無しさん@ピンキー2013/04/16(火) 08:34:19.98ID:6M0FdzqK0
このゲームやってみたけど、有馬鈴香ってセイバーのパクリじゃね?
0242名無しさん@ピンキー2013/04/16(火) 14:07:51.84ID:YH8SXVMs0
釣りか?
3年後のゲームからどうやってパクるというんだろう

つか、鈴香からセイバーを連想したことはないな
0243名無しさん@ピンキー2013/04/16(火) 14:16:37.03ID:Hov0zqNy0
○○○ってセイバーのパクリじゃね?
↑に適当なキャラ入れるコピペだろう。何でこんなスレに迷い込んできたか知らんけど
0245名無しさん@ピンキー2013/04/17(水) 05:00:50.99ID:vO64eCd00
そういや菌類キングがどっかで月陽炎に言及してなかったっけ
0247名無しさん@ピンキー2013/04/17(水) 19:54:34.29ID:v/gbx08C0
>>242
型月厨の時系列捻じ曲げは毎度のことだ。
痕を月姫のパクリっていうような連中だからなw
0252名無しさん@ピンキー2013/04/29(月) 08:42:26.03ID:jetz6f1C0
オープニングムービーと「ふか〜死なすー!」だけで十分しあわせ。
0253名無しさん@ピンキー2013/04/29(月) 15:00:48.46ID:4UsQHysx0
柚鈴にははぐれメタルのように逃げられ、
鈴香さんには後ろから懐刀投げの的にされて、斬りかかられ
美月にはフライングボディプレス→階段落ちコンボ
宮司代理兼入り婿候補の相手に対して、初撃からなにげに容赦ないよな、三人娘
0254名無しさん@ピンキー2013/05/06(月) 07:17:24.12ID:w3FDFWE60
241に「確かに」とかレスしてるのはマジなのかネタなのか
0255名無しさん@ピンキー2013/05/06(月) 07:33:24.55ID:ekQOZsUX0
20日も前の話にそんなレスしてるのはマジなのかネタなのか
0257名無しさん@ピンキー2013/06/10(月) 20:00:51.06ID:IdNGUtPx0
いやはや、じめじめした季節になると、
夜の厠に生温かい風が吹き込んできて、
どうもいけませんね…
0258名無しさん@ピンキー2013/06/26(水) 20:26:28.68ID:GLi5M3qr0
久しぶりにやるか
今までに5周くらいしてるが2年に1度くらいやりたくなるゲームだ
0260名無しさん@ピンキー2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:dHbBIVkf0
久々に1からプレイしてくるぜ
64Bit_Win7でも問題なく動くんだな
0262名無しさん@ピンキー2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:4ptAYbYE0
8月下旬ごろが始めるのに一番いいと思ってる。
オープニングの時期とシンクロするから。
0263名無しさん@ピンキー2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:vSwvjUzyO
10年ぶりくらいにやってるが…
オートってなかったっけ
0264名無しさん@ピンキー2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ytRWO+Ab0
10年前はオート機能を実装してるゲームのほうが希少だった気がする
0265名無しさん@ピンキー2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:wWVhkuCx0
オートの速度変更とクリックしても音声中断しない機能は結構最近だな
0266名無しさん@ピンキー2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DCGkc84W0
おや、そろそろ帝都を離れて、見知らぬ街に行く時期ですね…
駅前でのバス・車の選択が命ですね…
0268名無しさん@ピンキー2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:kQem7djg0
やあ悠志郎くん、最初の試練は懐刀で切りつけられるのと階段落ちとどっちがいいかね?
それと車で迎えを寄越すほどのことができるのは幸野さんの家くらいじゃないかい?
02692662013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:8POIAFrP0
おや、歩くという考えが抜けておりましたね…
少し歩けば街から突然の村景色に。
あぜ道は菅笠で錫杖を持った者に出くわすやもしれず、険呑ですね。

懐刀も階段ボディープレスも銀髪メタルスライムも、最初はいただけませんね…
0270名無しさん@ピンキー2013/09/15(日) 00:37:12.05ID:GoyNmLpj0
最近でも書き込んでる人が残ってるのか。すごい(小並感)

俺はエロゲもノベルゲーもちょいちょいとしかやってないから偉そうな事は言えないけど、実はこのゲームって凄いゲームなんじゃないだろうか
この淋しげでもあり、ロマンチックでもある雰囲気は類を見ない。大正時代テーマの小説とかなら近いだろうけど、他の媒体では皆無
何よりBGMとボーカル曲が神懸かってる。特に蒼月歌がどこかハードボイルドな感じがして、男心に響く。浸れちゃうくらい。
古い作品だから曲調にエロゲ成分も少ないし、単純に邦楽として聞いてもいけるいける
埋もれても仄かに輝いている玉石みたいだわ。本当に素晴らしい。
マンセーし過ぎて我ながらキモいけど、エロゲー要素抜きでもこの作品と出会えて良かったと思えるくらいだわ

月陽炎クラスの雰囲気ゲーとか、蒼月歌みたいな曲調の曲があったら教えて欲しい
近い世界観ではサクラ大戦あたりぐらいしか思いつかないけど、あれは方向性が真逆だしなぁ
0271名無しさん@ピンキー2013/09/15(日) 01:08:21.95ID:+cviwjXM0
曲は間違いなく神、俺も半ば蒼月歌目当てでサントラ買った
Manackはやっぱり良い仕事する
曲が気に入ったなら彼が作曲したゲーム追ってみるのも一興

その他で曲や雰囲気が良いゲームとしては
終末の過ごし方とかこもれびに揺れる魂のこえとかPurelyとかを薦めたいけど
それぞれ方向性が違うから微妙かな
0272名無しさん@ピンキー2013/09/15(日) 05:45:38.26ID:p4L1MScp0
同じ雰囲気系で買ったゲームは水月かな
あっちは民俗学系伝奇物でもっと落ち着いている
時代は現代だけど・・・・・・
鬱入るが大正時代&巫女&伝奇なら銀色。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況