月陽炎 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2011/09/02(金) 21:25:59.35ID:J5CcIAgQ0
まだ見えぬ思い出の欠片
集まれば戒めが砕けてゆく・・・

遥か神代の時代から紡がれし哀しき物語 「月陽炎」

■公式&関連サイト
月陽炎 (ラッセルホームページ)
http://www.russel.co.jp/hp/adult/tukikage/tukikage_top.html
月陽炎
http://studio-miris.com/lineup/tsuki/index.htm
月陽炎 千秋恋歌
http://studio-miris.com/lineup/sensyu/product03.htm
月陽炎 DVD Edition
http://studio-miris.com/lineup/tukidvd/tsukidvd.htm
※すたじおみりすは解散、サイトは消滅したのでこちらで探してください
Internet Archive: Wayback Machine
http://www.archive.org/web/web.php

■関連スレ
【UFO】ALcotスレ Part 25【鬼ごっこ】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298475945/
※みりす作品はすべて外注。月陽炎はAPPLE projectが製作、同スタッフはALcotで活動中

■前スレ
月陽炎 Part5
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1232021956/

テンプレ続きは>>2
0237名無しさん@ピンキー2013/03/23(土) 09:57:47.65ID:2Sx4+lZz0
相手に許可無く写真を撮ると盗撮と勘違いされかねないから注意なw
02382362013/03/24(日) 17:52:25.42ID:1be3V9AM0
>> 237
そうだね。ひとこと断るべきだね。
あと公開したいときはフォトショで顔モザイクだね。
0240名無しさん@ピンキー2013/03/26(火) 11:23:15.61ID:SFud9H3c0
昔神社巡りした際に巫女さんにも写真お願いした事あるけど断られる事は無かったよ
ブログが普及する前の時代だったから公開云々は中々理解されなかったけど
0241名無しさん@ピンキー2013/04/16(火) 08:34:19.98ID:6M0FdzqK0
このゲームやってみたけど、有馬鈴香ってセイバーのパクリじゃね?
0242名無しさん@ピンキー2013/04/16(火) 14:07:51.84ID:YH8SXVMs0
釣りか?
3年後のゲームからどうやってパクるというんだろう

つか、鈴香からセイバーを連想したことはないな
0243名無しさん@ピンキー2013/04/16(火) 14:16:37.03ID:Hov0zqNy0
○○○ってセイバーのパクリじゃね?
↑に適当なキャラ入れるコピペだろう。何でこんなスレに迷い込んできたか知らんけど
0245名無しさん@ピンキー2013/04/17(水) 05:00:50.99ID:vO64eCd00
そういや菌類キングがどっかで月陽炎に言及してなかったっけ
0247名無しさん@ピンキー2013/04/17(水) 19:54:34.29ID:v/gbx08C0
>>242
型月厨の時系列捻じ曲げは毎度のことだ。
痕を月姫のパクリっていうような連中だからなw
0252名無しさん@ピンキー2013/04/29(月) 08:42:26.03ID:jetz6f1C0
オープニングムービーと「ふか〜死なすー!」だけで十分しあわせ。
0253名無しさん@ピンキー2013/04/29(月) 15:00:48.46ID:4UsQHysx0
柚鈴にははぐれメタルのように逃げられ、
鈴香さんには後ろから懐刀投げの的にされて、斬りかかられ
美月にはフライングボディプレス→階段落ちコンボ
宮司代理兼入り婿候補の相手に対して、初撃からなにげに容赦ないよな、三人娘
0254名無しさん@ピンキー2013/05/06(月) 07:17:24.12ID:w3FDFWE60
241に「確かに」とかレスしてるのはマジなのかネタなのか
0255名無しさん@ピンキー2013/05/06(月) 07:33:24.55ID:ekQOZsUX0
20日も前の話にそんなレスしてるのはマジなのかネタなのか
0257名無しさん@ピンキー2013/06/10(月) 20:00:51.06ID:IdNGUtPx0
いやはや、じめじめした季節になると、
夜の厠に生温かい風が吹き込んできて、
どうもいけませんね…
0258名無しさん@ピンキー2013/06/26(水) 20:26:28.68ID:GLi5M3qr0
久しぶりにやるか
今までに5周くらいしてるが2年に1度くらいやりたくなるゲームだ
0260名無しさん@ピンキー2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:dHbBIVkf0
久々に1からプレイしてくるぜ
64Bit_Win7でも問題なく動くんだな
0262名無しさん@ピンキー2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:4ptAYbYE0
8月下旬ごろが始めるのに一番いいと思ってる。
オープニングの時期とシンクロするから。
0263名無しさん@ピンキー2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:vSwvjUzyO
10年ぶりくらいにやってるが…
オートってなかったっけ
0264名無しさん@ピンキー2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ytRWO+Ab0
10年前はオート機能を実装してるゲームのほうが希少だった気がする
0265名無しさん@ピンキー2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:wWVhkuCx0
オートの速度変更とクリックしても音声中断しない機能は結構最近だな
0266名無しさん@ピンキー2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DCGkc84W0
おや、そろそろ帝都を離れて、見知らぬ街に行く時期ですね…
駅前でのバス・車の選択が命ですね…
0268名無しさん@ピンキー2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:kQem7djg0
やあ悠志郎くん、最初の試練は懐刀で切りつけられるのと階段落ちとどっちがいいかね?
それと車で迎えを寄越すほどのことができるのは幸野さんの家くらいじゃないかい?
02692662013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:8POIAFrP0
おや、歩くという考えが抜けておりましたね…
少し歩けば街から突然の村景色に。
あぜ道は菅笠で錫杖を持った者に出くわすやもしれず、険呑ですね。

懐刀も階段ボディープレスも銀髪メタルスライムも、最初はいただけませんね…
0270名無しさん@ピンキー2013/09/15(日) 00:37:12.05ID:GoyNmLpj0
最近でも書き込んでる人が残ってるのか。すごい(小並感)

俺はエロゲもノベルゲーもちょいちょいとしかやってないから偉そうな事は言えないけど、実はこのゲームって凄いゲームなんじゃないだろうか
この淋しげでもあり、ロマンチックでもある雰囲気は類を見ない。大正時代テーマの小説とかなら近いだろうけど、他の媒体では皆無
何よりBGMとボーカル曲が神懸かってる。特に蒼月歌がどこかハードボイルドな感じがして、男心に響く。浸れちゃうくらい。
古い作品だから曲調にエロゲ成分も少ないし、単純に邦楽として聞いてもいけるいける
埋もれても仄かに輝いている玉石みたいだわ。本当に素晴らしい。
マンセーし過ぎて我ながらキモいけど、エロゲー要素抜きでもこの作品と出会えて良かったと思えるくらいだわ

月陽炎クラスの雰囲気ゲーとか、蒼月歌みたいな曲調の曲があったら教えて欲しい
近い世界観ではサクラ大戦あたりぐらいしか思いつかないけど、あれは方向性が真逆だしなぁ
0271名無しさん@ピンキー2013/09/15(日) 01:08:21.95ID:+cviwjXM0
曲は間違いなく神、俺も半ば蒼月歌目当てでサントラ買った
Manackはやっぱり良い仕事する
曲が気に入ったなら彼が作曲したゲーム追ってみるのも一興

その他で曲や雰囲気が良いゲームとしては
終末の過ごし方とかこもれびに揺れる魂のこえとかPurelyとかを薦めたいけど
それぞれ方向性が違うから微妙かな
0272名無しさん@ピンキー2013/09/15(日) 05:45:38.26ID:p4L1MScp0
同じ雰囲気系で買ったゲームは水月かな
あっちは民俗学系伝奇物でもっと落ち着いている
時代は現代だけど・・・・・・
鬱入るが大正時代&巫女&伝奇なら銀色。
0274名無しさん@ピンキー2013/09/16(月) 03:32:07.86ID:cQ6JwNCr0
大正時代辺りが舞台のゲームは殆ど2000年前後に固まってて最近でないよなぁ
過去物は出ても戦国ばっかり
0275名無しさん@ピンキー2013/09/22(日) 22:30:18.53ID:bVPYwc/K0
大正ロマンのあの表現しがたいエロさはなんなんだろう
0276名無しさん@ピンキー2013/09/27(金) 01:52:32.38ID:vhXcz3xs0
巫女は今でも巫女だろうから
その源泉は葉桐の和服と美月の矢絣だな
0277名無しさん@ピンキー2013/09/28(土) 01:57:46.49ID:ThGHtX1B0
明治だと、近代的な鉄道もまだだし、服装的にも矢絣は女学生のデフォルトじゃない。
巫女にしても廃仏毀釈の明治時代とは違って落ち着いている。
そして大正デモクラシーによる、ある程度の男女平等。
こんな時代環境が醸し出したのが大正ロマンじゃないだろうか。
平成の今では得難いまったり&奔放感があるような。
0278名無しさん@ピンキー2013/09/28(土) 15:27:29.97ID:vWqgfegX0
モダンとクラシックが妙にマッチして同居する時代だしな
文化の伝播速度がまだ遅いから、ただ新旧っていうだけじゃなくて
東京と地方、都市と郊外っていうだけでも変化がある
0279名無しさん@ピンキー2013/10/14(月) 11:20:27.64ID:/u4Dfzua0
過去は美化されるものとはいえ、あのゆったりした雰囲気は素晴らしいものだ・・・
死後の世界がああなってたらいいな〜

海外だとスチームパンクな世界感の同好会とかあって交流も盛んなんだよね。羨ましい
日本もそういうの尊重すればいいのに。
0280名無しさん@ピンキー2013/10/14(月) 14:54:08.21ID:VYvlTHKW0
秋祭りも終わり、いまは鈴香ルートで外洋航路船上で毎日…
0281名無しさん@ピンキー2013/10/14(月) 18:01:03.53ID:sLK8vnRN0
船酔いの悠志郎

そして看病に忙殺されてこれまで通りの世話焼きっぷりを遺憾なく発揮する鈴香姉さま
0282名無しさん@ピンキー2013/10/15(火) 16:37:12.20ID:tnJtMxfG0
鈴香の方が船酔いして看病されて恥ずかしがるほうが萌える
0283名無しさん@ピンキー2013/10/19(土) 20:48:03.49ID:U8fILcKr0
「鈴香さん、体を拭く時間ですよ」
「自分でできますからったらぁ、ぁ〜」
「この間も自分でって言って倒れこんでいたじゃあありませんか」
「きょ、今日は具合がいいから心配ありません〜」
「無理をしていると病みついてしまいますよ、さあ、遠慮している場合ではありません。
それとも、そうボウイでも呼びましょうか?」
「それはいやぁ」
「じゃあ、今日も大人しく始めさせてくださいね」
0287名無しさん@ピンキー2013/12/09(月) 18:54:07.97ID:xhNPshvc0
最初からプレイする頻度は少ないけど
結構な頻度でOPとエンディングだけみてる
0288名無しさん@ピンキー2013/12/13(金) 12:30:08.75ID:gnyolIon0
「抱き合うよりもそばにいるのに」
「言葉よりも強く感じるのに」

「なぜ?」
「どうして?」

『あなたが、遠い…』
0289名無しさん@ピンキー2013/12/13(金) 14:25:29.75ID:wM0ANVRY0
このOPは秀逸
ただ綺麗とかパーツが良いのはいくらでもあるし、普通に出来の良いムービーもちらほらあるけど
演出でこれだけ魅せるOPは滅多にない
0292名無しさん@ピンキー2013/12/13(金) 19:45:34.32ID:FTCZ3oUX0
同人だかで出すって言ってた巫女さんゲーはぽしゃったんだっけ?
0293名無しさん@ピンキー2013/12/13(金) 20:35:27.40ID:QvS/uStJ0
陽炎雪歌かな?
ぽしゃったとは聞いてはいないけど、動きは無いね
やる気があるならクローバーデイズの後で動くんじゃないかな?
0294名無しさん@ピンキー2013/12/16(月) 18:01:56.52ID:m8+IpYbi0
雪歌は音沙汰無いけど最初の予定では11年夏発売予定なんだよな確か

OPだけ比較すると月陽炎の方がすき
0295名無しさん@ピンキー2013/12/16(月) 19:45:32.38ID:6l1LbvAP0
月陽炎OPも最初はふつーのOPだなあと思ってたが、
ストーリー判明して行くにつれてどんどん入り込んでいった
周回プレイ必須なのにOP飛ばせなくなる不思議
0296名無しさん@ピンキー2013/12/16(月) 20:00:49.94ID:IixjAypo0
ALcotスレを見てると、今の宮蔵に月陽炎のような話が作れるか不安なんだが。
0297名無しさん@ピンキー2013/12/16(月) 22:05:06.50ID:m8+IpYbi0
赤さんと吸血鬼→プロデュース:宮蔵
を見る限り宮蔵の株価急降下中でその考えには同意せざるを得ない
0299名無しさん@ピンキー2013/12/17(火) 03:03:22.99ID:+shfs6ME0
シリアスで名を上げたがその後ギャグ路線しか書けない体質になった人っているよな
乙先生とか
0300名無しさん@ピンキー2013/12/17(火) 06:49:00.83ID:8SJsEaZB0
地上波アニメ化はまだですか
ずっと待ち続けてるんですが
0306!omikuji!dama2014/01/02(木) 18:48:52.08ID:+HUX6nlw0
あけおめ。
いい作品が出ますように神様にお願いごと。
0307!omikuji !dama2014/01/02(木) 18:49:48.08ID:+HUX6nlw0
しっぱい。
0308名無しさん@ピンキー2014/01/02(木) 19:55:22.71ID:Y1Zl3/Dm0
おみくじ自体は毎月の1日限定、お年玉は元旦限定だから
03123102014/01/16(木) 19:55:19.19ID:QR74zjos0
>>311
そうだね。
どうせやるなら「ねねね姉さま!!」「きりきり着替える!」とかもランダムで入れたいな。
0313名無しさん@ピンキー2014/01/16(木) 20:46:07.34ID:2pA40L1a0
>>312
姉さまのお小言ばかりが再生されるという・・・・


だが、それもまた良し!
0317名無しさん@ピンキー2014/02/11(火) 12:18:18.87ID:VocMNAbS0
保守
0319名無しさん@ピンキー2014/03/05(水) 04:42:50.89ID:85a+TrM70
>>318
リメイクするとしたら、どこか変えたり追加したりするご希望はございますか?
いっぱいありそう…
0321名無しさん@ピンキー2014/03/05(水) 18:34:13.67ID:a64ABEyG0
姉たまのエロシーンはすごくしっとりしてて好きなんだけど
体が寝間着に隠れてて、他のキャラに比べて著しく露出が少ないのが残念
はしたない感じにならずに、もう少しエロ度が上がってほしい
0322名無しさん@ピンキー2014/03/05(水) 19:41:17.67ID:lnINK5Jf0
容量削減の為なんだろうけど
大声で叫んでるシーンで声の音量が下がってるのを直してほしいな
0323名無しさん@ピンキー2014/03/05(水) 19:58:55.43ID:so++a4bn0
汁差分の枚数増加
シーン尺の増加
解像度の増加
美月の胸の
0325名無しさん@ピンキー2014/03/12(水) 16:24:08.60ID:PI0GU9aw0
精を吸うたびに胸が小さくなる呪いなら抑止効果が、と思ったが
あの時代は慎ましい方がよいとされていたから微妙だな
現代なら胸か精かで悩む美月を見れたんだが
0326名無しさん@ピンキー2014/03/12(水) 20:07:55.15ID:5Sk3XGAJ0
昔だろうが現代だろうが生きるために精を吸わなくてはいけないから、血涙流しながら「貧乳はステータスだ」と強がっているかもしれない
0327名無しさん@ピンキー2014/04/25(金) 00:20:06.28ID:GLBT6BHa0
上の方にも書いてる人居るけど、大正時代辺りがテーマのエロゲでもラノベでも良いからまた出てきて欲しいな
ここ数年めっきり無くなっちゃった。
0328名無しさん@ピンキー2014/04/26(土) 19:46:57.66ID:gZii0bLg0
本当にこの頃の時代の作品無くなちゃったな
特にエロゲだと下着問題とかでやりにくいのかな?
矢絣の和服とか好きなんだけどねぇ
0329名無しさん@ピンキー2014/04/26(土) 23:21:22.88ID:bOyukOcp0
というかその下着の話も最近本当だか怪しくなってlきたんじゃなかったっけか
0330名無しさん@ピンキー2014/04/27(日) 02:24:54.68ID:OMJNWfkm0
矢絣は俺もほんと好きだな
下着は葉っぱでも着けておけば問題ない
0331名無しさん@ピンキー2014/04/27(日) 09:32:45.36ID:LiKwdWrz0
>>329
怪しくなってきたのは女性が下着を着けるようになったと言われる白木屋火災事件の方じゃないかな?
少なくとも大正時代頃だと女性が一般的に下着を着ける習慣が無かったのは確かみたいだし
尤も、女性用の褌も昔からあったみたいだけどね
0332名無しさん@ピンキー2014/05/04(日) 12:41:29.78ID:U3ieagnx0
XP封印前にGWをつかって懐かしいエロゲをいくつか再プレイしようと思ってたが
結局、月陽炎と千秋恋歌コンプしただけで終わった
って、7(64)でも動くんかなこれ
0334名無しさん@ピンキー2014/05/04(日) 13:02:47.04ID:o2n+ynJt0
インストールがどうなるかはわからないけど、古いPCから直接移動させた分にはwin8.1(64)でも動いているな
0335名無しさん@ピンキー2014/06/18(水) 19:32:11.59ID:evzQm8hR0
唐突だが、悠志郎の親父ってどんな感じの人物だろう?
なんか大雑把で豪快な人ってことはわかるんだが。

有馬のおやじと仲がいいってことは、駄洒落癖がある、
または駄洒落耐性があるんだろうな、きっと

ほかにどんなことを思いつきますか?紳士の皆さん?
0336名無しさん@ピンキー2014/06/19(木) 20:28:23.59ID:GOJ/ToCu0
悠志郎を引き取ったんだから、真とも繋がりありそうなんだよな
よくよく考えると謎な人だ
0337名無しさん@ピンキー2014/06/19(木) 22:53:43.51ID:EK6LTdSv0
真は有馬神社の前の宮司なんだし特に不思議はないような

悠志郎の口調や性格を見るにそこそこ厳しく、かつ懐は深いんじゃないか
何となくだけど、あまり喋らない印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況