竜翼のメロディア Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
竜と音楽が紡ぐファンタジー恋愛ADV
『竜翼のメロディア -Diva with the blessed dragonol-』
2012/09/28 発売中!
◆Whirlpool公式Webサイト: ttp://www.whirlpool.co.jp/
◆製品ページ: ttp://whirlpool.co.jp/melodia/
前スレ: 竜翼のメロディア Part1
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1342067583/
◆メーカースレ
Whirlpool(ワールプール) 14渦巻
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1342452236/ 歌は嫌いじゃない
ただ世界観的にどうよと思った
もっとこう、なんつーかファンタジー的なね? 明日買うけど、雰囲気とか気にするからちょっと心配・・・
アニメで例えると、AIRの観鈴が死んだ時に青空じゃなくてB'zのウルトラソウルが流れる位あってない? その例えはよく分からんがそこまでじゃないんじゃない?
要はゲームの中で伴奏がバイオリンだけとかいう描写があるのに
あのバックグラウンドミュージックはどうよ?って意見が多いと思う 演出的には仕方ないんじゃないかなとも思うな
Fortissimo SkyとかBlaze OnをBGM1人でされても盛り上がらないし… 初めからそういう描写があるなら曲発注時点でそういう注文にすればいいと思う さすがにBGMが寂しすぎて商業的に無理でしょう
レクトの力であんな感じに聞こえると自己完結するしかない 一応プリムはどんな楽器にでもなれるっての考えると
どんな音が出せてもおかしくはないけどな
リュートさんの楽器は謎すぎるが
愛用の楽器ってだけで種類について明言もされてなかった気がするし… メインライターが倒れたのは仕方ないけど、せめてシナリオの引き継ぎはキチンとして欲しかったわ。
共通→フローラ→トゥルーのクオリティで全て進んでくれれば文句はなかったんだが。 トゥルーの画面グルグルは仕様だよな?
中心見てたら気分悪くなったわw シンシア先輩は風呂場でもヘアバンド外さないのねw
(アニゲーじゃ珍しくないないかもしれないけど) まあ一瞬のシーンのために髪差分作るの面倒だろうしな
と思ったらクロエには髪差分あった訴訟 クロエは私服の時点で髪下ろしてるからな
その割に爆破シーンのSD絵はツインテールがメット貫通して生えてるけど… 占い師のフードだって貫通してたしツインテール用にわざわざ穴開けてあるんだって! シルフィはもっと出番あっても良かったと思う。
特に劇中でメルとの接触が無いのが納得いかん。 歌に力入ってるし、BGMは安定のエレガだしで、鑑賞モードの有用性が高いのに、
相変わらずここのはCG鑑賞に移ると再生止まるのな。意味が分かんねえ。
ボイス登録とか充実させる前に、その辺なんとかして欲しいわ。
個人的には、タイトルのBGMも変更出来るぐらいの遊び心はあっても良いんじゃないかと思うのよ。 システムボイスのランダム再生も欲しかったな
男キャラとかたまには聞きたいけど常に聞きたくはないし システムボイスのランダムはPSP移植のシリーズなら初期から付いてるのにな。 シルフィ出番が少なさすぎだよな
とりあえずセルフィとの新婚旅行あたりで再開とかFDあたりで欲しいな ディノたまんが実は秘密兵器
そう思っていた時期が俺にはありました
セルフィにつけてたのは一体何たまんなんだろうか… >>285
セルフィのってTIPSに載ってなかった? 全部終わった今ではクロエ√のデータばかりロードしてます。
(次いで多いのがシンシア) フローラとクロエはよかった。
トゥルーもバレバレの内容だったがこれはこれであり。
延期しようが何しようが大三元1人に書かせるべきだったよなこれ…。 大三元殺す気かよ
ってそういやラストになるのか
一年かかっても良いから書かせるべきだな >>290
トゥルーは気合がぜんぜんたりない気がするんだが >>292
本人が書いてる個所はそうでもないだろ。
むしろまずいのは、マギステとかメルトの時には出来ていた他のライターの管理だな。
ボンボンの時も、メロディアも自分が書いてない個所が救いようがない。
それが倒れた影響なんだろうけれど。
>>293
メルトが気合いが入り過ぎていただけの気がする。
マギステとは大差がないどころか、こっちの方が気合い入ってる。
これのトゥルーのまずさは、「恋愛」に結実しなかったことに尽きる。 メルトの路線にするか、マギステの路線にするかをはっきりさせた方が良かったと思うんだ。
いいとこどりを狙って中途半端になっちゃった印象。 FD出たとしてハーレム√どうするんだ…
男が王家ならともかく、女系の王家で入り婿が側室とかありえないだろうし
貴重なドラグノールだから産めや増やせで開き直るのかねw >>297
過去に人間と愛し合ったドラグノールもいたけど
子孫残せた例はほとんどないって話があったような…
リュートはドラグノールそのものじゃなくその極稀な例なのかと思ったんだけどな
まあフローラの性格考えるとクロエとシンシア先輩を側室として招き入れても不思議じゃないけどな
メルは義妹兼パートナーでセルフィは護衛だから一緒にいても問題ないし 王家はあの偉い竜の人に使える立場だってフローラも言ってたし
リュートがそういう立場になれば問題はない
エンディングでもリュートがちょっと嫌そうにしてたけど
>>296
俺はああいう合唱系は合わないんだよなあ、デュエットのはいいんだけど >>297
王家よりドラグノールの方が格上扱いだから良いんじゃないか
古代日本の帝と王みたいな関係 コスト上げてまで歌入れることにこだわったんだからそれを利用していろいろ展開してほしいな
FAVOみたいにライブするとかAugustみたいにカラオケとコラボするとか 渦巻ライブなんてものが開催されたら僕はもう…!
ドラグノール化してまう! お前がドラグノールかしてもチビと同じ大きさになりそうだな 奇跡のメロディア(歌:水樹奈々)
PSP用ソフト『シャイニング・アーク』主題歌
何かの陰謀でしょうか…? 記憶喪失になって人間化した邪竜ちゃんルートも是非
…ドーラ生んだってことは一応メスなんだよなあれ でもそれって非処女ってことじゃないですか
とんでもなく荒れるよねそんなルート作ったら なんとなくだけど楽園の奏ってディズニーっぽく思えた >>298
でもドラグノール自体は産まれる可能性があるんだよな >>311
卵で生まれるドラグノールに処女だなんだの概念はあるんだろうか… /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / 発売日に届いてたがようやく開封・・・が
とらで買ったんだが同時購入したLOVELY QUESTはテレカあるのに
こっちはないぞ・・・?品切れ・・・?今とら見てもまだ付きそうなのに・・・ こんなコテコテのファンタジーでマイクやアンプとかを
こっちと変わらないデザインってのはどうなんだw
もうちょっとファンタジーなデザインにできなかったのか 普通に声魔法で良かったよな。
クロエたんがたんなる爆弾大好き娘になっちゃうけどw クロエたんはエロエロ娘だから問題無い……
いや、先輩と淫乱姫が居るから
やっぱり個性は爆弾魔になっちゃうのかな 今1週目なのにちょこちょこ文字が既読色にかわるのは何なのか >>324
何気に今作は女の子たちエロいよな。
そのエロさを活かすシチュエーションが少なかったのが残念だ。 これ、シンシア先輩がドラグノールだったとしても話が成り立つ気がする。
(音楽技能やら大食いやら) フローラの剛運はレクティール補正かと思ってたがそんな事は無かった メインライター以外が書いたっぽいとこのが、正直面白いんだが…
宰相の扱いが最後まで酷すぎでカワイソス そうか?
メルとかセルフィとかあまり良くなかったと思うけど
逆にメインライターが書いてたフローリアやクロエは結構良かった >>335
宰相の扱いはセルフィルートの方が明らかに悪いだろ。
そしてメル√さえまともならもっと評価されたと思うけどな。
ただセルフィとシンシアの可愛さは異常。 メル√は酷かったな・・・
あとトゥルーはもっと頑張って欲しい トゥルーは最終決戦を歌の尺でやらなきゃいけないのが足枷だったな。
メル√は本当に酷い。
まみずラインを含めても下位に思える渦巻き史上最悪のシナリオだったわ。 トゥルーは、シンシアとかクロエとかの取って付けたような感じが…
もっと何とかなっただろー
あとドーラは結局なんだったの!
変身したら実は♀でトゥルーのヒロイン張るぐらいまで有ると思ってたわ! Blaze onはいい曲ではあるんだけどね。
ああいうのはプレイヤーが操作して戦う、
そんなゲームで流して欲しいタイプだな。 わかる
RPGのラスボス戦で流れるといい感じになる曲だよな そもそも、メインヒロインが二人という設定なのに、ライターが異なるってのはどうなんだ
普通メインヒロインに関するルートはメインのライターが担当するだろう
でないと、トゥルーで齟齬が出かねないし >>344
途中でメインライターが倒れたって話。
確かにフローリアからトゥルーへの繋ぎはよかったけどメルはちょっとね。
齟齬が出ない様に踏み込んだことが書けなかった感じ。セルフィルートの宰相もそんな感じだったけど。 シンシアさんの中の人もいける
今年の初めに、フローラの中の人と一緒にキャラソン出してたし りんごは真面目も電波も聞けるレベル
・・・たまに大手とかだと各キャラEDをキャラソンにするけど
正直言って、ちょっと聞いてられないレベルのもあるよね なるほど、若干怪しいのも混じってるが結構いるのねw
後は三代眞子とかもいけるか。 ぶっちゃけ「伝説の歌姫」
と言われると、違和感を禁じえないレベル・・・ >>354
最近だとさくらはづきだっけかな
の歌がやたら上手くてびっくりした なま@てんもくさんみたいな感じの人は歌も上手いけど
ロリキャラも意外といける口なのが凄い とある漫画で音楽家兼剣士なんてキャラがいたけど。
セルフィ√のリュートにもその素質があったりしてw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています