アーコロジーシリーズ総合 1基目【フェイクアズール/Re:birth colony】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
壁の中の空と青春ADV 『フェイクアズール・アーコロジー』
少年少女の青色を巡るADV 『Re:birth colony -Lost azurite-』
500年ほど昔、地球に5つの隕石が近づき、五大流星雨(5thスターレイン)と
呼ばれる大災害が発生し、辛い冬の時代が訪れた。
人類は地下や海底、または地表に造られたアーコロジーと呼ばれる建造物
へと移住し、地球の環境が再生する日を待ち続けていた。
企画・シナリオ:森崎亮人
キャラクターデザイン・原画:浅海朝美
■公式
あっぷりけ
http://www.applique-soft.com/
フェイクアズール・アーコロジー
http://www.akabeesoft3.com/products/arcology/index.html
Re:birth colony -Lost azurite-
http://www.applique-soft.com/rebirth/index.html
■関連スレ
あかべぇそふとつぅ 45
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1352800606/
■前スレ
フェイクアズール・アーコロジー Part2
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1265779765/
Re:birth colony -Lost azurite-【リバコロ】Part2
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1349791225/ 神色じゃねぇ新色や
ちなみに変換候補一番上は侵蝕だった 度し難いな そう君はまだ青い果実なんだ…
青いまま落ちてしまった果実は腐って誰も見向きもしない
だがそうなる前にワタシが拾ってあげたのだよ リバコロで興味もって前作やり始めたけど飛行機の話がだるいです先生・・・ 前作は設定頼みの凡シナリオ凡テキスト凡キャラだからやらなくてもええんやで さすがに主題たる飛行機を否定されたら何の擁護もできん というか「飛行機の話」なんか大して出てこないけどな。
「千尋の話」の中には当然含まれるけど、それは
それこそ「蒼司の話」にゲンチアナの話が含まれるのと
同じようなものだし。比率的には大きいけど。 シリアスっぽいメインの話はあんまり好きじゃないけど
キャラの掛け合いとかは面白いよ
ちゅうかsidestoryがメイン? 俺かなりリバコロ気に入ったんだけど、もしかしてあんま人気無い? プレイした人からの評判はいいが、メーカーの知名度の問題なのか如何せん売れてない メーカー自体もまだマイナーだし、クレジット的にも引っかからないだろうし。
コンチェルトやシンセミアに較べると品切れでヒーヒーしてる感は少ない希ガス。 ツイッターでリバコロリバコロ呟いてたけど本当にマイナー臭がすごくする。
おもしろいのにな 現状FDは難しいとのりりんが言ってる時点で売り上げに関してはお察しだ
でも名作なんよ! そしてハピメアスレでは中々に酷い扱いである
・・・やっぱ一般受けはしないんだろうなぁ アーコロより着実に可愛くなってると思うんだがな。
まぁシンセミアだって賞取るまで知る人ぞ知るって感じだったし、そういう立ち位置なんだろ。 >>175
原画じゃなくて塗りがぱっと見栄えない
私は好きだけど このキャラクターが各自考えてる感はかなりの好感触なんだけどなあ
プロットに踊らされてるんじゃなくて自分で踊ってるみたいな 敵は完全に踊らされてるけどね
黒幕含めて全員壊れてるだけっていう リバコロみたいな近未来SFもののオススメってないかな?
ハッカー的な要素があればなお良いんだけど。 ハッカー的要素があってSFと言えばバルスカ、バルフォかなぁ
でもあれは電脳世界そのものが舞台みたいなもんだから、リバコロとは毛色が違うとは思う >>187
近未来という点しか繋がらないけど「あえかなる世界の終わりに」
ハッカー的要素は主人公でなくてヒロインにあるし、かなり毛色が違うけど >K.yamada @426_kouhei
>心理テスト まず指を組み、次に腕を組んで左右どちらが上かで判定
>【右親指+右腕】論理的に考え文章等で伝える人
>【右親指+左腕】論理的に考えて映像や音等感覚的に伝える人
>【左親指+左腕】直感的に考え絵画や音とか感覚的に伝える人
>【左親指+右腕】直感的に考え言葉で論理的に伝える人"
>森崎亮人 @morisakiRyouT
>利き手でやっぱり偏りは出るらしいけど、脳の使い方云々という理屈もあって
>心理テストとしては比較的信用してる話ですなー。あ、俺は右指左腕です>RT
>昔、チュアブルの草壁さんとこの診断した時、彼が左指、右腕で僕が逆で
>「ははは、お前どうやって物かんがえてんだよ(意訳)」なんて話をしたんだけど、
>TL上では僕以外のライターさんが皆、左指、右腕の件について。
だからああいうヘンテコな日本語になるのかと納得したw
来週発売だからまだ体験版だけだけど「木洩れ陽のノスタルジーカ」もいい感じ? >近未来SF
(アーコロ含めて)400年とか500年先が近未来なのか、とか変わって無さすぎとかはまーアレだけどw ウィンドウが空中に表示されてるCGはそのまんまだよな>ノスタルジーカ ノスタルジーカはあんまり絵が好みじゃなかったから気にしてなかったんだけど
体験版やってみようかな サンクスです
>>188
SFエロゲとしてはバルドシリーズは外せないですかね。
未プレイなのでやってみます。
>>189
あえかなはプレイ済みで結構好みです。個別が短いのが難点ですが...
>>190
ノスタルジーカは予約済みです。キャラメルBOX関連はブランド買いしてます。 ノスタルジーカは、あまり深く考えず
ついポチってしまった。 ノスタルジーカ巨乳ばかりで好みのキャラがおらなんだ >>195
まじで?それすら気にせずにポチってしまったorz
・・・と思ったが、フロゥがいるじゃないか。
そして、そのままの勢いでハピメアもポチったんだが、
こっちは森崎さん買いなので、ひんぬーキャラがいなくてもOKだ。 >>キャラメルBOX関連
スタッフが元キャラメルBOXという関連だな
ほしまるやクロサキは今どうしてるのだろう セルリアかわいいよな
バグってる方のアズライトもいいけど 終わる頃に司令体ちゃんがチョロイかわいいとか言ってる未来が見える 実際指令体ちゃんは人気投票にいたらどのくらいなんだろ
サブヒロインに負けちまった某瑠璃さんより上行けるだろうか
そういや会社は違うけど、今月末に森崎さんがライターのハピメアってのが出るな
今日までずっとハメピアだと思ってて、ガチガチの抜きゲーだと思って調べてなかったが・・・ なんだそのユートピア
ロケットおっぱいもびっくりだぞ >>201
某ねーさんより上に行けるかは分からんが、そこそこ行くんじゃないだろうか。
1日1票でやる場合、みんな1、2票は司令体ちゃんに投票するだろ? 藍理ちゃんとアズライトとソアちゃんと司令体ちゃんに入れたい 二周目やっているんだけどついにアズライトルートまで来た
楽しみながら進めていたがやっぱ一番好きなヒロインの話は格別だな
>瑠璃
一周目より二周目以降が美味しいヒロインだと感じた
良いキャラだと思うんだけどねえ 瑠璃は悪くないけど
なんかいまいちなキャラって印象
やっぱりセルリアちゃんが一番だな セルリアは本人が言うほどちっぱいじゃないよな、シアン瑠璃ノイエがデカいだけで… >瑠璃
蒼司の為ならなんでもできる、ってキャラだけど
実際に行動してる描写が無いからね。
>>208
× あのアーコロジー内だと貧乳に分類
○ エロゲ時空だと貧乳に分類 瑠璃はアイドル歌手・ブラコン姉・女王関連の秘密・親探し
等まぁ色々要素を持ってたけど、基本的に非戦闘員なせいで
他のルートや共通だとノイエの同室トークで出てきたり、主人公を心配したりしてる感じなだけで いかんせん地味
特に歌手要素が最初の歌と個別でしか出てこなかったのが残念 逆にセルリアはどこでも食い込んでる気がするわ、巨乳が好きなのに今回ばっかりはセルリアはキャラ、声、共に最高! >巨乳が好きなのに今回ばっかりはセルリア
ですよねー >>210
瑠璃が一番活躍したのはアズライトルートだと思う
アズライトルートはセルリアと瑠璃と千尋が美味しいところを持って行った気がする ていうか、ベレンスより年上に見えるんじゃないん?ベレンスが若いとき以前から蘭玉だったみたいだし サイボーグだってことがわかるって解釈してたけど、年齢というか
パーツの製造年とかまでわかったりするのだろうか。 透視機能でもついてて中の毒薬やら仕込んでるのが見えてるんだと思ってた >>220
服もスケスケで野郎の裸見えるんじゃねそれ。
もしそんなことになったら顔真っ赤でアワアワすることになると思うぜ。 視覚的には変わらず情報として製造年月日とかのタグが見える程度だと思ってた アズライトルートとかいいつつ、最後のブラッディセルリアで、すべて持っていかれたわw 残念ですがイケメンが個人で独占してるらしいです
イケメンが回収に来る前のアーコロジーで頑張って探してください Tミラーの変態家族なら完成させてくれると信じてる。 ちょろい司令体ちゃんを落とすだけで独占できるよな。 あいつの顔の評価ってイケメンだっけ・・・?
無難みたいなこと言われてた気がしないでもないんだが >>230
イケメンの中で並みなんだろ、たぶんステージが違うんだよ。本当の並みとは。 >>230
ノイエに検査してもらった時に
「その顔自前だったんですね」
「弄るんならもっと分かりやすく整えるだろ」
って言ってたから>>231みたいな感じなんだろ そもそもエロゲ主人公って顔が整ってないと攻略対象1人とかになっちゃいそうだしな 顔グラがイケメンな時点で もう何書いててもイケメン
少なくともアービの20倍はイケメンの顔グラしてる いや顔グラは輪郭線がゴツゴツしててエラ張ってるwとか過去スレで言われてたやん 正面から見るとスマートな顔なんだけど横から見るとえら張ってるよな >>235
今改めて見直してみたらノイエのラストのCGとかちょっと顔が変だな
でも相当イケメンのCGもあるしまあイケメンってことでいいんじゃない? アズライトの日本名が藍銅鉱だし名前絶対藍だなーとか思ってたら全然そんなことはなかったぜ 次のシリーズはいつごろ出るんだろうか
結構後になるのかな フェイクからリバコロまで2年9ヶ月、同じペースなら2015年6月頃になるのか。先は長いな。 1年半くらいで出してくれないかなー
まあ3年でも待ちますがwwww キスベルにハピメア書いてるのになんかいきなり
ノスタルジーカのサブでクレジットされてたり
急に忙しそうだからねぇ…… それもあるが、そもそも次作がだせる程売れたんだろうか
メーカースレとかだとあまり芳しい話を聞かないんだが…… FDは無理って程度の売上げなのは確定だけど
次回作くらいはなんとかなるんじゃないか。
あかべぇ系列だから許されるレベルにせよ。 まぁなんだろ とりあえず演出がいまいちなのは間違いない
とくにフェイクアズールのフライト紙芝居は悲しかった
リバコロだって前作よりはましって程度で、まだまだ戦闘演出は微妙
その辺はもったいなかったな 立ち絵すら無くて文字だけで展開するとこは無くしてほしい あんまり売れてないのか
結構面白かったから買ってる人いるのかと思ってた 売れるかどうかは宣伝広告にどれだけかけるかによるところが大きいんじゃないかね >>246
瑠璃とかアイドルらしい演出なんてほとんどなかったしね
むっつりした幼馴染って印象の方が強い
あと伊達メガネ 評判聞いてから買った人は少なからず居るだろうけど、
そういう時はだいたい中古だろうからねぇ 舞踏会に学生服で参加ってあたりで立ち絵のバリエーション増やせないくらい予算無い事がわかった ライターはまだ評価の安定しない(世界観を作るのは上手そうだが、企画からきっちり関わったメイン作品がまだ少ない)
原画も中の上程度で強い集客力はない
演出は微妙、特に戦闘等で動く場面はロープライス作品レベル
シリーズものだが前作の知名度がイマイチ
メインの声優(アズライト役)が当時まだ無名(と言ってもリバコロや同日発売の辻堂さん等で評価されている)
要は作品の出来うんぬんよりも パッと見で買わせる集客力がなかった
初動がほぼすべての業界なんだから、客寄せパンダがいないならもっと宣伝しとかないと厳しいな
とはいえもうすぐ他社から、ライターさんが企画からやってるハピメアが出るから
そこで評価高ければ、そろそろライターさん自身に集客力付くんじゃね
そしたらアーコロジー3作目を気前よく出せるかもしれない 駄目だ>>201の影響かついハメピアと読んでしまう…… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています