アーコロジーシリーズ総合 1基目【フェイクアズール/Re:birth colony】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2012/12/20(木) 21:13:48.38ID:5rtug9UX0
壁の中の空と青春ADV 『フェイクアズール・アーコロジー』
少年少女の青色を巡るADV 『Re:birth colony -Lost azurite-』

500年ほど昔、地球に5つの隕石が近づき、五大流星雨(5thスターレイン)と
呼ばれる大災害が発生し、辛い冬の時代が訪れた。
人類は地下や海底、または地表に造られたアーコロジーと呼ばれる建造物
へと移住し、地球の環境が再生する日を待ち続けていた。


企画・シナリオ:森崎亮人
キャラクターデザイン・原画:浅海朝美

■公式
あっぷりけ
http://www.applique-soft.com/
フェイクアズール・アーコロジー
http://www.akabeesoft3.com/products/arcology/index.html
Re:birth colony -Lost azurite-
http://www.applique-soft.com/rebirth/index.html

■関連スレ
あかべぇそふとつぅ 45
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1352800606/

■前スレ
フェイクアズール・アーコロジー Part2
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1265779765/
Re:birth colony -Lost azurite-【リバコロ】Part2
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1349791225/
0440名無しさん@ピンキー2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:ZBu+Xhf90
まあ、本気で深い所は無理だけど
それを言ったら宇宙も同じだけどね(人間を乗せた状態の距離的な意味で
0441名無しさん@ピンキー2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:laSnlugoP
現在の技術でも月の極域に有人機を降ろすのは難しいしな
0442名無しさん@ピンキー2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Vxpkx+Zl0
>>439
しんかい2000にしろ6500にしろ3人ばかりの人間を持って行って作業できるだけ。
月は基地作るかレベルの作業が可能だし。↑と同レベルは火星か。

到達って書き方が悪かったな。
アーコロジーのように実際に人が生活できるレベルの施設を建設できるレベル
というつもりで書いた訳なんだが。
まぁ実際には宇宙も現状での実績は地球軌道衛星までではあるけど。
0443名無しさん@ピンキー2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Rdjrp71n0
それで可能不可能よりも、やる価値があるかどうかの方が比重大きくね?
そこに物資と人を送り込めるか、酸素食料等必要なものの供給コストを考えても、
月よりも数千メートル程度の深海のほうが楽だろ
0445名無しさん@ピンキー2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:nT4kp7YQ0
>>443
宇宙は太陽光で電力を賄える(技術が確立している)ってのは大きい。
海底ではその辺の技術が無いし。
水(海水だけど)があるから電力さえあれば酸素は確保できるメリットはあっても。

重力井戸の底から物資を持ち上げるコスト(を圧縮する見込み)の方が
深海の大水圧に耐える建造物と輸送手段を確立するよりも安そうで易そう。
0447名無しさん@ピンキー2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:sv3uQj6z0
丈夫な容器を沈めるだけならエネルギーいらんくね
ケーブル張れば流されないし
0448名無しさん@ピンキー2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:gF4cqbP60
海の底はクトゥルフがいるからかぐや姫がいる月より危険に決まってんじゃん
0449名無しさん@ピンキー2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:qq8Wau2xP
エネルギーは賄えても推進剤はそうはいかないんだが
現地で水素、窒素、酸素などを確保して推進剤を製造出来なければ地球から運ぶしかない
0450名無しさん@ピンキー2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Z6sjsS0Q0
近未来SFだから技術的問題なんてどうとでも設定できる
次の舞台が海底都市とか地下都市ってのはいいね
フェイコロみたいなミスリードはいらないし
海底だとBIOSHOCKとかEver17みたいな幻想的な雰囲気が楽しめそう
0457名無しさん@ピンキー2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:MeJIuOF00
>>454
あの作品も大好きだ。SUNと青薔薇は甲乙付け難い。
話の筋には関わらないとは言え何故地下に潜ったのかという世界設定は気になる。

>>455
腐るほどあると言うなら例を出してみてくれ。
ちなみに「地中/地下が舞台」と「地中/地下を生活圏にした世界が舞台」は
全く別のもので、今話してるのは後者だから。
0458名無しさん@ピンキー2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:c3Ae+vaX0
横だがあえかなる以外だとレミニセンスとか?
抜きゲやマイナー所なら他にも多少はありそう。対魔忍ユキカゼの舞台は地下都市ヨミハラ
エロゲでパイオニアになるにはどこに都市を作ればいいだろうか
空中都市、船上都市、海上、海中、月面、火星、宇宙はもうあるし、標高8,000m峰の山岳都市とかどうだろう
0460名無しさん@ピンキー2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:MeJIuOF00
パイオニアになる必要があるのかw
仮想空間ももうあるから、実験箱の中の世界(ジュゼねw)とか。

レミニセンスは予約してドラマCD集めて体験版封印して積んでるw
0464名無しさん@ピンキー2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Eq0zX+bp0
甘えられるのは組織に5倍近い安定した利益を出せるようになってからだな
0465名無しさん@ピンキー2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Ee97/AFI0
そこまでいかなくてもかなり優秀ならいいんじゃない?※
0466名無しさん@ピンキー2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:hhQmpj+a0
アービの「次は外すなよ、庶民」がかっこよすぎる
作中でも言ってたけど蒼司とアービが組んだらかなりいいコンビになったんだろうなぁ
0467名無しさん@ピンキー2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:RrG+aeq90
あいつキャラが安定しなさすぎ
いい人かも?とやっぱキチガイだわが混ざってる
0468名無しさん@ピンキー2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:DDEiQo3e0
そりゃそうだ。
アズライトに精神を壊されてる真っ最中なわけだし。
0470名無しさん@ピンキー2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:J6r4My+I0
ゲームナビ「プログラムアズライト」近未来発売予定

お好みのゲームを検索し体験版一括ダウンロード
タイトル入力で通販最安値店や店舗特典を表示
ルート確定まで安心サポート

初回限定版はアズライトの「おしえてあ・げ・る」DVD付き
0472名無しさん@ピンキー2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:nwYwsZvT0
ハピメアFDとフロントウイングの新作で、当分森崎忙しそうだな
アーコロジーシリーズの続編は、来るとしてもまだまだ先か
0473名無しさん@ピンキー2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:fj+HhS720
森崎は筆速そうだけど

企画シナリオを担当したリバコロが去年の9月
同じく企画シナリオを担当したハピメアが今年の2月(去年の12月予定から延期)
シナリオとして参加したノスタルジーカが今年の2月
0480名無しさん@ピンキー2013/09/01(日) 14:26:38.90ID:G7iG6o2b0
森崎のツイート読んでたら、なんか未発表の仕事がもう一件あるとか言ってるけど
アーコロジー新作の可能性は・・・

つーか去年あたりから仕事増えてるな
0483名無しさん@ピンキー2013/09/01(日) 21:44:22.60ID:4Q1taia20
世間一般の評価も売上も決して芳しくは無いからなぁ>アーコロジーシリーズ
0484名無しさん@ピンキー2013/09/01(日) 21:49:43.68ID:LQUtUdTs0
アクションや戦闘シーンとか一枚絵ないどころか、専用立ち絵もないところ多いし
作品のできって点ではあんまよくないと思う

個人的にはシナリオもキャラも好きだからもっと金かけてがんばって欲しい
0485名無しさん@ピンキー2013/09/02(月) 00:26:04.39ID:G6tdwsft0
>>484
でも、金をかけない前提であればこそ発売もできた(のであろう)
という状況が目に見えるようだからねぇ。
それでカツカツだったのに二作目まで出てるんだから文句は言えない……
0486名無しさん@ピンキー2013/09/02(月) 02:08:53.74ID:jy6ayMPd0
抜けるシーン書けるのはハピメアで証明されたからもっとエロ押しにするべき
キャラがよくてエロがしっかりしてそう/してるってだけで売り上げも評価もそこそこ取れる
0487名無しさん@ピンキー2013/09/02(月) 10:48:20.23ID:Ar712AyR0
ハピメアは絵の補正が掛かってたんじゃないですかね?
0488名無しさん@ピンキー2013/09/02(月) 18:12:42.68ID:1MV/tK0N0
ハピメア抜けるか?
シナリオも良くなかったし、駄作だと思うんだが
0489名無しさん@ピンキー2013/09/02(月) 22:35:47.85ID:zxDAg45T0
ハピメア面白いし抜けるだろ
スレチになるから延々と主張するのはやめとくけど
0491名無しさん@ピンキー2013/09/02(月) 22:37:08.63ID:SyFIFgHr0
そこら辺は人それぞれだからなんとも言えんが
FD出す程には売れてるらしい
0493名無しさん@ピンキー2013/09/02(月) 23:08:50.19ID:SyFIFgHr0
いや俺はただのリロ忘れなんだが
490はアズライトユーザーかもしれん
0499名無しさん@ピンキー2013/09/11(水) 03:32:02.65ID:nsKF4gOS0
二作ともやってきた
春子ルートの痴話喧嘩が一番おもしろかった
0501名無しさん@ピンキー2013/09/11(水) 05:36:52.44ID:qF0nmOhn0
FAAで一番盛り上がるのは春子ルートでアンリミテッドが流れる場面
異論は認めない
0502名無しさん@ピンキー2013/09/11(水) 06:19:00.83ID:sIIRTMpM0
屋上でのレティと莉音の対峙
第二話のあきら登場からラスト
第三話全体
一つの事実を異なる視点から俯瞰するようなシーンだったり
口にされた言葉に異なる意味が乗ってるような会話だったり
この辺りは何度読み返しても面白い。
0504名無しさん@ピンキー2013/09/13(金) 02:11:26.09ID:TXEubSlF0
俺は暑すぎてみんなで千尋の部屋でだらけてるシーンがいい
0507名無しさん@ピンキー2013/09/17(火) 19:55:42.76ID:Jt9LW/DK0
MSシリーズ以外ならなんでも・・・
あ、ポップ系はカンベンな
0508名無しさん@ピンキー2013/09/30(月) 18:57:20.07ID:Ec3gWUsm0
久々にフェイクアズールやり直したけどやっぱりいいなぁー
キャラ絵が中の中な感じなのと、フライト戦の演出に一切動きが無いのは残念だけど他は一切文句ないわ
もうちょっと知名度有ってもおかしくない面白さ
0509名無しさん@ピンキー2013/10/01(火) 23:41:04.36ID:kTPaiWT60
リバコロもだけど演出はもうちょいがんばって欲しいな
0510名無しさん@ピンキー2013/10/02(水) 00:48:35.11ID:wNETJD5p0
もったいない感じだよね
コアなファンがいるだけだと新作作れないだろうし
0511名無しさん@ピンキー2013/10/02(水) 06:44:21.03ID:Wm+/fxXD0
低予算前提だったからアーコロみたいな妙なものwが出せたけど
結局売れなかったんじゃ次も予算絞られても仕方ないよ。
次が出た事すら奇跡みたいなもんでしょ。
0512名無しさん@ピンキー2013/10/02(水) 20:44:27.19ID:ZxDqTkf60
正直フェイクアズール出た当初は絵で回避した
小鳥居夕花さんに他ゲーでハマって(良い声と演技なのにサブヒロインでH無かったから消化不良で)、この声優出るゲーム他にないかなぁ と思ったら発売前のリバコロを見つけて
更に調べてたら昔見たフェイクアズールが前作ってことが分かってDMMでDL版を購入した

当時プレイしなかったのは勿体なかったわ かなり面白かった リバコロより好み
予算かけてしっかり作っとけば、今みたいに埋もれず結構な名作になってたかもしれない
まぁ当時は森崎が一人でシナリオ書いた作品無かったから、判断材料の乏しいライターに金かけることできなかったのも仕方ないとは思うが
0513名無しさん@ピンキー2013/10/02(水) 21:01:23.93ID:GiN8SPNA0
絵はね・・・見れないほどじゃないけど上手いとは言えないな。
White Albumやグリーングリーンみたいに10年ぐらい経ったらリメイクしないかな。
0514名無しさん@ピンキー2013/10/02(水) 21:46:26.70ID:wNETJD5p0
WAはWA2が出なかったらリメイクとかなかったんじゃないかって思う

まあ俺は俄だから当時どれくらい盛り上がったのかとか知らないけど
0515名無しさん@ピンキー2013/10/03(木) 06:30:11.71ID:20PRYHve0
ニトロ+並みの演出が許されるなら、とんでもなく高評価だったろうなフェイコロ…
モブのフライト機も各種描かれたろうし、効果的に動く空中戦とか見てみたかった
0516名無しさん@ピンキー2013/10/03(木) 09:55:19.31ID:67VdIyOw0
FAAはリバコロと違って√ごとに展開が違うのがよかった
リバコロは一つクリアーしたら残りは大体予想出来た
0518名無しさん@ピンキー2013/10/03(木) 13:30:42.48ID:EmnYdrrg0
正直誤字程度に増えた予算使ってもらっても・・・だけどなw
0519名無しさん@ピンキー2013/10/03(木) 14:38:04.91ID:oElrKTGZ0
そこは誤字は森崎がもっと何とかしろと言って欲しかったw
0520名無しさん@ピンキー2013/10/03(木) 18:18:24.67ID:wVocBIUS0
文章量結構あるし他にも仕事あるし
自分で見てるだけだと厳しいだろ
0521名無しさん@ピンキー2013/10/03(木) 20:14:52.56ID:EmnYdrrg0
まれに台詞誤字ったまま収録しちゃってるエロゲがあるが(声優が誤字で読んでる)
ああいうのは気づかないものなんだろうか?
0522名無しさん@ピンキー2013/10/03(木) 21:01:00.16ID:wVocBIUS0
あんまり確認してないんじゃない?
それより声優が誤読してる方が気になる
こっちはかなり少ないけど
0524名無しさん@ピンキー2013/10/04(金) 01:07:11.08ID:O/7onZ/20
文章の句読点と声優の読み方が全く違うなんてのもよくあるね。
まぁこの辺は書いた文章と口に出すときとで違いが出る場合も
あるのは仕方が無いにせよ。
ライターの意図を読み取れていないで単にテキスト読んでる
だけだなーって声優もいるけど。

でも森崎氏の文章は明らかに文章側で区切りがおかしいのが
ものすごく多いとは思う。句読点の使い方というか。
誤字に至ってはもうね……笑うしかない。

こんなところで言ってもしょうがないけれど自分で設定した
用語すら統一できないのは文筆家としては終わってる気はするよ。
誤字も含めて書いたら二度と読み返ししてないんじゃないかってくらいに。



作品としては好きなだけに余計に気になるんだよねぇ。
0525名無しさん@ピンキー2013/10/04(金) 02:16:44.52ID:LYVsGEVw0
森崎の文章がところどころおかしいのは分かるが、
>>524の文章も改行の箇所がちょいちょいオカシイのはツッコミ待ちなんだろうか
0526名無しさん@ピンキー2013/10/04(金) 02:48:33.15ID:LMTDPCSJ0
きっと句読点の使い方がおかしい具体例を示してくれてるんだよ
0527名無しさん@ピンキー2013/10/04(金) 06:40:25.31ID:4d1DQf1u0
誤字や誤用は自分では気付きにくい
読み返しても頭の中で補正が入ってしまうから
チェックするのは書いた本人以外でないと残ったままになる可能性は非常に高い
0528名無しさん@ピンキー2013/10/04(金) 07:50:04.99ID:P/Io39q00
>>524
>文章の句読点と声優の読み方が全く違うなんてのもよくあるね

声優が文章の句読点どおりにいちいち区切って声を出してると、演技してるんじゃなく朗読してるように聞こえるぞ?
そこは突っ込むところじゃない
0530名無しさん@ピンキー2013/10/04(金) 21:20:22.80ID:dnULxTcZP
ライターはやたらと忙しそうだが
パープル、戯画、フロントウイング、クロシェットの仕事抱えてるし
0531名無しさん@ピンキー2013/10/04(金) 22:40:25.19ID:qhVncvi00
森崎ってありきたりな萌えゲは微妙だよな
ハピメアみたいなのはともかく
アーコロシリーズ続けて欲しいがなー
0532名無しさん@ピンキー2013/10/05(土) 13:47:57.43ID:DUCC6YfL0
>>531
企画からやんないと微妙なイメージ
特に複数ライターの1人程度の関わりだとすっげぇ微妙
0533名無しさん@ピンキー2013/10/06(日) 08:16:10.92ID:+VcJ5mUr0
前にtwitterで、他の人が作ったキャラを動かすのは緊張する、みたいなこと言ってたような気がする
他人の企画を極力壊さないように無個性ライター化してるんじゃね
0534名無しさん@ピンキー2013/10/08(火) 20:48:14.55ID:QeJybB4Q0
>>533
ライターが違うルート毎にキャラの性格が変わってるとか
下手すれば過去の歴史や設定まで変わってるようなのも
困るけどなw
0535名無しさん@ピンキー2013/10/08(火) 21:36:07.72ID:yESjhFzh0
K-3は公式の福袋まで我慢する予定なんですけど、
あれって届くの何日ぐらいになるのか教えてくれないですか?
0536名無しさん@ピンキー2013/10/09(水) 04:06:00.39ID:ekgrRoLJ0
他所様の領分を好き勝手に侵さないのは大事よね
雇われライターが自己主張を前面に出したら、大概の場合ロクな事にならなさそう
0537名無しさん@ピンキー2013/10/10(木) 23:38:29.81ID:8nMFGYV+0
このふたつ設定が練ってあるし登場人物もよくて私的にはかなり好き。
こんな堅実な作品こそ売れてほしいんだが。
ところで、アルテミスブルー、アエリアル、暁の護衛、レミニセンス
あたりとは何か関係あるの?色々と似てるんだけど。
0539名無しさん@ピンキー2013/10/11(金) 00:22:12.32ID:3PJNEW0B0
コロニー的な閉鎖空間モノをあんまし見たことがないんだろうて

SFといえばロボットの次あたりに鉄板なんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況