さよならを教えて 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チョーケンが遺言で睦月ハッピーエンドを用意しなかったのは単に容量が足らなかったから
とか言ったら萎えるな。 ヤフオクのサントラ希少度の割りに安く感じる
BDの音質ってサントラと同じなの? オクの画像2枚目に、出品者のハゲ頭が写っていてワロタww
CD反面に写っているの気づかなかったのかww 吹いたと同時に切なくなった・・・
最低でも当時18歳だったら今32歳だもんな・・・ 設定資料集の在庫がある通販サイトどこかないかね?
バイト代入ったら買おうと思ってたサイトあったんだが今見たら無くなってたんだよな >>22
そうわよ 少しでも下がらないかと今月まで値下げ待ちしてたのが失敗だった… エリーゼのためにってスレ無いんだ ひょんな事からフリマで手に入ったのでやってる 家にあるVAIOのデスクトップがwin98seなんだ 丁度やれる >>24
態々謝らんでもw
安いDL版があってなお大金だして現物買う人って作品が好きな人だろうしなあ(´・ω・`) ドンマイw
何かの都合で関西に来たら大阪の日本橋においで、三店舗くらいでさよ教見掛けたよ
>>25
ここエリーゼの話題OKだよ
Win7でも音源の設定すればプレイ可能だった
ゲーム性には乏しいけど、エリーゼもさよ教と同じくらい好きだな ちょっと普段持ち歩かない値段ですね まあこっちの田舎じゃまず無いかぁ flowersの事もたまには思い出してあげてください ネタバレがっつり見ちゃったんだけどそれでもやる意味あるかな… 同じく楽しめた
こういうのって結末が大事だと思いがちだけど、個人的に結末よりも過程の方が大事だから
この世界観が気に入ったならやって損はないんじゃないか ネタバレ食らったならネタバレ食らったで
答え合わせのつもりでプレイするといいんでね
あっここ露骨にそれとわかる表現してるんだな的なプレイ どうやってそのオチへ繋がるかの過程が楽しめればネタバレなんて無問題 for elise 〜エリーゼのために〜プレイしたけどなかなか面白かったわ テキスト読むのが楽しいってゲームだからね
どのヒロイン選んでも結末は共通だし(睦月ルートだけちょっと視点が広いけど) お?とうとうBDの方初回売り切れたのか。
クリアファイル外れ引いたから残念だったなー 初回ってどのくらいなんだろうな。
一万ぐらい?もっと少ない? 発売記念キャンペーンでクリアファイルもらえる店がいくつかあった
その絵柄がさよ教とKanonの二種類あったのさ なんだ、箱の中にソフトと設定本と一緒に入ってたファイルとはまた別なのか やっばり主人公の病気は重大なネタバレだったんだね・・・ BD版の違いって
臓物はみ出してるのカットとかそういうの? とっくの昔にエロゲ引退してるけど、何故か秋になるとさよ教がしたくなるね
このスレも久々に覗いたわ >>50
アイコンとかPV見たら、そこら辺に興味ある人ならピンとくると思うから無問題
純粋に雰囲気とかシナリオを楽しもう さよ教レベルのシナリオを期待してると結構ガッカリすると思うよ
語り口も童話チックで独特なんだけど、プレイは割とハードだからあんまりマッチしてない感じ
好き嫌いは分かれるだろうけど、さよ教みたいなカルト的人気が出るような突き抜けた部分もないという・・・ >>57
ありがとう、プレイしたらさよ教と一味違う鬱だった…
救いが無くて二週目からは笑えるレベルだけど値段の価値無いような… エリーゼならさよ教好きも気に入るだろうけど
入手出来たら奇跡だからなぁ 禁煙中にこのゲームは毒だな・・・
たばこ吸いたくなる PC版のディスク盤面がイカしてるわ
というかイカレてる 人見先生はあちこちいろんな場所出歩ってたけど実際精神病院ってあんなに自由なの? >>64
閉鎖の中なら歩けって言われるよ
ベッドの上で寝たきりだと夜寝られないって五月蝿いから
閉鎖の外までは行けないけど こういう事件を見るたび、今だったらこういうエロゲは出せないと思うね スレ違いだったらすまん、Windows8.1 64bitでさよ教が正常に動かない(画面がフルスクリーンになる)のだが、解決策あるか?
さすがに13年前のゲームだから無理かな >>74だが自己解決した 初回起動時の全画面表示の時にPC全体の解像度がおかしくなっていただけで、
インスコも起動もセーブも可能 今回はセーフだったが、いつかは最新OSでプレイできなくなるんだろうなぁ・・・ 今スマブラ出てるけど、人見先生はマリオ使ってるのかねぇ?
キノコ取ったらマリオ以外もデカくなったり小さくなるから発狂しそうだが 人見先生は使われる側
つまり書き込んでいる俺も誰かが操作していて…おやっこんな時間に誰か来たようだ BD版は未読だけど、スーパーマリオの下りはどう改変されていたの? ただやっぱりちょっと雰囲気が出ないんだよね
改変は一切ないんだけど パッケの注意書きとCGの一部にモザイクかかった(修正きつくなった)んじゃなかった? CGに規制の影響の修正、文章と睦月ルートが違うって聞いたぞ 黙ってPC版買えよ
アマゾンで中古5万で売ってるぞ 学校が舞台だからメガテンif的な雰囲気が おっとガキ 1人ぼっちでいる時に、ふと、自分っていったい誰、とか
俺っていったい何者、とか思っていると、
自分の外見とか、声とか、表情とかを客観視する思考が働く
頭で考えていた自分のイメージと、客観視した現実の自分とに
ズレがあって、恐怖が湧いてくる、
今の思考を止めなきゃって、テレビ点けたりして他の事に思考をそらす
こういう経験ってある? >>89
神経症性障害とかうつ病、統合失調症の初期症状かもしれないです
精神的に疲れてる状態なので、出来れば早めにカウンセリングか神経科に行った方がいいですよ
酷くなると治るまでとても時間がかかってしまいます
自分の場合は、最初は精神科で薬貰っていましたが、全然治らなくて
一年くらいカウンセリングに行ってかなり回復しました
最初はかなり勇気がいると思いますが、行ってみると、何か得るものがあると思います >>89
子供の頃によくそういう気分になることがあったな
宇宙って何なんだろうと無駄に不安になったりとか 「現実遊離感」という表現がこの作品に度々登場していたような記憶があるが・・・
これと似ているような似ていないような、現実遊離の経験として、ドッペルゲンガーとか。自己像幻視とも言うのかな。これは男性に多いそうだ。一方、二重人格は女性に多いんだと。
自分の客観視あるいは現実を見失う感覚は恐ろしいよな 医者にも聞いたが、これは自覚があるかないかで違うそうだ。 not found
ジンコウガクエン2持ってるからやりたかったわ さよ教の3D化はキツいなぁ…
でも永遠の教育実習ができるのはいいかもね 人工少女とかの散策3Dゲーで誰もいない学校内をうろついてると
人見先生の気分になるよね 暗い気分のときはできるのこのゲーム
明るい気分のときは怖くてできない ところで前スレ>>968だけど、二ヶ月ちょっとで今日退院してきた。
1.主治医がとなえ先生より美人だったけどヤらせてくれなかった(当たり前)
2.小便しながら白い廊下を走ってる奴はいなかったが、うんこもらすオッサンなら結構いた
3.外に出れないから猫どころかカラシを買いに売店にも行けなかった
4.ていうかマジ地獄
以上です。逆に狂うわ、あそこ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています