ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part15 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もっと燃え萌えサウンドノベル
『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動 (A samurai’s beat)』
◆発売日
2014年11月28日発売予定 / 価格:8,800(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/csgfd/top.html
◆れいんどっく(同人版)
http://rain-dog.net/index.html
◆関連スレ
インレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364306445/
◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part14 [転載禁止] [転載禁止]??bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1418044720/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 燃え萌えサウンドノベル
『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-』
◆発売日
2013年5月31日 / 価格:9,240円(税込み)
*本作は同人版ですでに発売されている1〜3章に加修正
及び4章・5章を新規に収録し、ワイド化及び音声収録の完全版
*体験版にて1章配布中(1.8G プレイ時間約10時間)
◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/index2.html
ファンディスク
『ChuSingura 46+1 小夜の小さな蕾。お兄ちゃん!そこは駄目!駄目!』
◆発売日
2013年12月31日 / 価格:1,332+税
※スタッフは上と同一
◆公式サイト(れいんどっく公式)
http://rain-dog.net/index.html ◆サポート
戦闘演出負荷軽減パッチリリース
※不具合ではないため、メモリ不足が発生しないPCをお使いの場合は、本パッチの適用は必要ありません。
http://inre-soft.com/support.html
◆同人版
『ChuSinGura46+1- 忠臣蔵 46+1- 假名手本忠臣蔵編』
2011年8月13日 / コミックマーケット80
『ChuSinGura46+1- 忠臣蔵 46+1- 江戸急進派編-Edo radical faction』
2011年12月31日 / コミックマーケット81
『ChuSinGura46+1- 忠臣蔵 46+1- 百花魁編』
2012年8月11日 / コミックマーケット82
◆ストーリー
元禄十四年(1701年) 三月十四日。
勅使饗応役の任を仰せつかっていた播州赤穂藩主・浅野内匠頭が高家筆頭・吉良上野介を江戸城、松の廊下で斬りつけるという前代未聞の事件が発生した。
その知らせを聞いた五代将軍・徳川綱吉は激怒し、浅野内匠頭を即日 切腹。 浅野家には城地没収、お家断絶を命じる。
一方の吉良には何の御咎めもなかった。
一夜にして三百人の家臣は路頭に迷い、非業の死を遂げる者もいた。
それでも、亡君の仇を討つべく立ち上がった四十六人の浪士たち。
そして、謎のタイムスリップで現代から江戸時代の赤穂に来てしまった主人公の深海直刃 (ふかみ すぐは)。
赤穂浪士の運命に翻弄されつつも、浪士と共に仇討ちへと驀進する様を描いた時代劇サウンドノベルゲーム。 ◆主なキャスト
大石 内蔵助 (おおいし くらのすけ)CV:有栖川みや美
堀部 安兵衛 (ほりべ やすべえ)CV:桐谷華
大石 主税 (おおいし ちから)CV:ひなき藍
矢頭 右衛門七 (やとう えもしち)CV:春河あかり
清水 一学 (しみず いちがく)CV:御苑生メイ
不破 敷右衛門(ふわ かずえもん)CV:かわしまりの
間 新六(はざま しんろく)CV:海原エレナ
毛利 小兵太(もうり こへいた)CV:民安ともえ
奥田 孫太夫(おくだ まごだゆう)CV:佐藤千幸
早水 藤左衛門(はやみ とうざえもん)CV:桃井いちご
武林 唯七(たけばやし ただしち)CV:桃也みなみ
磯貝 十郎左衛門(いそがい じゅうろうざえもん)CV:杉原茉莉
片岡 源五右衛門(かたおか げんごえもん)CV:白月かなめ
浅野 内匠頭(あさの たくみのかみ)CV:上田朱音
奥野 将監(おくの しょうげん)CV:芹園みや
高田 郡兵衛(たかだ ぐんべい)CV:鈴田美夜子
浅野 阿久里(あさの あぐり)CV:雪村とあ
矢頭 小夜(やとう さよ)CV:秋野花
徳川 綱吉(とくがわ つなよし)CV:佐倉江美
萱野 三平(かやの さんぺい)CV:ひうらまさこ
吉良 上野介(きら こうずけのすけ)CV:堀川忍
色部 安長(いろべ やすなが)CV:白雪碧
深海 鐺(ふかみ こじり)CV:ヒマリ
お梅(おうめ)CV:鈴谷まや
おきん(おきん)CV:あじ秋刀魚
山吉 新八郎 (やまよし しんぱちろう)CV:小倉結衣
橋本 お初(はしもと おはつ)CV:雪都さお梨
山田 浅右衛門吉行(やまだ あさえもんよしゆき)CV:一色ヒカル
その他40名以上 萌えゲーアワードの結果みたら15位に入ってんね
今年も何か賞が貰えるか? 萌えゲーアワードかあ
俺はいつもエロゲ買うときげっちゅの
このゲームはプレイしとけ!(ユーザーの投票)と
PCゲームセールスランキング
この2つを見て両方比べてランキング上位で良さそうの買ってる
忠臣蔵もそれで買った
売れてるからってユーザー投票が上位になるとは限らないから
悩みどころだね。萌えゲーアワードと比べてみるとちょっと違う感じだね
どっちのほうが当てになるんだろう・・・。
おまいらはいつも何参考にして買ってる?
体験版やってからとか? 萌えゲーアワードはぶっちゃけ当てにならない
他主催のもそうだけどランキングは工作し放題で信者ランキングになりがちだからなあ
そういう意味ではエロスケも当てにならんけど点数はともかく感想を参考にしたりはするな
自分と趣味が近いレビュアー探してプレイ作品を参考にしたり。あとはやっぱ体験版で自分に合うか確かめるのが無難かと アワードは最終的な各賞はランキングさえ無視して運営が決めるってのがな…感想もないし褒められる要素がない
エロスケも信者やアンチの工作はひどいが感想やPOVがあるからまだ使いやすい
どっちかと言うとデータベースとして便利って感じだけど アワードは純粋に得票数で決めるんだとしても1位の得票数とか聞いてるとやる気なくす
中古屋あたりがぶっこんでるだろあれ >>11>>12>>13
萌えゲーアワードは当てにならないのかあ・・・
やっぱ体験版かあ
エロスケあまり見ないけど悩んだとき見てみるわ
ありがとう 発売済みなら雑談系の板で聞いて見るのがエロスケの感想よりよっぽど役に立つよ
好きなジャンルとか作品言えばオススメ教えてくれるから絞りやすい 雑談系はピンキリではあるが
エロゲネタ板の好きなエロゲを挙げた奴にオススメを教えるスレあたりが便利かもな、わりと回答早いし 去年がニューブランド賞で今年もノミネートは嬉しいわ
ちゃんと評価してる人がいるんだな
これからもストーリー重視で頑張って欲しいブランドの一つだ FDでちょっとCGのクオリティも上がったよね
まだまだ伸び代はあるよ 確かに萌えゲーアワードは当てにならないけど
このゲームの順位は妥当だろうな 当てになるならないよりも自分に合う合わないが重要だからな >>15>>16
迷ったときはそっちの板で聞いてみるわ
ありがとう このゲームプレイした後に、大河ドラマ赤穂浪士のOPをずっと聴いてる 俺はこのゲームプレイしたあとに
部屋に江戸時代〜幕末の明治維新くらいまでの本が増えた
おかげでアマゾンの勧めてくる商品が人に見られても恥ずかしくなくなったよ は、箱の中に人が! が見たかったのになくて残念
今なら板の中に人が! になるかもしれないが >>23
わかるww
時代劇とか全く見なかったけど親父と一緒に見る様になったw
刀で切り合えるゲームなんか面白いのないかなぁ
侍道4中古でやってみたけど全然違ったw 侍道は1か2のがいいよ
龍が如く見参とか剣豪3とか? なんか消化不良気味だった
無理かもしれないけどFDのFD希望 力って打とうと思っても主税が先に変換されるようになった FDなのに結末が別れなんだもんね
これさえなければまだ無理やり納得できたんだけど... ふと思ったけど
現代だと赤穂浪士は史実どおりのままで男なんだよね
現代戻った直刃さんなんの抵抗もなく泉岳寺でお参りしてたけど
あれは男の墓なんだよね。
男の墓をお参りしちゃいけないってわけじゃないんだけど愛した女の墓参りのはずが男の墓参り・・・ 歴史上何の重要性も無かった坂本龍馬さんの歴史はどうなってるんだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています