ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part15 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もっと燃え萌えサウンドノベル
『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動 (A samurai’s beat)』
◆発売日
2014年11月28日発売予定 / 価格:8,800(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/csgfd/top.html
◆れいんどっく(同人版)
http://rain-dog.net/index.html
◆関連スレ
インレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364306445/
◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part14 [転載禁止] [転載禁止]??bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1418044720/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 死んだらループするから別の世界線ですぐ刃しゃん殺して幸せになってるよ 結構先の話になるだろうけど
次スレ立てるときは>>1の発売予定を発売に変えてるよう気を付けて 続編発表あればすぐだよ
そろそろ現代ものの新作発売してんだろ? 全く話題にならないのは売れなかったってことだしそろそろ忠臣蔵に泣きつく頃 同人版のことはよく知らないんだけど
FDの続きまで出てるの? 新作は新選組だって年末に公式ニコ生で発表してたぞ
ティザーは2月に公開予定 新撰組だとキャラ箱とかぶるやんけ
嘘屋のはノーカンな まあキャラとしてはこっちのが先出し
キャラ箱のは新選組ルートだとほぼ史実通りだから
いいんじゃね それは仕方ないだろ
向こうも歴史ものというだけで忠臣蔵と比べられちゃってるし 直刃しゃん「タイムリープしたら新撰組がむさい男だらけになってた…」 忠臣蔵のエロゲがあると聞いて今更ながら買ったぞ。
来年は赤穂義士祭行きたい。
このスレの人たちはもちのろん義士祭いったよね? 東京から中国地方まで電車で帰った時赤穂にも停まったんだけど
結局そのまま素通りしちゃったんだよなぁ
今度帰る時は寄ってみようかな ネットの評判で3章で綺麗にまとまってる、それ以外は蛇足だって見たけど、
小夜の下りが一番面白かったわ プレイ中は右衛門七が一番格付け低かったけど
終わったら右衛門七が一番印象に残ってるな
イケイケしゃしゃーとしゃべる感じがいい 初登場の時のよくいる池沼キャラかと思わせておいて
呼び方がおかしいだけのちょっとドジな普通のキャラに逆に驚いた 最初の池沼キャラでついていけなかったやつを脱落させ、本当に忠臣蔵に興味があるやつにだけプレイさせる
いわば神文返し 史実の右衛門七は主税の言わばご学友でエリートやで
内蔵助が長助の子なら間違いないと選ばれたんや 5章のラストが滅茶苦茶過ぎて最早ギャクだろw
それでも内蔵助は凛々しかったがw 命日なので、赤穂にお参りに来たんだけど。
大石神社の右衛門七の説明に
尽忠孝子の前髪も純情可憐な道中姿
って書かれててなんかわらってしまった。
木像も可愛らしかったし、右衛門七ならそっちでもアリだな。 大石主税良金
呼次三浦次郎右衛門、岩堀(後二河端二改)、杢太夫、於御歩行番所両人呼立ルと、
残ル九人江罷越と暇乞有之、残ル九人各只今御跡より可参と互ニ礼儀厚し、大書院庭仮屋畳之上蒲団敷タルニ座し、御検使江一礼、介錯人江も礼儀有ル所江短刀出ル、
波賀清太夫介錯し、早速主税之首を右清太夫持出、御検使衆之実検ニ及フ、終テ死骸蒲団に包ミ、勝手江入ル… 右衛門七はため息つくほどの美少年で討ち入り後の泉岳寺で
女子からキャーキャー言われたんだぞ 片岡殿の髪が長い頃のcgを見たいのじゃが、その下りの話って何章だったっけ?
教えてたもれ候 >>508
…四章、かな?
かなり早い時期に江戸に出て来ていないと内匠頭の墓前で断髪式やるんだろ? 二人が髪を切ったと言われても元の髪が思い出せなかったのである このゲームでは髪切ったと言ってるけど現実の赤穂浪士の片岡さん達は何やったんだ? 新選組新作きたー!
変な現代もの挟まなければ今頃プレイ出来てた時期なのに… それは違う
ライターが次回作を執筆している間は他の社員の手が空くから過去作の素材を作りなおしてリメイクで出したんだよ 忠臣蔵はまさかのループものだし創作で扱ってるのも少ないから色んな意味で恵まれてたが新撰組どうするんだろ 近藤が処刑されるのを避けるために主人公が何度も時間を巻き戻すループものです やっぱ立ち絵とか背景とか使いまわせそうだから忠臣蔵になったのかね
人少ないから新規で一から、となると時間かかりそうだもんな
ティザーサイトのイラストは左から
芹沢、山南、原田、藤堂、沖田、近藤、土方、斎藤、永倉、島田、井上源三郎、大石鍬次郎 か。大石以外全員巨乳w >>516
恵まれてた?それは結果論だろ
誰も手を出してところを狙ってヒットさせるほうが博打だし難しいと思うぞ
逆に新選組なんて色々と創作されてるからこそいいとこどりできる 何これ?
いつリリース予定?
忠臣蔵勢も少しは出る? 1年後発売なら今リクエスト出しとけば通るんじゃね?
ってことで源吾のエロ頼むわ すぐはしゃん主人公で尊皇派についたらさすがにブレすぎじゃね? 剣道の道場やってる龍馬が主人公じゃないの
あれ伏線だと思ってたけど 立ち位置は龍馬だろうけどそれを直刃でやるのかって話だろ >>529
直刃しゃん…またループしてしまうん…? 土方の声優ググったら前作がデビュー作だったんだな
新人にしては結構まともに喋ってた感じ 山口県に行ったら毎回晋作の湯って風呂屋で風呂入ってるわ
残念ながら混浴ではない エロゲ声優を名義ごとに別人がいると思ってるまだ一週目のピュアな直刃しゃんおる? 地下で眠ってる新撰組の人たちは、
自分たちがエロゲで出演していると知ったらどう思うだろう・・・ 三国志も戦国時代の英雄もぽんぽん女体化されてるこのご時世で何を今更 そういや、戦国恋姫もようやく18禁化されるらしいな
なんか歴史モノって出てくるときはタイミング合わせたかのようにまとめて出てくる気がする >>546
このゲームやってから近藤イサリンが好きになりました 歴史の長い日本だけど過去の英雄を女体化するっていうのは現代でやっと出てきたジャンルなのかな 新撰組悪役にした後に新撰組の新作出すって、なんか難しそうだなぁ
良い意味で土方とかヒールとして完成してたし、まして主人公直刃だったらマジで>>526な件 じゃぁ直刃のクラスメートで
・・・しかし直刃最終形態程度の剣の腕は必要だしなぁ 前作とは全く違うキャラにしようと意識しすぎて変な主人公になるぐらいなら
多少設定に無理が出ても直刃のほうがマシだわな 元禄の世に撒き散らした直刃汁の血筋……くらいはワンチャンあるかもしれない
God歴女さまに「新選組○○の先祖は赤穂浪士だった!」という奇説を採用して貰えば一発よ 普通のエロゲに比べたら多いけど
思ったよりキャラ数少ないな
忠臣蔵が神ゲーすぎたわ、あれだけよく登場させてまとめたと思う 他メーカーの戦国なんとかでチャラ男の新主人公出して大不評だったからなぁ >>563
@inre_official
【MIBURO】これからも不定期ですがTOPページにキャラが増えていく予定です!
一体、何人増えるのか!?はたまたどんなキャラが登場するのか!?
是非、ご期待ください! 他の歴史ものと差別化を図るためにも
ここは直刃を主人公にして清水や露出狂や姉ちゃんを有効活用してほしい
それでぜひインレ歴史シリーズを確立してもらいたい まぁ同じキャラ使ってる以上何かしらの期待は当然するけどね
ただの歴史モノに終わらなかったのも忠臣蔵でのいいところだったし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています