ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part15 [転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ピンキー2015/02/09(月) 01:54:53.84ID:LiAWkLdB0
もっと燃え萌えサウンドノベル

『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動 (A samurai’s beat)』

◆発売日
2014年11月28日発売予定 / 価格:8,800(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/csgfd/top.html
◆れいんどっく(同人版)
http://rain-dog.net/index.html

◆関連スレ
インレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364306445/

◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part14 [転載禁止] [転載禁止]??bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1418044720/

次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0818名無しさん@ピンキー2016/06/14(火) 20:10:29.02ID:1MFx/kIM0
FD幕末がつまらんなあとほうちしていまさらアナザーやったら普通に泣けて困った
本編含めて一番あれがいいと思った

新八みたいに刹那的に生きて近いうちに死にそうなやつが普通に依存するとあれほど破壊力あるとは

幕末ものは司馬遼太郎のがあるから史実なぞるとそれだけでよんでてきついんだよな
赤穂浪士なら創作でこれといって代表的な小説ないからわりといけるんだけど
0819名無しさん@ピンキー2016/06/14(火) 21:30:15.94ID:vhOoAdlM0
忠臣蔵の小説と言うと海音寺の赤穂義士や赤穂浪士伝
大佛次郎の赤穂浪士や森村誠一の忠臣蔵、船橋聖一の
新・忠臣蔵や堺谷太一の峠の群像、池宮の四十七人の刺客あたりが有名どころか
映画だと個人的には長谷川一夫が内蔵助を演じた大映版が一番好きだけど
0821名無しさん@ピンキー2016/06/14(火) 21:40:00.87ID:1MFx/kIM0
だいたい読んでるけどエンタメとしてはたいしておもしろくないのがな
司馬のあからさまにラノベかとおもうくらいのキャラには勝てん
堀部とかもキャラとしてたってない

むしろこんだけキャラたててるここが不思議なほどだ
0822名無しさん@ピンキー2016/06/14(火) 21:53:42.72ID:F2zAyQBB0
むしろ司馬が忠臣蔵書いてないからこれだけ新鮮味溢れてたんだろ
司馬なら読んでるって人俺の周りも多いし新選組なら話通じるけど忠臣蔵はなかなか通じん
0823名無しさん@ピンキー2016/06/14(火) 22:05:03.34ID:1MFx/kIM0
司馬や池波クラスがラノべにいればとんでもない売れっ子になるな
項羽と劉邦は見事すぎて端役に至るまでキャラつかんでるけど
三国志は下手糞しか書いてないから端役は誰が誰やら
そのくらいあの二人は超越してる

忠臣蔵はTVのスペシャルしかみてないとほんと堀部と内蔵助くらいしか判別できないだろうな
小隊以上の規模だからたいていのライターは書き分けができてない
新撰組だと10人前後かければ問題ないからな
0827名無しさん@ピンキー2016/06/16(木) 11:15:15.12ID:9D47FX2R0
こういうこと言う奴って本すらまともに読んだことなさそう
0829名無しさん@ピンキー2016/06/16(木) 12:23:38.86ID:lb9mu6Da0
活字見ると頭痛くなるんじゃ
漫画のふきだし内の文字ですら無理じゃああ
0831名無しさん@ピンキー2016/06/16(木) 12:42:46.87ID:JZUGyTIe0
はいはいすごいね
星新一と司馬遼太郎くらいしか読んだことないんだろ? 自慢にもなんねーぞw気づいてないんだろーけど
0834名無しさん@ピンキー2016/06/16(木) 13:05:11.85ID:TrTF1t9m0
>>823
池波は忠臣蔵関連だと「堀部安兵衛」や「おれの足音」、「編傘十兵衛」とか書いているだろう
0836名無しさん@ピンキー2016/06/16(木) 13:44:05.64ID:PxGfcZrc0
>>834
その中だと堀部安兵衛しか読めてないし俺ダメダメだわw
 
>>835
これおまえの辞世の句な
0839名無しさん@ピンキー2016/06/16(木) 19:54:14.65ID:W9onYUPT0
やすべーはたしかに主要キャラだけど
奴のエロはいらなかったな
本編の攻略キャラは女として魅力あるの主税だけだわ
脇の奴のほうが犯したい奴が多い

新八を別枠でヒロインにしたのは英断だわ
0840名無しさん@ピンキー2016/06/16(木) 20:25:58.51ID:PxGfcZrc0
>>839
おまそう
 
でもな?>>839
安兵衛さんが毒を抜いてくれなかったらFDの直刃のちんちんは真っ黒だったと思うぜ?
0844名無しさん@ピンキー2016/06/21(火) 22:58:42.37ID:GrdeEo4i0
新選組って名前だけなら近藤、土方、沖田、斎藤辺りがパッと出るけど
剣の腕なら一に永倉、二に沖田、三に斎藤って阿部が語ってるしやっぱ最強は永倉なんだろうな
0845名無しさん@ピンキー2016/06/21(火) 23:44:48.00ID:YwUJQZNB0
>>834
「おれの足音」ってえらく中途半端なところで終わった気が
>>844
刀の腕については沖田が一番って人もいるし斉藤が一番って人もいるし
服部武雄が強かったって人もいるから当てにはならないね
0846名無しさん@ピンキー2016/06/22(水) 08:23:36.27ID:RFqeIKSU0
服部武雄なんて新撰組ファンじゃないと、誰それ?って感じだろう
0849名無しさん@ピンキー2016/06/22(水) 18:39:33.90ID:O8VFPHDg0
TINTIN直刃主役きたああああああああああああああああ
0853名無しさん@ピンキー2016/06/23(木) 20:20:32.21ID:n2XBRdxd0
じゃあこれからはちんちん直刃の事なんて呼べばいいんだ…
0854名無しさん@ピンキー2016/06/23(木) 20:21:41.21ID:gFMOo7dS0
最近思ったんだが、俺が直刃だったのかもしれないわ。
0856名無しさん@ピンキー2016/06/24(金) 03:17:27.35ID:emyWzdo70
vita版は歌が変わってたからスチーム版ありがてーな
って思ったけどそもそもこの無料版は公式でDLできたな
0864名無しさん@ピンキー2016/06/24(金) 19:02:57.44ID:z45cjtlk0
最近の若い子は忠臣蔵の中身しらんよね
勧善懲悪といえば忠臣蔵みたいなノリで飽きるぐらいテレビで見たもんだが
0865名無しさん@ピンキー2016/06/24(金) 19:04:03.40ID:5e+bl2RI0
日本人だって名前くらいしか知らんやついっぱいいるだろ
俺もそうだったし
0866名無しさん@ピンキー2016/06/24(金) 22:15:49.53ID:+L1+t6Tn0
忠臣蔵って正直つまらないよね
年末にいつもやってたけど面白いのは見たことない
新撰組や竜馬ならたまに神作品あったのに

やっぱキャラがよわいんだよな
一般人は大石以外だと堀部くらいしか知らないだろ
0867名無しさん@ピンキー2016/06/24(金) 22:17:39.66ID:5BbnoVDh0
CSG47てなんかアイドルグループみたいだし
今だと丁度いいんじゃね
0868名無しさん@ピンキー2016/06/24(金) 22:22:46.80ID:+L1+t6Tn0
ハイスクールフリートみたいにキャラ薄でだれがだれだかわからなくなりそう
0870名無しさん@ピンキー2016/06/24(金) 22:37:17.60ID:5BbnoVDh0
なんではいふりが出てくるw
でも確かに47人もごちゃごちゃさせたら大筋が見えにくくなると思うし
ループ繰り返してやっと名前覚えられるくらいだからこれでいいわ
 
むしろ47人出さないんだったら46+1って数字は客に尻込みさせる気がするからいらんと思うんだ
最初パッケージに乗ってるキャラ多すぎて1キャラ1キャラの味が薄そう…て思ったし
0871名無しさん@ピンキー2016/06/25(土) 00:56:43.23ID:g6DAZrHr0
それは俺も思った
シスプリですら全部攻略してないから46は無理だ
0872名無しさん@ピンキー2016/06/25(土) 01:28:42.35ID:QjuTxOMc0
そういう意味ではMIBUROのディザーもキャラ多すぎて大丈夫か?って思っちゃうんだよな
1人当たりの味が薄くなるのもルート無いようなキャラを好きになるのも不完全燃焼になるし
ルート有るキャラに差分絵や萌え要素がいっぱいある方が嬉しい、むしろそっちに期待してるんだけども
なにしろ幕末っていくらでもキャラ増やせるし掘り下げられるだろうから
それこそ「假名手本忠臣蔵」=「MIBURO」の位置づけで出して
「江戸急進派編」に当たるシナリオはまた次……でも良いぞって思うんだけどな
0873名無しさん@ピンキー2016/06/25(土) 07:44:40.30ID:EXAHYtnM0
シスプリのアニメは作画のせいで駄作扱いされてるが
割とキャラのかきわけできてた
0875名無しさん@ピンキー2016/06/25(土) 08:29:24.96ID:CQM/w5BD0
ジャン・レノの出てくるRONINでしか知らんわ
唐突に四十七士が出てくる奴w
0876名無しさん@ピンキー2016/06/25(土) 10:44:10.17ID:EXAHYtnM0
幕府公認の出来レースだから巻き込まれた吉良がかわいそうだった
そういうとこが純粋に楽しめなくて醜いだけにみえる

吉良だって当たり前のことをしてこない赤穂の殿様を怒っただけで
切れられて巻き添え食ったんだからあきれてモノがいえない
0880名無しさん@ピンキー2016/06/25(土) 13:45:55.31ID:EXAHYtnM0
自分が気に食わない意見書くと
何々しかしてないとか言い出すのはなんか流行なのかな

たんにくそなこと書くんじゃねーよ屑というほうが男らしいと思うが
女の腐ったようなやつがよく歪曲なこと書くね
他人をけなすときはより大きな声で言おう
0885名無しさん@ピンキー2016/06/25(土) 22:46:46.39ID:bx/JXa4C0
忠臣蔵の映像作品なら年末時代劇スペシャルで放送した里見浩太朗、森繁久彌のがオススメ
当時小学生ながら時代劇に嵌ってて目に付く時代劇片っ端から見まくってたけど
この忠臣蔵は録画繰り返し見すぎて再放送時にほとんどの台詞覚えてしまってた
0889名無しさん@ピンキー2016/06/26(日) 02:44:50.36ID:4zOgXsVe0
江戸時代の武士が薬入れ持ってるって割と普通のことだと思うよ
0891名無しさん@ピンキー2016/06/27(月) 03:19:29.46ID:/9mw0c480
新発田の安兵衛推しは異常
清水園は去年行ってきたけど安兵衛の親戚が使ってた包丁?とか展示してて笑った
0894名無しさん@ピンキー2016/06/27(月) 22:58:49.94ID:cgvDbYrj0
忠臣蔵は映画とか小説とかだと名作と評されるものがあるけど
漫画で面白い作品がないのがな
新撰組とか戦国ものだと色々な漫画があっ浸透しているんだけど
0895名無しさん@ピンキー2016/06/27(月) 23:21:11.11ID:osEQL9BZ0
私と一緒にlightをエロゲ業界からつぶすためのあらし活動への協力をお願いします
0896名無しさん@ピンキー2016/06/28(火) 10:45:41.63ID:iSu8G+LF0
>>894
漫画もそうだがゲームだって、これくらいじゃないのか
忠臣蔵を題材にしたものって
0897名無しさん@ピンキー2016/06/28(火) 13:49:33.16ID:a2qq0Zgo0
忠臣蔵は所詮私闘だからな戦闘もすくないし
もりあがらない
幕府批判はいってるから当時の人のガス抜きには受けただけだし
0898名無しさん@ピンキー2016/06/28(火) 14:11:33.52ID:DxNubODC0
本当に忠臣蔵が人気なら若者にも歌舞伎人気浸透してるしアニメ化もしてる
0900名無しさん@ピンキー2016/06/28(火) 18:36:07.83ID:a2qq0Zgo0
やっぱ殺しあわないとな
こっちのほうはしょっちゅう雑魚と斬りあってるからそれなりに面白いんだし

新八はアナザーがこの作品で一番いいシナリオだしああいうのを出したのはいい判断だよ
0901名無しさん@ピンキー2016/06/29(水) 21:41:24.10ID:+9HOw2WV0
人気なかったならそれこそ何人もの小説家が題材にしたり
映画化やドラマ化なんかされないよな
0903名無しさん@ピンキー2016/07/01(金) 20:05:25.86ID:uwHlOkkk0
正直浅野のほうが短慮で悪かった説のほうが有力だから
仇討ちといっても逆恨みに見える罠

今で言えば天皇のいる皇居で私怨で銃をぬいたようなもんだろ
0904名無しさん@ピンキー2016/07/01(金) 20:51:32.56ID:OL/z/JsU0
有力?
吉良が強欲で性悪なのは他藩の文献にも残ってるんですが
ていうかsteamが出たせいか一章の体験版しかプレイしてないで書き込むやつが増えてるな
本編の四章をやれっての
0905名無しさん@ピンキー2016/07/01(金) 21:17:51.48ID:SfxSXQc50
歴史上の出来事なんて結局今生きる人の誰にもわかることじゃないんだし、どの説が有力かなんてどうでもいいじゃん
0908名無しさん@ピンキー2016/07/01(金) 22:38:52.00ID:s9WCMY2y0
不評なのは史実とフィクションの違いがわからないアホにだけ
0912名無しさん@ピンキー2016/07/02(土) 11:33:52.01ID:KZH5FCll0
少なくとも4章は蛇足とは思わないな
>>903みたいな書き込みを4章で完全に封じてる
その証拠に浅野ガー吉良ガーと騒ぎそうな歴オタも黙ってるし
>>903みたいな書き込みを読むと改めて4章の重要さがわかる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況