ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part15 [転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
もっと燃え萌えサウンドノベル
『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動 (A samurai’s beat)』
◆発売日
2014年11月28日発売予定 / 価格:8,800(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/csgfd/top.html
◆れいんどっく(同人版)
http://rain-dog.net/index.html
◆関連スレ
インレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364306445/
◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part14 [転載禁止] [転載禁止]??bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1418044720/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 自分が気に食わない意見書くと
何々しかしてないとか言い出すのはなんか流行なのかな
たんにくそなこと書くんじゃねーよ屑というほうが男らしいと思うが
女の腐ったようなやつがよく歪曲なこと書くね
他人をけなすときはより大きな声で言おう 忠臣蔵の映像作品なら年末時代劇スペシャルで放送した里見浩太朗、森繁久彌のがオススメ
当時小学生ながら時代劇に嵌ってて目に付く時代劇片っ端から見まくってたけど
この忠臣蔵は録画繰り返し見すぎて再放送時にほとんどの台詞覚えてしまってた 江戸時代の武士が薬入れ持ってるって割と普通のことだと思うよ 新発田の安兵衛推しは異常
清水園は去年行ってきたけど安兵衛の親戚が使ってた包丁?とか展示してて笑った これとか腹抱えて笑った
「holiday安day」とか「甘くないぜ!赤穂の塩トリュフ」とかなんなんだよもうww
http://horibetaketune.wix.com/sukedati 忠臣蔵は映画とか小説とかだと名作と評されるものがあるけど
漫画で面白い作品がないのがな
新撰組とか戦国ものだと色々な漫画があっ浸透しているんだけど 私と一緒にlightをエロゲ業界からつぶすためのあらし活動への協力をお願いします >>894
漫画もそうだがゲームだって、これくらいじゃないのか
忠臣蔵を題材にしたものって 忠臣蔵は所詮私闘だからな戦闘もすくないし
もりあがらない
幕府批判はいってるから当時の人のガス抜きには受けただけだし 本当に忠臣蔵が人気なら若者にも歌舞伎人気浸透してるしアニメ化もしてる やっぱ殺しあわないとな
こっちのほうはしょっちゅう雑魚と斬りあってるからそれなりに面白いんだし
新八はアナザーがこの作品で一番いいシナリオだしああいうのを出したのはいい判断だよ 人気なかったならそれこそ何人もの小説家が題材にしたり
映画化やドラマ化なんかされないよな 正直浅野のほうが短慮で悪かった説のほうが有力だから
仇討ちといっても逆恨みに見える罠
今で言えば天皇のいる皇居で私怨で銃をぬいたようなもんだろ 有力?
吉良が強欲で性悪なのは他藩の文献にも残ってるんですが
ていうかsteamが出たせいか一章の体験版しかプレイしてないで書き込むやつが増えてるな
本編の四章をやれっての 歴史上の出来事なんて結局今生きる人の誰にもわかることじゃないんだし、どの説が有力かなんてどうでもいいじゃん 不評なのは史実とフィクションの違いがわからないアホにだけ 少なくとも4章は蛇足とは思わないな
>>903みたいな書き込みを4章で完全に封じてる
その証拠に浅野ガー吉良ガーと騒ぎそうな歴オタも黙ってるし
>>903みたいな書き込みを読むと改めて4章の重要さがわかる >>903のような幼稚な発言を受け付けないための予防線が四章 4章別視点でいっきにつまらなくなったけど
そんなたいそうなことかいてあったのか
そんでラストが脇役のえもしちとかw
そんなことするから名作でおわれたのにけちがつくんだよな
主税で綺麗に終われたのにね
慣例の賄賂しないだけの理由が浅野にあってそれを吉良側に誠心誠意頭下げて代わりのものを用意して納得させたのかね
賄賂といっても法令化してないだけで江戸の社会制度じゃ当たり前の権利なんだぜ
そりゃなにもいわなけりゃ怒るよ
おまえらだって仕事して賃金未払いとか頭に来るだろ そういうのとおなじだ 浅野家は暴力団みたいなもんなんだから、吉良側はむしろ味方につけるくらいの気持ちでやれば賢かったんかな
逆恨みっていうけどさすがにお家断絶で内匠頭は何も言わずに死んじゃったんだし士気のある浪人が野放しにされたらこうなっちゃうだろ 主税編で終わっても悲恋感あって良かったけどヒロイン3人とも報われないのはモヤモヤしちゃうだろうな…
4章5章は元禄大地震のくだりがかなりワクワクしたけど、最後の戦闘画面の熱気で畳むのはドラゴンボールすぎたww
まあ右衛門七に関してはヘイトを一気に引き受けてくれたのと、散々草生い茂らせてくれたから許したww もうちょっとなあ
忠臣蔵も幕府の将軍までぶっ殺すくらいなら感動するんだけど
しょせん雑魚だし吉良とか
少年漫画なら江戸城の各階で俺が残るからお前ら先に池で最上階決戦するぜ 右衛門七がヒロインだと思った?
残念沙夜たんでした! まともに剣で斬り合うなら三章以上のものは書けないんだろうなあ 新八が正直ヒロインとしてはむちゃくちゃよすぎて
たいていの赤穂の連中はかすんじまう 急進派でヘタレた槍のひとやねーちゃんの見せ場がもっとほしかったぞ 今更だがこの頃って大阪って「おおさか」でいいのか?
「おおざか」は安土桃山〜江戸初期代辺りまでだっけか 今忠臣蔵関係の歴史本だと入手しやすいのは
敗者の歴史シリーズの奴か
あのシリーズ読みやすいけど著者が偏っているんだよな 前々から疑問に思っていたのだが・・・
直刃?お前の小太刀はなぜそんなにも黒々としているのだ? 直刃しゃんの皮被りしゃんの中の亀頭しゃんはきれいな桜…梅色です… 元の直刃しゃんと現代の直刃って見た目全く同じなのかな
朝起きたら色黒になってたらビビるだろうけど… 折角ゲームだから一学(吉良側)にも救い(サイドストーリー)が欲しかったかな。
一学が現代に戻る前に吉良の正気を取り戻させて、
吉良が過ちを認め赤穂浪士への罪滅ぼしを一学と共に陰で行う的な。
時代が変わるとまずいから自分は打たれたという事案はそのままあくまで陰で。
一学は直刃の気持ちを汲んで何とか直刃が戻らずに済む方法を考え、
呪いを一学に引き継ぎそのまま直刃だけはその時代に残れるみたいなw
個人的に最後のトンデモ戦闘シーンと現代に戻る時期の不明さだけが
何か心残りというか消化不足というか・・・
でも神ゲだと思ってる。 >>930
今以上にご都合ハッピーエンドになるけど、それもいいかもね シナリオはいいしキャラもかわいいのにエロシーンの絵が若干グロ画像なせいで抜けない
絵を見ないようにして抜くとかいう高度なことさせられたw まあ絵師的には2流以下だから
だけど売れる萌え絵だと作品の方向と相性が悪いから
これでいったのはよかった
まあエロは新八以外いらないとはおもった 新八ってエロ使えるか?
いちいち思わせぶりな言葉使うけどマジ恋の幼なじみと被るから抜けない いかん小倉のキャラなんだっけ
名前おおすぎて混同しちまう 葉山こよーてがエロ本読んで見つけた絵師らしいからな
でもまぁエロより燃え重視だろこのゲームは エロは少なくても構わんが亀頭だけ梅色だとギャグだぞ 三国より項羽と劉邦のほうがおもしろいとおもう
三国 話としては出来が悪すぎる
教科書でもどうでもいい時代扱いだししょせんそんなもん >>946
それをハンカイとの酒飲み対決で負けて寝る
歴史は不変特に項羽は何しても無駄 えもしち、モデルになった右衛門七は絶世の美少年なのに
なんであんな残念なキャラになったのか まず声がイラッとさせる
「しゃん」で余計にイラッとする
とりあえずこの二つが大きいと思う
で5章のヒロインな事を若干鼻にかけてるのが決定打
俺えもしちはネタとしてかなり気に入ってるけどなw
面白すぎるだろこいつ 「なのです」口調はかわいいはずなんだけどな
艦これの電ちゃんっぽくなったらここまで叩かれなかったんだろうけど
どう見てもえもしちは伊58ポジションなんだよなw 58はオリョールへ燃料を取りに、えもしちはきなこと山へ修行に行きました >>950
美男子と言えば岡野金右衛門は出てこなかったな
天野屋利兵衛をモデルにした若旦那まで出してるのに >>955
天野屋利兵衛をモデルにした天河屋 義平の
「天河屋の義平は男でござるぞ」
なんて台詞はよっぽど忠臣蔵好きか歌舞伎、
時代劇好きにしか分からないだろう このゲームやるまで大宮アルディージャの主税をシュゼイだと思ってた steamで体験版出したらしいけど外人に意味わかるのかね?
絵がいいわけでもないから体験版出してもそんなにダウンロードもされてなさそう 外人って○ボタンしか使わないゲームでも楽しいもんなのか 一章は無料だからということもあるが50000DLは少ない数ではないな
ttp://steamspy.com/app/464780
Owners: 106,730 ± 8,229
Players in the last 2 weeks: 34,579 ± 4,684 (32.4%)
Players total: 51,869 ± 5,737 (48.6%) 乳袋感満載の痴女ヒロイン絵を見た外国人が「クレイジージャパン」と言って騒いで
野次馬が群がってるだけ
とかじゃないよな?ちゃんと話を読んでるんだよな? 外国人だってノベルゲーくらいするだろ
どっからその偏見がきたのか まぁ確かにノベルゲーのレビュー見るとボタン押すだけという
理由で減点してる人もいるよね 日本でも20年前にはあった現象。剣乃の苦悩などが有名 だいぶ前から和製ADVには海外からの一定の需要があって、
エロゲ専用の翻訳ソフトでちまちまプレイしている層はおったんや
あと、有名タイトルになると有志が外国語パッチを配布してたりとかな こういう歴史系で史実要素多めのゲームほかにもあったら教えて ちと古いが3世紀頃の中東付近にあったパルミラ王国を題材にしてる点でとても印象深い
「Palmyra 〜熱砂の海と美なる戦姫〜」はどうだろう
メーカーはもうなくなってるしシナリオは短めで最後は駆け足気味に史実通りに畳みすぎておいてけぼりになったがw レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。