【stay night】Fate291【hollow ataraxia】 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
伝奇活劇ビジュアルノベル 『Fate/stay night』
ファンディスク 『Fate/hollow ataraxia』
☆☆絶賛発売中!☆☆
※TVアニメDVD全8巻好評発売中。
※月刊少年エース誌上で漫画版連載中。
※角川書店/TYPE-MOON、PS2・PSVITA「Fate/stay night [Realta Nua] 」発売中。
※劇場版Fate/stay night BD&DVD発売中。
◆HP
ttp://www.typemoon.com/
◆前スレ
【stay night】Fate290【hollow ataraxia】
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1415111603/
次スレは>>970が宣言して立てること 狂信者は狂アンチ同様に引くところを知らないという良い例だな >>715
無自覚かも知れないけどレス内容に一貫性がないぞ
何とか自分が間違ってないにしたいだけの小物臭が全開 >>715
板がそういう流れだったと何度も力説しといて賛否が出てただけって……
あんたのレスキューこそ説得力ないよ 当時ホロウプレイして型月板にいたような連中をプレイしてないとかにわか扱いしてる人は
FGOについてどう思ってるんだろうな… >>719
例えば違和感があった〜〜って言ってる人は半分出てたなら
そういう流れであったのは何もおかしくないだろ >>715で自分で全体では無く一部でしたって誇張を認めてるのに擁護してる馬鹿は何なんだろ
作中で何度も念押しされてるのにアンリの演技だと勘違いしてた恥ずかしい人達かなw 当時かなり議論になっていたな
士郎はかなりややこしい >>721
半分は盛りすぎ
発売当初はフラガラックの性能とかの話が多くて演技とかの勘違いも即否定されてたので実際に対して話題にはなってなかった
発売当初よりアニメから入った層の調べるとホロウの士郎って質問からの展開が多かった いや十分多かったと思うがね
士郎関連は良くも悪くも議論になりやすいし
それ以外にも話題があったのは確かだが 違和感の問題だから作品内で説明されているって話だけじゃ終わらなくて無駄に続いていたよ 馬鹿同士が喧嘩してるようにしか見えない
馬鹿認定したいならこんなことに無駄に時間使うなと つうかホロウ発売直後なら演技とかの勘違いをしてるのは少数だし冷静に考えると当たり前の話
むしろ暫く後で新参の勘違いとプレイヤーのうろ覚えで広まった >>727
煽ってる方が駄目だと思うが間違いを認めたくなくて話を盛ってるお前も大差ないよ セイバーの身長って何cm?
小柄とか言われてる士郎より低いんだよね お前ら再臨素材思い出しても新規に薦められるか?
1:英雄の証x10 虚影の塵x10
2:八連双晶x10 無間の歯車x10
3:鳳凰の羽根x10 混沌の爪x10
4:血の涙石x10 蛮神の心臓x10
序盤は塵すら手に入りにくかったと思うし
イベント除けば実質八連は狂修練、歯車は3章からだぞ
そして羽根×10に5、章からの涙石×10
第二再臨する前に撤退するだろ これ そこはググれカスじゃなく
セイバーもイリヤに負けじとロリキャラじゃね?
って話を広げる所だろう ランチタイム用にマナプリ集めてるが残り1700個くらいかな
三ヶ月あるし間に合うとは思うんだが怖いのがモナリザ復刻や
QPにおけるランチタイムみたいなのが出たとき貯めきれなさそうな事 なぁ今更hollowやってんだがこれおかしくね?
ダラダラやってたら3日目ぐらいでライダーが消滅したんだが4日目に普通にいるんだけど
普通は4日目でもとにもどるんだよな?
細かいことは気にしないほうがいい? たしかそれぞれのエピソードが連続してるわけじゃないってなカンジ アヴェンジャーの残骸ってなんであんな獣みたいな感じになるの? そういやここのスレの奴らって桜井光のことはなんとも思ってないの? スチームパンクエロゲが斬新だっただけの評価でしょ桜井って
っていうかスレチじゃね Kくんに別れを切り出したT子ですがKくんはそれに応じませんでした。
親友N子との件についての釈明をKくんの立場から80字以内で書きなさい。
KくんとN子の間に何があったんだ Vita版のレアルタヌア?始めたんですがずっと遠坂って人が一人で喋り続けています
3つのストーリーの内から1つ選んで〜とどっかに書いていたと思うのですが
自分は何か変(選択肢を知らずに飛ばした等)な事をしてしまったのでしょうか・・?
あとアクティビティーが全く表示されないのは何か理由があるのでしょうか?
◯◯さんがこのゲームをプレイし始めました〜ってアレです オープニングが長い
ボイスがなかったPCではそれほどでもなかったけどコンシューマ版は適宜飛ばさないと
1回クリアまでのプレイ時間100時間以上になる >>753 ありがとうオープニングの段階で結構面白いね
絵が下手で全く萌えないけど逆にそれが期待させてくれるみたいな感じだ 下手だけど腕の長さや肩幅は気になるなが意外に好きだな
ホロウまで終わったら次は何やろうか吟味中なんだがワダ氏絵は上手いんだけどなんか敷居の高さを感じる 月姫流行りだした頃はパッケ絵見て下手くそだなと思った記憶があるが
今はむしろ御大絵が好きで仕方ないな
FGOではsnやha、Zeroの鯖なのに御大絵じゃないのが何騎もいて悲しい FGOでなんとか食いつないでるが続編出してくれないかな
これ以上冬木でどうこうは難しいだろうが、だからってスケールのでかい話は嫌なんだよね 正直今のきのこじゃ士郎かけないだろ
CCCでせっかく綺麗に終わったEXがステラで微妙になったし 続編出さずFGOも閉じて
まほよ第二作や月姫リメイクさっさと出せ 「Fate/EXTELLA」が合計15万8000本でトップ。「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は26万1000台の「週間販売ランキング+」
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20161116062/
※参考 累計
PS2フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] 2007/04/19 18万4558本
PSPフェイト/タイガーころしあむ 2007/09/13 6万8677本
PSPフェイト/タイガーころしあむ アッパー 2008/08/28 4万4215本
PS2フェイト/アンリミテッドコード 2008/12/18 12万2024本
PSPフェイト/アンリミテッドコード ポータブル 2009/06/18 5万0223本
PS2フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア](Best)2009/06/18 6384本
PSPフェイト/エクストラ 2010/07/22 10万0051本
Vitaフェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア]2012/11/29 3万8730本
PSPフェイト/エクストラ CCC 2013/03/28 9万8105本
3DSFate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2014/07/31 4765本
Vitaフェイト/ホロウ アタラクシア 2014/11/27 7万3972本
フェイト/エクステラ 15万8814本 爆売れじゃねーか
FGOを皮切りにしてFate第二部完全に始まったな 売れる=名作じゃないってことをペルソナ5で知りました
それに少し考えたら分かるけど、シリーズものが売れるのは前作の評判がいいからだしね
続編は無理だとしてもミニゲームが沢山入ったようなゲーム出してくれないかなぁ
聖牌戦争やりたいです p5 面白かったけどな
まあFFとか馬鹿売れだけと評価はいつもあんまよくないな
もうFateってだけで売れるコンテンツになったのか プリヤは忘れよう hollowをやっているんですがこれって士郎は繰り返しに完全に気づく事は無いのでしょうか?
シナリオ4割弱でアーチャー倒した!みたいなイベントを通過しましたが
また元に戻るのでアーチャーも生き返ってるだろうし コメディみたいっていうか だってYouTubeで見たファイナルデッドランサーみたいな感じがするし・・ >>767
そこら辺は終盤に解説が有るから楽しみにしておけ。 初回版が10で動く不思議
改めて最初からプレイすると、やはり傑作だな 逆に最近のゲームが、対応OSからVistaもはずしちゃってたりしてて
実際起動すらもしなかったんだが
その反対に昔のゲームがWin10でも動くってのはあるんじゃない
その後買ったWinタブにFateいれとこーかな >>773
うむ、セイバールートのラストが忘れられずに起動したら動いた
ラノベは読まないが、この文章は好きだ >>775
まじかやった
いいこと聞いた
ありがとう >>767
主人公含めてキャラの過去の話が良くできてるんで、退屈はしないと思う FateシリーズやってみたいんだがスマホのFateってなんか制限あったりする? それが最大の問題だな
お陰でrealta nuaの為にゲーム機を購入する羽目になった 流石にそれは大丈夫だったけど音出なかったから諦めて他の機器でやるわ Android版は対応機種でバタバタしとったね
AmazonのFire 7インチの安いのでも動いたけど
まぁ音声の質がいまいちなんでけっきょく最初の凛視点終わったくらいでやめた >>785
もっさりとかはなかったと思うけど
文字消して絵だけじっくり見たいってときに
二本指タップって操作のタイミングがむずかしくってすげぇイライラしたw >>786
サンキュー!
AmazonのFireは性能面が、値段的にちょっち気になってたんだ。
動作はともかく、本編の二本指タップのタイミングが難しいのか、 もしもいまから買うんだったら
7インチより、8インチのほうがちょっと高くてもイイと思うよ
7インチはメモリ1GB、ストレージ8GBか16GBでWi-Fiシングルで掴みも悪いが
8インチはメモリ1.5GB、ストレージ16GBか32GB デュアルバンド >>752
それプロローグ
セイバーに剣突きつけられるところまでだから進めるよろし
そこまでいったらopみれる FGOクリアしたから原作に手をだしてみたけどFGOに比べて規模が小さいからなんか地味だなあ。
ヒロインもマシュが大天使すぎたからどうしても見劣りする。あと、ギルが士郎に負ける理由が意味わからん。 ギルの出し方のほうが遠距離には強い、でも少しタメがある
士郎が接近していってタメなし攻撃してたらギリギリで速いってカンジ GOってクリアという概念があったんだ
ソーシャルゲーだから売れてる限り永遠に続いてるんだとばかり >>793 この前、最終章が配信されて1部完、今度1.5部みたいなのが配信されてその後2部スタートだよ。
でてくる鯖がガチ最強クラスばかりでヤバイよ。キングハサンとかソロモンとか4.5次鯖が束になっても敵わないレベル。
無料で遊べるからプレイしてみてん。 今更ながらPC版をやってみたいのですが
Windows7 64bitの環境でプレイするならどれを買うのがお得なのでしょうか?
セット版はとても高くて躊躇してしまいます
単品のDVD版等は7ではできないですかね?
できたとしてもシリアルコードが必要だったりするのでしょうか?
色々と教えて頂けるとありがたいです >772とかWin10でも動いたって言ってたような
> シリアルコードが必要だったりするのでしょうか?
とくにそんなのはない セット版って一万円くらいのやつ?
それなら8環境で動いたってわかるけどなー 公式でもサポート外だけど
動いたって書いてあるで
http://www.typemoon.com/faq/#fate26
>Q. 現在の製品はVista/7/8/10でも動作は可能ですか?
>A. 現在販売中のパッケージにおいては、Windows Vista/7/8/10は動作対象のOSではありませんが、下記の対策を行って頂くことで、弊社環境での動作を確認しております。
>※ 下記の対策を行って頂いても、必ずしも動作するとは限りません。参考情報であることを予めご了承ください >>798
ディスクチェックを通過できない場合の所にシリアルコードを入力したりという記載があるのですが
やはりこれは新品で買う方が無難ということになるのでしょうか? まだコンシューマー化も映像化もされていないHollowをプレイすると、最後の演出で、声がなくても感動すると思うぞ PSvita版のホロウでたやんか
ttp://www.typemoon.com/products/hollowvita/ バーサーカーはPC版の声の方がより迫力あると藤村先生が http://i.imgur.com/imn3e97.jpg
あの頃はバーサーカーが唯一のボイス持ちだったし
令呪もこの中の3つしかデザインされてなかった
作品毎に全員分の令呪がデザインされるようになったのなんて最近だ
本当に規模が大きくなったんだな…… hollowとrealta nuaの最後がセイバールート後だったところを見ると、真ヒロインはセイバーか 正ヒロインは主人公の姉的存在で学校の担任でもある美人教師ですけどね fgoから興味を持ったんですが、今から原作やるならvita版のstaynightとhollowをやれば大丈夫ですか? いいと思うよ
PC版とはいくらか描写が変わってたりもするから
PC版しかやってない人とは話が合わないかもしれないけど
後発な分演出は強化されてるし声も付いてるし ありがとうございます
pc版が良いとは聞くのですがネットで探してもあまり見つからず、あってもvita版の方が安かったので... 単にビビッドなエログロがあるだけだから別にPC版のがいいって事はないよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています