ウルスラグナ〜征戦のデュエリスト〜 Part6 [転載禁止](c)bbspink.com [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宿命のデュエルが切り開く、人と世界の未来。
アストロノーツ・シリウス 学園カードバトルRPG
ウルスラグナ〜征戦のデュエリスト〜 2015年4月24日予定
■動作環境
・CPU Core2 Duo以上
・メモリ 2GB以上
・解像度 1280×720 32bit フルカラー
・VRAM 256MB以上、シェーダモデル 2.0以上、nVidia GeForce9000シリーズ以降、AMD Radeon HD 3000シリーズ以降推奨
※ノートPCなどに搭載されているIntel製ビデオチップGMAシリーズはサポート対象外
・ドライブ DVD-Drive 4倍速以上
・サウンド Direct Soundに対応したPCM音源必須
・DirectX Direct 9.0c 以上
・対応OS Vista/7/8 日本語版
■公式サイト
Astronauts -アストロノーツ-
ttp://www.astronauts.co.jp
■メーカースレ
Astronauts -アストロノーツ- 16
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1428205471/
■前スレ
ウルスラグナ〜征戦のデュエリスト〜 Part5 [転載禁止](c)bbspink.com [転載禁止](c)bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1431214402/ 名前忘れたけどエラマールの子は彰に開発されなかったし淫乱化を逃れたっけ
ニタァって笑いを見た直後からずっとエロシーン期待してたのに nofixさんの「ウルスラグナ 〜征戦のデュエリスト〜」の感想
50点 ウルスラグナ 〜征戦のデュエリスト〜
こんなものはカードゲームじゃない
レベルを上げて物理で殴るだけのカードゲームもどき。
デッキを変えたらレベルも1から上げ直し、そもそもスペルの種類が少なすぎて何の戦略性もない。
登場人物も理解に苦しむ行動が多い。
犯人を知っている人間をあっさり逃がし、追いかけもしなかったくせに、日常パートで焦る主人公。
周りに迷惑をかけないためと死と隣り合わせの未知の世界を一人で探索し、あっさりと襲われるヒロイン。
何度も何度もとにかく敵を逃がし続ける主人公とその騎士(笑)。
この世界には馬鹿しかいないという裏設定でもあるんだろうか。 エラマールの娘は実体が学園になかったから彰様も手が出せなかったんや
その後病院で本体が目覚めて先生といい関係になった
体は当時の女学生相当のままで驚いたよ。と顛末が語られていた気がする 実際は頬もこけてミイラみたいにガリガリになってそう あの優しげな教師が付きっきりで看護して元気に回復させた辺りで
次回作では興味深い優れたデュエリストとして彰の前に再登場してしまう喜、悲劇 >>292
やはり女神達以外のカードとのセックスはしたいな ワイバーンとフロストジャイアントに
ケビン先輩が攻められる未来しか
見えない 灰田ってキスキルで倒すと何かあるの?スパッキオさんで倒したんだが(´・ω・`)
ケビンさんより弱すぎなんだけど 所詮化学部のガリひょろと、バスケ部の巨漢じゃ勝負にならんよ >>302
別に何もない
灰田<闇属性メタやぁ!(キリッ
キスキル<火属性も使えます
灰田<なん・・・だと・・・
元から進化する必要ないっていう 陵辱スキーだから鈴鳴の陵辱シーン
牛松さんは、小道具まで用意してきっちり仕事をしてくれるでぇ
それに比べてキスキルの陵辱は、折れ方が情けなくて小物感がぱなかった
主人公と築き上げてきた絆が薄すぎるだろw 裸立ち絵
デモニオンUでもうMMの裸立ち絵は見れないのかと凹んでたけど
一番最初は綾だっけ?真っ裸になったのを見て小躍りしたわ
あ、抜いたのはブリガンティとサティスのそれです >>309
あの徐々に段階踏んで焦らしていく感じはよかったな
陵辱以外でも、当たり障り無いステレオ和姦とは違ったからお世話になった >>308
体験版の会長のエロ下着立ち絵で歓喜したわ 塔の下のエクセルキトゥス、これはまた別作品なのかね?アストロかつカードゲームらしいけど M&Mだから買ってるだけで
このメーカーのゲームで遊びたい訳じゃ無いからなあ >>315
ぐぐったらマジじゃねーか
どうなるんだこれ そこはかとなくアテリアル臭がする
TCGもどきとカードバトルは自分の中では別物だと思ってるからなあ
体験版次第かな シリウスで続編を作ってる間にコメットでもシステムを再利用する感じかね
上手い具合にシステム面でフィードバックしあえばいいんだけど ぐぐったら誌面の絵が出てくるけど、きっぱりM&Mではないね
メガテンとデビチルみたいなポジかも知れん・・・ ストーリー見た感じ異世界召喚ものみたいだからウルスラグナ関係なさげ RPGうたってるしカードはサイコロの代わり程度じゃね
M&Mは濃いから今時のライトなユーザには受けそうだ ウルスラグナのシステムが評判良かったって事かな
それでコメットでも採用されたか…いいんじゃね
ついでにカードとルールの流用もしてお互いのカード数が増えればベストだと思うんだが コレクションしたカードが引き継がれるなら、それ目当てシリーズ買い続けるかもしれないな
ルールは多様性を求めて変更してもいいけど げっちゅには8月末とあるから、こっちの評判を見て3,4ヶ月で次ってのは難しいし、
事前の計画通りなんじゃないかな
ウルスラグナ2へ空けずに更につなげる長期計画、と望みたい所だけど 牛松つえぇ、適当にやったら2回も負けたわ、3回目は圧勝になったが こういうゲームで途中で脳筋では勝てないパターン入れてくるの大事だよな
攻撃一辺倒だった阿呆プレーヤーでもようやく頭使うようになる
そしてケビン先輩をカツアゲしに行く 復讐の炎ってトラップのカード、NPC専用だとばっかり思ってたんだけど拾えてびっくりした レベルを上げて物理で殴る(初期
補給と魔法の矢だけ積んで1〜2ターンで削り切る(サティスちゃん来た頃
4シールド対象をコンボで削って1〜2ターンでリーダー落とす(ケビン先輩の辺り
相手のファッティを毒らせて生かさず殺さずじわじわ削ぎ落とす(ワイバーン来た頃
ジェネラルゴブリンウォーマシーン(ブリガンティ来る頃
脱脳筋していって最後は脳筋に戻った 摩耶も強かったわ、サブ扱いのレアの方を使って倒した。
この段階だとどうもキスキルよりレアの方が強いような気もするが、気のせいか? 俺も最初はガーディアンに攻撃できるから
キスキルメインだった
そっからリーダーに直接攻撃できる
覚醒ブリガンティに
そんで覚醒レアおばさん まあ一番手だしな
????「奴は監視者でも最弱……」
??「我々の面汚しよ」 >>337
奴等は淫乱ですだのマグロに徹する事がとかはワロタw >>341
ケビン先輩の前の綾から手に入るワイバーンが育ちきるまでは世話になる
それ以降はストーリー全員が稼ぎどころになる ワイバーンいねぇな、今2位だが呪操の番兵と機皇天使エトスと神護の天使を使ってるわ なんでリーダーカードに二属性持たせたんだろうなぁ
闇メタ(キリッ さんが可哀想やで
序盤カードは1種、覚醒後や後半リーダーは二種って分ければよかったのに 属性縛りで全然自由にデッキ組めない(´・ω・`)
アイテム消費させてLvUPしても他のリーダーで使えない(´・ω・`)
スペルも(´・ω・`)
なんて状況の解消が遅くてもだしねえ
早くからカード収集の手間を掛けないとリーダー移行難しいってのも、またメンドがられるだろうし… 複属性だったのは5属性に対して4人しか監視者を設定しなかったからじゃないの
次回作ではクリアサマーフィールドが光になって全員単属性の可能性がヒッグス粒子レベルで あっ・・・新作のカードバトルRPG、ウルスラグナベースのシステムだって
ウルスラグナ2の芽はなくなった・・・かな・・・ ウルスラグナを作ってるのはシリウス、エクセルキトゥスはコメットだから大丈夫
同じシステム使いまわして別ブランドの新作が死ぬならADVで大惨事に まぁいろいろとシステムバランス調整すれば面白そうだしがんばって欲しい 新作が無理ならエキスパンションを出すというのはどうだろう?
場繋ぎ的かもしれんがそれで凌げば… 価格に釣り合うエロが含まれていてゲームが面白ければ全く問題ないが
この終わり方で続編が出ないとしたらそれはそれで問題ww 続編は欲しいが既存キャラのエロはもうお腹一杯なんだな・・・ エロは出来てたがメインシナリオが間に合わなかった結果がアレで続編はないと思う そんな車田正美と集英社の男坂みたいなギャグをエロゲでやられましても イクスジール強すぎワロタ
完全にナメてたせいで戦闘イベント入ってからセーブしちゃったんだけど
もしかしてこれ詰んだ? 前スレ見たら解決した
オートセーブから復帰すれば良かったんだな
ヒヤリとしたわ・・・・・・ そんなに強いのかよ、会長もメトシェイラも雑魚で物足りないなあと思ってた段階だが あくまでも今まで同様何も考えなくても勝てる雑魚だろって思ってるとしっぺ返しがあるってだけで
所詮AIは一緒 そういえば全然EXボスと戦ってないなあと思ってイクスジールがいるらしい所で
ウロボロスと戦ったが2ターンキルだった、自分でガード壊して攻撃してきてはなあ。 このゲームレベルさえ上げりゃ全敵1ターンキル可能なんで、
強さに期待とかしちゃあかんよ イクスジールは相手がPCなら手の打ちようがないチートカードだわな
優先事項は穴開けてリーダーを狙うってAIだから勝てるような物
適切な優先度付けてガーディアン殲滅狙って来られたら勝てぬ イクスジールよりもその前をうろついてる敵の方が硬くてウザかったわ ケビン先輩じゃないんだから硬い敵と脳筋で殴り合うなよ 序盤、セーブしといて青敵に突っ込んだら全敵のHPに驚いて、
ケビン先輩時代に入ったらあっさり瞬殺絶滅させてくまでがテンプレ…
お遊び用に、青敵も出入りで復活して良かったんじゃないかね
4桁HPガーディアンは、もっとチート的な破りにくさで良かった気がするし 全ガーディアン復活阻止、判定勝ち縛りしてるがイクス2戦目まではいけた
後は駆だけ キャラ人気はどんな感じなのかね?
自分は鈴鳴と透と鏡子が好きだな。 スレ人気だと1位ケビン 2位綾 3位灰田くらいじゃねーかな…… 1「灰田に負けた…?」
2「ハイダって誰だっけ?」
3「あの根暗。牛松と裏でなにかやらかしてると思ってた」 ちゃんと立ち絵あった上、再登場してリアルダイレクトアタックできただけマシな類だろうな…
立ち絵すら見せないランカー多すぎやねん
ランキング戦相手はみんな制服姿だしネタ出しめんどい、ってのも分かんないではないけど 金髪縦ロール
可愛い
ちょろい
アホの子
ネタ役が出来る
M&Mらしいキャラ(異論はある)
フリーでお世話になる スレで人気上位求めても女の子票がバラけて答え出ないけど
不人気一位を求めたら牛松が一位なんだろうな 不人気投票でも低迷しそうな鷲尾くんに草不可避である http://d.hatena.ne.jp/osige/20150508
n 2015/05/23 23:53
感想拝見致しました。
私はこの作品は大嫌いですね。ゲーム性のある物も含め、これまで50作品はプレイして来ましたが、その中でダントツの最下位。
まず、製作側の辞書にゲームバランスの文字があるのか。それに尽きます。
途中まで無双でいきなり詰みになるとか、バカが作ってるとしか思えません。
Hシーンは抜けましたが、正直ゲーム性皆無の方が好感持てました。
のりしおさん(と呼べばいいのかな?)は楽しめたようで何よりですが、正直他の会社に権利を売り渡した方がこのゲームの為になります。
この会社には二度とゲーム性のあるソフトを作らないで欲しい。やるなら後10年勉強しろと言いたいですね。
乱筆失礼しました。 攻撃的な内容は置いておくとして
ゲームの戦略性と言う観点から見れば結局は
LV上げて殴るだけで攻略出来ちゃうのはどうかと思った
LV制なくしてカードの種類増やした方が面白くなるだろうけど
デバック作業が大変だからやらないんだろうな フリー対戦はレベル固定でもいいかもね
ポケモンで言うフラット50みたいな ウィスプ1.5倍撃祭りくらい?闇も碌なのいねぇが光よりはマシ
ワイバーンとスパッキオと酸の霧が頭おかしいだけなんだが エンダとウィスプを使って上手くマナ供給すればそこそこ強いし遊べる
シールド削ってブリガンティ含めた速攻で行くか
ガーディアンを復活阻止して追い詰めるか相手に合わせて切り替える
NPCのAIは常にダイレクト狙いだから
ウィスプが死んだ後は天使に切り替えてダメージ軽減する手も使える 「レベル上げればクリアできる」の反対は「下手クソはクリアできない」だからなー
今騒いでるのとまさに同じ連中が発狂して暴れる姿が眼に浮かぶんだが 今日ようやくクリアしたけど、雑魚はあっさり、ボスはそこそこで程よい難易度だと思うけどね やっぱそうだよね・・
進化前ならlv50でも使えんのかな?
HP低いか 何であれ確率にしたんだろうな
確実に+1削るなら異属性二人で4シールド確定割り出来るから使い道があるのに キスキル進化前と後のネックはマナ量だと思うよ
アクティブは最終的にはどちらも死ぬ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています