ウルスラグナ〜征戦のデュエリスト〜 Part6 [転載禁止](c)bbspink.com [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宿命のデュエルが切り開く、人と世界の未来。
アストロノーツ・シリウス 学園カードバトルRPG
ウルスラグナ〜征戦のデュエリスト〜 2015年4月24日予定
■動作環境
・CPU Core2 Duo以上
・メモリ 2GB以上
・解像度 1280×720 32bit フルカラー
・VRAM 256MB以上、シェーダモデル 2.0以上、nVidia GeForce9000シリーズ以降、AMD Radeon HD 3000シリーズ以降推奨
※ノートPCなどに搭載されているIntel製ビデオチップGMAシリーズはサポート対象外
・ドライブ DVD-Drive 4倍速以上
・サウンド Direct Soundに対応したPCM音源必須
・DirectX Direct 9.0c 以上
・対応OS Vista/7/8 日本語版
■公式サイト
Astronauts -アストロノーツ-
ttp://www.astronauts.co.jp
■メーカースレ
Astronauts -アストロノーツ- 16
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1428205471/
■前スレ
ウルスラグナ〜征戦のデュエリスト〜 Part5 [転載禁止](c)bbspink.com [転載禁止](c)bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1431214402/ 作品スレだからな
新作とかスレチを続けてると思わなかったんだろう >>566
新作→デュナミス→俺のレス
という3つだけなんだが・・・もう何を言っても人格否定とスレチと割れで済ませられそうだからいいや
早くキャラ独占できるといいっすね >>565
なんだそうかごめんちゃい勘違いでした
M&Mじゃないのには興味ないわ >>567
>早くキャラ独占できるといいっすね
なにこれ? 行き過ぎた処占厨のキモさは語るまでもないが、こういう陵辱狂いも大概だな
黙って消えればいいのに態々見苦しく捨て台詞吐いていくバカ久々に見た、そんなに悔しかったのだろうか 処占厨の方が他のジャンル叩きや批判しないだけ遥かにマシだわ
寝取られとか凌辱好きの奴って絶対純愛、萌えゲや和姦、独占抜きゲーをサゲる なるほど
アンカー俺に付いてたから聞いたけど要は批判するヤツ全部敵ってことか サティスのちっぱいと会長のおっぱいを否定するやつは全て敵じゃァァァァ! なんだよ…
ちっぱいおっぱい論争でも起こってスレ伸びたのかと思ったのにいつもの和姦凌辱論争か… 透ちゃんが文章通りちっぱいなのか絵的にそこそこあるのかを語ろうぜ!
どっちでも可愛いよ! メトシェイラが一番エロかった
似たようなキャラが出る作品で何かおすすめないっすか MMの描く黒幕っぽいBBA系ならだいたいああいうイメージに仕上がってない?
アストロノーツのならデモニオン2のモルトとか1のダリアンとかエステラの杏里とか
かぐや時代もそうだったと思った 透のポイントはおっぱいの大小じゃなくて「体が小さい」ってとこでは
小さい先輩にポチ呼ばわりされるのがイイ 変身してるんだから体型やおっぱいが可変だっておかしくない
次作で招待明かしたらそういうシチュもいけるな 人としてのカタチは固まってたんじゃなかったっけ?
元の姿に戻れても周りが年を取るのに合わせて加齢する事は出来ないって言ってたような
っていうかそういう部分変身できるなら透が悩んでる軽い問題の方(ちっぱい)はカバーできるよな ちっぱいとか小鹿のような脚とか言われつつ結構むっちりしてるよね サティス・史帆・ブリガンティ・透の貧乳組描き分けを意識した結果なんだと思うわ
今回は完全無乳が居なかったので押し出されて普乳程度になった感 久しぶりにインストして2週目やってみたけど・・・
やっぱりダンジョンのマウス移動はめんどいな。WASDを使えるなら移動に割り振ってくれ、あとカメラの回転逆にするオプションを・・・
今回はゴブリン将軍無し縛りでやってみたけどいろいろデッキ組み替えるとスタークオーツの足りなさが厳しい。
LVキャップ開放制もそうだし、そもそもカードのレベルアップって必要だったのか 多分最初はなかったんだがテストプレイ繰り返す内にバランス取る為に追加したんだろう
レベル制ないとTCGの勘がないプレイヤーは永久にクリアできないだろうし逆に上手い奴には楽過ぎるだろうし あくまでエロゲってことを忘れないのは良いことですエロ目的で買ったのにゲームで詰まるとか本末転倒と言えなくもないしな
あ、物理で殴るだけじゃない罠や耐久なんかも生かせる調整で2はお願いします 2周目ハーボックをリーダーにして巨人縛りでやってるがいいバランスだ。
こっちは常にリーダーが攻撃くらって。 2章の矢風戦でもう詰まってるわい
やっぱ地道にLv上げるしかねーのか プレイヤーのTCG経験値で難易度と進め方がガラッと変わるんで「えっ?」な感想が並ぶんだよな
所詮遊びで上手いから自慢できるようなもんでもないが >>592
その状況だとしっかり属性考えた方が良いね
相手のカードをどういう順番で攻撃するかも重要そう ほっほっほっ諦めたらソコで終りじゃよ…(震え声)… カードゲーム処女作とはいえ、不要カード何枚でクォーツと交換可ぐらいはあってよかったなあ
RPG終盤の金余り対策同様、そういう処分要素の幅でゲーム全体の印象が結構変わる 最初の説明であったスゲーレアカードが手に入るってのも影も形も無くてワロタ 描写がないだけでキャラクター達はちゃんと買ってるけど
ただカードが被ってて手持ちのカードが増えてないだけと脳内補完 昨日DMMで買って始めたんだけどケビンががたいのいい長身黒人というあのいかにも「あっ、こいつ凌辱枠だな…」な見た目なのにめっちゃ爽やかキャラで笑ってしまったぞ ケビン先輩は凌辱枠(プレイヤーに凌辱される枠)
スレ民に数万回単位で輪姦されてるはず ケビン先輩には虹色(6色)ネクタイが進呈されたそうだ・・・ウホッ ケビン先輩は副業でエレクトリップのゲームで司教やってそう 白鳥とか噛ませすぎて何か裏あんだろって思ってたら全然なかったり セーブデータどこにあるの?
SAGAOのフルCGデータあてられてない C:\のDocumentsフォルダ
パスはOSにもよるけど、Vistaなら
C:\Users\(任意のユーザー名)\Documents\Astronauts Sirius 「egs_rounddata.gd」を上書きしろ、ということなんだけどないんだよね
egs_rounddata.gdというファイルが 俺も無いなw
多分1周クリアしてから作成されるセーブデータなんだろう
rounddataって周回データって事だろうし たしかにそうだね。ありがとう。
とりあえず一周してみるわ エクセルのショップで買えるのシングルカードかよ
しかしこのデッキ枚数、カードの種類でパック作るとなると、それはそれで難しそうだな
1ガーディアンorリーダーカードorレアカード
2ガーディアン
3スペルorトラップ
の3枚構成とか? パック剥くのが楽しいのは最初だけでノーマルで尽くしたらリセマラが待ってるからシングルでいい ずいぶん昔にこのゲーム買って売りに行こうと思ったら説明書が入ってないとか言われた
捨てた記憶がないんだけどそもそもこのゲームに説明書あった?
サポートに聞いても返信帰ってこねえ >>616
説明書はなかったはず。
どこに売ったの? マジかよふざけんなあのソフマップ店員適当なこと言いやがって 塔の体験版のあと違いを見ようと思って起動して眺めてたんだが
プレイ中は完全スルーしてたけど、コンコン+ハティって相当強いな 魔力の吸収でねー
ひたすらメトシェイラぼこってたけどでねーわ、コレ 深層のどっかに1個落ちてるんで、周回した方が早いかもよ 性能で見たらいわゆるノーマル・ベーシック・コモンと言われるカードしか
存在してないような状態だけどな 新作のカードゲーム部分は改善どころか改悪だったようだな エロはそれなりに良いけどウルスラグナほどじゃないよ 会長のネグリジェにもぐりこんで二人羽織りしながらバックから突きたい ハーボックをリーダーにしてイクスジールを倒したわ。
巨人限定にしたかったが無理ゲっぽかったのでパペットも入れちゃったが。 ハーボック最終的にはMPが10/15になったので巨人限定でも駆に楽勝だった。
コスト5のジオも育ててたが出る幕は無かったが。
敵としているとウザいけど味方としてはコスト高くて駄目だな。 ガーディアンはコストによるHP格差をもう少し抑えてほしいね
ジオなんかあのHPに軽減ありって邪魔すぎる HP高くてもブレイクされると駄目だしなあ。
守りは毒の茨頼りであとは攻めを考えとくだけでいいな。 買ってきたTCG慣れ(MTGや遊戯ブシロード系結構優勝経験あり)してると自負してる俺だけど
そんな人間なら連休中にはオールクリア出来るかな? tcgとかじゃないからこれ
タダのスペカが使えるポケモンだから、RPG経験ある奴なら誰でもクリアできる
つまり雑魚を無視せずできるだけ倒してレベルをそこそこ上げればいい。ペンギンごときで詰んでる奴は雑魚戦を面倒臭がってただけ
むしろポケモンより簡単だぞ ってしまったここウルスラグナスレじゃん
逝ってくる 見た目がTCG風ってだけでレベルを上げて殴るRPG
難易度も基本的にはぬるぬる
クリアできるかどうかはエロで立ち止まるかどうかじゃないかな
エロシーンのたびに抜いてたら連休中に衰弱するし
逆にピクリともこずに総スルーしたら1日かからない >>648
基本的に雑魚2体連携でガードに穴あけて一番強いので殴るデッキがド安定
そこを守れるならどれでもいい
よくワイバーンって言われてるのは
その一番強いの担当としては最強クラスなのにかなり初期から手に入れることが可能だから 誰が考えてもガードに穴開けて一点突破が効率良いはずなのに
CPUに任せると周りを排除するまでHPを削ろうとする不思議思考
だったよな、こっちも >>650
そう考えたらイクスジール戦はセオリーからは逆だよね 逆?イクスジールもその後も同じ手+スペルでワンパンした覚えしかないんだけどなんかあったっけ
イクスジールは2パンくらいだったかもしれないけど >>654
編成次第だがなるべく高コストのカードは残した方がやり易い的意味合いで 触手二体とワイバーン、毒罠もあるよ!
的な構成だと毒でタメージ抑えられて
触手のスキル込みでシールドはほぼ壊滅
後はワイバーンで殴るだけというお手軽仕様だったわ ワイバーンワンパンデッキ作れる知識あったらあとはお好きにどうぞだな
このゲーム稼ぎ方のセオリー分かったら一気に脳筋ゲーになる 無駄にワイバーン3枚フロスト3枚イフリート3枚エンダ3枚とか育ててるけど
1枚でいいんかな
将軍は6枚育ててる 巨人縛りデッキでもフロストは2枚で十分だった、最終的には1枚でだが ワイバーンデッキだとイクスジール1ターンで倒せるけど、
圧倒的ってことは将軍ならマイナス2ターンくらいで倒せるのかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています