シルヴァリオ ヴェンデッタ Part 4 [転載禁止](c)bbspink.com [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
――“勝利”からは逃げられない. さあ、逆襲(ヴェンデッタ)を始めましょう
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』
2014年2月27日発売
【原画】 KeG / 夕薙
【シナリオ】 高濱亮 / 昏式龍也 / 無義歩
【音楽】 樋口秀樹 / 押上極
■公式
light
http://www.light.gr.jp/
作品ページ
http://www.light.gr.jp/light/products/vendetta/
■前スレ
シルヴァリオ ヴェンデッタ Part 3 [転載禁止](c)bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1428035734/ ■CV
ゼファー・コールレイン CV:ルネッサンス山田
ヴェンデッタ CV:木村あやか
ミリアルテ・ブランシェ CV:遠野そよぎ
チトセ・朧・アマツ CV:民安ともえ
クリストファー・ヴァルゼライド CV:Mr.デリンジャー
マルス-No.ε CV:戸塚和也
ウラヌス-No.ζ CV:真中海
サヤ・キリガクレ CV:美南凛
■他
・初回特典設定資料集はネタバレの嵐につきオールクリアしてから見るべし >>1乙
ここれは乙じゃなくてポニーテールなんだからね さあ、>>1乙を始めよう。
前スレで高濱・昏式シナリオのIZUMO4がでるという話でしたが、それは彼らがメインのライター?
もしくは、一部のみを手掛けるというニュアンスでしたか? 高濱克 スペック
誕生日 1986/02/19
座右の銘 死のうが諦めるな。
生息地 滋賀県(京都寄り)
好きな漫画
TRIGUN、ブレイク-エイジ、ジョジョ全般
鋼の錬金術師(・・・っていうかむしろアームストロング少佐)
つだみきよさんの描いてる漫画(革命の日等)
気に入っているキャラ
ニコラス・D・ウルフウッド(TRIGUN)
アルベル・ノックス(SO3)
衛宮士郎(Fate)
荒耶宗蓮(空の境界)
好きな感覚 正当性に内在する理不尽さを感じた瞬間。
人生に影響を与えた作品
Fate/stay night、空の境界、月姫
ブレス・オブ・ファイア5、ドラッグ-オン・ドラグーン
メタルギアソリッド2、WILD ARMS -the 4th Detonator-
キングダムハーツシリーズ
ちょっとまずいと思う瞬間
パソゲをする目的が、
かわいい美少女より震えのくるイカした男を
求めてやってるとき・・・・・・・・・大丈夫かな、自分。 いい作品だけど売れなかったものは必要ないもの
正 それはあるかも。でも、「いい作品だけど売れなかったもの」って、
やっぱり必要ないものなんだって思っちゃう人間なんですよ、僕は。
早 うわぁ。バッサリ!(笑)
正 「無冠の帝王」って、意味のないことをした人のことなんだと思う。
いくら実力があっても、それを出す場面やタイミング、表現の方法を間違ってるということ。
評価されないものを作って、「俺、sスゲーぜ!」って叫んでも、意味がないですよ。
Vermilion ← 必要ないもの
Zero Infinity ← 必要ないもの
NO,THANK YOU!!! ← 必要ないもの
イノセントバレット ← 必要ないもの
Electro Arms ← 必要ないもの
シルヴァリオ ヴェンデッタ ← 必要ないもの ヴェンデッタは移植するんだしいらない物じゃない可能性も…。 毎度新スレ立つの監視してこれやらないと精神の安定が図れない可哀想な人にマジレスしちゃ駄目よ まぁ最近ヨソで出た早狩の新作は要らないものだったんじゃね? 戦神館には負けてない!って思いつつカグツチの戦いと甘粕の戦いを見比べてみたらやっぱり最高燃えは正田に負けるんかなぁ…って思った。
ヴェンデッタは細いけど最後までチョコが入っているポッキーならば、戦神館はキノコの里をクッキー側から食べてる感じなのかなぁ。長さは考慮せず、チョコが苦手なのも置いといて。 最後までチョコが入ってるのはポッキーじゃなくてトッポだろ。
まあ、瞬間最大風速は若干劣るかもしれないが、要所要所でちゃんと熱い展開はあったし、完成度は高いだろこれも。 たしかに、全体的な完成度じゃ負けてないどころか序盤はヴェンデッタの方が面白いくらいに感じてたわ。
瞬間熱量を上げれば超えるだろうな。 ゼファーさんはエロゲ主人公ならサヤとウラヌスを手篭めにしないとだめだな ウラヌスってセクロスできるんだろうかあの身体で
そしてふと思ったが、総統閣下は実は未経験なんじゃなかろか、理想成就に忙しくて 軍の下っ端時代に一回位行っているんじゃないのか
でも総統って性欲あるの?感はすごい ふむ、試してみるか…になったら面白いんだけど
受け止められる相手も選びそうだな ていうか、下士官時代ってわりと前線で使い潰されてたんじゃね?潰れなかったが いいことを思いついた
お前、俺のケツの中でガンマレイケラウノスしろ >>20
使い潰すつもりで激戦区投入していたらバンバン功績挙げて
心酔して行く兵士が増えるからやべぇと思って功績立てようのない
帝都で飼い殺しにする事にしてそこで運命の出会いって流れだったな ウラヌスさん生前だと見た目だけは良かったらしいし後は性格何とかしてくれる存在が居ればワンチャン
無理か ショートカット好きの私はウラヌスさんに一目惚れしたけど性格がクズだったのでガッカリしました ウラヌスは凌辱or調教ゲーならメインヒロインになれた逸材… 仮面被ってるけど可愛い顔してそうだよねぇ。性格と相まって殴って壊したくなるような容姿だと思った(笑) ウラヌスはボコボコにした後、土下座させて部下に後は好きにしていいぞて捨てたい ウラヌスさんはぐぬぬ顔が可愛すぎるでしょ、屑系ヒロインだわ
心が菩薩のような人にならデレるのではないだろうか 菩薩でもデレない気がするなぁ、このクズ女はクズであってゲスじゃない辺りに救いようの無さがあると思うんだ。
菩薩でも自分に力を与えてくれて上の奴じゃなきゃ自分の脅威になる敵か自尊心を満たすゴミとしか認識しないからなぁ。 そうだ! 生前に牢屋で調教されてた設定で薄い本を書こう!! 総統が居る時点で難易度高すぎるんですが・・・100パー浄化させられちゃうじゃん そりゃあもう総統の目を盗んだり、正面突破したり、交渉したりと薄い本が厚く(熱く)なるな! 総統には民のために調教が必要って言えば
むしろ奨励してくれると思う 処刑決定してるのに厳しくね? 女の子を調教しようという悪を総統が許すとは… >>37
その裏にあるゲスなものを見抜いてガンマレイする総統しか見えないわ カグツチさんの視点で総統を見たら惚れてしまうのも無理は無い Studio e・go! @studio_e_go
https://twitter.com/studio_e_go/status/626725294674608128
【Studio e・go!】リブート新作「IZUMO4」ティザーサイトを公開しました。
原画はIZUMOシリーズお馴染みの山本和枝、シナリオには『light』より昏式龍也&高濱亮を迎え、
新時代のIZUMO”を紡ぎます
http://www.studio-ego.jp/ Studio e・go! @studio_e_go
ttps://twitter.com/studio_e_go/status/626725506067464196
なお、本作は『でぼの巣製作所』と『light』とのコラボレーションタイトルとして、
シナリオだけでなく多方面に渡ってがっちりタッグを組んで製作しております。
正式な情報公開はもう少し先となりますが、ぜひぜひご期待ください!#IZUMO4 やべえ、この絵嫌いなんだよな
プレイする気すら起こらん・・・
昏式のホモ成分も活かせ無さそうだな 嫌いってわけではないけど…ものすげえ昔からほんと雰囲気変わらんなこの人の絵… おばちゃんのは完成し切ってる絵だからねぇ
マイナーチェンジはしてるんだけど、激変がほぼないってのは普通にすごい lightのライターに純恋愛系を書かせるとか無理じゃね? 少なくとも駄作になりかねん気がする…。
もっと男同士が熱く戦うような話じゃなきゃ買いたくなくなっちゃうよ!? あっルサルカや南天みたいなゲスい女の子をメインヒロインに据えてくれるなら買うかも?(笑) lightは別にバトル専門メーカーじゃないし・・・
昔から玉石混交で色んなジャンル出してきた所だよ 個人的な好みと言ってしまえばそれまでだし、異論はあるだろうけど、
IZUMO4はこのラインの持ち味である
・人間(凡人)賛歌
・親友とのガチバトル
・ラスボスが精神的にも能力的にも怪物
これらを外さなければ少なくとも隠れた良作にはなると感じる 兄貴達がサウナで
中原中也とかアルチュール・ランボーについて語りだすような
そういう暑苦しい展開が必要なんだ 恋愛はスパイス程度でいいよ、何ならエロなくてもいいよ!(笑) 燃えゲー好きでも最低限のエロは欲しいって言う人がエロゲユーザーには多い印象だが、ここは流石だな。
無くても構わんとは思うが。 このラインはエロは専門家に外注してなかった?色々気を使ってるラインだと思うよ でも、凡人が戦う理由なんて日常や友達や恋人の為くらいじゃね? そうなると恋愛は必要だけどエロはいらないだろ。 しかも、エロだけ外注してるとか文章がいきなり変わった印象で読みにくかったのはそれが原因? それともlightのライターがエロ苦手なだけ? 俺たちが望むのは心が燃え上がり憧れを抱ける戦いなんだ! ってエロゲに求める物じゃねー(笑) IZUMOってRPGだから、少なくともノベルゲーならではの敵の脅威の表現はできないんだろうな…… …RPGで敵ボスがいきなり二倍三倍とダメージを与える度に強くなっても倒せるものなの? IZUMO2のラスボスは負けるのに苦労したから
高濱が総統みたいな書き方をすればラスボス(笑)みたいな事に成りそう くろあぷの新作でライターするのか。
ちょっと期待だな。 >>62
あれ男が主人公以外に見当たらないんだけど
昏式どうしちゃったの? フツーのブランドじゃ、ヒロインより野郎が目立つとか許されないんじゃね? 昏式はlightの社員じゃないしヴァーミリ以前は萌えゲも書いてるぞ
ヴェンデッタの日常パートも昏式だしキャリア長いだけあって高濱よりは芸風が広い >>65
昏式のtwitterからでも辿ってサイト見て来いよ
足切断耳乳削ぎ眼球抉りとかlight作品よりやってることエグいぞ 俺達はとんでもない誤解をしていたのかも・・・
ホモは昏式じゃなくて 高濱亮 だったのでは?? 昏式龍也 @t_kurashiki 5 時間5 時間前
いえ、私と高濱君は金玉の左右のようなものです。
つまりこういうことなのか? またニコ生の時のイジリネタが増えたなw
金玉だけにwwwwwwwww 待っても待っても総統を正田作品にもしくは甘粕をヴェンデッタに突っ込む作品どころか二次創作を見ないなぁ。
総統の活躍をもっと見たいんだ! ヴェンデッタだけじゃ足りない!! まぁ次の作品にも期待してるけど(笑) こっちも正田のも、light作品って二次創作が生まれる余地があんまりないんだよな
良く言えば過不足がなく、悪く言えば奥行きがない
例外はヴァーミリぐらいかな エロゲ自体がもうコンテンツとして閉じちゃってるし
二次創作が盛んな燃えゲって2000年代の初期からやってる型月マブラヴじゃないの ttp://www.game-style.jp/special/201507/14/chara10.jpg
こういうの見てるとここのライターとでぼの巣って割と組み合わせてみたら面白くなりそうだなってちょっと思った エウシュリーあたりに外注ライターとして参加しないかなぁ。あそこは外注の方がシナリオ良くなりそうだし。今年はひどかったし。 エウはエウで年月かけて作り上げた世界観があるし外野がかき回したら叩かれる予感しかない >>76
ぶっちゃけ隙が少ないんだよ
俺はそこが気に入ってるけど二次創作向きじゃないのは確か
キャラ達の最終的に行き着く答えがこれ以上ないくらい嵌るってのも要因やな 普通はキャラの成長とかをじっくり書くしギャルゲという一作で完結しなきゃいけないからグダグタとあっちこっち寄り道できないってのも理由なんだろうな。迷走しないからキャラがブレない。そのくせしっかりキャラを活かしきってる感が凄いよな。lightのライターって。 IZUNO4はおもしろそうだけど、なんていうかこのラインっぽさがない
(特にストーリーの紹介が)
メーカーが違うから? 他社名義の作品、しかもシリーズ物だから向こうのテイストに合わせるのは当然
高濱はともかく昏式は色んな会社でやってるからその辺弁えてるだろう キャラとストーリーは当然向こうの指定だろう
公録ラジオによると昏式が向こうのテイストに合わせて書いていたら
高濱がそれでも×××付いてんのかってなったらしいから
途中から高濱成分濃くなっていくんだろ IZUMO4やら昏式の新作やらですっかり忘れていたが、続編の情報はともかく、CS化は全く続報ないな。
もしかしてお流れ? それに、続編の方もIZUMO4の後だろうからかなり遅れるとかあるのか? CS版のサイトは秋頃っつってたからそろそろかもな
高濱がIZUMO4のシナリオ終わらせてからなんじゃないか? 高濱はそういう所を無くしちゃうと良いところも無くしちゃうと思えてしまう辺りタチが悪いな(笑) ジョイパッド設定が無効にできないのがうざすぎる
このゲームだけじゃないが そういえば、欧州にとって帝国の意味は多民族国家の事を言うらしいからアドラーに皇帝がいなくても帝国になるんだな。 新装版よりDiesに関わり、気づけばもう新年・・・・・・
未だに重度の中二病を患っているTです。どうもよろしく。
「男キャラとか、頭おかしいやつほど好き」
「ノーマル思考のやつ見てると萎えません?」
とか言うたび、同僚様から「若いなぁこいつ」と香ばしいモノを見る目で見られる、そんな毎日。 普通の奴見てても羨ましいって思えないからなぁ。そのくせモテてるのに良いところが優しいからとか昔助けてくれたからって浅く感じてしまう。
恋のきっかけが小さいし愛が足りないようにどうしても感じる辺り恋愛に夢を見てるんだなぁって自分でも思う。
だからゼファーくらい追い詰められても自分を大事にしながら優しくあれる男を羨ましいって思うしなりたいって思える。 正直香ばしいというかくせえけどよく分かる
むしろくせえのが良い ゼファーとヴァルゼライドとカグツチはかなり記憶に残ってる。
次点でルシードとヴェンデッタだな。
正直他のキャラクターは名前さえ曖昧になってきてる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています