塔の下のエクセルキトゥス Part2 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
生き残るのは”塔”が創造する『魔物』か? 『人類』か?
アストロノーツ・コメット 異世界召還ファンタジーRPG
塔の下のエクセルキトゥス 2015年8月28日発売予定
■動作環境
・CPU Core2 Duo以上
・メモリ 2GB以上
・解像度 1280×720 32bit フルカラー
・VRAM 256MB以上、シェーダモデル 2.0以上、nVidia GeForce9000シリーズ以降、AMD Radeon HD 3000シリーズ以降推奨
※ノートPCなどに搭載されているIntel製ビデオチップGMAシリーズはサポート対象外
・ドライブ DVD-Drive 4倍速以上
・サウンド Direct Soundに対応したPCM音源必須
・DirectX Direct 9.0c 以上
・対応OS Windows Vista/7/8 日本語版
■公式サイト
Astronauts -アストロノーツ-
ttp://www.astronauts.co.jp
■メーカースレ
Astronauts -アストロノーツ- 17
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1437834756/
※次スレは>>970が立てること
※無理な場合はレス番指定すること
■前スレ
塔の下のエクセルキトゥス Part1 [転載禁止]©bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1439458111/ 曲がり角でぶつかるのがトーストくわえた女の子だったらラブコメになり
トラックだったら異世界まで飛ばされるのがお約束らしいよ
見たことないからてきとーだけど >>44
いや、ないw
異世界ものは「主人公が事故に遭う→なぜか異世界へ」がお約束だった時代があって
事故の内容が「居眠り運転のトラックが突っ込んでくる」が一番多かったってだけww 別の塔もあるし、国という概念もある
カードRPGはウルスラグナ先輩にお任せして地域制圧型SLGにジャンル変更しよか むしろ別塔連中がうちらの所もうダメなんでお前らの開拓済みの土地頂くわと
侵攻してくるのを防衛するゲームなんてどうかな? こっちは冒険者+主人公の命令に忠実な魔王(ギドゥ)+その魔王に絶対服従の魔物勢だぞw
世界を敵に回しても余裕で勝てるだろww こいつらお礼セックスしたがりすぎだろ 全員最初こうじゃなかったか? TCGシステムこの出来じゃいらなかったな
全部1ターンキルだから時間の無駄感が否めない せめて主人公がもうちょっと魅力あるキャラだったらお礼セックスの流れ分からんでもないけど
何の味気もない主人公だから余計にお礼セックスの流れが酷く見える シールドのシステムがいらないor改良が必要だろ
HP残っててもシールド削ればボスをボコれるんじゃ
1ターンキルになるのも当然
まあ、リコちゃんいるから今作は許す リコちゃんの尻尾なでたい
リコちゃんのCGもっと欲しかった・・・ ターン毎に攻撃力5%アップします(最大50%)っていわれてもこれじゃなぁ 1ターンで終わるから防御系や累積するやつ死んでるよね 序盤のペンギン?は2〜3ターンくらい
掛かった記憶があるが
それ以降はラスボスまで1ターンキル
むしろ累積とかそれ系統のカードが活躍する敵が
いたらいいんだけど ペンギンはきつくて毒殺で粘るかと思ったらリーダーに状態異常って効かないみたいなんだよな
どこで使えばいいんだよ 縛りプレイでもすればいいんじゃない?
最初のターンを敵にあげるとか キャラはかわいいけど逆にそれしかないんだよな
システムとボスの絵と射精音が使い回しなのは一応おいとくとして
なんかさー軍師主人公ってもうお腹いっぱい
なんすけど…
ウルスラグナみたいに突き抜けてたのが
まだ支持できるわ 軍師主人公っていうかヒロインがアホすぎるせいで
まともな意見を言える主人公がただまとめ役になってるだけっていうね 主人公を有能に見せるために周りを無能にしすぎだとは思ったな
さすがに柔軟という概念すらないのはおかしいだろw でも一回文明崩壊寸前までいってるんだったらそんなもんじゃね?
日本だって戦国時代には柔軟体操なんてなかったんだし 主人公を有能に見せるために周りを無能にするのはクソシナリオによくあることだな
一番やったら駄目だわ 主人公だけが無能で他が有能よりはマシだわ。イライラしないし 良いところを探すと激寒2chネタを使ってないところとか
一応世界観はぶち壊さないようにしてたと思う
そこは評価しよう シナリオは草ラプよりかはマシだったが
あれは最底辺レベルだしな
下を見ても自分のレベは上がらんのだし まあそんなに悪くなかったと思うぞ
人生こんな感じでポンポン進めば楽だろうなとは思ったけどね ゲームパートはさくっとクリア出来てよかった。必要だったかは謎だけど ほんとそれ
キャラがかわいいおかげで初めてこのメーカーのゲーム買うことにしたし 言われてるほど悪くないよね
たぶんゲーム性への期待が高すぎてその反動だと思うけど
つーかこれだったらキャラの多さを活かして普通のRPGにした方がずっと良かっただろっていう 酷評されてるゲームって毎回「言われてるほど悪くない」って言う人でてくるけど
「面白かった」って言う人がほとんどいない時点でクソゲーだよな ゲーム性、シナリオがクソな時点でまぁこれもクソゲーの部類だろ まあ別にお前ら金払ったわけでもないんだからそんなムキになって貶めんでもいいだろ お前と一緒にすんなって感じですわ
チョロインしかいない世界に転移したいぜ >>83
ほんとそれ キャラは良いから普通に育成したい FFTみたいな感じでやりたかったな 個人的にはキャラの魅力でなんとか平均点まではいった評価だな というか元々ゲーム性なんざ欠片も期待してなかったし
キャラグラ高水準だったから個人的には悪くなかったぞ せっかくかわいいキャラ達なのに、終盤で一気にどっちゃり加入させてしかも毛ほども使う必要もなくて、もったいねえなあって思った 序盤の落ちこぼれヒロインズも使ってはいたけど、使ってる気全然しなかったんだよなあ特にヒーラー
シナリオは卒業試験までは凄く楽しめた >>93
ラスボス前に在庫整理と言わんばかりの大量加入とサブシナリオでワロタ
ギドゥの絵はないしEXダンジョンは存在理由がわからないし
本当はもうちょっと作る予定だったけど突貫工事になりました感があるよな 後半で大量加入はおそらく周回プレイも意識してのことだと思う
ただ、周回プレイさせたいならシナリオ一本道はやめろ
もしくは初回では発生しないサブイベや隠しボスを塔内に散りばめろ
もしやり込むとしたら、カード集めがマジでイラつくから、
2周目以降でボスカードを捕獲(しやすく)するような技なりを持ったキャラが投入されたら
もう少し長く遊ぶようになるだろう は?どこが?
もし仮に確率上がったってゾルマやトラップばっかじゃねーか
コンプのために狙ったカードが出しやすならなきゃ周回プレイする気にもならん 全体の流れとかバランスとか何も考えずとりあえず大量に用意してみたに一票
その辺をやろうとした痕跡を感じない >>96
実はですねぇ、デモニオン2で周回要素入れたら面倒くさい、地雷ウザい、って意見が多数ありましてねぇ
それ以降ゲーム性はおまけ程度しかなくなりやり込み要素なんて毛ほども無い作品ばかり作るようになっちまいましたとさ
あっしは今でもデモニオン2はアストロノーツの最高傑作だと思うんですよ 結局必殺技一回も使わんかったわ
せっかく女の子可愛くてエロも頑張ってるのに惜しいよな つーかエロと必殺技以外ほとんどCGないのな
ラスボスすら絵無しとか斬新すぎるだろ 手放しで褒める気はせんけどウルスとこれやるとデモ2も良さがあったと思うわ
いくら発育良くても餓鬼は所詮餓鬼つーか抱きごたえないんだよな
次ダンクルなら嬉しいがなー 序盤の1〜2割が共通でその後完全に分岐でもしない限り周回とからいらんわ1本道のままでいい
デモ2は初期状態で3週強制するのにその半分は前週まででやった内容と変わらんとか、
防衛回数も相まって何度同じことさせるんだって感想しかなかった
しかも最初からトゥルーいったってシナリオ的に何の問題もねーし >>109
話が進むごとに代わる代わるヒロインがお礼と称して主人公にセックスを強要するお話ですw メインヒロインなのに最後までぞんざいな扱いのクロエにワロタ クロエ含めて落ちこぼれ組は後半から影薄いんだよな
後半にももっとサブイベを入れてほしかった 本編の続きはいらんがひたすらヒロインといちゃいちゃするだけの続編なら欲しい サブキャラのイベントも中途半端だったし
イチャイチャするだけの個別ルートありな続編を作ってくれ 次回作は街作りシムにでもしとけばアフターやりつつゲーム性も確保できるな これに続編を求めるのは酷だろう
キャラはかわいかったから次回作に期待
バトル要素はあってもなくてもいいやw
でも多分このシナリオライターさんくらいの腕だと普通の萌え話一本書くのは無理だろうな よく見たらライター五人もいてこれなのかよ
一人だと思ってた・・・
ちょっとひどいな ここは企画・プロットとシナリオが別な場合がほとんどだからな・・・
今回は完全に別でシナリオ全員外注だし カードゲームなのにデッキ組む楽しさがないとかいかんやろ これカードゲームじゃなくてカードゲーム風RPGだから… 企画プロットってどこまで決めてるんですかね?
後半の雑さはどっちの責任かこれもうわかんねえな そもそもライター一人だけのところなんてごく一部の萌えゲーか燃えゲーだけだろう 逆にライターの数が多かったからめちゃくちゃになったのではなかろか 外注ライターが糞で間に合わなくなって予定変更も偶にはあるだろうが大半は企画側だな
無茶な時間制限の中で無から有を作り出すカオスつーか混乱つーか ライター5人っていうけど
それを選んだのはプロデューサーじゃねえの?
ウルスラグナが結構好評だからシステム流用して
もういっちょ出すかみたいなノリで出た割にはキャラはかわいいけど
シナリオが薄いのを全部ライターのせいには
できんやろ ライターが受け取るプロットってどの程度まで細かく決まってるものなんだろうな
他人が担当する部分のプロットや原稿も参考にできるのかね なんだかんだでスレ伸びるね
>>132
キャラの性格が途中で変わったりする クロエをもっとヒロインとして推せばよかったのにな
主人公のセフレその1みたいになってる
というかこの主人公ヤらせてくれるからヤってるだけで別にヒロインに恋愛感情持ってなくね 「お礼にSEX!」
「はぁ、わかりました」
って感じばっかだからなw
まぁこのシナリオ密度じゃ恋愛どうのは難しいだろうな 結婚するならイズモって言うセリフの時点でなあ
まあ他のヒロインも魅力だけどイズモは主人公の理想の奥さん像に近いってだけなんだろうけど
2度も3度も出てくると他のキャラどうしたんだよとは思った あの世界が一夫多妻を認めているのかいないのかが問題だ むしろやつに限り一夫多妻推奨だろ
血を絶やさないためにも クロエがサイファー召還したところは盛り上がっただろ
ベタで誰もが予想した展開だが、それでも盛り上がった
ラスボスよりよっぽどクライマックスだった >>141
あそこがピークだったな
サイファーがドラゴンだと判明してクロエが実力を証明してENDだと思ってたから中盤で来て驚いた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています