Q.つーかどうやってプレイすればいいのやら。
A.1.中古のPC-98本体と98版を買ってくる
  2.MS-DOSと98版を用意してWindows上で98エミュを動かす
  3.中古のSS本体+SS版を買ってくる
  4.SS版を用意してWindows上でSSエミュを動かす
  5.中古の大人の缶詰(Windows版)を買ってくる
  6.5pb.から発表されたリメイク版YU-NOの発売を待つ

Q.何でWindows版は叩かれてるの?
A.1.異世界編が伏せ字だらけ 2.音楽が22k&モノラルPCM収録(音楽自体はステレオ版を収録)
  1については>>1のパッチで修正可能。86無しの98版よりはマシ。なお2も>>6のパッチで44KHz化は可能

Q.近親大丈夫になったからリメイク出るよね?
A.5pb.からリメイク版が発表されました。シナリオに関しては9割5分触らない方針とのこと。倫理的な部分はぼやかした表現になるかも。
http://dengekionline.com/elem/000/000/984/984492/
http://www.famitsu.com/news/201412/29068836.html

◆サウンドトラックまとめ
・PC98版(86音源):現時点で音盤化なし、クレジットは島田竜、これが大元
 01〜160梅本竜、07B,161〜165高見龍、170〜178神奈江紀宏
・PC98版(26音源):現時点で音盤化なし、86音源版からの派生
 26音源への落とし込みが誰の手によるものかは未出?
・スーパーサウンドトラック:与猶啓至によるもの、音源はそらくSC-88Pro
 98版に付属の応募券を送ると入手できた(手数料500円)
・SS版:現時点で音盤化なし、クレジットは島田竜、高見龍、神奈江紀宏
 梅本竜いわく、神奈江紀宏が移植していたらしい
・オリジナルサウンド・ボイスコレクション:SS版と同時期にエルフ公式通販で販売
 SS版を含め過去のどの音とも違う、解説・クレジット等なし
・大人の缶詰版:86音源版の音をモノラル・低音質で収録したもの

加えて、メガストア収録(再録)でスーパーサウンドトラックが5曲ほど収録されてるのがある
あとPC-98版にCDDA音源で5曲ほど収録されてた気がする