論理的も何も
「大手メーカーの方が母数が大きいし発売後1ヶ月の投票なんてとりあえず積んでるゲームでもファンが入れるから月間賞は圧倒的有利」
って話なんだけど。これ以上の論理を求められても「結果がそうなってるでしょ」としか言えないわ
例えば2012年に発売された古色迷宮輪舞曲って作品は発売後の反響はけっこう良くて、
最終的にプログラム賞金賞を受賞したけど売り上げそのものはサッパリ、月間ランキングではカスりもせずだった
ついでに言えばこのブランドはこの後さらに売れない作品を一作出した後に実質解散になった
戯画なんて母体が違うんだから月にもよるけど4位で自慢するようなもんじゃないしそれを「これが評価だ!」なんて言われてもああハイとしかならないの