ダンジョン オブ レガリアス 〜背徳の都イシュガリア〜 B2F [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『ダンジョン オブ レガリアス 〜背徳の都イシュガリア〜』
ジャンル:ダンジョン探索RPG
ブランド:アストロノーツ・シリウス
発売日:2016年03月25日
■公式サイト
Astronauts -アストロノーツ-
ttp://www.astronauts.co.jp
■メーカースレ
Astronauts -アストロノーツ- 20
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1458989903/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 敗北まとめ
クラウディア 6章 ウェンディゴ 終章 謎の挑戦者(闘技場)
エドナ 終章 ディープスポーン、ウルク
ラヴィニア 8章 サッカーノ、グール
シズク 終章 仮面の男・アブソーバ(勝った後)
ドーラ 8章 破戒騎士 終章 サーバント
ネム 5章 キラーマッシュルーム 終章 トロル
メリエル 8章 適合個体 9章 廃棄物
ゼノビア 終章 カオスノーブル 『ダンジョン オブ レガリアス〜背徳の都イシュガリア〜』 攻略(Astronauts)
http://erogehaijin.com/archives/4880507.html ・1発目のトロルから糞強い
・レベル上げが糞めんどくさい
・カニなんとかも糞強い
MMエロが見たいだけなのに、すげーめんどくせー そこそんなに辛くないだろw
MAP100%がめんどくせえ カオス選択可能になる条件って何?
とりあえずハードにしたけど 消費アイテムボロボロ落とすのに装備品は全然出ないなこれ
図鑑のアイテム欄まで埋めるの大変そう このゲーム買おうか悩んでるんだけどHシーンスキップorカットできる?
嫁さんの前で堂々とやりたいんだけど? >>11
エロシーンだけってのは無理かな
未読スキップ+高速スキップにすればADVパート全部飛ばせるけど >>12
スキップしてる間に見られたら終わりだな・・・ >>13
暗転スキップだからそれは大丈夫だけど、通常会話もまとめて飛ぶからお話がわからなくなりますね・・・ >>15
高速スキップ+全文スキップ+RPGパートが終わってもスキップ継続
全部やると会話イベントは全て飛びます
RPGパートにエロ要素はない(立ち絵がもう半裸みたいなもんだけどそれは大丈夫なのかな・・・?) >>16
今時の家庭用ゲームだって半裸みたいな女がいっぱい出るから大丈夫だと思う
RPGパートだけ堂々とやるようにするよ
色々ありがと メリエルさんの強さ
・戦闘継続能力はエドナに劣るが実は全体魔法攻撃最強の烈震がある(敏捷低下のおまけつき)
・高難易度ボスに対する安定火力を誇る重力球がある(敵最大HP依存で防御も耐性も関係ない固定ダメージだ)
・緊急時の建て直し時間を稼ぐ無力化スキル
・ドロップ率アップと全異常耐性持ちで、強力な防御デバフ、ダメージ床対策と隙が無い
さあメリエルさんを使うんだ >>5
ユウカゲイベント(最初からVer1.05)
@がイシュガリアで起きるとBは緑化地域になる
Eも基部でおきなくて緑化地域いったら発生した
いまいちよくわからんが指定回数会いにいって指定場所で起きなければ
場所かえるといいみたい
>>18
烈震はスタンもあるし先制で食らわせてフルボッコに出来ることも多い
後半は神速や先制の指輪あればエドナとメリエルでガンガンいけるw 敵の先制で壊滅若しくは封印、麻痺、混乱になたらどうしようもないし
魔法霧散(確率発動の魔法無効化パッシブ)が来ると打ち漏らすが
開幕エドナとメリエルでぶっぱしてればカオスで掘り続けられるからな
厳選における優先順位(個人的感想)
敏捷性(650〜)>攻撃(魔法)>全異常耐性>=通常物理組のみ攻撃回数増加>>他 3時間程度でLV15まで上がったんだけど、クリアレベルってどれくらいなの?
こういう系統って普通は30くらいだよね http://erogehaijin.com/archives/4880507.html
こういうゲームは攻略を見ながらプレイすることにしてるんだけど、攻略ではハードに設定してるね
初回でもハードで大丈夫なのかな
ウルスラグナとデモニオン2はハードで負け犬みたいな惨めなプレイになった気がする、エウシュリーのもハードはきつかったような・・・
デモニオン2のハードと比べて今回のハードはどうなのでしょうか
デモニオン2よりはきつくないのなら初回でハードにしようかなと思う・・・ 最初から最後までハードでクリアすると良いことあるのかな?
今のところそんな書き込みはみたことないからノーマルでやってるけど
ぬるく感じたらハードにすりゃいいし 難易度で進行に違いとかはないよ、完全に好みの問題
>>21
俺はノーマルで最終的には75〜65ぐらいだった
>>22
このブランドで難易度が付いたのはこれとデモニオン1の地獄モードしかないから何かと勘違いしてるかも オプション品の情報交換とかしたくて、前スレ後半からちょくちょく投下してきたけど
クリア後のやりこみが無いせいか掘り続けてる人少ないんかな・・・
もう去ってしまったんかな。レアOP遭遇率低いもんでどこまで厳選するか果ての無い作業が続く やっと仲間になったゼノビアがドランゴ引換券並に弱くて辛い
光が当たる場面有るの? 追加シナリオで厳選報われるといいな
ED後のやりこみ要素が実質本編の続きでやりこみ要素になってないんだよな
エロやキャラ別シナはEDまでに終わらせておいてやりこみ部分の報酬はなにかちょっとしたものでよかったわ 思い出になってみればミラーワーカー戦も熱かったわ
あれ追加シナリオだと倒しても会話見れるだけでH報酬はないんだよな・・・ この手のゲームだと、後半に加入するキャラは強キャラだったり壊れてたりするのが多いけど、ゼノビアはそうでもないね ゼノビアは攻防1000超えて一見強そうだけどスキルが微妙だし、複数回攻撃なら二刀流+攻撃回数増加でいいし
敏捷ガン積みで障壁使わせるくらいしかない(最速スキルじゃないので敏捷上げないと無意味という残念さ)
自己スキルで敏捷倍加できるけど、初動がな・・・あとは中和で強化消すとか
他の有力キャラ削ってまで入れないと、という状況にはならない
真っ赤にしたいけど、大体ゴミOP付いて橙装備のが強いんだよなぁ ゼノビアは敵の攻撃を耐えるので精一杯になった時に、腐食使った
後はバリアを中和したり、魔力分解使っておいたり
付与系はどうしても1ターン無駄なんだよね、攻撃+追加効果で良かったと思う 敵の麻痺とかうざすぎるんだけどどうすればいいんだwエアリアルとか とにかく急いで進めると苦戦するけど、対策練れば戦えない相手はいない
麻痺がうざいなら麻痺耐性を上げるだけ
状態異常耐性を軽視しすぎ、麻痺、スタン、封印、混乱、石化、即死は準備して損がない
50もあればなんとかなる。再戦系だと70〜でラヴィとネムでカバーまで考える 難易度下げてないと状態対策してもダメージで半壊する エアリアルはその時のレベルじゃどうしようもなさそう
難易度下げても手も足も出なかったし フォルトゥナが骨を切らせて肉をたつとか言ってたけど
これはわざと? わざとじゃね?
何かを成し遂げる為に自分の方がより傷つく程愚直とかそんなニュアンスでしょ
バキでもプロレス編でおんなじ事言ってた気がする 緑化地域1Fがパッチ付けても99.88%から埋まらない
全スレの100%マップ見ても分からないし本当に禿げそう 大丈夫だろう思ったら緑化1F99.88病にかかった・・・ 100%全く気にせずやってるな
報酬あるのはやらないと嫌だけどこれ全く関係ないし 難易度カオスでクリアしてもマップ100%しても自己満足にしかならないからな
せめて強いアイテム出るとかさー 付与効果の上限が、イージー・ノーマルで1つ、ハードで2つ、カオスで3つとかだったら面白かったかもね ボスも余裕か苦戦かしかないあたり難易度調整終えてない感がある 麻痺が確率高すぎるのもなー
あとストーリー中に組み込めなかったキャライベント・クエストを全部終章にぶん投げてるから
そういうクエの難易度が低すぎたりとかも突貫工事感が否めない
まあ加速ツールありでそこそこ楽しめはしたけど満足ではないね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています