タユタマ -kiss on my deity- 太転依三十三匹目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何だ結局延期か
lassといいlumpといい出来もしない事を出来る出来る言い張る無能にも困ったものだ 一月延期なら微調整かなって感じだけど
4ヶ月って何やるんだよ…? >>71
さよりは女でありながらとてもエロく見える絵描くよな
ツボを押さえてる まさか中国人にエロを教わるなんてな
伊東ライフとならんでこの業界に恩恵与えた偉人 ライフはいろいろ臭いからお前らすぐ反応するけどチェリーの仕事は見事だよ
正直本人がくそだろうがなんだろうがどうでもいい
エロがすべて 今時パイズリとか、お店以外でリアルで頼むとひかれる場合が有るというのに、童貞には分からんだろうが 女の場合69やバックのほうがまじいやだそうだな
尻の穴男にさらすのが相当ハードルたかいらしい
膣なめられるのも快感より不快感が勝る
おっぱいとかならおとこをこばかにできるのでべつにいいらしい 惨事の意見なんかどうでもいいな
そもそも汚くて見たくないし触りたくない パイズリフェラはどっちも中途半端だからパイズリをやってから口で綺麗にするの流れでフェラをすればいいと思う。CG差分で両方できるでしょう。 ふぇらCGはガッツリ加えこんだのが良いなと
リコーダーみたいなCGは嫌だわ 萌ちゃんの性癖はお尻だからなあ
パンストかぶせたちんこをしゃぶってたのは気持ち悪かった どっちかをカットインで大きくしてほしいがここってやってたっけ? 69は女のほうが客にけつむけてると意味がなくなるからな
バックで顔を客側に近寄らせてるのと同じくらい意味がない
カットインするということは回想の数を減らすというのとおなじだから
好んでやりたがる経営者はいないよ
ねこぱらでブイブイいわせてるさよりくらいじゃね許されてるの 4か月も延期するなら美冬先輩攻略させてくれるんだよな? 心情的には旧ヒロインズのエロくらいは追加して欲しいな
NTRを気にするならオナニーでいいからさ
あとアメリは地味にヨリトヨと気があったりしないのかな
なんかブルマとベジータを見ているみたいだけどw オナニーはいらない
デートシーンの一つでも入れてくれた方がまだ良い そのあとばれてからのなし崩し破瓜とセットならご褒美 おなにーというより前儀全般いらないとおもってる
ちんこつっこまないと気持ちよくならないし
Avや漫画と違って愛撫でずっと一枚絵なのはきつい
チン子しゃぶってる間にてめーの準備は整えて置けといいたくなる
毎回愛撫はフェラ代用でもいいくらい 韓国パブに通い詰めるだけじゃ飽き足らず
場末のエロゲ板にまで湧いて工作活動に励むとは
頭の弱い自称愛国者様にも困ったものだなwww 延期してもしなくても糞だったから買わねー
糞メーカー終わりだなチーン
ノシ ましろとまたいちゃいちゃ出来る
自分にとってそれだけで価千金だからぶっちゃけ2年くらいまでなら延期程度は許容範囲 おーすきこのめたんの声優はとっくに逝っちまってるからな ぬえの中の人、検索したらサジェストに「引退」って出てくるわりに今年もアニメ出演あるのな
長期休業でもしてたんだろうか アペンド目当て以外用無い予定のコドモノを昨日からやり始めたわ。
意外に面白くて良かった エロゲ予約して延期したの初めてなんだが、
こういう場合、予約した店に行って予約券取り替えてもらうのかな?
そのまま延期前の奴もっててもおk? 問題なし
祖父で1年以上延期したのもって行ったこともある 延期と言えば、サクラの詩最初に予約した人どうしたんだろうなぁ >>118
サクラノ詩は延期の代名詞みたいに言われてるけど、
発売日が決まるまでが以上に長かっただけで
予約受付が始まってからは3ヶ月しか延期してないはず 予約買いしてる人で延期に初めて遭遇したってすごい運がいいんだな 公式HPのアペンド説明では、前2作を Amazon で買った場合は新品のつもりでも
少しでも条件が外れていたら中古扱いになるとのこと。
ここまでやるかと。 しかし、タユタマ2は9月23日に延期したが。
8月の新作と同じ日は、勇気あるというか無謀というか。 >ランプオブシュガー公式 ‏@lumpofsuger
>#タユタマ2 発売日変更のため、タユタマ2発売前となりますが、
>最新OSに対応した「タユタマ本編」+「-It's happy days-」を一つにまとめたWパッケージを販売します!
>描き下ろし特典も検討中ですので1をプレイしていない方も是非プレイしてみてください☆詳細は今月発表☆
あきれてモノも言えん・・・
既に通販でクレカで全額引き落とされた人はどうしろと? >>124
ひょっとして、前作再販を売りたいがために続編延期というオチ? 続編発売するから1作目買おうという人も少なくないだろうけどもう10年前の作品だし
流石に中古で買って下さいなんてことは言えんだろうから
元から出す予定だったんだと思うが 先日タユタマ2のためにタユタマ二作買い直した俺www
笑えねぇ… >>124
Wパック出すなら出すで良いけど
XBOX版をPSVitaかPS4でDL販売のみで良いから出すように5pb.に掛け合ってくれ 延期しやがってるくせに、小遣い稼ぎに貢献してやるつもりはねーわ。
バカにしてる これ、くだらない小銭稼ぎのために来年度ファンクラブ更新者が大幅に減リ、大損というオチだな・・・ もともとそんなのに興味無いからいいわ、アペンド目当てで買ったコドモノアソビは個人的には後半ダレてやる気無くしたし。 アペンドは応募条件が非常に面倒であるため前2作を買い揃えるも
延期によって脱落する人が出てきそう 無関係の作品2本買わせただけじゃ飽き足らず
過去作抱き合わせを店舗別特典で複数買わせる魂胆ですね
もえきーも原画作業が終わってるとはとうてい思えんから
店舗別描き下ろし作成期間を含めた延期だったんだなコリャ
>>134
メーカーとしてはどんどん脱落して欲しいだろうけど
絶対に送り付けちゃる!出来自体はまったく期待出来ないけど 応募条件考えたらアペンド申し込みする人は大体もう応募やり終えてんじゃないの? 運転資金足りなくなって、流通からの指示でこうなりました許して >>124
タユタマ -きょ〜ぞんダブルパッケージ-
定価:¥5,980 (税込¥6,458)
発売日:2016/08/26
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=911135
備考
※6/24より予約受付開始! 同時購入でまいてつ&ものべの 仲良しセットと同じくらいか
これの値段自体としては有りなんだが
最初から2とのセットを組んでればよかった >>141
最新OS対応だけどワイドモニターには非対応のままらしいぜ 公式がましろじゃなくて美冬さんとはなぁ
アンケートの結果でも反映したんだろうか みっふぃー好きだからうれしいけど、抱き枕かー
メディオに期待だな >>148
抱き枕でもタペストリーみたいに飾る方法もあるから両方期待してる ばくおんみてるとなんか無印のここの主人公みたいなこといってるなーーとなつかしくおもった
どうしてこうバイクのるやつはああも独りよがりのバイク正当化論しゃべるんだろ
無印の主人公も排気量で人のバイクを内心ぷげらしたり
スズキかっこわるいとかふつうにおもってそう
あいつ学生の癖に無駄に大排気量にのってるし バイク乗りは鬱陶しいし消えてほしい
特に夏場の大人数でのツーリングとか
あの態度の悪さは何なんだろうな
暴走族の糞ガキなら分かるけどいい歳したおっさんとか 暑い、寒い、疲れる、車に殺されそうになる
あんな、非合理的な乗り物は正当化でもしないと乗り続けられないな 車の大排気量はそのまま高級外車のステータスだからわからんでもないが
バイクの大排気量だけは擁護できん趣味だ 裕理はバイクのレストアを通じて神道の教えに触れてるくらいだし変な貴賤つけた目で見たりはせんだろ 思えば無印ってまともなヒロインいたっけ?
みんな頭のネジ吹っ飛んでたような フェラーリやポルシェにのるのはステータスになるからな
GTRだっていまの新しいのは十分高級車だし
ランボルギーニなんてガヤルドでもなんでもちょっと道に止めとけばみんな振り返るレベルだし
だがバイクの外車にのっても誰も知らん 無印は主人公も愛撫なしで嫁の膣に毎日突っ込んで何の疑問も持たない鬼畜だからな
ましろもたいがいひどいがあれを耐えただけでもいい嫁だ >>159
一般人はバイクのブランドを知らない(BMWのバイクが有ることすら知らない)
だから手っ取り早く凄さアピール出来るのが排気量になるんだよな
「BMWの○○乗ってます」「へぇ…(え?BMWのバイク?この人、なに言ってんの)」
「あそこにあるビグスクの5倍の排気量です」「凄い! 大きいバイクに乗ってるんですね!」
まぁ裕理しゃんはそんな人達とは違うでそ >>161
そういえば、フェラーリもバイク作ってたな 魅力きたあああああああああ
新情報こねえええええええ アニメ見て結末がよく分からないからググってみたんだけどなんでましろルートが泣きゲー扱いされてるの?
微妙っちゃ微妙だけど普通にハッピーエンドじゃない?
アニメだと結婚式で死にかけて主人公が何か力使ってましろは消滅せずまた封印される
主人公のナレで100年でも1000年でも待つ的な決意表明が入る
ラストで時が過ぎて滅びた町でバイクから降りたましろと主人公が手を取るシーンで〆
ググったら主人公が生きてるのは何か覚醒した力をコントロール出来るようになったからましろも救えたし不老不死にもなれたとかで
更に原作だとましろは封印されず普通に助かって主人公たちといつもの生活に戻ったってなってたけど
これのどこに泣き要素があるの? ましろルートでの裕理は、自分自身の魂を神通力で一度バラバラにしてから太転依と共存できる形に組み直すという超荒業を
普段いじり慣れてるバイクのチューンアップと似たような感覚でアッサリ成功させた。
その副作用で不老不死になり、ましろともずっと一緒にいられるようになった。
その後さらに500年かけて共存という悲願を見事に叶えた二人が水没した街へバイクで帰ってきたのが例のラストシーン。
その間も裕理はましろにしごかれ続けたため、裕理は応龍にも世界最強の人間として認められるまでになった。
泣き要素はプレイ当時の俺もあまり感じなかった。 なにそれ超絶ハッピーエンドじゃん
祝言のとこは感動したけど大団円になるんじゃ泣きゲーとは言わないでしょ それもうタユタマがどうこうじゃなくて言葉の定義じゃん そりゃあ言葉の定義によってはAIRもハッピーエンドだしなぁ >ましろルートやると衝撃で動けなくなる場合もあるから、
ここまで言ってるのに普通にハッピーエンドだからどこに泣き要素があんのって話をしてるんだけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています