【乙女が彩る恋のエッセンス】ensemble乙女シリーズ総合 part1【WillPlus】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ensemble乙女シリーズの総合スレッドです
■公式
WillPlus
http://www.will-japan.co.jp/
ensemble
http://www.ensemble-game.com/top.html
■花と乙女に祝福を 2009年5月12日発売
■乙女が紡ぐ恋のキャンバス 2012年3月30日発売
■桜舞う乙女のロンド 2013年11月29日発売
■乙女が奏でる恋のアリア 2014年11月28日発売
■乙女が彩る恋のエッセンス 2016年3月25日発売
と、これらの関連作品について語るスレです
前スレ
乙女が彩る恋のエッセンス [無断転載禁止]
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1455632593/
次スレは>>980が立ててください 舞織にエロがなしなら人気投票で舞織以下だったキャラは全員エロなしやな(`・ω・´) 今回はやけに早々に抱き枕カバー出したけど、FD出れば他キャラの抱き枕カバー出るだろうか。
あまりピンと来なかったから、咲夜と皐月は買わなかったけど、出るか分からんなら買っとくべきだっただろうか。 >>172
学園長とのエロはいらないが、2人でお風呂シーンとかは欲しい
たのむでensemble どっかのブランドだかで
SSを募集してゲーム内に取り入れた作品とかなかったっけ
あんなふうに出来ないもんかね? 採用されたSS(念のためショートストーリー)より俺が応募したSSの方が文章力やらがある!
とか言う奴が出てきて面倒くさくなりそう まあ素人にまかせてもろくな事にならないのでなしで
ここは兄妹でも義理にするし無難な感じで落ち着きそうだけどね とりあえず乙花、乙キャン、ロンドと続けて好きなキャラがハブられた俺からしたら
ヒロイン過不足なく追加シナリオがあれば文句はないです 攻略できるキャラと出来ないキャラは一体どういうふうに決めてるんだ毎回
むしろなぜ攻略できないキャラが生まれるのか >>186
プロジェクト発足時に6面ダイス振って攻略ヒロイン数決めてるから 10D3で20以上であれば攻略キャラ、15以上ならFDで昇格、8以上ならサブキャラとします
なお、それ以下はアナスタシアされます >>189
昔は12人とかいたから10面じゃ足りないな 12人も攻略キャラはいらないけど
サブヒロインも含めて8人ぐらいは攻略したいよね 何人でもいいけどハーレムルートは必須
ハーレムルートのないエロゲーなぞエロゲーではない 評価が高いエロゲーが軒並みエロゲーじゃなくなるんですがそれは
どっちかっていうとハーレム展開あるエロゲーは中の中から中の下の出来な印象 >>194
前作のアリアの頃からハーレム√はあった方が良かったと思った
ヒロイン全員妊娠でOK ハーレムにするなら最低半分は主人公が受けじゃないとな。
個人的にHシーンとしては花乙FDのお泊まり会は好きだし、あそこから一つ二つは持ってきても良いと思う。 萌え純愛エロゲで普通にエロシーンで抜く派とエロシーンスキップする派の溝は深い いつもはスキップだけど
乙女シリーズのエロシーンは不思議と見ちゃうわ
男の娘が我慢できずにがっついちゃう感じとか最高すぎる 転校早々元エーデルに見初められて芹香ちゃんと同数で史上初のWエーデルになったかと思ったら突如辞退とか実際舞城の歴史に残る事やり過ぎてるわ… やっぱりトロイメライ呼びは残って欲しいから皐月ルート基準が正史だといいなあ ルート分岐後に主人公へ好意抱くならいいけど、のんちゃんみたいに分岐前から好意抱いでると捨てるのが忍びない。
だからこそ、全員平等に愛せるルートを。 >>207
まあ義妹だしセーフかなと個人的に思う。
今黙ムコやってるけど、妹でなく許嫁だから玲央奈以外のルートにいけないし…… おとボクみたいにちょっと有名な人はみんな二つ名もってる事にしよう
全員二つ名連呼でカオスに >>204
エーデルは現役じゃないのか。新しいエーデルが誕生したら前のエーデルが引退するわけじゃなくて
某エルダーと違って共存してる、通常エーデル2年と3年に一人ずつ出てそうだと思ってたんだが
>>209
「○○の君」はなんかダサく感じるのに、横文字、とくにやたらカッコイイ響きのドイツ語だと2つ名もアリだと思えてくる不思議
一押しはトロイメライちゃん でもテキストだと○○(名前)姫だからうーん…となる時はある 過去作の主人公と出会ってお互いに相手をなんて綺麗な人だって思ってるシーン面白かった。
過去作の主人公と書こうと思ったら、過去作のヒロインって書きそうになってしまった。 えっ
この作品って女の子たちが主人公(ヒロイン)を攻略するゲームでしょ? 1作目からしてコミュ障で能力が高くない人の気持ちが分からず無意識に煽る性格の上自分の秘密がバレてガチで拒絶した先輩の為に
学校中駆けずり回って全校生徒説得して回る尽くす系健気後輩ヒロイン攻略するゲームだし そう考えると、花乙女ってまんままりみてだったんだなと今更ながら
恋キャンでは逆に、ハイスペックだが割と最後まで動かないよね主人公
各主人公は
花乙女:行動派(若干思慮が足りないところがある)
恋キャン:慎重派(動くときは動く)
ロンド:天然(割と何するかわからない)
アリア:総受け
エッセンス:行動派
奇数ナンバーが行動派で、偶数ナンバーが慎重派(つか受身)って感じがする 瑞希ちゃん自身は慎重派じゃないと思う。ただ怜奈を始めに鳳の人たちの判断力と行動力が凄いから相対的に慎重に見える。
あと瑞希ちゃんは自分の本当の気持ちを自分でも分からなくなるレベルで長年中に押し込めてるってのもあるかも。 いずみちゃんが総受けを聞いて
えっちなことを思い浮かべてしまったよ、ハハハ
周りの女の子が積極性のある子ばかりだったし
主人公パッチでも基本的に受け身だったしなぁ 女の子たちに積極的に攻められるいずみちゃんを見てるのが楽しい まあシリーズ中一番の受身だよねいずみちゃん
女子高に通うこと自体が、デメリットばかりで本人にこれといって得をしない理由でやってるし 歌姫やるメリットそんなにない事考えたらいくら切羽詰ってたとはいえスカウトして男だと分かった時に諦めずに女装してやればええやん!で女装させるのはなかなかの外道行為だ タダで泊まれることを考えればメリットも無くは無いが
リスクは背負いすぎだよね
学園長代理という立場の人間がグルになって通わせちゃいかんでしょ
(と思ったがそもそも花乙と乙彩以外の学園関係者がグルになってたわ…) 乙奏は法子さんが結構黒いからね。男だと知っているのに学園に呼んでる時点でもう。 3人でいずみちゃん囲おうとしたら
元サブキャラに人気もいずみちゃんもかっさらわれた姉妹がどうしたって アリアFDのパッケージでいずみちゃんの左右を陣取っているのは
人気ナンバー1と2の佳様と奏だからな
けど綾香のポジションも決して悪い訳ではない なんだかんだいずみちゃんと綾香さんと美琴さんで一緒にいるところを見たい自分 他のキャラは女装しなければならない止むに止まれぬ事情とかあったけど、
いずみちゃんだけは言われてみればそんなでもないな。
断れる立場だったし >>236
そういやそうだな
ただ宿に困ってたのと、可愛い女の子からの頼みを断れなかったくらいか
まあ、そのおかげで嫁ができた訳だけど そのおかげかヒロイン勢に全然責められないな
学園長代理のお墨付きがあるのも大きいが いずみちゃんが来てくれたおかげで学園の伝統行事を無事執り行えた恩もあるし
そもそもヒロイン勢は皆、いずみちゃんが男で良かったと言ってるくらいだし
同じ女だったら叶わぬ恋だったけど男なら何の問題もないって事で >>237
宿を借りたお返しにやたらデカい恩返しをする当たり
いずみちゃんには任侠立ちの資質があると思う >>240
乙女シリーズはそういうゲームじゃないんでw
百合ゲーでもどうぞ みんなは乙女シリーズどれも好きだろうけど、特に気に入ってる一本とかある?
俺はアリア >>244
俺もアリアが一番好き
次点でエッセンスかな 何だかんだ思い入れがあるのは花乙女だけど一番好きな主人公はロンドの葵ちゃんだな 葵ちゃんが一番好きなのでロンドかな
祐里や桜さんとの組み合わせが特にほっこりして好き エッセンスの理事長との母娘再会シーンの流れに心打たれたからエッセンス 俺もアリアとエッセンスかなぁ
ただエッセンスのFDで親子仲をもっと描いてくれれば
エッセンスが一番になるかもな いずみちゃんがお嫁にしたいくらい好きだから乙奏好き 女装潜入系のエロゲはやっぱ主人公のキャラがかなりのウエイトを占めるよね アリアはいずみちゃんがヒロインたちに攻略されてる感じがする
佳様とか特にだけど、いずみちゃんに対して積極的だよね 葵ちゃんは割と動き回るよね。ストーリーそのものが薄いから印象ないけど、空回りもしないしやれば出来る子
逆に晶子(姉)は空回りの天才だった 葵ちゃんはなんか自分がでかくなったのに気づかずに仔犬の頃と同じようにじゃれてくる大型犬みたいなイメージがある 桜さんが大型犬に御飯あげて眺めてるのか
あれ?違和感無いな… あれだ、真っ白でモフモフな大型犬だ
子供に大人気なもふもふだ 乙女シリーズ総合スレになってたのか
確かに過疎対策にはいいね
これで心置き無く昔の作品語れるな まだ恋かたFDが出たばかりだからね
もうあと1ヶ月ぐらい待たないと しかしエッセンスFDの開発はもうとっくに始まってるんだろうな
当然、母と息子の愛の物語重視ですよね? 今までどおり人気投票の結果が反映されるなら
親子の話があってもおかしくはないはずだが……当然ありますよね?(ニッコリ 花乙FD→ロイヤルブーケのコンボでユーザーを恐怖に陥らせ、恋キャンで持ち直したら
恋キャンFDで上げて落とすを実行した過去あるから、不安なのはわかるが、ゴルマリ以降は学習して
アリアFDもよかったから大丈夫だって 正直ロイヤルブーケの彰が女装してた後遺症でおかしくなった〜みたいなあらすじは好きなんだ
実際にやってみると何か違う…別に彰のメンズファッションショーとかどうでもいいわ…って感じだったけど 晶子(姉)が女装して無いシーンが多すぎるあたりからしてかなりのマイナス要因だったね。
妹二人になるから難しかったんだと思うんだけど。 聖佳様もなんか序盤からギャグにしてもキャラおかしいし…
後輩を溺愛してるお姉さまキャラのテンプレに何も考えず当てはめたのかなって 初期は作る方としてもどこまで女装させてどこで女装解くか、その辺りのさじ加減が分からなかった感もある。
最近は序盤で男装してるだけで、それ以降は殆ど女装とかんからな。
むしろ、ゲームやってると男装姿どんなだったか忘れてくる。 何だかんだでまなみさんや芹香ちゃんみたいに男状態で出会って〜みたいなルートも結構好きだ >>268
アリアは楓ルートで女装解除状態が多かったけどな
というか楓はいずみちゃんではなく司に惚れたから結構珍しい
花乙女の眞弥子ルートを思い出した
あと同じくアリアはエピローグだと結構女装解除してる 眞弥子ルートは本編じゃ正体知らないままなんだよな
FDでは知ってる事になってたがそのエピソードで短編作れそうだった >>268
エッセンスはとくに男装状態が少なかったね。CG一枚しかない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています