月に寄りそう乙女の作法/乙女理論とその周辺 総合116着目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『月に寄りそう乙女の作法』、『乙女理論とその周辺』、『月に寄りそう乙女の作法2』
『PSVita版 月に寄りそう乙女の作法 〜ひだまりの日々〜』
『乙女理論とその後の周辺』発売中、
『豚に寄りそう乙女の作法2(仮)』が順に発売決定!
●STAFF等
原画:鈴平ひろ・西又葵・羽純りお(サブ)・白羽奈尾(サブ)・ごろう(サブ)
企画・シナリオ:真紀士・王雀孫・東ノ助・森林彬
音声:主人公以外フルボイス※『月に寄りそう乙女の作法』は別途主人公ボイス追加パッチあり
●公式サイト
Navel
http://www.project-navel.com/
作品公式サイト
http://www.project-navel.com/tsukiniyorisou/
http://www.project-navel.com/otomeriron/
http://www.project-navel.com/tsukiniyorisou_2nd/
http://www.dramaticcreate.com/tsukiniyorisou/
●まとめWIKI
http://w.livedoor.jp/turiotu_2ch/
●関連スレ
Navel/Lime/Rose Liese/旧BasiL 総合スレッド101
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1432133876/
●前スレ
月に寄りそう乙女の作法/乙女理論とその周辺 総合115着目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1462041214/
次スレは>>970を踏んだら立ててねウフフ ルミねえと比べるとト兄様のほうがまだ有能といえるレベル そういや衣遠って才能主義なのに結構見る目ないというか短気なんだよな
遊星のパタンナーの才能も見出せずに切り捨てたり、りそなのデザイナーの才能も見切ったり
りそなの頭の回転も見くびってたり、真星も無害だと思ってたり、日銀の事も甘く見てたり
うろ覚えだがルミ姉は会社の方もお飾りなんだっけ? 遊星は親のせいで正当に評価できなかった、りそなは才能が芽生えることを予め防いだ
真星のことを甘く見ていたのは事実、日銀は財政・官政での実力者であることは認めていた 遊星はデザイナーになりたがってたしパタンナーとしてもモチベーションが仕事の出来に影響しすぎるタイプ
りそなの才能はおおよそ予想ついてたけど開花されると邪魔でしかないから衣遠としては例外的に芽が出ないよう潰しにかかってた
真星にしても衣遠の立場と性格からしたら真星が衣遠の出生を知っているけど衣遠のために黙ってる、なんて気づくわけがない >>700
出るなら出るで別に良いんだけどそうすると遊星が完全に朝日化しちゃってシーンがぶっ壊されるんだよな。東が神格化させ過ぎてて醒める。 兄からアドバイスされてるといっても
優秀な成績で大学卒業し、大蔵アジア支部を経営してて
身体張って汚れ仕事することも厭わないト兄様と
単に社長とピアノやってるだけの高校生
比較するのはルミ姉に酷
というか、久々に2のキャラ紹介見て笑いそうになったわ
ルミ姉「実家の名声を頼らずに入賞できるほどのピアノの実力」とか卑怯ww >>702
衣遠は遊星への見方が全然冷静じゃないからなぁ
必要以上に意識してあの当たり方だと思う
それでなくても大蔵家関係者に厳しいし >>705
わからんでもない
やっぱルナ様ルナ様言ってる朝日より
お兄ちゃんとしてりそなといる遊星の方が好きだ ああ、りそなはそういや潰してたんだったな・・・
遊星のパタンナーの才能はケス先生が一目でべた褒めしてたぞ
モチベのせいだとしたらどんだけつまらないデザインでやらせたんだっていうw
日銀の事は認めながらも尚ジジイの方が上回っていたからしょうがないけどさ 乙りろ後でみんな衣遠がクズだって改めて気づいて嬉しいw イオンはずっと屑だぞ
関係なく人気なだけだ
俺は嫌な思いしてないからって奴だ 屑っぷりを再確認したところで
紆余曲折あったとはいえつり乙2でなぜあそこまで甘くなったのか疑問に思った >>708
りそなアフターでの登場はあなたの言う通りとても良かった。
誰かも上の方で言ってたけど隣に座ってショーを眺めるってのは主従からの脱却を表してるんだろうね。信仰の対象から切磋琢磨し合う仲間になった、りそなだけじゃなく遊星も成長してたという熱いシーンだった。 >>709
ケスはシャツの型紙見て絶賛したけどりそなと作ったシャツを見た上の兄は努力を認めただけで全く褒めなかったろ
単純に基準が違う。上の兄の当初の予定は遊星を自分の片腕として使うことだから世界最高クラスのパタンナーになれるというだけの才能を見せなけりゃならなかった >>716
まぁ要するに遊星だけ妙にハードルが高すぎたって事か
反復練習が大事なパターン能力でその早漏さもどうかと思うが・・・まぁ衣遠兄様だからそれも納得w つり乙2のイオンは確かに甘いよね
才華は才能は有るにしてもルナやジャンに及ぶものじゃないし
むしろイオン本人に似た才能ある凡人なんだしあそこまで甘くする理由も無い >>717
忘れがちだけど出てこないだけで上の兄にしろジャンにしろ有能なパタンナーは既に抱えてる
衣遠のパタンナーが遊星である必要はないがりそなの世話役とか親父の世話役は遊星である必然性があるから、
このまま勉強させればひとかどの人材になる「かもしれない」と勉強させずとっとと見切りつけるのはさほどおかしくない >>718
夢の中とは言え1.1の衣遠が才華に厳しくあたってたとこを見ると、
ただ単純に魂でつながれた兄妹()ができて二十年、衣遠も丸くなってかわいい弟の子供をかわいがるようになっただけだな デカチンマラジェラとかの名前ネタの元ネタってなに? 2の衣遠が才華に優しいのは才華が自分と同じ「努力する凡人」だからでしょ >>714
うむ
あのシーンは本当に感慨深い
>>721
●酷いブランド名元ネタ
マラジェラ>マルタン・マルジェラ
マンコィーン>アレキサンダーマックイーン
ガッバ&ヴァッギーナ>ドルチェ&ガッバーナ
ウンコロ>ウンガロ
ギシアン・ウエストウッドピュ>ビビアンウエストウッド
●スイーツ関連元ネタ
ピエラナイ・エルメ>ピエール・エルメ
キリマセンフェボン>キルフェボン
たれや>たねや >>719
なるほどな、確かにその通りだ
酷い元ネタといえば
アナ・ビッチってアナスイのことかな?
そのシーンで一緒に出てた○ンポリオ・なんたらがエンポリオ・アルマーニなのはわかったが
マラジェラは今回フルネームで出てたね 俺らのジャックが考えた下ネタブランドネタ最高だよな
東の師匠なだけはあるし今回もエンドクレジットにバッチリ載ってたな おとめろんでディートリンデエンドと大して変わらんってスレで見てエッテルートだけやってないんだよな
エッテアフターのためにやるべき? >>727
やってもいいけど別にやらんでいい
エッテアフターはエッテアナザーの後の話だから >>728
あ、アナザーの後の話なのね
サンキュー ギシアンもまぁ酷いが何よりマラジェラが酷い何がひどいってマルタンをデカチンにするとこ
マラジェラは一文字違いだけどマルタンとデカチンはンしか掠ってねーじゃねーか!っていう 改めてつり乙のルナ√・ルナアフターやるとお兄様が甘々すぎてちょっと気持ち悪い 命名も酷いけどそれを大真面目に読まれるのがヤバい。ケスがギシアン〜ってあの立ち絵で言ってるのとか毎回笑うわ >>731
あのルートのお兄様は腹立つ余り
罪もない人のでざいんのパクリやっちゃう
残念な人だから仕方ない >>732
わかるケスが名前読んでるのくっそおもしろいわ 2のイオン本当に丸くなったよな違和感ありまくり
あの刺々しさがいいのにもう エッジがないよな今回
金子にしても入院してキエエエエエエエエエエエ!らないし
キチガイ成分少なめ メリルルートの食事会お兄様コーヒーカップ馬鹿でかいな しかし珍しいよな服飾だなんて
未知の世界であるから楽しめてるけど ボイス付きでパリ乙をやってたら
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima447531.jpg
声がねえ……
このシーン、もともとこんなだったっけ? >>741
それってりそなルート最後の方の店主に糸を出して貰うシーンだよな?
ボイスあったでしょ >>743
今やり直したら、どういうわけかそのボイスが再生されないんだよ >>741
うちもその辺のボイスなかったわ
アペンドしか入れてないからそれが原因かな? >>736
あーそれわかるかも
コンシュマーだしたからテキストもちょっとソフトになった?とは感じた この土日でやっとプレイできた。
エッテルートって、結局衣遠との仲が解決してなくね? 2の頃からだけど温くなったな
デザインに例えると大衆化を意識して独創性がなくなる云々みたいな
1とパリ乙はキレッキレな嫌味や含みが良くも悪くも上手いこと盛り立てに役立ってた
華麗なる晩餐会のやり取りは秀逸で好きだわ 三国志状態になって加入したら確実に遊星陣営に下るメリルは最後までスルーされたな 一番ガチだったのは1の最初のとこだと思う
あそこだけはマジで別作品w 最近なんでもかんでも解決しないと納得しない奴増えたな
エッテやメリルルートでまで衣遠と和解したらりそなルートはなんだったんだって話になるだろうに
個人的にはりそなアフターでメリルの問題が解決したのも少しもにょった 最初だけやると荒れくれた主人公の反逆物語なのかと
成長後からはとても想像出来ないナイフ振り回す遊星くん 今りそなルートやってるけどこれ朝日ちゃんのエロシーンあるの? >>753
メリルの問題は和解したのに放置されたままだったらそっちのがおかしいだろ
それに納得しないんじゃなくて衣遠とかと仲悪いままなのはそれこそもにょるってかんじだろ >>752
やっぱり王は違うよね
上っ面の文章じゃなくてキャラの息吹を感じる 東も好きだけど王もスクリプターから帰ってきてほしい りそなルートがほぼすべての問題を解決して大団円って終わりなのに対して
他は解決はしたけど問題を残したままみたいな終わりで
それって結局他のルートのネタバレはできないっていうゲームの都合上から来てるものだからな 複数ライターって整合性合わないとこが多々あるからなぁ ライターのキャラの解釈に少しでも誤差があると別√プレイしてる時に んん?ってなる
やっぱライターは一人が理想だな >>753
最初から兄弟げんかなし、例えば最初の作品のユーシェルートアフターみたいに事情も知らずに
婿に出されるとかならそれはそれでいいけど、
今回、衣遠と衝突したところから始まってるのに落ちがついてないじゃん。 >>761
ゲーム開始時の遊星の目的はりそなの側に卒業までいることであって家族問題や教室の悪意は主となる問題の障害でしかない
だから衣遠との和解は遊星が後から抱えた問題であってりそなの側にいるという目的は達成してる りそな√は衣遠と事情を知った上で分かりあって大蔵家に残す方向
メリル√は事情を知らず俺を大蔵家に残せるなら説得してみろ
エッテアナザーは衣遠と意図を介さず勝手に大蔵家に残した
和解といってもまあ色々違う 別に起きた問題全部解決しなきゃ終わっちゃダメってもんでもないだろ。見ないふりしてるわけでもなし。
めでたしめでたしじゃなくて問題は沢山あるけど手を取り合って頑張って行こうってのはパリ乙から続く大事な要素だし世界は自分の気持ち次第でなんとでもなるんだってのは遊星がジャンに教わった一番大事なところじゃないか。 俺はもうちょっとなんとかして欲しかったな
メリルルートでの衣遠ぐらいの関係なら良いけど てか、エッテルートも解決してないとかそういうことじゃなくて
エッテアフターの最後の演説で和解展開を仄めかしてるじゃん
エッテルートはエッテが遊星とりそなを助けるシナリオなんだから
エッテが美味しいところを持っていく形でいいんだよ ルート分岐もののノベルゲーは別ルートで解決する問題が解決しなくて当たり前
ifなんだから
ホワルバで何もかも解決したかったら
全員死ぬしかないやん 共通ルートで起きた固有の問題なんだからある程度の蹴りはつけてほしいよな
特にイオンの方は
リリアーヌの方を解決するのが難しいのは分かるけど >>767
それとはちょっと違うんじゃないか
乙女理論は共通の問題を中心にして回ってるんだから
例えば2なら才華のコンプレックスは解決しなきゃいけない問題で
ルミネのピアノの方は他のルートじゃ解決されてないけどたまにネタとして話されるくらいだろ リリアナル放置はただただりそながかわいそう
メリルアフターで一人頑張ってたし あの衣遠が通学の邪魔をしない時点である程度の決着はついてると思うが…
仲良くなりたいっていうならりそなと二人で誠意を込めたシャツを作ってマンチェスター行って衣遠の事情まで聞かないと無理だろ
愉快なおもしろお兄さんじゃないんだぞあの人 2で爺が死なないって分かってるだけに衣遠が秘書か末端に甘んじ続けること確定なのが解決引き伸ばしで後味悪く感じる原因だと思う
本編のキャラは殺さない謎縛りでもあるのか知らないが、もしそうなら爺に衣遠を認めさせる√でもなきゃ本当のスッキリした解決はないだろうよ >>769
ルート毎に問題への対処の仕方がそれぞれ違うから、違う結果になっただけでしょ?
和解と解決は別のものだし、エッテルートでも一旦は話落ち着いてるじゃん
それで何が不満なのかよくわからんち いやそれはりそな√やメリル√でも同じじゃん
それらの√なら衣遠は表面上はともかく内心はその地位で満足みたいなかんじだから後味は悪くない >>771,773
主人公が遊星じゃなかったらそれでいいけどな
遊星は最初から和解を望んでるしある程度の和解をして欲しかったんだよ エッテ本当にいらない
出番全部大蔵従兄弟にあげてほしかった 上の兄については他のルートがベストエンドっていうのを
同時に見せてくれるから落差が激しいのだと思う
そしてやっぱりエッテアナザーからは2にはどうやっても繋がらないし、
メリルアフターのぞんざいさ加減からしても
存在して意味があったと思えたのはルナアフ、りそアフだけやね
エッテのアフターとかアナザーの読後感をぼやけさせる効果しかなかった そんなのは視点を変えれば違った意見になるレベルの話だろ
衣遠に幸福になって欲しいと思ってるからこその意見であって
逆から見て衣遠をあまり好きではない視点からすると、
メリルルートの足長おじさんキャラの方が違和感だらけだったからな
んで、誰かのアフターでメリルの服飾の才能を衣遠に見せたら
衣遠が急に家族扱いしてくれるコントがあったが
この衣遠の態度だって、メリルルートの足長おじさんとは一貫してない
こういうのはルートごとに全部適当なんだから、考えても仕方ない
むしろ衣遠がきちんと離反するENDがあっても良かった >>777
正にそれだな
どうしてもりそなルートが完璧な分他のルートは劣化に見えちゃうんだよね
そこんところ2は上手くやったなと思うけど >>778
メリルルートの足長おじさんと一致してないのは当然じゃないの?
その急に家族扱いってのはりそなルート冒頭だと思うけどりそなルート終わった後はだいぶ丸くなった衣遠なんだから
才能を確認したのはあくまで子供の頃の手紙のみだし
衣遠の性格的に足長おじさんだということを知られてなければ知らないふりして隠すのも普通
そして衣遠との和解は衣遠の幸せだけじゃなくて遊星やりそなの幸せでもあるからな >>778
離反した場合は駿河が後継者になって欧州の独立勢力丸のみにされるのは避けられんだろうな
結果路頭に迷う上の兄
これはこれで見てみたいが たとえ財産を失ってもトンカツを食べられるだけのお金が残ってればイオン兄さまは再起できると思う。 カリンちゃんヒロインにして衣遠も駿河も大ダメージを受ける話を作って
衣遠も駿河もルナりそな以外のヒロインより好きだけど一つくらいとんでもないルートあっても良いでしょ カリンちゃんを寝返らせるルートを作るべきだな
アナルもリンデもいないFD出すような会社に期待できないが >>778
あれは、立場上あしながおじさんしてたことを悟らせないために
才能も何も知りませんでしたアピールしてるだけと思ったが えっちシーンで全く抜く気にはなれないが
りそなとの初体験で、禁忌を犯した恐怖を抱えながらも二人で寄りそう所とか
りそなアフターでほんのり嫉妬してるから愛を注げとねだってくるシーンとか
こういうところ凄い好き りそなの隠れ巨乳に興奮したけどな
メリルルートの異常なまでの早漏ぶりにはマザーの大いなる加護を感じつつがっかりしたけど >>777
エッテアフターは、自分以外のどのルートでも
辛いのこらえて献身するりそなの嫉妬心に触れて
書きたくもない服を考えなきゃいけないデザイナーの苦しみにも触れてて良かったと思うけどな
2はルナ様ルートに無理矢理りそなルートを継ぎ接ぎしたあとの話なんだから
エッテアナザーが2に繋がらないのは当たり前だ そういや他のゲームにも難儀難儀いってるキャラがいたな つり乙2もうあんまり覚えてないなあ
真心の人っぽい話があったのは覚えてたけどジャス子の叔母だってのはその後の周辺終わってスレ読むまで忘れてた
つーかジャス子の存在自体忘れてた >>796
2のサブで1,2を争うくらい輝いてたキャラなんだから覚えててやれよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています