戦国†恋姫 Part1 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここはBaseSon製作の『戦国†恋姫』・『戦国†恋姫X』シリーズを語るスレです。
他の話題は専用スレで、質問前にFAQの確認を、次スレは>>980前後の人が必ず宣言してからお願いします。
■公式サイト
BaseSon ttp://baseson.nexton-net.jp/
戦国†恋姫 ttp://nexton-net.jp/sengoku-koihime/
戦国†恋姫X ttp://baseson.nexton-net.jp/senkoi-x/
NEXTON-PASSPORT ttp://nexton-net.jp/nexton-passport/
戦国†恋姫・乙女プロジェクトチャンネル ttp://c h.nic ovi deo.jp/otomeproject
▼戦国†恋姫
公式Twitter ttp://twitter.com/sengoku_kh
武将風雲禄 ttp://sengoku.ko-me.com/
■FAQ・過去ログなど
まとめサイト&専用UP板 ttp://koihime.x0.com/
総合攻略Wiki ttp://skm.x0.com/sinkoihime/
■前スレ >>215
あいつはただの脛齧りと違って自分の意思で築いたコネと能力と地位で、
同僚雑魚兵の肉体的苦痛まで背負うからな >>223
今のところトップが一葉で次が詩乃か
>>239
梅やころがいない間は部隊の運営とかしてる描写もあるし、
一二三から虞美人とか持ち上げられてたし、扱いは
むしろ優遇されてた方じゃないか >>248
久遠一葉美空光璃に北条の十六夜で5人じゃね
葵も立場的に入っていいはずだけど描写ないし入ってないんだろうな やっと終わったけど詩乃出過ぎじゃない?
個人的に見た目もキャラも嫌いなだけかもしれないけど 何かにつけて一緒に行かない行かせてもらえないひよところ
もう除け者扱いで草も生えない 真田丸見てるとほんとこのゲームつまんねーなって感じるな >>253
流石に北条編では一二三や湖衣、沙綾がいるから出てこないかと思ったら
最後にちゃっかり出て来て、いいとこどりしてるしな 官兵衛ちゃんは必要でしたか…?
松平3人としのが全部持っていくんですが… 北条編で連れて行くメンツの印象
武田から一二三、湖衣→妥当
長尾から柘榴、うさ→妥当
エーリカ→姿変わったしまあアリ
松平3人→まーたお前らかよどんだけ
一葉幽→上の3人ほどじゃないけど出番多くね? 雫はマジで不遇だわ、剣丞隊の中でも加入遅くてそのくせ詩乃と立ち位置被って目立たないし
武田では詩乃に出番譲って越後に置いてきぼりだし
詩乃単独CG10枚エロ3回、雫単独CG4枚エロ1回、というかやっぱり詩乃は出張りすぎ 軍師2人もいらないというかそもそも剣丞隊に軍師がいる必要性がない 剣丞隊の戦闘キャラのみチート性能持ちすぎてんのがなぁw
そのクセ変な所でピンチに陥るのがバカ臭くて茶番だったわ
一葉の三千世界とか、その気になれば連発出来るのに
金ヶ崎では2回が限界だーで森母無駄死にとかスゲー萎えた 御家流の使用回数だけはちゃんと決めて欲しいわ
1日一回とか歩けないほど体力消耗するとか は?陰毛さえ持ってれば使い放題ってことにしないとただのデカい拳骨だせる忍者だろ 拳骨だけで十分強くね?
城攻めでしょっぱなにあれをぶちかませば門とか余裕で壊せるだろw
それプラスめっちゃ優秀な忍の能力だし というかなんでKONAMIだけ2つ持ってるんだろね
ご都合にもほどがあるだろ 美空もガチ戦闘スキルが2つ
なお出番はほとんど無い模様 御家流ヤバイな…あの時代で城門壊せるとか普通に考えたら反則だろ
緊迫感無いやろ >>263
剣丞隊ってくくりのせいで人材の抱え込みがひどいよな
あげく同盟組んだら俺のものとばかりに引き抜きまでするひどさ 最終的に忍一人増えてもどうせ被って今後出番なさそう とりあえず銃撃っとけばいいしね
あとはあやなが蹴散らすし
ぶっちゃけ金ヶ崎負ける要素無かったろ
なんか急にみんな弱体化してたけど 光璃は英霊呼び出すのと味方にバフ掛けするのと周囲の音を消すのと3つくらい使ってなかったっけ 音消しはバフの応用というか違う使い方みたいなのだろ確か
どうでもいいけど >>262
雫は武田についていってはいただろう、詩乃に比べれば存在感薄いけど
まあそれ以上に扱いが悪いのはひよところだな
最古参のはずなのにどんどん影が薄くなっていく ひよころは能力的に居ないと困るような要素がないからな ひよは物資の補給運搬の責任者だからいないと困るんだが活躍はできないよな ころは仕方ないけど、ひよはもう少し何かやると思ってたのに
ただの雑務だもんなw
さすがの大公もお怒りになりまっせ ひよは秀吉ポジション剣丞に盗られてるしな
ころは歌夜が加入すると兵の指揮が出来て、事務を出来て
抑え役もこなせてしかも個人でも武力も高いとが上位互換過ぎるからなぁ
スタッフのお気に入りなのか、松平三人衆の使い勝手が良すぎるんだよ なし崩し的に鞠と温泉でヤリ始めたのはドン引きでした 原画も松葉ときよだけじゃなかったっけ
せめて見た目が逆なら 水戸黄門的展開になったとして、剣丞くんは次はどこに行くのかねぇ… 剣丞の次の行き先が小田原ということを当てた以外何もしてないうささん! 作品通して軍師の働きって何かあったっけ?
有名な歴史パロった以外で 松葉はマジで見た目が悪すぎだからなぁ…おまけに性格もよくないし
グッズ投票で一番下なのも納得だよ でもさ…
ラストの三千世界で夢想の武器が呼び出されて皆テンション上がったろ?
少なくとも俺はこの作品いいトコいっぱいあると思うぜ? あれ一葉が武器呼び出した時は持ち主達の目の前から武器消えたりしてたんだろうか
あんまり多用すると苦情来そうだなw あんなわかりきったつまらない展開でテンション上がるとか小学生かよ テンション上がるもなにも無印のOPで盛大にネタバレしてただろ
その前にあっぱれの武器も召喚してたし、展開が読めすぎて逆に失笑したわ OPよりも召還する武器が少なすぎて手抜き感が酷くアホらしくなった そもそも最終決戦はツッコミ所大杉な糞展開ばかり
主人公の支離滅裂な発言によるウザさの最高潮 >>291
南の方行って欲しいな
九州とか四国でもいい >>305
九州だけで嫁の増員量がハンパないっすね。
流れ的に大友は黒幕役になるのかな? 島津とか絶対強キャラじゃん
歴史ある名門→お家流強そう
戦闘民族→2ch発祥ネタの鬼武蔵ヒャッハーを使うバッジョが放っておくわけがない そういや以前バッジョが雑誌のインタビューで自分は歴史に詳しいから参考にした資料は無い的なことを言ってたけど、それって歴史ものを題材にするにあたって致命的な欠陥じゃないのか‥? >>306
九州だと大友島津龍造寺かな 主な戦国大名っていうと
龍造寺四天王(五人)とかのネタやって欲しい
嫁の増え方確かに半端無いねww 色んな創作でも浅井って微妙なん?
市くらいしか出てこないけど 浅井は信長裏切って滅亡させられる役だから創作で描こうにも大抵悪役になっちゃう
まこっちゃんはエーリカみたいに自分の役割を全うしようとして
久遠を裏切らなきゃ・・・みたいにはならなかったのかね 信長裏切る原因の越前の扱いが退き口以降雑すぎる
どうなったか覚えとらん 浅井が美濃方面に鬼が行かないように守りを固めてるとかそんな感じだったっけ?
北条よりもまず越前を何とかしようよとは思ったけど登場人物の誰も気にしてなさそうだった 唯一目に見える評価貰ってたアニメOP(外注だけど)をなんで無くしたの? >>311
九州と言えば西国無双こと立花宗茂がいるからなぁ 義父の雷神もいるし実父も名将
嫁は雷神の娘で勇猛というか凶暴な女傑
めっちゃ強そうだ 次が出るまで2年くらいかかるのに一地方ずつ追加とかやってたら
東北とか中国、四国九州と全部追加される前に終了しそう 歴史詳しくなくても楽しめたけど織田信長とか松平とか上杉武田くらいしかよく知らなかった
九州とかの凄い奴出てきても聞いたことなさそうだけどそこまで有名なやついるんか?
本多忠勝が戦国最強で忍者服部の陰毛が凄かったってことは勉強になったけど こんな滅茶苦茶なクソゲーの歴史で勉強になったとか馬鹿か なんちゃって歴ゲーなんだから史実とかどうでも良いんだよ
はよ続編はよ!
ロリキャラ出さなくて良いですよ、もうウンザリなんでw 三国志の方には小さいほうのお漏らしヒロインいたからな
こっちは大きいほうのお漏らしで対抗だ! もう戦国は追加キャラとか無しで萌みたいなの出して終わりでいいわ 上杉のとこの鎧眼鏡あれなんなの?
キャラデザ舐めてんの? 変な髪型と変な眼鏡がダメだよね
あれならあいつのHシーン削ってざくにゃんを2個にしてほしかった とっくりに糞ダサい緑髪に根倉でこれまたダサい鎧に傘www
ネタ全振り
というか後半になって語尾やら口癖でキャラ分け多すぎだろ
適当過ぎんだろ 松葉ものすごい不人気だなw
もうちょい前髪長くすれば、まだマシだったのになぁ
まあ、あの変な鎧はひど過ぎて流石に擁護出来んが… Xしかやってないけど、ひよと織田家中で将来的に因縁のある面々と絡む機会がほとんどないのが残念
最初に和奏とやり取りがあった時は犬子や壬月とも何かしらあるんじゃないかと思ってたのに エーリカが剣丞にあなたが来なければ正史通りに事が進んでた、みたいなこと言ってたけど
あのひよ見てるととてもそんな風にはならないだろって思うよね >>320
東国無双の本多忠勝も西国無双の立花宗茂も
本来は将としての指揮能力の高さを評価されてるのであって
個人的武勇の評価じゃないからなぁ
まあ忠勝は14歳で初首を獲り、姉川では朝倉一万に単騎で特攻とか
宗茂は抜刀術隋変流の開祖だし蹴鞠も紫組之冠懸の免許貰ってるが 毎日毎日ID変えて何度もageてる馬鹿いい加減にしろよ >>344
毎日毎日飽きもせず戦国叩きにご執心な誰かさんが言うと説得力があるな 蜻蛉切の便利機能もあの時代にしてはチート、というか現代でもあんなの作れない ageを注意したら叩き扱されるのかこのスレは
ageてる人のレス内容を知っていないと出来ない反応なので墓穴掘ってるのが面白いけどw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています